メディア掲載(2022年度)
※情報は広報室で確認が出来たものに限り,全ての情報を網羅したものではありません。
(2023年3月30日更新)
【2023年03月】/【2023年02月】/【2023年01月】/【2022年12月】/【2022年11月】/【2022年10月】
【2022年09月】/【2022年08月】/【2022年07月】/【2022年06月】/【2022年05月】/【2022年04月】
2023年3月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
3月31日 | 中部 経済 |
農水省の「つなぐ棚田遺産感謝状」 デリカスイトに授与 ~「岐阜大学里山暮らし応援隊」~ |
3月31日 | 中日 | ニセ電話に気づき通報 岐阜南,北署 加藤さん畑尻さん感謝状 ~教育学部1年 畑尻賢吾さん~ |
3月31日 | 日刊 工業 |
直轄の研究 2拠点設置 東海国立大学機構 |
3月31日 | 日本 経済 |
「低温プラズマ」重点研究 東海国立大学機構 「医獣連携」も ~矢部大介 教授,松尾清一 東海国立大学機構長~ |
3月31日 | 日刊 工業 |
岐阜大生らに返済不要奨学金 小野木科技振興財団 |
3月30日 | 岐阜 | 岐阜の医療を考える もっと知ろうがんのこと「3月は大腸がん啓発月間」 ~医学系研究科 松橋延壽 教授~ |
3月30日 | 岐阜 | 医療人材育成で連携 高山市,岐阜大医学部が覚書 市内で初期体験実習 ~医学部 中島茂 医学部長~ |
3月30日 | 岐阜 | 東海地区大学野球春季岐阜リーグ チーム紹介 岐阜大(昨秋7位) ~岐阜大野球部~ |
3月30日 | 岐阜 | 選挙結果が生活に直結 地方の政策,役割大きい ~地域科学部 柴田努 准教授(経済学)~ |
3月30日 | 中日 | あす告示 県議選 課題多く 減少傾向の投票率と立候補者 ~教育学部 田中伸 准教授~ |
3月29日 | 岐阜 | 中日本高速と景観保全でスクラム 奉仕団体「種蔵村」が協定 特産ミョウガ栽培,畑整備も ~「飛騨市ふるさと種蔵」副村長 髙木朗義 教授~ |
3月29日 | 中日 | 宮川・ミョウガ栽培のオーナーに 中日本高速保全センターと飛騨市ふるさと種蔵村が協定 ~「飛騨市ふるさと種蔵」副村長 髙木朗義 教授~ |
3月29日 | 岐阜 | 23ぎふ統一選:県議 遠い存在 現職「国と地元の間 難しい立場」 ~教育学部 田中伸 准教授~ |
3月28日 | 中日 | 差別事情 ハワイの現状学ぶ 岐阜高,岐阜大付属中生徒9人 現地高校生とオンライン意見交換 ~教育学部 田中伸 准教授~ |
3月28日 | 毎日 | ◎いきいき生きる糖尿病のトリセツ:肥満している糖尿病患者 治療や減量の方法は ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
3月28日 | 岐阜 | 女性管理職19.5% 岐阜市,1298人が異動 ~岩間亨 病院事業管理者~ |
3月28日 | 中日 | 大学改革へ推進室新設 岐阜市人事 女性管理職は19.5% ~岩間亨 病院事業管理者~ |
3月27日 | 日刊 工業 |
量子制御研究で拠点 東海国立大学機構 新産業創出目指す ~量子フロンティア産業創出拠点~ |
3月26日 | 中日 | 「貴重な経験した」 岐阜大が巣立ち 岐阜で卒業式 ~吉田和弘 学長,工学部4年 和田荘太さん,応用生物科学部4年 船津沙月さん~ |
3月26日 | 岐阜 | コロナ禍「成長つながった」 岐阜大卒業式,1877人巣立つ ~吉田和弘 学長,地域科学部 望月翔平さん~ |
3月25日 | 中日 | 栄中日文化センターだより:ローマ帝国物語 その歴史と生活 ~小澤克彦 名誉教授~ |
3月25日 | 中日 | ビジコン 岐阜大生に高評価 比の廃棄バナナ粉末化/ヘアカラー長持ち技術 ~応用生物科学部2年 伊藤思音さん,工学部2年 小林功英さん,大学院自然科学技術研究科修士1年 佐藤綾音さん,郷智彦さん~ |
3月24日 | 読売 | 県産材需要創出 「小さな家」PR 八百津でイベント ~次世代地域リーダー育成プログラム,2年 丸山真矢さん~ |
3月24日 | 岐阜 | 特別対談 ICTの力で岐阜の未来を共創 ~岐阜大学 吉田和弘 学長 × 西日本電信電話株式会社 児玉美奈子 岐阜支店長~ |
3月24日 | 岐阜 | 起業テーマに市長と対談 岐阜市で支援イベント |
3月23日 | 中日 | 岐阜大シティカレッジプログラム:方言で取り戻せ!地元の価値 ~教育学部 山田敏弘 教授~ |
3月22日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:もはや先進国ではない 女性働きやすさワースト2 ~大藪千穂 教授~ |
