報道発表(2014年度)
※情報は発表日現在の情報になり,本日の情報と異なる場合がありますので,ご了承ください。
(2015年3月31日更新)
【2015年03月】/【2015年02月】/【2015年01月】/【2014年12月】/【2014年11月】/【2014年10月】
【2014年09月】/【2014年08月】/【2014年07月】/【2014年06月】/【2014年05月】/【2014年04月】
2015年3月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
3月27日 | 岐阜大学グローカル推進本部キックオフミーティング「国際協働教育を主軸とする岐阜大学のグローカル化戦略」について | ![]() ポスター (462KB) |
3月20日 | 岐阜大学学位記授与式について | ![]() |
3月17日 | 本学工学部とバーデン・ヴュルテンベルク州立太陽エネルギー・水資源研究センター(ドイツ)との学術交流協定調印式について | ![]() |
3月17日 | 本学応用生物科学部と農林水産省東海農政局との連携協定 調印式について | ![]() |
3月17日 | 本学留学生センター交換留学生が,県立大垣北高等学校SGH(スーパーグローバルハイスクール)事業のサポートと高校生との交流に参加 | ![]() |
3月17日 | 本学と岐阜県との,「清流の国ぎふ 防災・減災センター設置」及び「慢性腎臓病(CKD)医療連携寄附講座の設置」に関する協定締結式について | ![]() |
3月17日 | 岐阜県・国立大学法人岐阜大学連携推進会議の開催について | ![]() 別紙 (117KB) |
3月13日 | 岐阜大学教育学部とタイ・シーナカリンウィロート大学教育学部との学術交流協定 調印式について | ![]() |
3月10日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
3月10日 | 平成26年度岐阜大学大学院連合農学研究科・同連合獣医学研究科学位記授与式について | ![]() |
3月5日 | - 岐阜大学・FC岐阜 連携事業 - 環境保全における連携に関する覚書を締結します |
![]() |
3月3日 | 第8回学長記者会見について | ![]() |
2015年2月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
2月26日 | 中部地区COC事業採択校「学生交流会」の開催について | ![]() チラシ (310KB) |
2月25日 | 本学工学部と慶北大学校工科大学(韓国)との学術交流協定 調印式について | ![]() |
2月24日 | 2014年度日本機械学会東海支部賞技術賞受賞「自重を利用した枝打ちロボットの研究開発」 | ![]() |
2月20日 | イベント取材について(お願い) ・2/23 金華地区の地下水を考える会 ・2/28 連合創薬医療情報研究科 公開講座 ・3/3 イノベーション創出若手人材養成センター 第4回特別講演会 ・3/14 医薬品,機能性食品の開発に向けて ・3/18 イノベーション創出若手人材養成センター 第5回成果報告会 |
![]() 2/23 (236KB) 2/28 (959KB) 3/ 3 (3.1MB) 3/14 (1.8MB) 3/18 (7.9MB) |
2月18日 | 中日本航空専門学校との連携協定に基づく専門学校生向け授業の実施について | ![]() |
2月17日 | 市民公開 第8回比較腫瘍学シンポジウム | ![]() チラシ (164KB) |
2月13日 | 岐阜大学 市民公開講座「気になる感染症」 | ![]() チラシ (6.5MB) |
2月13日 | 平成27年度岐阜大学入学者選抜一般入試(前期日程及び後期日程)に関する取材について | |
2月3日 | JENESYS2.0 東ティモール大学生訪日団 岐阜大学工学部訪問について |
![]() |
2月3日 | 第7回学長記者会見について | ![]() |
2月3日 | 岐阜大学生の定期健康診断における全員栄養アドバイスの実施について -岐阜県栄養士会との協働プロジェクト- |
![]() |
2015年1月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
1月30日 | 岐阜県商工労働部と岐阜大学産官学連携推進本部との企業誘致・定着促進連携協定にかかる「連携協定推進会議」開催について | ![]() |
1月30日 | イベント情報掲載について(お願い) 「身の回りの放射線を調べてみよう」 |
![]() |
1月29日 | 最終講義の日程について(お知らせ) | ![]() 資料 ( 75KB) |
1月19日 | 岐阜大学地域協学センターシンポジウム「地域にとけこむ大学 ―地域との協働・協学―」 | ![]() 資料 (814KB) |
1月16日 | 学生企画によるフューチャーセンター(対話の場)を開催します | ![]() |
1月13日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
1月13日 | 第44回 岐阜大学フォーラム「地方創生における産官学連携の役割」 | ![]() |
1月13日 | 全南大学校工科大学(韓国)優秀学生と本学工学部学生との交流会の開催について | ![]() |
1月13日 | イベント取材について(お願い) 第20回野生動物管理学研究センターセミナー「鳥獣行政における専門家配置のあり方を考える」 |
![]() |
1月5日 | 平成27年度大学入学者選抜大学入試センター試験に関する取材について |
2014年12月
2014年11月
2014年10月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
10月31日 | 秋の国際週間の開催について | ![]() |
10月31日 | 外国人留学生及び外国人研究者等との学長主催懇談会 | ![]() チラシ (787KB) |
10月29日 | 「岐阜大学フェア2014 -大学の今を知る- 」開催 | ![]() |
10月29日 | イベント取材について(お願い) 先輩社会人と在学生との交流会"女性の就職とキャリア形成" |
![]() |
