メディア掲載
2025年7月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
7月2日 | 岐阜 | 岐阜大を運営の東海国立大学機構 知を創造、市民交流拠点 名大に開所、催し計画 |
7月2日 | 中日 | 共創拠点「コモネ」オープン 東海機構 名大に、市民にも開放 |
7月2日 | 日経 | 名大敷地に共創拠点 東海国立大学機構 企業・住民と交流 |
7月2日 | 朝日 | 名大東山キャンパスに交流施設 ~岐阜大学と名大を運営する東海国立大学機構が整備~ |
7月1日 | 岐阜 | ◎川よ海よ 長良川河川堰 実った努力 戻ったアユ 準絶滅危惧 ~地域科学部 向井貴彦教授~ |
7月1日 | 中日 | 連携5年 研究軌道に 名大と岐阜大 東海機構 ~岐阜大学 杉山誠 副学長~ |
7月1日 | 中日 | 市民と交流 コモネに来てネ 名大に拠点 ~名古屋大と岐阜大を運営する東海国立大学機構~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
7月1日 | TBSラジオ 「荻上チキ・Session」 19:05~ |
特集「『災害が起きた時、自治体、地域、住民はどう動けばいいのか?』 新たに作られた「共助の活用の手引き」から考える」 環境社会共生体研究センター 准教授 小山真紀 |
2025年6月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
6月29日 | 中日 | 米の中高生主体オケと岐阜大管弦楽団 息合わせ 合同演奏 ~岐阜大学管弦楽団 団長 千田茉梨絵さん~ |
6月27日 | 日刊工業 | 低速超小型電動モビリティー 浜松の中山間地で実証 ~浜松市、ヤマハ発動機、岐阜大学共同発表~ |
6月27日 | 中日 | 英語で患者対応を疑似体験 岐阜大 看護学科と米の学生が交流授業 |
6月26日 | 中日 | ◎未来を創る 岐阜大起業部の挑戦 下 若手芸術家の才能発掘 「artkake」
~起業部 夏目一輝さん(大学院地域科学研究科2年)~ |
6月26日 | 日刊工業 | 長良川水害リスク 気温2℃上昇で経済的被害5倍 ~環境社会共生体研究センター長 原田守啓教授~ |
6月25日 | 中日 | ◎未来を創る 岐阜大起業部の挑戦 中 日本の農作物 世界一に 「Umai Japan」
~起業部 杉本稜太さん(応用生物科学部4年)~ |
6月24日 | 中日 | ◎未来を創る 岐阜大起業部の挑戦 上 高齢者の孤独に愛注ぐ 「GIVE LOVE」
~起業部 北川愛子さん(地域科学部3年)、起業部顧問 上原雅行教授~ |
6月23日 | 中部経済 | ◎オープンカレッジ:防災×AI×メタバース 一人一人に適した防災 ~社会システム経営学環 髙木朗義教授~ |
6月23日 | 中日 | 高校生 宇宙の学びに 目がキラリ 空宙博で講座開講式 ~岐阜大主催~ |
6月23日 | 岐阜 | 宇宙の世界への入り口に NASA担当者がエール 高校生講座 空宙博で開講式 ~岐阜大主催「宇宙工学講座」~ |
6月22日 | 岐阜 | 岐山高、岐阜大 共に学んだ岡本さん・菊井さん 同級生 調和し彩る2人展 ~教育学部美術教育講座卒業 岡本愛理さん、菊井文華さん~ |
6月22日 | 岐阜 | 岐阜発昭和100年 シン昭和論 結婚式 菓子まき白熱 ~大藪千穂教授~ |
6月21日 | 朝日 | 連日クマ出現 天敵なく活発 中津川の山小屋 専門家「6~8月、目撃多い」~応用生物科学部 淺野玄 准教授~ |