3月22日 | 岐阜 | 3団体まちづくり大賞 TTP表彰式 高山市の大八協議会・日本水機工・大垣市のリリフル ~髙木朗義 教授~ |
3月21日 | 朝日 | ◎髙木教授の減災トランプ 地震後の生活を守る ~髙木朗義 教授~ |
3月20日 | 岐阜 | アメフト部40周年祝う 岐阜大,飛躍を願い式典 ~アメリカンフットボール部主将 若園光善さん~ |
3月18日 | 岐阜 | 気になるニュース わたしの視点:余暇に「ふるさと」を楽しむ 植物学者・三好学を育んだ岩村 ~林正子 名誉教授~ |
3月18日 | 岐阜 | 岐阜大工学部の村井氏が最終講義 研究者の歩み語る ~工学部長 村井利明 教授~ |
3月17日 | 中日 | 中日文化センター 森鴎外と人々の物語 ~林正子 名誉教授~ |
3月16日 | 朝日 | 明日へのLesson 岐阜大学入試問題から「スマホ脳」を考える 集中と熟考 自腹切ってこそ残る知識 |
3月16日 | 岐阜 | 研修医を対象にエコー検査講習 岐南町 ~医学系研究科総合診療科・総合内科学~ |
3月15日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:依存症⑪ 飲酒,喫煙に薬物療法 心理療法の補助的役割担う ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
3月15日 | 岐阜 | 楽しいドイツ語<入門講座> ~伊東 英 非常勤講師~ |
3月15日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:炭素繊維で輝く未来を描く "脱炭素"に"炭素"の力で貢献 ~工学部 入澤寿平 准教授~ |
3月14日 | 岐阜 | 県ユニセフ協会に岐阜信金が寄付金 ~県ユニセフ協会会長 吉田和弘 学長~ |
3月12日 | 岐阜 | 生活の知恵(サイエンス)袋「身の回りの汚れと洗剤のお話」 ~工学部 纐纈守 教授~ |
3月12日 | 岐阜 | 日本海にそそぐ岐阜の川:多様な種を育む受け皿 川の環境収容力 ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
3月11日 | 中日 | アジア室内選手権 走り高跳びV報告 岐阜市長に赤松選手 ~赤松諒一選手岐阜大学大学院卒業生~ |
3月11日 | 日本 経済 |
名大・岐阜大 研究分野を再編 「医獣連携」「プラズマ」に重点 動物薬の開発手法 ヒト向けに応用など |
3月11日 | 岐阜 | 赤松ら特別優秀選手賞 県スポーツ協会22年度表彰式 ~赤松諒一選手岐阜大学大学院卒業生~ |
3月11日 | 岐阜 | 中学生防災士「地域守りたい」 本巣市役所で未来を語る会 「協力して助け合う」思い発表 |
3月9日 | 岐阜 | 若年がん患者の支援探る 岐阜市で「AYAWEEK」シンポ ~医学部附属病院 小児科医師 小関道夫さん~ |
3月9日 | 読売 | 災害知見 地域防災の輪づくり重点 岐阜大,県「げんさい楽座」 ~小山真紀 准教授~ |
3月8日 | 岐阜 | ブティックに春のアート アクティブG 岐阜大生の作品展示 ~教育学部美術教育講座4年 菊井文華さん,岡松ま胡さん,岡本愛理さん~ |
3月8日 | 岐阜 | 携帯圏外でもつながる長距離データ通信 LPWA通信,活用探る 森林文化アカデミーで研修会 ~Coデザイン研究センター~ |
3月7日 | 中日 | AYA世代のがん考える 細胞観察やサポート紹介 ~医学部附属病院~ |
3月7日 | 中日 | NIE教育に新聞を 切り抜き作品優秀賞 優秀賞(中学生の部) 「僕らはどう生きるか」 ~教育学部附属小中学校8年 金森愛加さん~ |
3月7日 | 中日 | 中学生向けの町立進学塾 北方町予算案 一般会計3.3%減 ~岐阜大の学生ら~ |
3月6日 | 北羽 新報 |
主権者教育の在り方は 秋田市で選挙啓発フォーラム ~教育学部 田中伸 准教授 |
3月5日 | 岐阜 | 脳外科医の哲学 岩間教授が説く 岐阜大で最終講義 ~医学系研究科 岩間亨 教授~ |
3月5日 | 岐阜 | 飛騨牛繁殖の研修修了 2期生2人,就農へ意欲 ~応用生物科学部附属岐阜フィールド科学教育研究センター美濃加茂農場~ |
3月4日 | 読売 | キャンパス発:岐阜大学内ベンチャー FiberCraze 繊維 極小の穴に保湿成分 学内に教員版「起業部」も 資金調達など課題共有 ~Fiber Craze 代表取締役社長 長曽我部竣也さん(自然科学技術研究科2年),自然科学技術研究科 武野明義 教授高等研究院 上原雅行 准教授~ |
3月4日 | 岐阜 | 影テーマに創造の美 ポスターや石こう人形 岐阜大生4人が展示 ~教育学部美術教育講座4年 南真生さん,平光祥太さん,矢島宗弥さん,田中太一朗さん~ |
