大学案内

広報誌「岐大のいぶき」

岐大のいぶき バックナンバー
岐大のいぶき[特別号は]こちらから

 「岐大のいぶき」は,岐阜大学の広報誌として平成13年2月に創刊し,教育・研究活動に関する情報を広く社会に発信し続けています。

岐大のいぶき49号 【2025年6月発行】

表紙・目次

■【特集】岐阜から宇宙へ

49号表紙

岐阜大学工学部附属宇宙研究利用推進センター
本格的な宇宙開発を見据えて技術者と宇宙産業を岐阜県から
 宇宙研究利用推進センター センター長/機械工学科 知能機械コース 宮坂 武志 教授
 宇宙研究利用推進センター 副センター長/機械工学科 機械コース 高橋 周平 教授

c-SRUPの研究領域

ぎふハイスクールサットプロジェクト
高校生が製作した人工衛星を打ち上げ!宇宙への関心を将来へつなぐ実践教育
 工学部 機械工学科 機械コース 西田 哲 准教授

11m電波望遠鏡
キャンパス内に設置された電波望遠鏡から誰も見たことのない宇宙を見る!
 工学部 電気電子・情報工学科 応用物理コース 佐野 栄俊 准教授

天体観測を楽しむサークル 星を観る会
岐阜の夜空に仲間が集う!
 部長/教育学部 理科教育講座 4年 馬渕 裕輔 さん
 副部長/医学部 医学科 3年 髙田 惟登 さん
 副天体観測隊長/教育学部 数学教育講座 3年 野村 大智 さん

■【先輩の声】

岐阜大学の実践的な学びが技術者として活躍するための確かな土台を築いてくれた。
 太平洋工業株式会社 工機部
 2019年 自然科学技術研究科 物質・ものづくり工学専攻 設計生産領域 卒業

 小坂井 祐季さん
 太平洋工業株式会社 新規事業推進部 2019年
 自然科学技術研究科 知能理工学専攻 知能情報学領域 卒業

 福井 豊明さん

■【岐大で生まれるもの。最先端研究の現場。】

保育の現場で悩みを抱える先生に寄り添い、やりがいを持って働けるように支えたい。
 教育学部 学校教育講座 教育心理コース 松本 拓真 准教授

■【いまを駆ける!岐大生FACE】

岐阜県特産の富有柿をブランド化し、生産から販売、輸出までを行う会社を起業。
日本の農産物を名実ともに世界一にしたい。

 Umai Japan株式会社 代表取締役/応用生物科学部 生産環境科学課程 4年 杉本 稜太 さん

住むことで見えてきた揖斐川町の魅力を、多くの人に伝えたい。
 2025年 応用生物科学部 生産環境科学課程 卒業 臼井 美里 さん
 自然科学技術研究科生物生産環境科学専攻 応用植物科学領域 修士 2年 小島 ひなた さん

TOPICS  岐阜大学の取り組み Oct.2024→Apr.2025
岐阜大学基金・広告

岐大のいぶき[広告掲載について]は こちらから


問合せ先:

総務部広報課広報グループ