報道発表(2018年度)
広報企画室:プレスリリース様式(学内限定)
※情報は発表日現在の情報になり,本日の情報と異なる場合がありますので,ご了承ください。
(2019年3月31日更新)
【2019年03月】/【2019年02月】/【2019年01月】/【2018年12月】/【2018年11月】/【2018年10月】
【2018年09月】/【2018年08月】/【2018年07月】/【2018年06月】/【2018年05月】/【2018年04月】
2019年3月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
3月28日 | 岐阜大学大学院共同獣医学研究科設置 銘板上掲式のご案内 | ![]() |
3月28日 | 岐阜大学生が岐阜県内のサービスエリアで商品(はちみつ)を実演販売します!! | ![]() |
3月25日 | 岐阜大学地域科学部 牧秀樹教授(専門分野:言語学)が『誰でも言語学』を出版します | ![]() |
3月22日 | 2019年度第1回学長記者会見 岐阜大酒(多望の春 岐山/曲阜)について |
![]() |
3月13日 | 岐阜大学保育園「ほほえみ」 新園舎竣工記念式典 | ![]() |
3月12日 | 岐阜大学フェア2018を開催します | ![]() チラシ(5.7MB) |
3月12日 | 平成30年度 岐阜大学地域協学センターシンポジウムを開催します | ![]() チラシ(4.7MB) |
3月12日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
3月11日 | こどもミニフェスティバル(IN岐阜大学)の開催 | ![]() チラシ(687KB) |
3月11日 | 岐阜大学学位記授与式について | ![]() |
3月11日 | 平成30年度第11回学長記者会見 健康寿命延伸に寄与する機能性多糖類の研究について |
![]() |
3月8日 | メガソーラー発電施設の寿命を延ばし、発電コスト低減につながる太陽電池モジュールの電圧誘起劣化を簡便・低コストで抑制する方法を発明 岐阜大学工学部電気電子・情報工学科 大橋史隆助教 |
![]() |
3月7日 | 魚から吸血する蚊 血液由来のDNAから血を吸われた魚種を特定 |
![]() |
2019年2月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
2月27日 | 平成30年度中部地区COC事業採択校学生交流会を開催 | ![]() チラシ(149KB) |
2月26日 | 新種の超原子核(二重ラムダ核)を発見 -中性子星の内部構造の謎に迫る- 「美濃イベント」と命名 |
![]() 別紙 (448KB) |
2月25日 | 楽しい防災・減災 減災教室×ロケットストーブを開催します | ![]() |
2月25日 | 「岐阜大学と海津市との連携に関する協定書」締結の開催について | ![]() |
2月20日 | プリオン病の原因となるプリオンの異常構造化を防ぐ化合物を設計・合成 マウスとサルでプリオン病の進行遅延や症状改善を確認 | ![]() |
2月15日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
2月15日 | 平成31年度岐阜大学入学者選抜一般入試(前期日程及び後期日程)に関する取材について | ![]() 別紙(28KB) |
2月12日 | 未来の社会を担う子供たちを育てる授業づくり ~岐大教育学部の学生によるオリンピック・パラリンピック教育を通した模擬授業~ |
![]() |
2月12日 | 文部科学省科学技術人材育成費補助事業 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型) 2018年度 連携型共同研究成果報告会 |
![]() チラシ(2.2MB) |
2月7日 | 平成30年度第10回学長記者会見:揖斐川町・岐阜大学連携事業「中山間地の活性化の取り組み-小津地区をモデルとして-」 | ![]() |
2月7日 | 長良川扇状地で地下水を活用した地中熱利用空調システムの実証運転を実施 ―既設の空調システムと比較して運用コスト73%削減を確認― | ![]() |
2月7日 | 平成29年度活性化経費(教育)成果報告会を開催します | ![]() チラシ(233KB) |
2月6日 | 国際シンポジウム「Nagoya University Writing Center 4th International Symposium on Academic Writing & Critical Thinking」を開催します | ![]() チラシ(193KB) |
2月6日 | 平成30年度末退職教員による「最終講義」について | ![]() 別紙(30KB) |
2019年1月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
1月31日 | 教育学部美術教育講座 第67回卒業・修了制作展&第12回在学生作品展を開催 |
![]() チラシ(1.2MB) |
