大学案内

報道発表

報道発表(過去分)
プレスリリース様式については, こちら(学内専用)

※情報は発表日現在の情報になり,本日の情報と異なる場合がありますので,ご了承ください。
(2023年9月21日更新)

【2023年09月】/【2023年08月】/【2023年07月】/【2023年06月】/【2023年05月】/【2023年04月】


2023年09月

日 付内容PDF
9月20日 "学生の起業支援メンター"を採用!
経営コンサルタント&広報アドバイザーの2人が学生をサポート
PDF (158KB)
9月19日 AI学習に最適な小型コンピューター「NVIDIA Jetson」を用いた実験科目を開講し最先端AI人材の育成を行います PDF (543KB)
9月15日 HIF-PH 阻害薬ロキサデュスタットが甲状腺ホルモン検査値に影響を与えることをリアルワールドデータで発見 PDF (660KB)
9月14日 岐阜大学、三菱化工機、レゾナック「アンモニア・水素利用分散型エネルギーシステム」の研究開発で協働開始 PDF (162KB)
9月7日 令和5年度 第3回スーパーハイスクールセッション(最終回)を開催します PDF (398KB)
9月7日 岐阜大学次世代 地域リーダー育成プログラム
令和5年度前期インターンシップ科目成果発表会を開催します
PDF (397KB)
(305KB)
9月5日 特別支援学級の生徒が製作した製品を納める「製品納入の会」を開催
~企業の方との交流を通じて生徒が将来働く意欲を養います~
PDF (480KB)
9月5日 本学教育学研究科を修了した赤松諒一さんが世界陸上で8位入賞を果たしました PDF (352KB)

先頭に戻る


2023年08月

日 付内容PDF
8月25日 犬悪性黒色腫症例に対する合成マイクロ RNA-634 を用いた新規治療法の開発 PDF (889KB)
8月22日 「缶サット甲子園2023岐阜地方大会」を開催します PDF (453KB)
8月22日 COC+参加大学共通プログラム「サマースクール2023 in 郡上 成果発表会」を開催します PDF (560KB)
8月21日 植物の効率的な窒素栄養獲得戦略における新発見
〜リン酸やカリウム欠乏応答を担う遺伝子が植物の硝酸応答も制御する
PDF (550KB)
8月9日 病原細菌が多重な化学修飾により増殖の場を築く仕組み
~非古典的ユビキチン化による宿主細胞因子の制御を発見~
PDF (347KB)
8月8日 ナノオブジェクト固有の細胞毒性を評価するための手順を定めたISO 19337:2023が発行 -ナノオブジェクトの適正な利用促進に期待- PDF (1.9MB)
8月2日 『第1回 高校生アントレプレナーシップ研修in岐阜大学』を開催します PDF (170KB)
チラシ(2.3MB)
8月2日 岐阜大学シンポジウム「キンダーカウンセラー研究会」を開催
幼稚園・保育園・認定こども園の職員を支える仕組みを!
PDF (160KB)
チラシ(2.6MB)
8月2日 岐阜大学と協同組合岐阜関刃物会館は「産学連携に関する包括協定」を締結します PDF (178KB)
8月2日 若年成人男性における脂肪性肝疾患と体組成の関係を解明
肥満者と非肥満者の病態の違いに着目
PDF (710KB)

先頭に戻る


2023年07月

日 付内容PDF
7月27日 硬水は噴霧化によって軟化できることを発見 PDF (1.7MB)
7月26日 令和6年度岐阜大学入学者選抜に関する要項の公表について PDF (65KB)
別紙(537KB)
7月26日 タマネギのケルセチンは文章表現の維持に役立つ
~ヒト介入試験で軽度認知障害や早期認知症に伴い低下する認知機能のうちの"表現"の維持に役立つ機能を報告~
PDF (542KB)
7月24日 『ぎふ理系女子はばたき応援プロジェクト 研究施設見学会』を開催します PDF (177KB)
チラシ(1.3MB)
7月21日 交渉において心を読む能力を向上させるAIエージェントを開発 PDF (851KB)
7月21日 "AIの目"によるイネ収穫量の簡単・迅速推定 PDF (1.1MB)
7月19日 岐大生が地元企業を取材し、Web記事化を行うプログラムの報告会を開催します PDF (139KB)
7月19日 『岐阜大学アントレプレナー育成プログラム~ 野心よ集え ~』シンポジウム2023を開催します PDF (179KB)
チラシ(2.8MB)
7月19日 FC岐阜×岐阜大学社会システム経営学環
『先行逃げ切り! 夏休み宿題大作戦!』の開催
PDF (132KB)
7月13日 ワサビの染色体レベルでのゲノム解読に成功 PDF (335KB)
7月7日 長良川漁業協同組合の活動を学ぶ授業を実施
新領域「どう生きるか」の授業を通じて中学生が長良川の現状や問題に迫る
PDF (167KB)
7月7日 加納高校インターアクト部が来校して勉強会を開催
小学生の学習に対する疑問や分からないことを高校生に教えてもらいます
PDF (167KB)
7月7日 地域発「GIFU COLA」について学習する授業を実施
新領域「どう生きるか」の授業を通じて中学生が地域発コーラ誕生に込められた願いや思いに迫る
PDF (173KB)
7月6日 山県市立中学校2校が初めて合同授業を実施
小中学校を安易に統廃合しない「山県方式」計画の第一歩
PDF (203KB)
7月6日 高校生はアンコンシャス・バイアスをどう考えるか? PDF (133KB)
7月5日 「酒と食の文化の実践的理解」シンポジウム開催のお知らせ PDF (180KB)
7月4日 小中高生向けの夏休みイベントについて PDF (117KB)
別紙(64KB)
7月3日 社会システム経営学環が、令和5年度「ビジネスデザイン実習」の中間報告会を開催 PDF (142KB)
7月3日 早期膀胱がんの悪性進展を抑える新しい核酸医薬を開発 PDF (1.1MB)
7月3日 ギフチョウとヒメギフチョウの歴史的な分布拡大過程を高解像度な集団遺伝解析によって解明 PDF (1.4MB)

