報道発表(2017年度)
※情報は発表日現在の情報になり,本日の情報と異なる場合がありますので,ご了承ください。
(2018年3月30日更新)
【2018年03月】/【2018年02月】/【2018年01月】/【2017年12月】/【2017年11月】/【2017年10月】
【2017年09月】/【2017年08月】/【2017年07月】/【2017年06月】/【2017年05月】/【2017年04月】
2018年3月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
3月30日 | 岐阜大学大学院医学系研究科 安藤 弘樹 助教が日本細菌学会 平成29年度「黒屋奨学賞」受賞 | ![]() |
3月26日 | サラマンカ大学・岐阜薬科大学・岐阜大学三大学連携学術シンポジウム がん研究の最前線~がん克服に向けて(対がん)~ を開催します | ![]() チラシ(9.1MB) |
3月20日 | 岐阜大学大学院医学系研究科 手塚建一准教授らの研究グループ 従来よりガン誘発リスクを低減できる iPS細胞誘導方法の特許を米国で取得 初期化4因子のガン誘発リスクがあるc-MYCの代替としてDLX4を採用 |
![]() |
3月19日 | 平成29年度 岐阜大学地域協学センターシンポジウムを開催します | ![]() チラシ(1.5MB) |
3月14日 | オンライン講座「gacco®」にて、3月14日より開講! 岐阜大学「事例に学ぶ災害対策」講座 ―東日本大震災などの事例から、"行動に移す"ための対策を学習― |
![]() |
3月14日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
3月13日 | 平成29年度第11回学長記者会見 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)中間評価結果について -岐阜大学は最高の「S」評価を受けました- |
![]() |
3月7日 | 岐阜大学学位記授与式について | ![]() |
3月6日 | アメリカと日本の学校をつないだ同時中継授業を実施 ー日米の学生はグローバル化をどのように考えるかー |
![]() |
3月6日 | 他家Muse細胞の点滴静注による 急性心筋梗塞の修復再生治療法の可能性 -梗塞組織修復再生と心機能回復をもたらす画期的修復再生治療を目指して- |
![]() |
3月1日 | 「第4回同窓会連合会の集い」を開催 本学の同窓生相互や大学役員らとの間で意見交換を実施 |
![]() |
2018年2月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
2月27日 | 平成29年度中部地区COC事業採択校学生交流会を開催 | ![]() チラシ(123KB) |
2月26日 | 文部科学省科学技術人材育成費補助事業 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型) 2017年度 連携型共同研究成果報告会 |
![]() チラシ(1.7MB) |
2月21日 | 平成29年度第10回学長記者会見 ミニストップ株式会社との間における災害時の相互協力に関する協定書締結について |
![]() |
2月14日 | 平成29年度末退職教員による「最終講義」について | ![]() 別紙(112KB) |
2月14日 | 岐阜県内の企業への理解を深める 西濃企業見学会を実施します |
![]() チラシ(133KB) |
2月14日 | 清流の国 輝くギフジョ 支援プロジェクト シンポジウム 「清流の国 輝くギフジョ」による地方創生に向けて を実施します |
![]() チラシ(2.3MB) |
2月13日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
2月13日 | 市民公開講座「ミツバチと病気」を開催 -医療及び獣医療の最新の話題を提供し、共通の認識を持ちながら地域の課題に取り組むことを考えます- |
![]() チラシ(555KB) |
2月13日 | 「小学生への主権者教育」 ー岐阜大学生と岐阜市選管のコラボレーションー |
![]() |
2月13日 | 平成30年度岐阜大学入学者選抜一般入試(前期日程及び後期日程)に関する取材について | ![]() |
2月13日 | COC+参加大学共通プログラム 「岐阜県内の優良企業研究セミナー」を実施します |
