教育学研究科
本研究科は,教育に関する学術の理論及び応用の教授研究に基づき,高度な資質と実践能力を備えた教育専門職者及び教育関係者を養成するとともに,教育専門職者への再教育により教育専門職者の資質の向上に資することをとおして教育文化の発展に寄与していくことを目的とします。
各専攻の詳細を表示
教職実践開発専攻
教育現場の多様な課題を解決する実践力と応用力を持ち,教職に関する理論と実践を融合させて教育実践を自ら開発する力量を備えた高度な教育専門職者の養成を目的とします。
心理発達支援専攻
学校教育に関わる心理臨床・教育相談・カウンセリング・特別支援教育についての高度な実践力と応用力を備え,人が生涯にわたる様々な局面で出会う心理発達的な課題の解決を支援できる人材の育成を目的とします。
総合教科教育専攻
学校教育の主要な部分である各教科の教育目的・教育内容・教材開発・指導方法・評価に関して,確かな専門知識と技能,優れた研究能力と指導力を備えた高度な教育専門職者の養成を行います。また,カリキュラム・教育システム・学習情報に関する専門的知識と技能を教育実践において体系的に活用できるよう教授することにより,学校をはじめとする多様な教育の場におけるカリキュラム開発能力を有し,教育実践研究を持続的に推進できる高度な教育専門職者の養成を目的とします。
地域科学研究科
本研究科は,深い専門性と実践的で創造豊かな政策能力を有し,持続可能な地域社会の形成に寄与できる人材,社会と人間のあり方に関する深い知見を有し,新たな地域社会の基盤形成に寄与する人材の育成を目的とします。「地域政策専攻」は,経済・行政・自然環境の諸領域を中心に広く学びながら,生態系と調和した循環型地域社会について専門的に教育・研究します。「地域文化専攻」は,社会生活や人間文化に関する諸領域を中心に広く学びながら,新たな人間社会とそれに照合した人間のあり方を専門的に教育・研究します。
各専攻の詳細を表示
地域政策専攻
経済・行政・自然環境の諸領域を中心に広く学びながら,生態系と調和した循環型地域社会について専門的に教育・研究します。
地域文化専攻
社会生活や人間文化に関する諸領域を中心に広く学びながら,新たな人間社会とそれに照合した人間のあり方を専門的に教育・研究します。
医学系研究科
本研究科は,設置している課程や専攻に則した教育を行う教育機関として次のとおり教育研究上の目的を定めます。
また,地域の医療機関の先導的機関の役割を担いながら,国内外の医療機関及び教育機関や研究機関との交流や相互理解を深め,倫理観のある先端医療の研究を行います。
各専攻の詳細を表示
医科学専攻(博士課程)
先端医学・医療の学識や技術をもち,先進的・学際的・創造的な探求心と倫理観を兼ね備えた研究者及び高度専門職業人を育成します。
医療者教育学専攻(修士課程)
医療の質向上に寄与する医療者教育を展開し先導するため,多職種の人材と連携し,医療者教育を設計・実践・改善・発信できるリーダーを育成します。
看護学専攻(修士課程)
看護における研究課題の探求資質をもち,倫理観や科学的思考力に裏打ちされた高度な看護を実践できる人材を育成します。
工学研究科
新たな科学技術におけるイノベーションを創成できる研究者,社会で即戦力として活躍できる技術者として,関連する幅広い工学専門領域の高度な専門性を有し,デザイン思考能力,マネジメント能力,コミュニケーション能力,交渉能力,グローバル展開能力に優れたリーダーの養成を目指します。
各専攻の詳細を表示
工学専攻
高度な専門性を担保しつつ,幅広い工学関連領域を自由に修得できる教育研究プログラムを生かし,特定の専門性に特化することなく,社会のニーズにフレキシブルに対応しつつ科学技術イノベーションを創成できる人材の育成を目指します。
岐阜大学・インド工科大学グワハティ校国際連携統合機械工学専攻
機械工学領域,環境・エネルギー領域に強みを有する当該研究科教員と,理論計算領域の強みと多様な工学領域に特徴のあるインド工科大学グワハティ校機械工学科教員との連携により,日本特有の品質にこだわったものづくりの考え方(匠の精神)とインド特有の創意工夫により新しいもの を作る考え方(ジュガードの精神)の相互理解とそれに基づく教育・研究を行うことで柔軟な発想と広い学識を有する人材の養成を目指します。
岐阜大学・マレーシア国民大学国際連携材料科学工学専攻
化学・材料分野の基礎研究に強みを有する当該研究科教員と,豊富な天然資源対象の化学に強みを有しさらに多様な化学及び工学の展開を志向するマレーシア国民大学理工学部及び工学・環境施設部教員との連携により,両国の自然との共生と持続可能な社会構築の実現に貢献するとともに,国際的に展開できる広い視野と柔軟な対応力を持ち,マレーシアをはじめアジア地域と東海地域をつなぐグローカルリーダーとして社会を牽引する人材の育成を目指します。
自然科学技術研究科
本研究科は,「生命科学,環境科学,ものづくり」に強い関心を持ち,その専門性を拡張できる柔軟性や新しい概念を生み出す創造性,さらに世界との繋がりの中で活躍できる国際性を持った高度理工系人材の育成を通じ,地域社会の活性化を目指します。