10月29日 | 世界唯一の技術でつくる繊維。 岐阜大学が地域企業・公設試(5社・1県)と連携して"ビタミンCを閉じ込めた肌にやさしい繊維"等を開発。 メッセナゴヤ2014にて試作品の発表を行います。 |
![]() |
10月21日 | 本学医学部・三好准教授の研究グループの成果が,第20回日本アルコール・薬物医学会優秀論文賞を受賞 | ![]() |
10月21日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
10月21日 | イベント取材について(お願い) 次世代金型研究会キックオフ記念講演会 |
![]() |
10月17日 | 第4回学長記者会見について | ![]() |
10月16日 | イベント取材について(お願い) 岐阜大学・平成医療短期大学共同授業を開催します 多職種メディカルケアチーム医療教育MMeCTE(Multidisciplinary Medical Care Team Education) |
![]() |
10月16日 | 岐阜大学生・地域住民・岐阜市職員が未来に向かって対話する 第8回「ぎふフューチャーセンター」を開催します |
![]() |
10月15日 | 大腸がんは、小さな膜小胞に,自らの腫瘍血管を作るための遺伝子産物(miRNA-1246)を入れて血管造成を促進している 本学連合創薬医療情報研究科・赤尾幸博教授,山田名美研究員らが成果発表 |
![]() |
10月15日 | 本学応用生物科学部・伊藤直人准教授が日本獣医学会賞を受賞 | ![]() |
10月9日 | - 岐阜大学環境月間行事 - 第42回岐阜大学フォーラム「環境ユニバーシティフォーラム」 |
![]() |
10月7日 | イベント情報掲載と取材について(お願い) 岐阜大学公開講座「生命科学への扉~研究がもたらすもの」 |
![]() |
2014年09月
2014年08月
2014年07月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
7月31日 | インドネシア・ガジャマダ大学理事 Yunus先生の岐阜大学保健管理センター視察について | ![]() |
7月25日 | 取材について(お願い) 公開講座 はじめて!ワクワク!? 見て・さわって・考える 「形と数の教室」全6回シリーズ ちょっと階段のぼってみない? |
![]() |
7月23日 | The 3rd UGSAS-GU Roundtable & Symposium 2014について (第三回農学系博士教育国際連携会議及び関連研究国際シンポジウム2014の開催について) |
![]() |
7月23日 | マレーシア国民大学と岐阜大学工学部との国際ジョイントセミナーの開催について | ![]() |
7月22日 | フランスの大学生が岐阜大学工学部を訪問し施設見学と学生との交流会を実施します。 | ![]() |
7月22日 | 平成27年度岐阜大学入学者選抜に関する要項等の公表について | |
7月18日 | 取材について(お願い) 中学生のための生命科学体験プログラム「君にもできるDNA鑑定」 |
![]() |
7月18日 | 取材について(お願い) 高校生のための生命科学体験プログラム「ゲノムって何?」 |
![]() |
7月18日 | イベント情報掲載について(お願い) 平成26年度 第23回大型精密機器高度利用公開セミナー「中学生のための公開セミナー -最先端の装置で見える世界-」 |
![]() |
7月18日 | 第2回学長記者会見について | ![]() |
7月18日 | 工学部の学生チーム『トラフィレンジャー』が,大学周辺の通勤・通学時間帯における混雑や交通諸問題を解決するため,学生目線で対策を提案 土木学会土木計画学研究委員会第9回公共政策デザインコンペで岡田賞を受賞 |
![]() |
7月16日 | 留学生は"日本"をどう見たか ―2014年度岐阜大学日本語・日本文化研修留学生の日本研究発表会開催― | ![]() |
7月14日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
7月14日 | 岐阜大学「大学西橋」開通式典のご案内 | ![]() |
7月11日 | 「缶サット甲子園2014岐阜大会」開催について | |
7月10日 | 岐阜大学 応用生物科学部 教育活性化プログラム 「酒と食の文化の実践的理解」シンポジウム開催のお知らせ |
![]() |
7月8日 | 「フランス人アーティストライブ」を開催 | ![]() |
7月8日 | 酸素原子を,サプリメントなどで話題のセレン原子で置換えた一連の誘導体を合成することに成功
本学工学部・村井利昭教授らの研究成果が「Bulletin of the Chemical Society of Japan Volume 87,Number 6,2014」で「Selected Papers in this issue」を受賞 |
![]() |
7月7日 | イベント情報掲載と取材について(お願い) 地域連携プロジェクト「高校生のための街なかオープンカレッジ2014 in柳ヶ瀬」 |
![]() チラシ(203KB) |
7月7日 | イベント情報掲載と取材について(お願い) 岐阜大学公開講座/地域科学部企画 岐阜の「地域再生」を考える |
![]() |
2014年06月
2014年05月
2014年04月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
4月28日 | バイオマーカーを見分けて溶けるゲル状物質を開発 -診断材料や薬物放出材料として期待- |
![]() 資料(1,523KB) |
4月23日 | ハンガリー駐日大使御一行の岐阜大学訪問について | ![]() |
4月22日 | 海外留学フェアの開催について | ![]() |
4月15日 | 岐阜大学 応用生物科学部 教育活性化プログラム 「酒と食の文化の実践的理解-岐阜大酒プロジェクト」醸造成果発表&利き酒会のお知らせ |
![]() |
4月7日 | 平成26年度岐阜大学大学院連合農学研究科・同連合獣医学研究科入学式について | ![]() |
4月4日 | 応援奨学生決定通知書交付式のご案内について | ![]() |
4月3日 | 岐阜大学入学式について | ![]() 資料 (174KB) |
4月1日 | 国立大学法人岐阜大学の新役員について |