3月3日 | 岐阜 | 岐阜大OB「希望」を歌う 岐阜市でコンサート ~教育学部音楽教育講座卒業生でつくる「薔薇の会」~ |
3月3日 | 岐阜 | 若年層のがんに関心を 5日,メディコスで啓発イベント |
3月3日 | 岐阜 | 地域課題解決,どう実践 岐阜大などの学生が研究成果発表 オンライン 八百津町での取り組みを紹介 |
3月2日 | 毎日 | ◎いきいき生きる糖尿病のトリセツ:腎臓を守るために ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
3月2日 | 中日 | 岐阜大生の美術作品 「影」をテーマに制作 各務原で4人展 ~教育学部美術教育講座4年 南真生さん~ |
3月2日 | 中日 | 中日文化センター 森鴎外と人々の物語 ~林正子 名誉教授~ |
3月1日 | 岐阜 | 情報ファイル:岐阜大起業部スタートアップ展 ~株式会社artkake代表,地域科学部4年 夏目一輝さん~ |
3月1日 | 岐阜 | DXをテーマに企業と大学交流 岐阜商議所 ~航空宇宙生産技術開発センター研究開発部門長 守安隆 特任教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
3月31日 | NHK Eテレ | 「ウチのどうぶつえん ナカノヒト×ソトノヒト」 繁殖生理研究の取り組みを紹介 応用生物科学部動物繁殖学研究室 |
3月30日 | ぎふチャン 報道特別番組 |
「教訓から学ぶ防災」 髙木朗義 教授 |
3月21日 | NHK岐阜 東海3県ニュース |
岐阜の"他の地域がまねしたくなるまちづくり"を表彰 髙木朗義 教授 |
3月21日 | ぎふチャン 「ぎふサテ」 |
「ぎふまちづくりTTP(徹底的にパクる)大賞」 岐阜県内3団体が大賞に輝く 髙木朗義 教授 |
3月17日 | ぎふチャン 「フォーカスぎふ」 19:30~19:57 |
統一地方選の県議会議員選挙について,これまでの投票率を振り返り,選挙に対する県民の関心などについてお話します。 教育学部 田中 伸 准教授 |
3月14日 | CBCテレビ 「チャント!」 15:49~ |
コロナ禍以降,小学校での給食の食べ残しが多くなった問題について,考えられる原因などをコメント 教育学部 春日晃章 教授 |
3月10日 | NHKラジオ第1 「夕刊ゴジらじ」 17:00~17:55 |
不妊治療における胚培養士について、研究室の研究紹介や、4月から胚培養士として働く4年生、来年の4月から胚培養士として働くことを目指す3年生が抱負や目標などをお話します 応用生物科学部 日巻 武裕 助教及び当研究室学生 |
3月7日 | NHK 東海 New Web | 安定化したホルモン投与で肥満など改善 "仕組みを解明" 医学系研究科 矢田俊彦 客員教授,矢部大介 教授 |
3月6日 | FMわっち 8:00~8:30 「岐阜の輝き人」 |
「岐阜の輝き人」第2回 岐阜大学への思い,心のスポット,言葉のおもしろさ・奥深さなどについてお話します 教育学部国語教育講座 山田 敏弘 教授・副学長 |
3月1日 | 日経バイオテック | 岐阜大、食・肥満・糖尿病を改善することを解明:レプチン-満腹神経系を活性化する新規インクレチン治療の確立 医学系研究科 矢田俊彦 客員教授,矢部大介 教授 |
2023年2月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
2月28日 | 岐阜 | コミュニケーション・カレッジ ~工学部 纐纈守 教授,弓削繁 名誉教授,伊東英 非常勤講師,教育学部 仲潔 准教授~ |
2月28日 | 中日 | ◎健康:「黄斑上膜」視力低下が心配 症状確認し手術も選択肢 ~医学部附属病院眼科 石澤聡子 併任講師~ |
2月28日 | 日本 経済 |
東海国立大学機構と富士通 医療・宇宙分野で提携 データ分析技術生かす |
2月28日 | 日刊 工業 |
一本鎖 金属オリゴマー合成 岐阜大が新手法 元素並べて機能発現 ~植村一広 准教授,高森敦志 大学院生ら~ |
2月27日 | 日刊 工業 |
健康・宇宙研究 包括協定結ぶ 東海国立大機構・富士通 |
2月26日 | 中日 | 富士通と協定結び宇宙研究など促進 東海国立大学機構 |
2月26日 | 中日 | ドクターヘリの重要性語る 県が無事故5000回運航 岐阜で記念シンポ ~医学部附属病院~ |
2月26日 | 中日 | 緊張の面持ち 挑む2次試験 岐阜大など 国公立大の前期日程開始 |
2月26日 | 岐阜 | 国公立大2次試験始まる 岐阜大に2022人挑む |
2月25日 | 中日 | 東海国立大学機構×富士通 スパコンやAI活用 技術開発へ包括協定 |
2月25日 | 中日 | 国公立大 2次試験始まる 東海3県でも受験生が続々 |