6月21日 | 中日 | ◎ぎふでKOSO!岐阜大発 私が数学を究める理由 命を護り社会平らかに ~医学部看護学科 小林和成 准教授~ |
6月21日 | 岐阜 | ◎気になるニュース私の視点 人、AIが成長し合う社会に ~岐阜大学応用気象研究センター長 吉野純教授~ |
6月19日 | 毎日 | 命の大切さ学ぶ授業 ヤギの心音「ドドドドッ、ザー」 ~生物生産環境科学専攻 筈谷友香さん~ |
6月18日 | 岐阜 | キャリア教育で覚書 県と岐阜大、映像教材開発へ ~吉田和弘学長~ |
6月17日 | 中部経済 | ◎中経論壇 増え続けるハラスメント 自分の行為を客観視してみる ~大藪千穂教授~ |
6月17日 | 岐阜 | 県博物館・岐阜大学連携 特別企画展 鳥の卵のひみつ ーBird Eggsー |
6月16日 | 中日 | 選挙でのAI活用 解説 ~岐阜大学人工知能研究推進センター 安野貴博客員准教授~ |
6月16日 | 岐阜 | 「AIで価値創造を」 ~岐阜大学人工知能研究推進センター 安野貴博客員准教授~ |
6月16日 | 岐阜 | 繰り返された性犯罪 識者「DBS」対象外でも確認必要 ~河合累教授~ |
6月13日 | 日刊工業 | 岐阜大 機械的 目的論的 感情的 説明し分けるAI構築 ~寺田和憲教授、大学院生 高木美咲さん~ |
6月12日 | 岐阜 | 画家と一緒にアート鑑賞 岐阜大附属小中3年生、感性育む |
6月12日 | 中部経済 | 岐阜大に寄付金 3社の私募債で 大垣共立銀行 ~大藪千穂副学長~ |
6月10日 | 中日 | 金華山に足湯あったらいいな 羽島で岐阜大生、小中生 地域の未来考える ~教育学部3年 笠井万櫻さん~ |
6月7日 | 中日 | ◎ぎふでKOSO!岐阜大発 「掛け算」で考える 大谷スタイル 学問に面白み ~工学部関の刃物サスティナブル技術革新拠点・拠点長/工学部機械工学科 畝田道雄 教授~ |
6月7日 | 中日 | ◎美濃ことば飛騨ことば 238 ばんどり ~山田敏弘教授~ |
6月5日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:ストレスと心の病⑧ 4症状でPTSD診断 ~医学部附属病院 塩入俊樹教授~ |
6月5日 | 中部経済 | 還暦過ぎで大学院修了 山県市の副市長 久保田裕司さん |
6月5日 | 中日 | 創立76周年記念 学生や職員表彰 ~吉田和弘学長~ |
6月5日 | 中部経済 | 量子力学講座に82人参加 名古屋市量子産業創出寄附研究部門 ~量子フロンティア産業創出拠点~ |
6月4日 | 中部経済 | ◎中経論壇 なぜ若者は東京に流出するのか 機能と業種に着眼した産業構造改革を ~加藤義人 客員教授~ |
6月4日 | 中部経済 | ◎オープンカレッジ:カーボンニュートラルの鍵となるメタン メタン発酵とメタネーション ~応用生物科学部 中村浩平 准教授~ |
6月3日 | 読売 | 秋の高山祭に新提案 岐阜大生ら グッズ試作品など披露 ~社会システム経営学環長 三井栄教授~ |
6月2日 | 日刊工業 | 後輩に負けない ~FiberCraze社長 長曽我部竣也さん(岐阜大学企業部初代部長)~ |
6月2日 | 読売 | 還暦超え学び直し充実 岐阜大大学院を今春修了した山県市副市長 久保田裕司さん | 6月1日 | 中日 | 宇宙産業 岐阜県の人材育成 受け皿整備 これからの課題 ~宇宙研究利用推進センター長 宮坂武志~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