![]() チラシ(669KB) |
2月6日 | 平成29年度次世代地域リーダー育成プログラム 『上級段階科目 成果発表会』を開催します |
![]() チラシ(388KB) |
2018年1月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
1月29日 | 岐阜大学と県内企業が連携する実習授業の成果発表会を開催!! ~実習授業の成果を学生が発表します~ |
![]() |
1月25日 | プロハンドボールプレイヤー 銘苅 淳 選手(岐阜大学大学院修了生)のハンドボールクリニックを開催します | ![]() |
1月24日 | 新技術で淡水魚の遺伝子を調査した結果,オイカワ在来個体群が絶滅の危機にあることが明らかに | ![]() |
1月23日 | シンポジウム「インフラを考える! 続:あたりまえの "みち" のために」を開催します | ![]() チラシ(466KB) |
1月23日 | 「バロー・Vドラッグ海外研修奨学金助成事業」 平成29年度派遣学生(2名)による報告会を開催 |
![]() |
1月17日 | 運動の「空間精確性」と「なめらかさ」を数値化、形態情報端末のアプリで測定可能 世界初、脊髄性筋萎縮症患者の運動機能を定量評価する方法を開発 他の神経疾患等の運動機能評価や老化予防の評価、スポーツ等にも応用可能 |
![]() |
1月16日 | 白川村と包括的な連携に関する協定を締結します | ![]() |
1月15日 | 岐阜大学教育推進・学生支援機構教養教育推進部門 第6回教養講演会「森脇学長、映画を語る!」 |
![]() チラシ(202KB) |
1月11日 | 平成29年度第9回学長記者会見 教育学部音楽教育講座 卒業記念コンサートについて |
![]() |
1月11日 | 「ぎふフューチャーセンター」を開催します 岐阜大学生・地域住民が未来に向かって対話する |
![]() チラシ(195KB) |
1月10日 | 岐阜大学シンポジウム『学校管理職養成実習の開発と成果』を開催 -教員の資質向上のための研修プログラム開発支援事業の成果を報告します- |
![]() チラシ(655KB) |
1月9日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
1月5日 | 岐阜県域農林業教育システム研究発表交流会開催のお知らせ | ![]() |
2017年12月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
12月18日 | NTT Com・太平洋工業・岐阜大学がAIを用いた製造機械の故障予知実験を開始 ~動作音や振動変化の検知により故障を予知し、さらなる稼働率向上に貢献~ | ![]() |
12月14日 | 平成29 年度第8回学長記者会見 工学部「スマートグリッド電力制御工学共同研究講座」設置について |
![]() |
12月12日 | 光・放射光X線・電子線を駆使して高性能強誘電体に潜むフラクタル性を解明 | ![]() |
12月12日 | 平成30年度大学入学者選抜大学入試センター試験に関する取材について | |
12月12日 | 岐阜大学教育学部附属小学校「防災教室」を開催 | ![]() |
12月12日 | A20ハプロ不全症(若年発症ベーチェット病)の新たな病像と治療法を発見 米国学会誌「Journal of Allergy and Clinical Immunology」に論文が掲載 | ![]() |
12月12日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
12月11日 | 岐阜大学フェア2017を開催します | ![]() チラシ(5.1MB) |
12月11日 | 「交通安全・防犯指導の講習会」を開催します | ![]() |
12月11日 | 岐阜大学講義「景観デザイン」(工学部社会基盤工学科)最終課題 公開発表会を開催します | ![]() |
12月11日 | 大学生・高校生・地域住民が未来に向かって対話する 第10回「ぎふフューチャーセンター」を開催します |
![]() チラシ(445KB) |
12月6日 | - 岐阜大学・FC岐阜 環境連携事業 - 岐阜う米(まい)プロジェクト2017『FC岐阜選手へ「岐阜う米」を贈ります』 |
![]() |
12月5日 | 特別講義 "十二単の着装と体験~日本の民族衣装~"の開催について | ![]() チラシ(730KB) |