2月24日 | 中日 | 気象データ分析の人材養成 岐阜大,社会人向けに今春開講 企業課題解決や新ビジネス創出へ ~「気象データアナリスト養成プログラム」 工学部附属応用気象研究センター 吉野純 センター長~ |
2月23日 | 朝日 | 「岐阜大起業部」成果一堂に 県庁で取り組み紹介 絵画販売も ~株式会社artkake代表,地域科学部4年 夏目一輝さん~ |
2月22日 | 中日 | 走り高跳びの目標 より高く 日本室内選手権などV 赤松選手が抱負 ~医学系研究科研究生 赤松諒一さん~ |
2月22日 | 岐阜 | 岐阜大に4348人出願 2次試験の確定志願者 岐阜薬大は819人 |
2月21日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:宇宙でものはどう燃える? 宇宙開発を支える火災研究 ~工学部 高橋周平 教授~ |
2月21日 | 岐阜 | 気象アナリスト育成 岐阜大,社会人向けに4月から講座 データ分析,企業リスクに対応 ~「気象データアナリスト養成プログラム」 工学部附属応用気象研究センター 吉野純 センター長~ |
2月21日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:受け身では何も始まらない 大学の費用対効果を高めるのは自分次第 ~大藪千穂 教授~ |
2月21日 | 朝日 | 気象をビジネス活用 アナリスト養成講座 岐阜大 4月オンライン開講 ~「気象データアナリスト養成プログラム」 工学部附属応用気象研究センター 吉野純 センター長~ |
2月21日 | 朝日 | ◎減災トランプ:地震から命を守る ~髙木朗義 教授~ |
2月20日 | 中部 経済 |
起業家と学生が意見交換 ソフトピアジャパンがシンポ ~起業部学生2名~ |
2月20日 | 岐阜 | 渓流植物から川を分析 岐阜大教授ら「長良川シンポ」 ~応用生物科学部 川窪伸光 教授~ |
2月20日 | 中日 | 芸大生の作品 グッズに変身 名古屋で岐大生起業「処分もったいない」 ~株式会社artkake代表,地域科学部4年 夏目一輝さん~ |
2月19日 | 読売 | 病院の実力~岐阜編177:婦人科内視鏡治療 内膜症手術 不妊改善も ~医学部附属病院~ |
2月19日 | 岐阜 | 59歳の大学生 受験生を応援 岐阜大野球部・加藤さん 「努力すれば夢は成就する」 ~1年・野球部 加藤文彦さん~ |
2月18日 | 岐阜 | アジア室内陸上 男子走り高跳びV 赤松「世界標準目指す」 ~赤松諒一さん(岐阜大院出)~ |
2月18日 | 岐阜 | ドローン活用セミナー 市など27日開催 ~工学部附属インフラマネジメント技術研究センター長 沢田和秀 教授~ |
2月17日 | 日刊 工業 |
「糖鎖」情報解読で連携 東海国立大機構など 研究基盤確立目指す ~ヒューマングライコームプロジェクト~ |
2月17日 | 中日 | 認知症や糖尿病,がん予防への光 名大,岐阜大など 世界に先駆け10年計画 「糖鎖」解析本格始動へ ~ヒューマングライコームプロジェクト~ |
2月17日 | 岐阜 | 「糖鎖」解明 国内で連携 認知症の予防 鍵握る分子 岐阜大など新プロジェクト 新年度から本格始動 ~ヒューマングライコームプロジェクト~ |
2月17日 | 朝日 | 岐阜大生らが制作 謎解く楽しみも 海津を深掘り ガイドブック ~地域科学部2年 吉田芽生さん,榊原乙珠さん~ |
2月15日 | 中日 | 岐阜のお薦めスポット一緒に 岐阜大留学生と附属小中7年生 ~教育学部附属小中学校7年 栗本幸玖さん,小西彩綾さん,岐阜大留学生 フゥ・ヅゥサンさん(中国出身),ブトリ・ベルマタサリさん(インドネシア出身)~ |
2月15日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:食物アレルギー ナッツ類,消費増え拡大 ~清島真理子 名誉教授~ |
2月15日 | 岐阜 | まちづくり 次代が展望 岐阜大リーダー育成プログラム発表会 イベント企画の在り方など検討 |
2月15日 | 岐阜 | 脱炭素社会実現へタッグ 岐阜大生,山県市職員ら意見交換 ~地域協学センターと山県市「脱炭素社会リーダー育成短期研修プログラム」~ |
2月15日 | 中日 | 美術教育学ぶ44人 個性光る 県美で岐阜大生ら ~教育学部美術教育講座 第71回卒業・修了制作展,第16回在学生作品展~ |
2月15日 | 岐阜 | 岐阜大生,学びの集大成 県美術館 絵画や彫塑出品,卒業展 ~教育学部美術教育講座 第71回卒業・修了制作展,第16回在学生作品展~ |
2月12日 | 中日 | 海津「ぶらっと」お供に 岐阜大生ら観光ガイド制作 ~2年 加藤みのりさん,榊原乙珠さん,吉田芽生さん,藤田映理さん~ |