6月26日 | 東海テレビ 「ニュースONE」 |
夢に挑む‼ 20歳の起業家「老後を楽しくハッピーに! 」 岐阜大学起業部(地域科学部3年) 北川 愛子さん(「GIVE LOVE」代表) |
6月26日 | 岐阜放送(ぎふチャン) ラジオ番組 「小沢典子のたっぷりモーニング」 |
「防災コーナー」において、今週月曜日に発生した飛騨地方での豪雨災害や平成30年西日本豪雨災害などを振り返り、豪雨災害への備えについてお話しします。 社会システム経営学環 髙木朗義 教授 |
6月20日 | 東海テレビ 「ニュースONE」 |
ミツバチの巣箱をむさぼる...集落にも近い山小屋に熊が出没 専門家「初夏は繁殖期でオスの行動範囲が広がる 」 応用生物科学部共同獣医学科 淺野玄 准教授 |
6月18日 | NHK岐阜 「まるっと!ぎふ」 |
今月に入ってクマが活発に動く 岐阜県など注意呼びかけ 応用生物科学部共同獣医学科 淺野玄 准教授 |
6月17日 | 名古屋テレビ「ドデスカ+」 17:48~ |
山小屋に連日クマ出現 ミツバチの巣箱をあさる様子をカメラが捉えた 岐阜・中津川市 応用生物科学部共同獣医学科 淺野玄 准教授 |
6月12日 発売 |
雑誌「数学セミナー」 2025年7月号 通巻765号 |
特集「遊びのなかにも数学」 *カードのシャッフリング ...... 教育学部 花木 良 准教授 |
6月9日 | サカナトWEB | <アユ>は孵化したタイミングで育つ流域が変わる? 耳石を分析→生涯履歴を読み解くことに成功 環境社会共生体研究センター 永山滋也 特任助教(2025年4月より長野大准教授)、 原田守啓センター長 |
6月3日 | FM AICHI 「エンジ名古屋 Road To Connect」20:00~20:30 |
中部エリアの電気・電子・土木・建築・理系・工学系大学で勉学に取り組む現役のゼミ生、そして、ゼミの教授を対象に、今、取り組んでいることや未来に叶えたい夢などをインタビューします 工学部・航空宇宙生産技術開発センター 准教授 森田 亮介 |
2025年5月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
5月31日 | 中日 | 完成させよう!金華山未来地図 羽島でワークショップ 岐阜大生が参加募集 ~教育学部1年 花木智咲さん 地域科学部2年 庄司心優さん~ | 5月31日 | 中部経済 | 100%死に至る狂犬病 治療薬の研究進む 岐大のチームウイルス増殖解明へ ~伊藤直人教授、源宣之名誉教授~ |
5月30日 | 京都 | 周りと協力 食品ロス減 下京で催し 給食での工夫紹介 ~大藪千穂副学長~ | 5月30日 | 中日 | 名工大 授業料値上げ検討 2割増か 実施なら中部の国立初 他の国立「検討なし」 中部7県 議論進む可能性 |
5月29日 | 日刊工業 | 三菱重工サーマルシステムズ社長 伊藤喜啓氏 ~伊藤喜啓氏(工学研究科修了)~ |
5月29日 | 岐阜 | 人生100年時代「資金蓄えて」 大藪岐阜大副学長が講演 大垣法人会女性部会総会 ~大藪岐阜大副学長が講演~ |
5月28日 | 岐阜 | 教育「個性尊重を」 アドバイザー・工藤さん 岐阜大で講演 ~日本道徳科教育学研究学会第3回研究大会~ |
5月25日 | 中日 | クマやシカとの共生テーマに31日定例会 中部の環境を考える会 ~橋本操准教授~ |
5月25日 | 読売 | 病院の実力~愛知県204 膵臓がん 超音波内視鏡 検査広がる |
5月24日 | 中日 | ◎美濃ことば飛騨ことば 236 だいつう ~山田敏弘教授~ |