12月5日 | 大学生・高校生・地域住民が未来に向かって対話する 第9回「ぎふフューチャーセンター」を開催します |
![]() チラシ(257KB) |
12月4日 | 岐阜大学教育学部附属学校においてプログラミング学習授業を開催 | ![]() チラシ(374KB) |
2017年11月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
11月30日 | 愛岐留学生就職支援コンソーシアム 「留学生就職促進プログラム」説明会を開催します |
![]() |
11月28日 | 平成29年度岐阜大学「防災シンポジウム」を開催します | ![]() |
11月27日 | 現代日本における若者の辛味嗜好性 「ツン」が苦手な女子高校生と、ワサビ好きの背景 |
![]() |
11月27日 | 「応用気象シンポジウム2017」を開催します | ![]() チラシ(1.2MB) |
11月27日 | - 岐阜大学・十六銀行 連携事業 - エコ活動啓発ポスター 表彰式 を開催 |
![]() |
11月24日 | ひらめき☆ときめきサイエンス 理想の社会をデザインし、政治家へ提案してみよう! --中学生の皆さん!あなたは今の社会に満足していますか?-- を開催します |
![]() |
11月22日 | ISO14001内部環境監査員養成研修修了証書授与式 を開催 | ![]() |
11月21日 | 英国と日本の学校をつないだ同時中継授業を実施 --日英の学生は北朝鮮問題をどのように考えるかー |
![]() |
11月21日 | 平成29年度第7回学長記者会見 iGEM Gifuこの4年間の歩み -2017年度国際合成生物学大会(iGEM)ブロンズメダル受賞- |
![]() |
11月20日 | 岐阜県内の企業への理解を深める 東濃企業見学会を実施します |
![]() チラシ(200KB) |
11月20日 | ひらめき☆ときめきサイエンス 3次元の世界を表現! 3Dスキャナーや粘土制作、木材加工を通して彫刻を体感しよう |
![]() |
11月17日 | 下呂市と包括的な連携に関する協定を締結します | ![]() |
11月17日 | 「第16回岐阜県内外国人留学生日本語弁論大会」を開催 ―ウクライナ、オーストリア、韓国、タイ、中国、ネパール、ベトナム、ペルーからの留学生12名が, 日本へ来て感じたこと等について発表します― |
![]() チラシ(420KB) |
11月16日 | 岐阜大学秋の国際月間 講演会 「マレーシアに向けた商品設計と企業展開」 |
![]() チラシ(544KB) |
11月15日 | 「外国人留学生交流フォーラム」 ~日本企業の中にある活躍の場所~ を開催します |
![]() |
11月14日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
11月14日 | 岐阜大学秋の国際月間 特別講演会 「岐阜大学留学と科学研究の基盤構築」 | ![]() チラシ(376KB) |
11月13日 | 平成30年度岐阜大学学生募集要項の公表について | ![]() 別紙(302KB) |
11月10日 | 留学生就職促進プログラム講演会 外国人留学生の採用動向&活用事例紹介を開催します |
![]() チラシ(335KB) |
11月8日 | クリーンキャンパス ~オオフサモ駆除~ | ![]() |
11月6日 | ミャンマーの大学実験教育向上のためのキックオフ会議および教員研修を実施します ―2017年度 文部科学省「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)」応援プロジェクト採択― |
![]() |
11月2日 | 岐阜大学医学部解剖体慰霊祭について | ![]() |
11月1日 | イベント情報掲載について(お願い) 第54回環境工学研究フォーラム 一般公開シンポジウム「人口減少社会における環境工学の展開」 |
![]() |
11月1日 | 「先端IT講習会-DeepLearningの基礎から実装まで-」を開催 -画像分類や機械学習をテーマ,岐阜県と共催- |
![]() |
2017年10月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
10月30日 | 外国人留学生及び外国人研究者等との学長主催懇談会 | ![]() チラシ(1.4MB) |