2月12日 | 岐阜 | さらなる飛躍,貢献誓う 岐阜新聞大賞贈呈式 5氏1団体が喜び ~【学術部門】杉山誠 副学長,村上啓雄 名誉教授,選考委員長 吉田和弘 学長~ |
2月11日 | 岐阜 | ◎日本海にそそぐ岐阜の川:温暖化で見頃が早まる 春の高山祭と桜の開花 ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
2月11日 | 朝日 | 難関商業検定 アプリで勉強 解けばポイント やる気刺激 苦手克服支援 岐阜大院生が開発 ~教育学研究科1年 西垣快真さん,3年 城所祥太さん~ |
2月11日 | 岐阜 | お見舞い新様式 AIロボが仲介 岐阜大病院,面会制限継続で導入へ ~医学部附属病院 秋山治彦 病院長~ |
2月10日 | 朝日 | みんな幸せに 保護猫カフェ開店 岐阜の福祉事業所「共生社会作るきっかけに」 ~岐阜大生がデザートなどを提案~ |
2月9日 | 岐阜 | 作家6人が絵画や編みぐるみ アートで「Love」表現 岐阜市のブティック,あすから作品展 ~教育学部4年 南真生さん,菊井文華さん~ |
2月9日 | 岐阜 | 養成大,教員就職率60.1% |
2月8日 | 日本 経済 |
高校生や大学生 起業のアイデア 岐阜大など,コンテスト ~ぎふビジネスアイデア・プレゼンテーション~ |
2月7日 | 岐阜 | 地域の防災計画,1冊に 食料備蓄や防災マップまとめる 小熊町新生町自治会が策定 ~小山真紀 准教授(地域防災学)~ |
2月7日 | 岐阜 | 自分の命は自分で守る 瑞穂・巣南中 生徒が防災訓練企画 ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
2月7日 | 岐阜 | "国家予算"編成,財政学ぶ 山県市の中学校 岐阜大生が講師 ~教育学部3年 三木凱人さん~ |
2月7日 | 朝日 | ◎減災トランプ10:地震から命を守る ~髙木朗義 教授~ |
2月6日 | 岐阜 | 赤松が大会新V 男子走り高跳び 日本室内選手権 ~赤松諒一さん(岐阜大院出)~ |
2月6日 | 日刊 工業 |
キャンパスベンチャーグランプリ全国大会 優位性・計画性・熱意を評価 ~【教員審査委員賞】大学院生・佐藤綾音さん~ |
2月5日 | 岐阜 | 七福神扮して会員に豆まき 岐阜RCが節分例会 ~森脇久隆 前学長・蘇西厚生会特別顧問~ |
2月5日 | 毎日 | 「動物実験」国内議論を 国際認証 日本出遅れ ~共同獣医学科 渡辺一弘 教授~ |
2月4日 | 岐阜 | ◎気になるニュース わたしの視点:地球温暖化の「臨界点」迫る サンマ水揚げ4年連続最低 ~応用気象研究センター 吉野純 センター長~ |
2月4日 | 岐阜 | CO2排出削減 取り組み紹介 菱和会が講演会 ~板谷義紀 教授~ |
2月4日 | 読売 | 東海3県の国公立大最終出願状況 難関学部 高い人気 |
2月3日 | 朝日 | 工業高生 人工衛星開発に熱 4校から29人 来夏,米国で打ち上げ目指す ~ぎふハイスクールサット(GHS)~ |
2月2日 | 毎日 | 第4回ぎふビジネスアイデアプレゼンテーション ~株式会社artkake代表,地域科学部4年 夏目一輝さん~ |
2月1日 | 岐阜 | 英語で食料自給改善訴え 長良高 県内SDGsプレゼン ~Coデザイン研究センター 川瀬真弓 助教~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
2月27日 | FMわっち 8:00~8:30 「岐阜の輝き人」 |
「岐阜の輝き人」第1回 プロフィール,心のスポット,岐阜弁などについてお話します 教育学部国語教育講座 山田 敏弘 教授・副学長 |
2月21日 | サドテレビ 17:30~18:00 「Newsアイランド Live」 |
濃南小学校(土岐市)と赤泊小学校(佐渡市)を中継で結んだ授業(コンパクトシティー政策を考える)の様子を紹介 教育学部 田中伸 准教授 |
2月19日 | チャンネルCCN スペシャル |
1月8日(日)に開催された「岐阜少年少女合唱団 第51回定期演奏会」の模様を放送 教育学部音楽教育講座 近野賢一 准教授,他 |
2月17日 | 週間朝日 2月17日号 |
2023大学入試 東大・京大だけじゃない いま全国の大学発ベンチャーが熱い! 学術研究・産学官連携推進本部 上原雅行 副部門長 |
2月16日 | 東海ラジオ 15:00~17:00 「bre:eze」 |
日本語が学べるカードゲーム教材「いみあわせかあど」について紹介 教育学部学校教育講座 今井 亜湖 教授 |
2023年1月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