5月24日 | 岐阜 | AI外観検査装置を学ぶ OKBスクラムでセミナー |
5月24日 | 岐阜 | ◎気になるニュースわたしの視点 「芸術的情操」を育む場所に ~林正子名誉教授~ |
5月24日 | 岐阜 | 鈴木会長を再任 県関刃物産業連合会 ~関の刃物サスティナブル技術革新拠点~ |
5月24日 | 中日 | ◎ぎふでKOSO!岐阜大発 適切な自己管理で改善可能 若者にも多い脂肪肝 ~保健管理センター 田尻下聡子助教~ |
5月23日 | 岐阜 | 県境越え 空から救命 岐阜・富山のドクターヘリ「応援」10年 福井とも協力、山間部で活躍 ~医学部附属病院~ |
5月23日 | 中日 | 学生や高齢者への啓発活動評価 消費者ネットワーク岐阜にサポーター章 ~「消費者ネットワーク岐阜」代表・大藪千穂副学長~ |
5月23日 | 岐阜 | 「自らキャリア開発を」 中電課長、岐阜大で講義 ~「地域で活躍する企業と人」~ |
5月23日 | 読売 | 日本の稲作 収量より食味 生産調整やめ供給増を ~日本国際学園大 荒幡克己教授(元岐阜大教授)~ |
5月22日 | 岐阜 | 来月27日にコンサート フロリダのユースオケと岐阜大管弦楽団 岐阜市のサラマンカホール ~岐阜大管弦楽団~ |
5月22日 | 岐阜 | 消費者庁の支援功労者表彰 消費者ネット岐阜が受賞 ~「消費者ネットワーク岐阜」代表・大藪千穂副学長~ |
5月21日 | 岐阜 | 活躍と成長、学生誓う 岐阜大起業部が5周年式典 ~起業部部長・地域科学部2年 佐野ひかりさん、顧問・上原雅行教授~ |
5月21日 | 岐阜 | ペタンク、初代王者懸け 岐阜市でクラシック大会 ~「第1回岐阜クラシックペタンク大会」岐阜大ペタンクサークル主催~ |
5月21日 | 中日 | 中部電力社員 岐阜大で授業 キャリア形成語る ~「地域で活躍する企業と人」~ |
5月18日 | 日刊工業 | 航空宇宙ビジネス フロンティアの挑戦:有望な技術分野を啓蒙 高校生が人工衛星実践 ~「ぎふ宇宙プロジェクト研究会」座長 吉田和弘学長~ |
5月18日 | 読売 | 病院の実力274 膵臓がん 切除へつなげる治療増 放射線・化学療法 組み合わせ |
5月18日 | 岐阜 | 赤松2位 走り高跳び 陸上 ダイヤモンドリーグ ~医学系研究科研究生 赤松諒一さん~ |
5月17日 | 日本経済 | データで読む地域再生:起業家育成へ枠組み充実 愛知・豊橋、年400人輩出 岐阜、学生向け活動拠点 ~岐阜大「起業部」~ |
5月17日 | 中日 | ◎美濃ことば飛騨ことば 235 くれる ~山田敏弘教授~ |
5月13日 | 中日 | 岐阜大起業部 5周年祝う ~起業部部長・地域科学部2年 佐野ひかりさん、初代部長・「ファイバークレーズ」社長 長宗我部峻也さん~ |
5月13日 | 岐阜 | 大学進学の参考に ガイダンス、500人参加 岐阜市 |
5月13日 | 中部経済 | ◎中経論壇:自給率の維持が重要 米はどうなってしまうのか ~大藪千穂教授~ |
5月13日 | 岐阜 | 子どもの預け先「困った」7割 子育て支援団体、飛騨4市村で調査 ~社会システム経営学環学生2名が報告~ |
5月11日 | 岐阜 | 飛騨地域の子育て 課題を報告 NPOや岐阜大生が調査 |
5月11日 | 岐阜 | 地域を担う心構え説く 岐阜大でキャリア特別授業 元副市長や社長が講師 ~「次世代地域リーダー育成プログラム」~ |
5月10日 | 山形 | アンモニア活用 脱炭素推進 遊佐町 水素生成し発電エネに 岐阜大などど協定 産業や防災用途 ~神原信志副学長、岐大発スタートアップ「エクサジュールテクノロジーズ」~ |