10月27日 | 学生企画【おみやげ付】職人の技が見られる!刃物体験&工場見学を実施します | ![]() チラシ(793KB) |
10月24日 | アクア・トト ぎふ×岐阜大学「岐阜県の魚類」出版記念講演・大雑談会 | ![]() |
10月20日 | FC岐阜と包括的な連携に関する協定を締結します | ![]() |
10月19日 | 地域協学センター開所式を開催します | ![]() チラシ(244KB) |
10月18日 | 開催延期:- 岐阜大学・FC岐阜 環境連携事業 - 岐阜う米(まい)プロジェクト2017 第2弾『稲刈り&稲架(はさ)掛け』 | ![]() |
10月17日 | - 岐阜大学環境月間行事 - 第50回岐阜大学フォーラム「環境ユニバーシティフォーラム」 |
![]() |
10月13日 | 岐阜大学工学部と県内企業が連携する授業がスタート!! ~課題解決に挑む企業現場実習の出発式を行います~ |
![]() |
10月12日 | 平成29年度第6回学長記者会見 大切にしたい岐阜の方言 -岐阜方言辞典 出版に向けて- |
![]() |
10月12日 | 「衆院選のマニフェスト分析」を実施 | ![]() |
10月12日 | - 岐阜大学・FC岐阜 環境連携事業 - 岐阜う米(まい)プロジェクト2017 第2弾『稲刈り&稲架(はさ)掛け』 | ![]() |
10月11日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
10月11日 | 「岐阜大学防災シンポジウム~東濃地域の地震に備える~」を開催します 【岐阜県の防災・減災を地域のみなさんと共に考える】 |
![]() チラシ(4.76MB) |
10月6日 | 「多職種メディカルケアチーム医療教育(多職種連携医療教育:IPE)」を開催します | ![]() |
10月6日 | 岐阜大学 応用生物科学部 「平成29年度 酒と食の文化の実践的理解シンポジウム」開催のお知らせ |
![]() チラシ(492KB) |
10月6日 | 世界で初めて 受容体型チロシンキシナーゼKitの脳形成における重要な役割を発見 米国臨床研究学会「JCI insight」に論文が掲載 |
![]() |
2017年09月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
9月27日 | 岐阜大学産学連携フェア2017を開催します | ![]() チラシ(2.3MB) |
9月26日 | 「ぎふフューチャーセンター」を開催します 岐阜大学生・地域住民が未来に向かって対話する |
![]() チラシ(204KB) |
9月25日 | 薄膜型太陽電池の特性シミュレーションソフトを無償公開 - CIGS 太陽電池、ペロブスカイト太陽電池などの量子効率スペクトルが評価可能に - |
|
9月21日 | 大学生・地域住民が未来に向かって対話する 平成29年度 第5回「ぎふフューチャーセンター」を開催します ー 若い世代の白川茶ファンを増やそう ー |
![]() |
9月20日 | パン シンポジウム 2017を開催します | ![]() |
9月20日 | 岐阜大学教育学部4年 赤松諒一さんが「日本インカレ 男子走り高跳び」で優勝しました! | ![]() |
9月20日 | 岐阜大学工学部附属応用気象研究センター長 吉野純准教授 台風の進路形成メカニズムの解析方法を開発 -異常な進路をとる台風や線状降水帯などの予測精度向上に期待- |
![]() |
9月14日 | 平成29年度第5回学長記者会見 台風の進路形成メカニズムの解析方法を開発 -異常な進路をとる台風や線状降水帯などの予測精度向上に期待- |
![]() |
9月13日 | 「第3回同窓会連合会の集い」を開催 本学の同窓生相互や大学役員らとの間で意見交換を実施, 本学教育学部教員による講演「大切にしたい岐阜の方言」も予定 |
![]() |
9月12日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
9月8日 | 「平成29年度前期インターンシップ合同成果発表会」を実施します | ![]() |
9月6日 | カメ放流会を開催します | ![]() |
9月4日 | シンポジウム「発達障害学生支援における大学と地域の連携体制構築をめざして」を開催します | ![]() |
9月4日 | 地域科学部公開講座「地域科学部の授業」を開催します | ![]() チラシ(379KB) |
9月4日 | ぎふCOC+事業推進コンソーシアム 2017年度 参加大学共通プログラム「サマースクール」を開催します |