1月31日 | 岐阜 | 輝く功績 第73回岐阜新聞大賞受賞者② ウイルスとの闘い 献身 ~【学術部門】村上啓雄 名誉教授~ |
1月31日 | 朝日 | 髙木教授の減災トランプ:地震から命を守る 9 ~髙木朗義 教授~ |
1月31日 | 中部 経済 |
「生きる権利」を動物に 欧米で実験禁止浸透 化粧品や医療 遅れる日本 ~共同獣医学科 渡辺一弘 教授~ |
1月31日 | 朝日 | ワンストップ対応 患者窓口 岐阜大病院にサポートセンター ~医学部附属病院総合患者サポートセンター 清水雅仁 センター長~ |
1月30日 | 日刊 工業 |
CVG中部 名古屋で表彰式 ~【中部経済産業局長賞】自然科学技術研究科 佐藤綾音さん~ |
1月30日 | 岐阜 | 心臓弁膜症の治療解説 岐阜市で岐阜大市民講座 ~高次救命治療センター 成瀬元気 臨床講師,医学系研究科心臓血管外科 加藤貴吉 臨床講師~ |
1月30日 | 岐阜 | 輝く功績 第73回岐阜新聞大賞受賞者 人獣共通の感染症研究 ~【学術部門】副学長 杉山誠氏~ |
1月30日 | 岐阜 | ご褒美付き学習アプリ 商業高校生向け,検定対策に開発 岐阜大「起業部」チーム 過去問正解で電子マネー ~教育学研究科1年 西垣快真さん~ |
1月29日 | 毎日 | 楽しく日本語習得を 外国ルーツ児童に カード制作 ~教育学部 今井亜湖 教授(教育工学)~ |
1月28日 | 中日 | 商業高生にお助けアプリ 全商検定とITパスポートの過去問スマホで 正解でポイント→"お小遣い"に ~教育学研究科1年 西垣快真さん~ |
1月28日 | 中日 | 国公立大学2次試験出願状況 |
1月27日 | 日刊 工業 |
第20回キャンパスベンチャーグランプリ中部 ~【中部経済産業局長賞】自然科学技術研究科 佐藤綾音さん,【日刊工業新聞社賞】応用生物科学部 伊藤思音さん~ |
1月27日 | 中日 | 名古屋大学博物館の催し 「お宝集結! 岐阜大・名古屋大 博物館コラボ展」 |
1月27日 | 読売 | 五輪入賞へ研究費CF 陸上・赤松選手を指導 岐阜大・林助教 ~教育学部 林陵平 助教,赤松諒一さん~ |
1月26日 | 産経 | 学生の心の健康 可視化 コロナ禍 悩みをサポート システム開発 ビッグデータ構築も ~保健管理センター 堀田亮 准教授~ |
1月26日 | 朝日 | 「お見舞いロボット 導入支援を」 岐阜大病院 購入費用470万円募る ~医学部附属病院 秋山治彦 病院長~ |
1月26日 | 岐阜 | 日本語指導にお助けカード 同音異義語,ゲーム形式で 岐阜大教育講座教授ら教材開発 製品化へ資金募る ~教育学部学校教育講座 今井亜湖 教授~ |
1月26日 | 中部 経済 |
岐阜大などが2月11日に ビジネスアイデア発表会「ぎふビジネスアイデア・プレゼンテーション」 ~高等研究院起業家育成担当~ |
1月24日 | 中日 | 住民が防災計画 役割分担を明示 内閣府HPで公表へ 羽島・小熊町と新生町 ~小山真紀 准教授(地域防災学)~ |
1月24日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:授業参加を後押しする研究 日本語で夢を諦めさせない ~教育学部 今井亜湖 教授~ |
1月22日 | 毎日 | 刑務所の生活 冊子に 親の服役 子も知りたい 法学専門家 大学教授が作成 ~地域科学部 立石直子 教授~ |
1月21日 | 中日 | 崩落で通行止めの乗鞍スカイライン 県,新トンネル掘る方針 ~対策検討会委員長・工学部 沢田和秀 教授~ |
1月21日 | 岐阜 | 岐阜大職員が県に駐在 連携事業促進へ橋渡し役 ~吉田和弘 学長~ |
1月21日 | 岐阜 | 乗スカ復旧へトンネル 崩落地の地盤脆弱 桟橋案から転換 27年開通目指す ~対策検討会委員長・工学部 沢田和秀 教授~ |
1月20日 | 中日 | 動物実験禁止 欧米で浸透 「生きる権利」遅れる日本 化粧品・医療 広がる意識 ~共同獣医学科 渡辺一弘 教授~ |
1月20日 | 岐阜 | 岐阜大付小中 特支学級がマーケット 作業学習の成果出品 ~教育学部附属小中学校9年 小竹利宗さん~ |
1月20日 | 岐阜 | 正確な衛星開発,着々と 「GHSプロジェクト」メンバー 工業高生,知事に経過報告 ~ぎふハイスクールサットプロジェクト,吉田和弘 学長~ |
1月20日 | 岐阜 | 市街地に熊,対応学ぶ 岐阜大で野生動物連続講座 ~県と岐阜大で設置「県野生動物管理推進センター」の連続講座~ |
1月20日 | 中日 | 税を身近に考えよう 岐阜大生が長良中で教室 生徒「ポイッと税」「IT税」アイデア出し合う ~社会科教育を学ぶ教育学部学生~ |
1月19日 | 中部 経済 |
中経論壇:ずれている国の視点 なぜ少子化は止まらない? ~大藪千穂 教授~ |