5月10日 | 中日 | ◎ぎふでKOSO!岐阜大発 天文学者として生きる 未知の探求 周囲の支えで ~工学部電気電子・情報工学科 佐野栄俊准教授~ |
5月10日 | 中日 | ◎美濃ことば飛騨ことば 234 来る ~山田敏弘教授~ |
5月10日 | 岐阜 | 秋の高山祭 維持へ提案 岐阜大生が課題解決策報告 屋台のペーパークラフトやカード販売 ~社会システム経営学環2年 加藤美麗さん~ |
5月9日 | 中日 | 岐阜大新1年生ら キャリアを考える 企業経営者ら助言 ~益川浩一 副学長補佐~ |
5月8日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:紫外線の肌トラブル 日焼け止めを塗り予防 ~清島真理子名誉教授~ |
5月5日 | 岐阜 | 学生船頭 伝統支える 長良川鵜飼い、人手不足をカバー 貴重な経験、将来の糧 ~医学部6年 新城亘さん、社会システム経営学環2年 松永アナさん~ |
5月4日 | 中日 | 岐阜大 ペタンクサークル支援 垂井のパン店がスポンサーに ~岐阜大ペタンクサークル 成瀬颯さん~ |
5月3日 | 岐阜 | 県の「アスリート強化指定」 90人と104団体選出 ~医学系研究科研究生 赤松諒一さん~ |
5月3日 | 中日 | 車いす生活の高校選びに 大野出身・加藤さん 経験生かし案内誌 ~加藤みのりさん(地域科学部卒)~ |
5月3日 | 中日 | 起業家という生き方下:父親の背中を追って 大学休学し挑戦 ~地域科学部3年 北川愛子さん~ |
5月1日 | 中日 | 連携企業を加え新体制始動 岐阜市政策立案へ若手職員や学生ら ~「市の未来を共に考えるワーキンググループ」~ |
5月1日 | 中日 | まちづくりテーマにご当地タレント講義 母校の岐阜大で ~やながせゆっこさん(教育学部卒、地域科学研究科修了)、「まちづくりリーダー入門」の一環~ |
5月1日 | 中日 | 医の目 素直に悩み話せる場を 子どものうつ病 どう対応 ~矢野優さん(医学系研究科修了)~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
5月27日 | FM AICHI 「エンジ名古屋 Road To Connect」20:00~20:30 |
中部エリアの電気・電子・土木・建築・理系・工学系大学で勉学に取り組む現役のゼミ生、そして、ゼミの教授を対象に、今、取り組んでいることや未来に叶えたい夢などをインタビューします 工学部・航空宇宙生産技術開発センター 教授 伊藤 和晃 |
5月23日 | 中京テレビ 「キャッチ!」 16:45~ |
たまたま遭遇したらラッキーな気持ちになれる黄身が二つ入った「二黄卵」。岐阜大学農場(養鶏場)で二黄卵が続々とうまれていました。その理由は何なのか、ニワトリの生態から紐解きます 高等研究院全学技術センターフィールド科学技術支援室 主任技師 酒向 隆司さん 【希少なはずの"双子卵"が続出!】発生率4倍の秘密は誕生日に 岐阜市の売り場に潜入!(中京テレビNEWS YouTube) |
5月号 | 雑誌「地球温暖化」 2025年5月号 No.97 |
「豊富な分析量で具体的な適応策提示へ 地元岐阜大学との連携が鍵に」 ※表紙には、暑さ指数WBGT観測システム(岐阜大学に設置)が使用されました 環境社会共生体研究センター |
5月9日 | 山形放送 News | 「遊佐モデルとして発信したい」 アンモニアから水素を取り出して発電 実装試験へ 神原信志副学長、岐大発スタートアップ「エクサジュールテクノロジーズ」 |
