岐大のいぶき37号
岐大のいぶき37号 【2019年6月発行】

37号表紙
表紙・目次
Topics 岐阜大学のとりくみ Oct.2018 → Mar.2019
【特集】これからの岐阜大学〜70 周年を迎えて〜
法人統合を原動力に、
地域活性化をリードする
世界ブランドの大学へ。
岐阜大学 学長
森脇 久隆
【岐大で生まれるもの。最先端研究の現場。】
肺の血管内皮上にあるグリコカリックス。
その3 次元構造を、世界で初めて撮影。
岐阜大学医学部医学科5 年
稲川 莉紗 さん
英語の教育・研究を効率化する
最小英語テスト「MET」を開発し、
研究成果を体系化した書籍を発表。
岐阜大学地域科学部地域文化学科
牧 秀樹 教授
【ひらけ! 授業の扉】
全学共通教育科目(複合領域)「環境マネジメントと環境経営」
文系・理系の枠を超え、地球が抱える問題を理解し、
解決に取り組める学生を育てる。
【いまを駆ける! 岐大生FACE】
仲間と試行錯誤してロボットを製作。
大会で優秀な成績を収めたい。
岐阜大学ロボコンサークル 代表加藤 匠哉 さん
お知らせ
岐阜大学基金
公開講座のご案内
問合せ先:
総合企画部総務課広報係