岐阜大学の教育における3つの方針(大学院)
修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
岐阜大学大学院は,全ての研究科が1つのキャンパスにある特徴を教育・研究の両面に活かし,高度な専門職業人の養成に主眼を置いた教育,教育の基盤としての質の高い研究,地域に根ざした国際化を展開しています。岐阜大学では「学び,究め,貢献する」人材を社会に送り出すことを理念・目標に掲げ,以下の基盤的能力及び専門的能力を総合的に身につけた人に学位を授与します。
- 高度な専門職業人としての基盤的能力
- 考える力(総合的判断力)
- 伝える力(コミュニケーション力)
- 進める力(自立的行動力) - 高度な専門的能力
- 社会に貢献できる高度な専門的知識・技能
- 深い見識と専門分野に立脚した見方・考え方
- 広い教養と高い倫理観に基づく社会的責任感
教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
岐阜大学大学院は,基盤的能力及び専門的能力を備えた高度な専門職業人を養成するため,以下の方針に基づいて到達目標を明確にした体系的な教育課程を編成し,点検・評価を通じた不断の改革に取り組みつつ実施します。
- 社会に貢献できる高度な専門的知識・技能を培う
- 深い見識と専門分野に立脚した見方・考え方を培う
- 広い教養と高い倫理観に基づく社会的責任感を培う
入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
岐阜大学大学院は,自然豊かな1つのキャンパスで,幅広い分野において「学び,究め,貢献する」人材を育てます。大学院での学修と研究に必要な基礎的専門知識と技能を備えており,次のような人の入学を期待しています。
- 知的好奇心にあふれ,自ら研究を行う意欲のある人
- 総合的かつ論理的にものごとを考えることができる人
- 広い教養と高い倫理観をもち,研究における社会的責任を認識している人
- これからの地域や国際社会でリーダーとして活躍したい人
上記の学力や意欲などを有する学生を選抜するために,各研究科において,それぞれのディプロマ・ポリシーやカリキュラム・ポリシーを踏まえ,学力試験や小論文試験などにより,受験者を多面的・総合的に評価する大学院入試を実施します。詳しくは,各研究科のアドミッション・ポリシーや学生募集要項をご覧ください。
各研究科の3つの方針
教育学研究科の3つの方針
地域科学研究科の卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)及び教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
地域科学研究科の入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
医学系研究科医科学専攻の3つの方針
医学系研究科医療者教育学専攻の3つの方針
医学系研究科看護学専攻の3つの方針
工学研究科の卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)及び教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
工学研究科の入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
自然科学技術研究科の3つの方針
共同獣医学研究科の3つの方針
連合農学研究科の卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
連合農学研究科の教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
連合農学研究科の入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)
連合創薬医療情報研究科の3つの方針
社会システム経営学院の3つの方針