5月8日 | TBSテレビ「News23」 23:00~ |
東京世界陸上に向けての取り組みについて、赤松さん、林准教授と高橋尚子さんとの岐阜大学内でのインタビューの様子を放送 赤松諒一さん(2024パリオリンピック日本代表 走り高跳び選手・教育学研究科修了) 教育学部 林陵平 准教授(岐阜大学陸上部コーチ) |
5月8日 | チャンネルCCN エリアトピックス715 |
「岐大 経営者などから学ぶ講義」 全学共通教育科目「自分らしいキャリア設計Ⅰ」の授業の様子が紹介されました |
5月4日 | 岐阜新聞デジタル | 割っても割っても二黄卵!? 岐阜大農場で続々発生中 その理由とは |
2025年4月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
4月29日 | 岐阜 | 春の叙勲、県内68人が受章 ~【瑞宝中綬章】馬路泰藏 名誉教授、安東俊六 名誉教授、【瑞宝単光章】伊藤友美さん(元岐阜大学医学部附属病院看護部副看護部長)~ |
4月29日 | 中日 | 春の叙勲 県内の受賞者の皆さん ~【瑞宝中綬章】馬路泰藏 名誉教授、安東俊六 名誉教授、【瑞宝単光章】伊藤友美さん(元岐阜大学医学部附属病院看護部副看護部長)~ |
4月27日 | 岐阜 | 2025年度岐阜市政特集 柴橋正直市長インタビュー 目指す未来へ前進 岐阜IC開通効果を生かす |
4月27日 | 中日 | 岐阜大学シティカレッジプログラム 大震災の教訓を備えに生かそう! ~工学部 能島暢呂 教授~ |
4月26日 | 中日 | ◎ぎふでKOSO!岐阜大発 研究も偏見排除で可能性拡大 多様性求められる社会 ~医学系研究科 久堀智子 准教授~ |
4月26日 | 中日 | ペタンク交流戦で大学対抗大会支援 岐阜でチャリティー ~岐阜大ペタンクサークル2年 前堂悠人さん~ |
4月26日 | 中日 | ◎美濃ことば飛騨ことば 232 したべら ~山田敏弘教授~ |
4月24日 | 岐阜 | 中部院大元学長の古田さん 大学教員生活52年回顧 エッセー出版、苦労など記す ~古田善伯 元岐阜大学副学長~ |
4月23日 | 岐阜 | 大学生と愛好家 ペタンク楽しむ 岐阜市でチャリティー試合 ~岐阜大ペタンクサークル~ |
4月23日 | 朝日 | 無人駅から 日常に刺激「ナナメの関係」 ~地域連携推進本部地域協学センター「社会教育士養成課程」「次世代地域リーダー育成プログラム」に参加した学生~~ |
4月22日 | 中部経済 | 自動運転バス乗車体験 十六銀 シニア向けセミナー ~岐阜大学と十六銀行が協力するシニア層向けセミナー「くるるセミナー」~ |
4月19日 | 読売 | 岐大生 揖斐川暮らし報告 住んでみようプロジェクト 2人が1年間 町の魅力発信など活動 ~「岐大生住んでみようプロジェクト」応用生物科学部卒 臼井美里さん、大学院自然科学技術研究科2年 小島ひなたさん~ |
4月19日 | 中日 | ◎美濃ことば飛騨ことば 231 さくい ~山田敏弘教授~ |
4月17日 | 中日 | 多様なキャリア形成 大垣の経営者が講義 岐阜大 ~「高度専門職業人概論」~ |
4月17日 | 中部経済 | 専門職から職業観学ぶ 岐阜大がキャリアデザイン講義 ~「高度専門職業人概論」~ |
4月17日 | 岐阜 | 労組の存在意義伝える 連合岐阜 岐阜大で寄付講座 |