1月31日 | ぎふビジネスアイデア・プレゼンテーションを開催 | ![]() チラシ(186KB) |
1月30日 | 世界初!球状コンクリーションによる高精度の地質年代決定に成功 | ![]() |
1月30日 | 市民公開講座 ワンヘルスから考える動物の感染症-飼育動物から環境への病原体の放出- (医療及び獣医療の最新の話題を提供し、共通の認識を持ちながら地域の課題に取り組むことを考えます) |
![]() チラシ(665KB) |
1月30日 | 地域商材発掘プロジェクト商談会(最終発表会)のお知らせ (岐阜大学地域協学センター・十六銀行・NEXCO中日本) |
![]() |
1月24日 | 教育学部音楽教育講座 第8回「卒業記念コンサート」を開催 |
![]() チラシ(202KB) |
1月24日 | 岐阜大学と県内企業が連携する実習授業の成果発表会を開催!! | ![]() |
1月23日 | 岐阜大学講義「都市地域計画論」&「景観デザイン」(工学部社会基盤工学科) 最終課題 公開発表会を開催します | ![]() チラシ(262KB) |
1月23日 | 第22回全国児童生徒地図優秀作品展 審査員特別賞 受賞 | ![]() |
1月17日 | 「アプリ減災教室」に【福祉施設コース】を追加 日本福祉防災楽会設立総会の講演にて製作発表します |
![]() |
1月16日 | 平成30年度学長記者会見 1月開催なしのお知らせ | ![]() |
1月15日 | 岐阜県域農林業教育システム研究発表交流会開催のお知らせ | ![]() |
1月11日 | 岐阜大学シンポジウム『学校管理職養成実習の開発と成果』 | ![]() |
1月11日 | 「バロー・Vドラッグ海外研修奨学金助成事業」 平成30年度派遣学生(3名)による報告会を開催 |
![]() |
1月10日 | 岐阜県・国立大学法人岐阜大学連携推進会議の開催について | ![]() |
1月10日 | 岐阜大学工学部髙木朗義教授 インターンシップ報告会を開催します |
![]() |
1月7日 | 岐阜大学就職支援室主催の外国人留学生向け企業との交流会企画 「日本企業で働くってどういうこと?輝いている日本企業と交流会」を開催 |
![]() チラシ(661KB) |
1月7日 | 特別支援学級生徒と考える ぼくらの主権者教育 ~主権者として必要な資質・能力の活用を目指して~ |
![]() |
1月8日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
1月7日 | 国立大学法人岐阜大学大学院連合創薬医療情報研究科において 教育研究に係る連携・協力に関する協定を締結します -独立行政法人国立病院機構長良医療センターとの連携でより一層充実した教育研究の推進へ- |
![]() |
1月7日 | 県と岐阜大学との「ぎふ地域学校協働活動センター設置に関する協定」締結式について | ![]() |
1月7日 | ~ 文部科学省「情報ひろば」企画展示~ 「劣化した太陽電地の高速な回復」の取組を紹介する展示を実施 |
![]() |
2018年12月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
12月26日 | 岐阜大学及び名古屋大学の文部科学大臣への報告について | ![]() |
12月26日 | Raspberry Pi & Python ジュニアプログラミングワークショップを開催します |
![]() |
12月21日 | 東海国立大学機構設立に向けた基本合意書締結式について | ![]() |
12月17日 | 世界初、ギランバレー症候群先行感染菌の糖鎖の化学合成に成功 ~ギランバレー症候群の発症メカニズムや治療法の解明に繋がる研究成果~ |
![]() |
12月14日 | 平成31年度大学入学者選抜大学入試センター試験に関する取材について | ![]() |
12月12日 | ウィンタースクール2018成果報告会等の開催について | ![]() |
12月11日 | 平成30年度第9回学長記者会見 ジョイント・ディグリーによる工学研究科(博士課程)の専攻設置について ~岐阜大学・インド工科大学グワハティ校国際連携統合機械工学専攻 及び岐阜大学・マレーシア国民大学国際連携材料科学工学専攻~ |
![]() |
12月7日 | 東海国立大学機構(仮称)検討協議会 第8回 開催について |
![]() |
12月7日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
12月5日 | 教育学部 音楽教育講座主催 クラシック演奏会 | ![]() チラシ(549KB) |
12月4日 | 岐阜大学アントレプレナー育成セミナー 『Tongali人材創出セミナー』 |
![]() チラシ(1.5MB) |
12月3日 | 地球と火星の球状鉄コンクリーションの成因と太古の火星環境の謎を解明! | ![]() |
2018年11月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
11月29日 | 日本語・日本文化教育センター 特別講義 "十二単の着装と体験~日本の民族衣装~"の開催について |