先頭に戻る


2023年06月

日 付内容PDF
6月29日 地域課題解決に向けて観光商品を共同開発 「岐阜大学生と一緒にオープンカレッジ in 高山」を発売します PDF (198KB)
6月28日 岐大附属小中学校と名大附属中学校がオンライン交流授業を実施
~新領域「どう生きるか」で考えたい「問い」や「探求の見通し」を伝え合う~
PDF (188KB)
6月26日 イノシシの行動圏や生息地利用を解明
イノシシに装着した GPS 首輪のデータから行動圏や日中と夜間の利用場所を特定
PDF (928KB)
6月23日 岐阜大学生チームが「Tongaliビジネスプランコンテスト2023」で優秀賞(2位)等を受賞しました PDF (132KB)
6月20日 技術研修・チーム医療の醸成を担う世界最大のシミュレーション病院を有する医学教育施設長を招き、特別講演を開催します PDF (120KB)
チラシ(440KB)
6月20日 1~9年生で構成されるグループで遊びを楽しむ令和5年度 第1回ふぞくっ子タイムを開催します PDF (130KB)
6月19日 岐阜大学との連携事業
宇宙工学講座の開講式を開催します
PDF (375KB)
6月13日 「令和5年度第1回スーパーハイスクールセッション」を開催します PDF (148KB)
6月7日 原因不明の小脳性運動失調症のなかに Sez6l2 抗体陽性自己免疫性小脳失調症が稀ならず存在することを発見
~原因不明の小脳性運動失調症の診断と治療への貢献に期待~
PDF (1.2MB)
6月6日 本学教育学研究科を修了した赤松諒一さんが日本陸上競技選手権大会で初優勝しました PDF (123KB)
6月5日 日本ガイシ、岐阜大学 共同研究により地域新電力会社が提供する経済的・社会的価値を可視化
~最大で約7.3億円の金額価値を算出~
PDF (370KB)

先頭に戻る


2023年05月

日 付内容PDF
5月30日 岐阜大学農学部・応用生物科学部創立 100 周年記念事業を開催します PDF (154KB)
5月30日 長良川アユ漁師と共同で落ちアユの産卵降河トリガーを解明
~温暖化影響で約1カ月の遅れを示唆~
PDF (287KB)
5月29日 岐阜大酵母を使用したクラフトビール 岐阜大学エール「多望之春-各務(たぼうのはる-かかみ)」が完成しました PDF (379KB)
5月26日 令和5年度ふぞくフェスティバルを開催します
かぞくでの遊びを通して、お互いの仲を深めよう
PDF (131KB)
5月25日 岐阜大学 リトアニア共和国との交流について PDF (74KB)
5月25日 マイクロ光コムを用いたテラヘルツ通信に成功
〜光を用いた次世代移動通信に期待〜
PDF (525KB)
5月23日 第85回 医学教育開発セミナーとワークショップ
「芸術がもたらす医療・医療教育の新しい視点」を開催します
PDF (124KB)
5月18日 ネットワーク大学コンソーシアム岐阜
特別講演会「大学教育の使命」を開催します
PDF (93KB)
チラシ (1.6MB)
5月17日 若年成人男性における代謝異常関連脂肪性肝疾患とアルコール関連肝疾患の実態とスクリーニング法の確立 PDF (529KB)
5月16日 本学と南フロリダ大学の大学間交流が再開されます
公衆衛生学部学生16人が来岐
PDF (96KB)
5月12日 高山市をフィールドとした岐阜大学医学部医学科1年生の初期体験実習が始まります PDF (161KB)
5月12日 「ぎふフューチャーセンター」を瑞浪市と共同開催します
岐阜大学生・地域住民が未来に向かって語り合う対話の場
PDF (129KB)
5月10日 本学学生チームがVR/ARの国際大会で大賞を獲得しました PDF (110KB)

先頭に戻る


2023年04月

日 付内容PDF
4月28日 新しい(2-エキソメチレン型)擬複合糖質を開発
―触媒的な合成法確立と生物活性分子としての有用性の実証に成功―
PDF (793KB)
4月26日 細胞の極性形成に重要な細胞間接着分子の結合メカニズムを解明
-1 分子蛍光顕微鏡と高速原子間力顕微鏡で明らかになった 2 分子間のらせん形結合-
PDF (635KB)
4月25日 岐阜大学起業部が高校生を対象に'起業' をテーマとした講演会を開催します  ~ 愛知県立犬山総合高校にて ~ PDF (124KB)
4月5日 岐阜県内3か所に「社会システム経営学環地域ラボ」を開設し、オープニングセレモニーを行います PDF (102KB)
チラシ(687KB)
4月4日 応援奨学生決定通知書交付式を開催します PDF (85KB)
4月4日 本学教育学部保健体育講座 春日研究室が「Sport in Life 2022賞」を受賞しました PDF (103KB)
4月3日 国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学部局長等の異動について PDF (93KB)
別紙(44KB)
4月3日 ニホンジカの生息個体数を高い空間解像度で推定 PDF (516KB)

先頭に戻る

アイコンの詳細説明

  • 内部リンク
  • 独自サイト
  • 外部リンク
  • ファイルリンク