4月17日 | 中日 | ぎふでKOSO! 子の聞こえ 不安に寄り添う 県難聴児支援センター ~医学部附属病院耳鼻咽喉科/医学部附属病院難聴児支援センター副センター長 小原 奈津子臨床講師~ |
4月15日 | 岐阜 | 「高度専門職」選択肢に 岐阜大、キャリア講義始まる ~「高度専門職業人概論」~ |
4月13日 | 岐阜 | 岐阜大と南フロリダ大 学術交流協定を更新 ~吉田和弘学長~ |
4月12日 | 岐阜 | ◎気になるニュース わたしの視点 火災警報 運用体制見直しを 愛媛の山林火災鎮圧 ~応用気象研究センター 吉野純 センター長~ |
4月12日 | 朝日 | ヤギさんモグモグ 環境守る除草効果 美濃加茂市と連携の岐阜大実験 ~応用生物科学部 八代田真人教授~ |
4月12日 | 中日 | ◎ぎふでKOSO!岐阜大発 育児との両立 医療守る力に 医療従事者のキャリア支援 ~医学部附属地域医療医学センター、医学部麻酔科疼痛治療科 操奈美講師~ |
4月12日 | 中日 | ◎美濃ことば飛騨ことば 230 じら ~山田敏弘教授~ |
4月11日 | 中日 | 学生のメンタル 大学が支えます 発達障害に配慮 新入生にアンケート 意向確認 ~保健管理センター 足立美穂さん~ |
4月11日 | 岐阜 | 高山祭の誇りと魅力、納得 岐阜大生が現地学習 グッズ制作など意見交換 ~社会システム経営学環2年生約30人~ |
4月11日 | 中日 | 岐阜大生が揖斐川の「食」など発信へ 動画製作、ユーチューブ配信目指す ~「岐大生住んでみようプロジェクト」応用生物科学部卒 臼井美里さん、大学院自然科学技術研究科2年 小島ひなたさん~ |
4月10日 | 中日 | 揖斐川の魅力紹介へ岐阜大院生ら 今年度目標 動画チャンネル開設だ ~「岐大生住んでみようプロジェクト」応用生物科学部卒 臼井美里さん、大学院自然科学技術研究科2年 小島ひなたさん~ |
4月10日 | 朝日 | 車いすでも平等に高校進学の道しるべ 「不安もってほしくない」自らや知人の体験談掲載 難病の加藤さん、ガイドブック作成 ~加藤みのりさん(地域科学部卒)~ |
4月9日 | 中部経済 | 地場産業の現在地:関の刃物(下) 岐阜県関刃物産業連合会 鈴木良春会長に聞く 次のイノベーション生み出す |
4月9日 | 中日 | ペタンクの楽しさ知って 仏発祥の球技 13日に岐阜で交流試合 初心者体験やカフェブースも ~岐阜大ペタンクサークル副サークル長・教育学部2年 若原初志さん~ |
4月8日 | 中部経済 | ◎中経論壇:4月からの生活 物価高に追い付いていない賃金上昇 ~大藪千穂教授~ |
4月8日 | 中日 | 新たな一歩 希望あふれ 岐阜大入学式 1984人意気込む ~吉田和弘学長、医学部 丹羽菜月さん~ |
4月8日 | 岐阜 | 学び究め 地域、世界へ 岐阜大入学式、1984人誓う ~吉田和弘学長、医学部 丹羽菜月さん~ |
4月7日 | 岐阜 | 待望のIC 振興加速 東海環状道 ライフサイエンスの拠点に ~医学部附属病院 秋山治彦病院長~ |
4月7日 | 岐阜 | 美濃柴犬、美を競う 岐阜市で展覧会 ~岐阜大村瀬先生賞~ |
4月7日 | 中部経済 | 地場産業の現在地:関の刃物(上) 岐阜大学と共同研究 背景に産地存続の危機感 切れ味の"見える化"目指す |
4月7日 | 中部経済 | ◎オープンカレッジ:人とAIの共生は心豊かな社会を醸成いうるか 人間中心から人間「性」中心デザインへの転換 ~航空宇宙生産技術開発センター 尾関智恵准教授~ |
4月6日 | 岐阜 | 朝日大に救急救命学科 病院と一体、スペシャリスト育成 県内初設置 人材不足で高まる需要 ~小倉真治元岐阜大医学部附属病院長~ |