![]() チラシ(854KB) |
11月29日 | 岐阜大学動物病院で放射線力学療法(RDT)の動物臨床試験を開始します | ![]() |
11月29日 | 新たな動物種同時識別法の開発について ~ 岐阜大学との共同研究による特許の出願 ~ |
![]() |
11月29日 | Raspberry Pi & Python ジュニア及びキッズ・プログラミングワークショップを開催します |
![]() |
11月29日 | 「ぎふフューチャーセンター」を開催します 地域・生徒が主役の先生の働き方改革 |
![]() チラシ(184KB) |
11月22日 | - 岐阜大学・十六銀行 連携事業 - エコ活動啓発ポスター 表彰式 を開催 |
![]() |
11月20日 | 岐阜大学公開講座「先端を行く連合創薬医療情報研究科 ~難病へのアプローチ最前線~」を開催します | ![]() チラシ(5.2MB) |
11月19日 | 中部経済連合会×愛岐留学生就職支援コンソーシアム事業 「留学生×(株)安部日鋼工業 合同ワークショップ」を開催 |
![]() |
11月15日 | 夢の新薬『mRNA医薬』を実現に導くmRNA安定化技術を開発 〜外来性RNAの分解機構を解明〜 |
![]() |
11月14日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
11月14日 | - 岐阜大学・FC岐阜 環境連携事業 - 岐阜う米(まい)プロジェクト2018『FC岐阜選手へ「岐阜う米」を贈ります』 |
![]() |
11月12日 | 「第17回岐阜県内外国人留学生日本語弁論大会」を開催 ―インドネシア、キルギス、タイ、中国、ネパール、マレーシアからの留学生13名が日本へ来て感じたこと等について発表します― |
![]() チラシ(338KB) |
11月12日 | 平成31年度岐阜大学学生募集要項の公表について | ![]() 資料(85KB) |
11月8日 | 教育学部 音楽教育講座主催 クラシック演奏会 | ![]() チラシ(186KB) |
11月7日 | 「ぎふフューチャーセンター」を開催します 岐阜大学生・地域住民が未来に向かって語り合う対話の場 |
![]() チラシ(186KB) |
11月6日 | 平成30年度第8回学長記者会見 岐阜大学大学院共同獣医学研究科共同獣医学専攻設置について |
![]() |
11月5日 | 東海国立大学機構(仮称)検討協議会 第7回 開催について |
![]() |
11月5日 | 岐阜大学医学部解剖体慰霊祭の開催について | ![]() |
11月2日 | 岐阜大学大学院医学系研究科 加藤善一郎教授がマンガ 脱・「不登校」を出版します | ![]() |
11月1日 | - 岐阜大学環境月間行事 - 第52回岐阜大学フォーラム「環境ユニバーシティフォーラム」 |
![]() チラシ(608KB) |
11月1日 | - 岐阜大学・FC岐阜 環境連携事業 - 岐阜う米(まい)プロジェクト2018 第2弾『稲刈り体験』を開催 |
![]() |
2018年10月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
10月31日 | 学長主催国際交流パーティー | ![]() チラシ(488KB) |
10月31日 | 岐阜大学公開講座「生命科学の扉を開く~研究が皆さんの日常生活にもたらすもの~」を開催します | ![]() |
10月30日 | 平成30年11月試行調査(プレテスト)に関する取材について | ![]() 別紙(23KB) |
10月29日 | 欧州との連携によるBeyond5G先端技術の研究開発 大容量アプリケーション向け高速無線伝送システムの構築に向けて |
![]() 英語版(135KB) |
10月26日 | 「2018年度愛岐留学生就職支援コンソーシアム岐阜地区ワークショップ」を開催 -留学生の地元企業への就職:留学生・企業・大学の視点から- |
![]() チラシ(273KB) |
10月25日 | ISO14001内部環境監査員養成研修修了証書授与式 を開催 | ![]() |
10月23日 | 地域活性化に向けた協働教育の推進に関する協定の締結 (岐阜大学地域協学センター・東京海上日動火災保険株式会社) |
![]() |
10月18日 | 第35回岐阜シンポジウム「岐阜大学の芸術・文化に浸ろう」を開催します | ![]() |
10月16日 | 岐阜大学医学部看護学科 地域住民との交流会 ~本荘地区市民運動会へ参加します~ |
![]() |
10月16日 | 「The 6th UGSAS-GU Roundtable 2018」を開催します ~アジア地域の農学博士教育の更なる連携を目的として20大学が参加~ |
![]() チラシ(962KB) |
10月12日 | 東海国立大学機構(仮称)検討協議会 第6回 開催について |
![]() |
10月12日 | 岐阜大学工学部と県内企業が連携する授業がスタート!! ~課題解決に挑む企業現場実習の出発式を行います~ |
![]() |