1月18日 | 岐阜 | 人獣共通「創薬の種」 先端医療研究を加速 岐阜大が開発・育成センター開設 ~OneMedicineトランスレーショナルリサーチセンター センター長・医学研究科 矢部大介 教授,吉田和弘 学長~ |
1月18日 | 中日 | ヒト,動物の創薬加速へ 岐阜大に医・獣・薬・工学 一体拠点 ~OneMedicineトランスレーショナルリサーチセンター センター長・医学研究科 矢部大介 教授,吉田和弘 学長~ |
1月17日 | 岐阜 | 大型識者評論 認知症新薬,日本で承認申請 治療効果に応じた価格を ~医学系研究科 下畑享良 教授~ |
1月17日 | 朝日 | 日本語授業 カードでお助け 先生の言葉分析 同音異義語に着目 ~教育学部 今井亜湖 教授(教育工学)~ |
1月17日 | 岐阜 | 「社会的処方としてアートの効果に目を」 医療と芸術 関係語らう 県美術館でフォーラム ~医学教育開発研究センター長 西城卓也 教授,同副センター長 川上ちひろ 講師~ |
1月17日 | 中日 | 特支学級生の学習成果見て マグネットなど販売 ~教育学部附属小中学校 豊吉章孝 教諭~ |
1月16日 | 読売 | 大学共通テスト 2日目 混乱なく |
1月16日 | 岐阜 | 共通テスト全日程終了 県内,大きなトラブルなし 「第8波」難題と戦う |
1月16日 | 朝日 | 岐阜・長良川のアユ減少防げ 資源管理で初会合 ~地域環境変動適応研究センター~ |
1月15日 | 岐阜 | 長良川の鮎資源守れ 推進協が「管理・増殖部会」親切 流域漁協,漁場会副へ挑戦 ~地域環境変動適応研究センター~ |
1月15日 | 中日 | 希望の進路めざし受験生集中 県内12会場で大学入学共通テスト |
1月15日 | 岐阜 | 大学共通テスト始まる 県内7823人出願 感染対策徹底 |
1月15日 | 中日 | 共通テスト 制約の高校生活越え 中部6件 6万9000人出願 大学で留学,交流期待 |
1月14日 | 岐阜 | 日本海にそそぐ岐阜の川:豪雪,地球温暖化と関係 年間降水量多い庄川流域 ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
1月14日 | 中日 | 51万人出願 共通テスト始まる 体調管理徹底 夢に挑む |
1月13日 | 中日 | カードゲーム使い日本語を学ぼう 子どもたちに届けるためCF募る ~教育学部 今井亜湖 教授(教育工学)~ |
1月13日 | 読売 | カードで習得 同音異義語 日本語教材 岐阜大教授ら開発 配布へCFで資金募る ~教育学部 今井亜湖 教授(教育工学)~ |
1月13日 | 中日 | ◎美濃ことば 飛騨ことば:115.あわ ~山田敏弘 副学長・教授~ |
1月12日 | 日刊 工業 |
学生のメンタルヘルス見える化 岐阜大がシステム ~保健管理センター 堀田亮 准教授~ |
1月12日 | 岐阜 | 大学共通テスト 入試の感染対策万全 岐阜大は関係者の出入り自粛 |
1月12日 | 中日 | ![]() |
1月12日 | 毎日 | ◎いきいき生きる糖尿病のトリセツ:負のレッテル解消を ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
1月10日 | 岐阜 | 創業アイデア,学生ら磨く 岐阜市 経営者から助言受ける |
1月8日 | 中日 | 大学生考案ビジネス 名駅で自ら内容紹介 起業家育成「トンガリ」 |
1月8日 | 岐阜 | 論ぎふ目線:身近な課題で政治参加 若者の投票率と地方選 ~教育学部 田中伸 准教授(社会科教育学)~ |
1月7日 | 岐阜 | 気になるニュース わたしの視点:県新庁舎竣工式 県民との第一歩祝う ~林正子 名誉教授~ |
1月6日 | 岐阜 | 8日岐阜少年少女合唱団定期演奏会 岐阜市 ~教育学部 近野賢一 准教授~ |
1月6日 | 岐阜 | えりすぐりの標本展示 名古屋市 岐阜大と名大,コラボ展 |
1月6日 | 岐阜 | 「第73回岐阜新聞大賞」決まる ~学術部門 杉山誠 副学長,村上啓雄 名誉教授~ |
1月5日 | 中日 | 明日へぴょん!:関牛乳に美肌効果が 岐阜大院生・古川さんが成分発見 関有知高・神代さん入浴剤開発へ ~大学院自然科学技術研究科 古川紗帆さん~ |
1月5日 | 岐阜 | 肺腫瘍の位置 音で特定 岐阜大病院が手術用ICタグ導入 切除容易に,患者の負担も軽減 ~医学部附属病院呼吸器センター長 岩田尚教 教授,呼吸器内科 柳瀬恒明 臨床講師,呼吸器外科 山本裕崇 助教~ |
1月1日 | 岐阜 | 航空産業 舞い上がれ 県,支援体制を強化 ~県と岐阜大「ぎふ宇宙プロジェクト研究会」~ |
1月1日 | 岐阜 | ぎふ新時代 昭和元禄からの飛躍:①変わる県庁舎 多様な発想生む新拠点 ~県庁舎再整備検討委員会座長 髙木朗義 教授~ |