各専攻の詳細を表示
生命科学・化学専攻
生命や生活の質の向上,環境の保全,健康の維持や増進などに役立て得る高度専門職業人および研究者,将来,医薬品,化成・化粧品,食品,環境などの産業界で活躍できる資質を持つ専門職業人,最新の生命科学技術を俯瞰的に理解している公的機関の職員など,生命科学・化学分野を通じて人類の幸福に貢献できる人材を養成します。
生物生産環境科学専攻
遺伝子デザイン技法などのミクロの視点から,進行する地球温暖化への食料生産対応や環境と生物資源保全などのマクロの視点まで,分子から生態系までの生物学の幅広い階層とそれを取り巻く環境についての学理を追求し,その理論と技術を人類の幸福,とりわけ持続可能な生物生産や人間社会を含む生態系の保全・修復に資する高度専門職業人の養成を行います。
環境社会基盤工学専攻
自然環境や社会環境に配慮し,安全で安心な社会の形成を目指すことを目標としています。そのために,社会基盤工学の基礎的知識をもとに,環境と調和し,かつ現代社会の防災力を向上させ,持続可能な社会へと導くための社会基盤施設の計画,設計,施工,維持管理技術に関する高度専門職業人の養成を行います。
物質・ものづくり工学専攻
基礎化学,ナノ・材料化学,化学工学などの物質化学と,設計力学,生産加工学,計算機援用設計学などの機械工学を連携させ,材料開発から材料を製品にするまでのトータルシステムでの教育研究を推進し,物質・ものづくり工学に関わる諸課題をミクロからマクロまでの視点で俯瞰でき,「ものづくり」におけるイノベーション技術の創成に資する高度専門職業人の養成を行います。
知能理工学専攻
情報系技術者に求められる社会のニーズに対応するため,理論と応用を両輪とし,理学と工学の分野横断的なカリキュラムで,イノベーションを起こすことができる能力を育み,数学,物理学,知能情報学,知能機械工学,機械工学・電子工学・情報工学を融合したメカトロニクス技術を身につけ,オリジナルかつ柔軟な発想ができる高度専門職業人の養成を行います。
エネルギー工学専攻
2つの学問領域(エネルギー変換領域,電気エネルギー領域)の統合によって,エネルギーに関連する複雑化する課題と環境問題を多方面から捉え,エネルギー工学の新しい学問体系による実践的教育,および日々進化するエネルギーの高度利用と革新的エネルギーシステムの研究開発を通じて,エネルギー諸問題の解決に資する高度専門職業人を養成します。
共同獣医学研究科
本研究科では,生態系の健全性を含む動物や人の健康に関する幅広い分野の先端的研究を推進し,獣医学の高度化に貢献できる獣医学教育者及び研究者を養成するとともに,高度な知識と技術,専門性と倫理観を有し,国際社会又は地域社会における指導的役割を果たす獣医学専門家を育成します。
連合農学研究科
本研究科は,特徴ある教育・研究組織を編成し,生物生産,生物環境及び生物資源に関する諸科学について高度の専門的能力と豊かな学識,広い知識をもった研究者及び専門技術者を養成し,農学の進歩と生物資源関連産業の発展に寄与し,さらに,農林畜産分野の人材育成を切望する海外からの要請にも応えて,高度の学術・技術の修得を希望する外国人留学生を積極的に受け入れ,諸外国における農学及び関連産業の発展に寄与し,また,教育・研究組織は,中部地区の環境,立地など農学及び産業に関連する諸要因を考慮し,中部地区の発展にも貢献するものとします。
各専攻の詳細を表示
生物生産科学専攻
作物の肥培管理及び家畜の飼養管理,動植物の保護・遺伝育種,生産物の利用,農林畜産業の経営,経済及び物流に関する諸問題を総合し,第1次産業としての植物及び動物の生産から,加工・流通を経て,消費者への供給に至るまでの生物関連産業の全過程に関する学理と技術に関する諸問題に関心をもち,これらに関し社会から必要とされる研究に意欲を持つ人を求めます。
生物環境科学専攻
地球規模の環境と生物のかかわりや農林業等の生物生産の基礎となる自然環境に関する諸問題について生態学・生物学的,物理学的および化学的手法によって学理を究めようとする人を求めます。また,持続可能な生物資源の管理,森林生態系や農地生態系の環境保全に関する原理と技術について研究することで社会に貢献することに強い意欲を持つ人を求めます。
生物資源科学専攻
動物,植物,微生物等の生物資源とその生産基盤である土壌について,その組織・構造・機能を物理化学・有機化学・生化学・分子並びに細胞生物学など多面的かつ総合的立場から解析する事によって,生物資源並びに生命機能に関する基盤的な学理を極め,さらに未利用資源を含めた生物資源のより高度な利活用,新規機能物質の創製,環境改善への応用に関する原理の理解と技術の修得に意欲を有する人を求めます。
連合創薬医療情報研究科
本研究科は,創薬をテーマとし先進的な生物・生命科学を基本とした学際領域の教育研究を行い,高度な専門性と先見性,柔軟な発想を有し,21世紀の医療,医学,生命科学を担う最先端の領域で活躍できる人材の育成を目的とします。