10月11日 | 英国と日本の学校をつないだ同時中継授業を実施 -消費社会の弊害をどのように考えるか?- |
![]() |
10月11日 | 北海道胆振東部地震により被災した岐阜大学入学志願者の検定料の免除について | ![]() |
10月10日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
10月10日 | 平成30年度岐阜大学「防災シンポジウム」を開催します | ![]() チラシ(3.0MB) |
10月9日 | 第53回岐阜大学フォーラム 地域貢献型大学における女性研究者の活躍とAI研究力分析 |
![]() チラシ(189KB) |
10月9日 | 岐阜大学産学連携フェア2018 岐阜大学産学連携フェア2018 (465KB)/「秋の特別講演会」 (1.86MB) |
![]() |
10月4日 | シンポジウム「発達障害学生支援における大学と地域の連携の実際」を開催します | ![]() |
10月3日 | 岐阜大学(教育学部)、白川村教育委員会、株式会社 文溪堂との学力向上のための連携協力に関する協定書の締結 開催のお知らせ | ![]() |
10月3日 | 岐阜大学就職支援室主催の外国人留学生向け企業との交流会企画 「カジュアルな外国人留学生のための企業との交流会」を初開催 |
![]() チラシ(293KB) |
10月2日 | 平成30年度第7回学長記者会見 第35回岐阜シンポジウム ~岐阜大学の芸術・文化に浸ろう!~ について |
![]() |
10月2日 | 岐阜大学アントレプレナー育成セミナー 『Tongali人材創出セミナー』 |
![]() チラシ(250KB) |
2018年09月
2018年08月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
8月27日 | 岐阜大学生企画「養老鉄道クエスト」を開催します ~ 養老鉄道沿線地域(4町)で,小学生が地域探検ゲームに挑戦 ~ |
![]() チラシ(1.8MB) |
8月23日 | パン シンポジウム 2018を開催します | ![]() |
8月22日 | 岐阜大学及び名古屋大学の文部科学大臣への要望書について | ![]() 要望書(117KB) |
8月21日 | がん悪性化に関与する糖鎖合成酵素GnT-Vの構造を解明 | ![]() |
8月20日 | 岐阜大学及び名古屋大学の文部科学大臣への要望について | ![]() |
8月7日 | 平成30年7月豪雨により被災した岐阜大学入学志願者の検定料の免除について | ![]() |
8月1日 | 東海国立大学機構(仮称)検討協議会 第4回 開催について | ![]() |
2018年07月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
7月31日 | 高校生のための生命科学体験プログラム 「ゲノムって何?」を開催します |
![]() |
7月30日 | 中学生のための生命科学体験プログラム 「君にもできるDNA鑑定」を開催します |
![]() |
7月30日 | 武田 純 岐阜大学名誉教授(元 医学系研究科)が公益社団法人 日本糖尿病協会「アレテウス賞」を受賞 (平成30年7月28日、授賞式、受賞講演が行われました) | ![]() |
7月30日 | 「中学生のための公開セミナー -最先端の装置で見える世界―」(平成30年度 第33回大型精密機器高度利用公開セミナー)を開催 | ![]() |
7月27日 | 【開催延期】 夏休み自由研究 ほうしゃせん霧箱工作体験 を開催します | ![]() |
7月27日 | リトアニア関係者の訪問について(ご案内) | ![]() |
7月26日 | 岐阜大学グローカル推進本部 日本語・日本文化教育センター 留学生は"日本"をどうみたか ―2018年度 日本語・日本文化研修留学生の日本研究発表会- |
![]() チラシ(591KB) |
7月26日 | 平成31年度岐阜大学入学者選抜に関する要項等の公表について | ![]() 変更点(114KB) |
7月25日 | 夏休み自由研究 ほうしゃせん霧箱工作体験を開催します | ![]() |
7月23日 | 次世代地域リーダーの協働育成の推進に向けた連携協定の締結 (岐阜大学地域協学センター・十六銀行・NEXCO中日本) |
![]() |
7月23日 | ひらめき☆ときめきサイエンス 数学的モデリングチャレンジ岐阜2018 -イノベーションに繋がる創造的思考力- |
![]() チラシ(380KB) |
7月13日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
7月12日 | 平成30年度第5回学長記者会見 インド工科大学グワハティ校とのジョイント・ディグリーによる食品科学技術専攻(修士、博士)の設置について |
![]() |
7月6日 | 記者発表中止 平成31年度 岐阜大学・鳥取大学大学院共同獣医学研究科 共同獣医学専攻の設置構想について |
![]() |