4月6日 | 読売 | 朝日大 救急救命学科開設 1期生45人が入学 ~小倉真治元岐阜大医学部附属病院長~ |
4月5日 | 岐阜 | 県公立高 問われる魅力 私立無償化で各校競争加速へ ~教育学部 長谷川哲也准教授(教育社会学)~ |
4月5日 | 岐阜 | 車いすの中学生へ進路の参考に 加藤さん(岐阜大卒業)体験まとめた冊子制作 学校生活や設備紹介「前向きな人 増えれば」 ~加藤みのりさん(地域科学部卒)~ |
4月4日 | 岐阜 | 公共施設の活用法探る 岐阜市 まちづくりで意見交換 ~地域協学センター 後藤誠一 助教~ |
4月4日 | 中日 | 2025未来を拓く大学 トップメッセージ 地域と共に歩む共創型社会実装大学へ 岐阜大学 ~吉田和弘学長~ |
4月3日 | 中日 | 小中再編「各1校が最適」 あり方検討委 大野町長に答申 ~「町小中学校のあり方外部検討委員会」委員長 益川浩一副学長補佐~ |
4月3日 | 岐阜 | 大垣共立銀 起業家育成プログラム 岐阜大生 事業構想を発表 ~オープンイノベーション創出支援拠点「OKB SCLAMB」~ |
4月3日 | 岐阜 | 岐阜大生4人が瑞浪で企画 釜戸町活性化へ1日限定カフェ ~「次世代地域リーダー育成プログラム」地域科学部3年 太田百美さん~ |
4月2日 | 岐阜 | 岐阜薬科大を法人化 岐阜市、本部キャンパスで銘板序幕 ~吉田和弘学長~ |
4月2日 | 岐阜 | 岐阜大が人事異動 ~医学系研究科長 牛越博昭氏、自然科学技術研究科長 西津貴久氏~ |
4月1日 | 中部経済 | ◎オープンカレッジ:余剰硫黄を高価値物質へ 単体硫黄の化学変換 ~工学部 萩原陽平 准教授~ |
4月1日 | 岐阜 | 「小中各1校が最適」 大野町学部検討委が答申 ~「町小中学校のあり方外部検討委員会」委員長 益川浩一副学長補佐~ |
4月1日 | 岐阜 | 特集:岐阜の医療を考える もっと知ろうがんのこと「4月は食道がん啓発月間」 ~医学系研究科消化器外科・小児外科学 松橋延壽教授、田中善宏准教授、医学部附属病院消化器外科 佐藤悠太講師~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
4月25日 | ぎふチャン 「めっちゃぎふわかるてれび」 21:05~21:54 |
コーナー「うちらの学校の一番星」 フランス発祥の球技ペタンクの普及活動に取り組む岐阜大学ペタンクサークルを紹介 |
4月発行 | 『OKB REPORT』No.197 | 「子どもと大学生がつながる、地域の居場所の未来」 地域協学センター 後藤 誠一 助教、次世代地域リーダー育成プログラムを受講した学生のインタビューを掲載 |
4月~ | ぎふチャン 「小沢典子のたっぷりモーニング」 8:45~8:50 |
防災ひとくちメモ: 「減災教室トランプ解説書」(著:社会システム経営学環 髙木朗義 教授)をもとに、災害に備えるためのポイントや防災・減災に向けて大切なことなどを、毎回トランプ1枚ずつ紹介 |
4月~ (通年) |
FM岐阜 「MORNING SPLASH」 8:22~8:25 |
ぎふ防災ワンポイントレッスン:クイズ形式で出題される防災のワンポイントを解説 社会システム経営学環 髙木朗義教授 |
4月10日 | テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」 22:00~22:58 |
岐阜大発ベンチャー「ファイバークレーズ」の取り組みを紹介 長曽我部 竣也社長、 工学部 武野明義教授 |