![]() |
9月1日 | 岐阜大学生企画「養老鉄道クエスト」を開催します ~ 養老鉄道沿線地域(4町)で,小学生が地域探検ゲームに挑戦 ~ |
![]() チラシ(1.1MB) |
2017年08月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
8月31日 | 新たな「教育研究に係る連携・協力に関する協定」締結による より一層充実した教育研究の推進へ |
![]() |
8月22日 | 愛知県農林水産部農林基盤局と連携・協力に関する協定を締結します | ![]() |
8月22日 | 大学生・地域住民が未来に向かって対話する 平成29年度 第4回「ぎふフューチャーセンター」を開催します |
![]() チラシ(213KB) |
8月18日 | 「インフラミュージアム設置記念式典」を開催します | ![]() |
8月17日 | 「Japan Steel Bridge Competition in Gifu (JSBC2017)」を開催します | ![]() |
8月1日 | ひらめき☆ときめきサイエンス 数学的モデリングチャレンジ岐阜2017 -データから身の回りを探究するイノベーション!- |
![]() |
8月1日 | 高校生のための生命科学体験プログラム 「ゲノムって何?」を開催します |
![]() |
2017年07月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
7月28日 | 忠北大学医学部(大韓民国)-岐阜大学医学部 学生交流プログラム10周年記念式典について |
![]() |
7月27日 | 留学生は"日本"をどう見たか ―2017年度岐阜大学日本語・日本文化研修留学生の日本研究発表会開催― |
![]() チラシ(562KB) |
7月27日 | 高校生のための街なかオープンカレッジinメディコスを開催します | ![]() |
7月27日 | 平成30年度岐阜大学入学者選抜に関する要項等の公表について | ![]() 変更点(131KB) |
7月26日 | 中学生のための生命科学体験プログラム 「君にもできるDNA鑑定」を開催します |
![]() |
7月26日 | 「中学生のための公開セミナー -最先端の装置で見える世界―」 (平成29年度 第31回大型精密機器高度利用公開セミナー)を開催 |
![]() |
7月26日 | 夏休み自由研究 ほうしゃせん霧箱工作体験を開催します | ![]() |
7月26日 | 第36回 日本医用画像工学会大会(JAMIT2017)を開催します | ![]() |
7月18日 | 第2回『絶滅の危機を乗り越えたツキノワグマの保全と管理 〜現状と課題~』を開催します | ![]() チラシ(569KB) |
7月11日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
7月10日 | 絵画作品個展「斜光の夢」 | ![]() チラシ(2.9MB) |
7月10日 | 留学生と日本人学生のための能楽(能・狂言)ワークショップ ~見て、聞いて、体験して~ の開催について |
![]() チラシ(286KB) |
7月6日 | 「缶サット甲子園2017」岐阜地方大会を開催します | ![]() |
7月6日 | 大学生・地域住民が未来に向かって対話する 第3回「ぎふフューチャーセンター」を開催します |
![]() |
7月4日 | 「フラワーポット(鉢)をつくろう」を開催 | ![]() |
2017年06月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
6月29日 | 「第1回スーパーハイスクールセッション」を開催します | ![]() |
6月29日 | 平成29年度第4回学長記者会見 「ぎふ清流入試」の実施について ―岐阜県内の教育現場で活躍できる人を募集しますー |
![]() |
6月28日 | 「マイノリティーを作り出すマジョリティーの意識を考える」社会科授業を実施 -模擬投票ではない、原理的な主権者教育の実践- | ![]() |
6月28日 | 岐阜大学地域科学部国際教養コース 第1期生が海外に旅立ちます! |
![]() |
6月27日 | 100年前に台湾で報告されるも既知種とされていた植物を日本で再発見 ― 別種であることを証明し、和名「リュウキュウサネカズラ」と命名 ― |
![]() |