7月11日 | 岐阜大学教育学部附属小・中学校 p4c in Gifu Summer FESTIVAL(国際会議)を開催 p4cは主体的・対話的で深い学びにこたえられるか? -社会科教育研究と実践から- |
![]() チラシ(204KB) |
7月6日 | 高校新学習指導要領を射程とした先駆的授業を実施 --高校「公共」「政経」における対話学習ー |
![]() |
7月5日 | 平成31年度 岐阜大学・鳥取大学大学院共同獣医学研究科 共同獣医学専攻の設置構想について(記者発表のお知らせ) | ![]() |
7月3日 | 留学生と日本人学生のための能楽(能・狂言)ワークショップ ~見て、聞いて、体験して~ の開催について |
![]() チラシ(541KB) |
7月2日 | 岐阜大学教育学部附属小学校「特別授業」を開催 校外から専門家を招いて,学年ごとに特別授業を実施します。 |
![]() |
2018年06月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
6月25日 | 岐阜大学 研究推進・社会連携機構 地方創生エネルギーシステム研究センター開所式 開催 |
![]() |
6月18日 | リオデジャネイロオリンピック競泳・小長谷選手との交流について | ![]() |
6月13日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
6月13日 | 平成30年度第4回学長記者会見 イングリッシュ・センターについて |
![]() |
6月13日 | 東海国立大学機構(仮称)検討協議会 第3回 開催について |
![]() |
6月8日 | 岐阜大学生がインターンシップで提案した観光ツアープランが商品化されます | ![]() |
6月8日 | 岐阜大学(応用生物科学部)、有限会社FRUSIC(フルージック)、美濃加茂市、美濃加茂市教育委員会との4者覚書署名式開催のお知らせ | ![]() |
6月7日 | 岐阜大学 応用生物科学部 教育活性化プログラム 「酒と食の文化の実践的理解」シンポジウム開催のお知らせ |
![]() チラシ(462KB) |
6月4日 | 岐阜大学教育学部附属学校「中間研究会」を開催 県内外から,教育指導力の向上を目指して多数の教員が集まります。 |
![]() チラシ(3.1MB) |
2018年05月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
5月30日 | 岐阜大学教育学部音楽教育講座助教 近野賢一 バリトンリサイタル |
![]() チラシ(1.4MB) |
5月30日 | - 岐阜大学・FC岐阜 環境連携事業 - 岐阜う米プロジェクト2018 親子田植え体験・どろんこサッカーを開催 |
![]() |
5月30日 | 岐阜大学スマート金型開発拠点開所式およびシンポジウム 開催 | ![]() |
5月19日 | 平成30年度第3回学長記者会見 スマート金型開発拠点について |
![]() |
5月18日 | 岐阜大学創立記念日行事のご案内 | ![]() チラシ(203KB) |
5月17日 | 東海国立大学機構(仮称)検討協議会 第2回 開催について | ![]() |
5月15日 | 南フロリダ大学生30人の岐阜大学への研修訪問について | ![]() |
5月8日 | ランチタイムセミナーのご案内 |
2018年04月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
4月20日 | 岐阜大学・岐阜市教育委員会・NPO法人CANVAS・日本マイクロソフト株式会社 「プログラミング的思考を育成する学習活動の担い手づくり」始動 |
![]() |
4月19日 | 世界初!球状コンクリーション成因論の一般化に成功 ~従来の概念を覆す形成速度:実験応用化に弾み~ |
![]() |
4月17日 | 平成30年度第2回学長記者会見 国立大学法人岐阜大学と学校法人岐阜済美学院 中部学院大学・中部学院大学短期大学部との大学間協定の締結について |
![]() |
4月16日 | 東海国立大学機構(仮称)検討協議会 第1回 開催について |
![]() |
4月13日 | 岐阜大学次世代地域リーダー育成プログラムの取り組みが 中日本高速道路(株) 平成29年度「功績表彰」を受賞 |
![]() |
4月13日 | 岐阜大学大学院教育学研究科1年 小長谷研二さんが 「日本選手権 50m平泳ぎ」で4位入賞しました! |
![]() |
4月10日 | 平成30年度科学技術分野 文部科学大臣表彰「科学技術賞」の受賞について |
![]() |
4月9日 | 平成30年度岐阜大学大学院連合農学研究科・同連合獣医学研究科入学式について | ![]() |
4月6日 | 「平成30年度第1回学長記者会見」及び「学長等との懇談会」 岐阜大学の将来ビジョンにおける平成30年度の活動について |
![]() |
4月2日 | 応援奨学生決定通知書交付式のご案内について | ![]() |
4月2日 | 岐阜大学大学院入学式及び岐阜大学入学式について | ![]() |
4月2日 | 国立大学法人岐阜大学部局長等の異動について | ![]() 別紙( 60KB) |