6月26日 | シンポジウム2017「これからの森林(もり)づくりとシカ対策」を開催します | ![]() チラシ(807KB) |
6月26日 | 学校管理職養成講習の開催について(取材のご依頼) | ![]() |
6月23日 | 岐阜大学教育学部附属小学校「研究発表会」を開催 ~テーマ「なかまと共に,新しい価値を創り出す児童の育成」~ 県内外から,教育指導力の向上を目指して多数の教員が集まります |
![]() チラシ(3.5MB) |
6月19日 | 「ゆめのうつわつくり」を開催 | ![]() |
6月19日 | 「岐阜大学医学部跡地記念碑除幕式典」を開催します | ![]() |
6月19日 | 中学生・大学生・岐南町民が未来に向かって対話する 平成29年度 第2回「ぎふフューチャーセンター」を開催します |
![]() チラシ(188KB) |
6月16日 | 「平成29年度第3回学長記者会見」及び「学長等との懇談会」 「岐大生が『次世代地域リーダー育成プログラム』をとおして学ぶぎふ創生」について |
![]() |
6月13日 | ランチタイムセミナーのご案内 | |
6月12日 | 「アートでフレンドシップ」を開催 | ![]() |
6月6日 | 「アートでフレンドシップ」を開催 | ![]() |
6月5日 | 第1回『人との関わりの歴史』を開催します ~岐阜大学応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター連続講座「野生動物を知る」~ |
![]() チラシ(732KB) |
6月5日 | 「かぶりものつくり(紙工作)」を開催 | ![]() |
2017年05月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
5月31日 | 岐阜大学創立記念日行事のご案内 | ![]() チラシ(176KB) |
5月30日 | 「生命の鎖統合研究センターの開所式」を開催します | ![]() |
5月30日 | 本学教員に対し警察庁警備局長から感謝状 | ![]() |
5月26日 | 東海地区国立大学法人の大規模災害対応に関する協定の締結式について | ![]() |
5月23日 | 岐阜大学公開講座 子ども色彩教室「カラフル・パラソル」を開催 |
![]() |
5月22日 | 国立大学法人岐阜大学と公益財団法人岐阜観光コンベンション協会との包括連携協定締結式について | ![]() |
5月22日 | 「ぎふPPP/PFI推進フォーラム」キックオフセミナーを開催します | ![]() チラシ(405KB) |
5月19日 | 「虹色の巨大風船で遊ぼう」を開催 | ![]() |
5月18日 | - 岐阜大学・FC岐阜 環境連携事業 - 岐阜う米プロジェクト2017:親子田植え体験・どろんこサッカーを開催 |
![]() |
5月17日 | 第1回「ぎふフューチャーセンター」を開催します -「行きたい、通いたいと思う学校」意見交換 - |
![]() チラシ(196KB) |
5月12日 | 平成29年度第2回学長記者会見 「生命の鎖統合研究センターの拠点への展望」について |
![]() |
5月9日 | ランチタイムセミナーのご案内 | ![]() |
2017年04月
日 付 | 内容 | |
---|---|---|
4月24日 | イベント情報掲載について(お願い) 岐阜大学公開講座第72回親子天文教室 |
![]() |
4月14日 | 平成29年度第1回学長記者会見 岐阜大学の将来ビジョンにおける平成29年度の活動について |
![]() |
4月11日 | 笠松町と包括的な連携に関する協定を締結します | ![]() |
4月10日 | 岐阜大学教職大学院「日本台湾教育研究交流大会」を開催 ― 学校管理職養成の先進地である台湾の研究者や校長先生と国際的視野で学校管理職の養成を考えます ― |
![]() チラシ(325KB) |
4月7日 | 応援奨学生決定通知書交付式のご案内について | ![]() |
4月7日 | 平成29年度岐阜大学大学院連合農学研究科・同連合獣医学研究科入学式について | ![]() |
4月5日 | 岐阜大学大学院入学式及び岐阜大学入学式について | ![]() |
4月5日 | 国立大学法人岐阜大学部局長等の異動について | ![]() 別紙 (199KB) |
4月3日 | レイクヘッド大学(カナダ)副学長らが岐阜大を表敬訪問 = 交換留学プログラム等の実現を目的に懇談 = |
![]() |