1月1日 | 岐阜 | GIFU LEADER'S VOICE 日本一の地域中核大学目指す ~吉田和弘 学長,医学部附属病院 秋山治彦 病院長~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
1月20日 | 中京テレビ 15:48~18:59 「キャッチ!」 |
ぎふ宇宙プロジェクト研究会令和4年度「宇宙工学講座」閉講式の様子を紹介 |
1月19日 | FM愛知 20:30~21:00 「中電シーティーアイ Welcome Generation」 |
大学で情報や工学の分野を中心に研究を行い、様々な事にチャレンジしている次世代リーダー達のインタビュー 上宮・宮本研究室 (工学部化学・生命工学科物質化学コース) 上宮 成之 教授 |
1月13日 | NHK 19:30~19:55 「東海ドまんなか!」 |
「2023年"宇宙への旅"〜ものづくり東海の挑戦〜」 応用生物科学部作物学研究室 田中 貴 准教授 |
1月12日 | FM愛知 20:30~21:00 「中電シーティーアイ Welcome Generation」 |
大学で情報や工学の分野を中心に研究を行い、様々な事にチャレンジしている次世代リーダー達のインタビュー 合掌研究室(地域科学部地域政策学科) 合掌 顕 教授 |
1月8日 | NHK 21:15~22:05 「NHKスペシャル」 |
超・進化論(3) 「すべては微生物から始まった〜見えないスーパーパワー〜」 応用生物科学部獣医寄生虫病学研究室 |
2022年12月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
12月28日 | 毎日 | 医療プレミアー いきいき生きる 糖尿病のトリセツ 糖尿病になっても腎臓を傷めないコツ ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
12月26日 | 岐阜 | ◎素描:生き方と老い方 ~吉田和弘 学長~ |
12月26日 | 中日 | 種の保存テーマに岐阜大准教授講演 東山動植物園 ~応用生物科学部 楠田哲士 准教授~ |
12月25日 | 岐阜 | 岐阜放送開局60年記念シンポ 災害報道 使命感新た ~清流の国ぎふ防災・減災センター副センター長 髙木朗義 教授~ |
12月24日 | 中日 | 岐阜大付属小中学校にソフトボールとグラブ 大垣西濃信金私募債で「ヤマカ木材」が寄贈 ~教育学部附属小中学校 丸山早苗 統括校長~ |
12月24日 | 岐阜 | 岐阜大サッカー部運営大会 U-9選手 プレー光る ~岐阜大サッカー部副主将 尾本隆太さん~ |
12月23日 | 岐阜 | 岐阜大付小中にグローブを寄贈 ヤマカ木材と岐阜信金 ~教育学部附属小中学校 丸山早苗 統括校長~ |
12月21日 | 岐阜 | 市街地活性化は39事業 岐阜商議所 協議会が計画案承認 ~岐阜市中心市街地活性化協議会会長 野々村修一 名誉教授~ |
12月21日 | 中日 | 新型コロナ 後遺症96% 感染時は軽症 岐阜大病院・森田教授,データ分析 最多は倦怠感,治療法未確立 ~医学部附属病院総合内科医長 森田浩之 教授~ |
12月20日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:幼虫糞の形から雌雄が分かる? 身近な粉を調べてみよう ~工学部 高井(山下)千加 准教授~ |
12月19日 | 岐阜 | ◎素描:癌細胞の不思議 ~吉田和弘 学長~ |
12月18日 | 岐阜 | ぎふ思い出写真館:岐阜大農場(現 学びの森) 各務原市 中心市街地に牛やヤギ |
12月16日 | 中日 | 卒業生音楽家2人 後輩にエール送る 岐阜大付属小中 ~教育学部附属小中学校7年 佐川愛実さん~ |
12月16日 | 岐阜 | ぎふスタートアップカフェ ~株式会社artkake 代表取締役・地域科学部4年 夏目一輝さん~ |
12月16日 | 岐阜 | エコ啓発ポスター 入賞生徒らを表彰 岐阜大と十六銀 ~吉田和弘 学長,教育学部附属小中学校9年 草野栞さん~ |
12月16日 | 岐阜 | 「設計者と運営一体に」「まちのファン育てる」 まちづくりの針路を議論 土木学会,人口減見据えシンポ ~出村嘉史 教授~ |
12月14日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:依存症⑩ 行動変容促す心理療法 患者との信頼関係が重要 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
12月13日 | 朝日 | ◎髙木教授の減災トランプ 地震から命を守る ~社会システム経営学環 髙木 朗義 教授~ |
12月10日 | 下野 | 地域防災力向上へ議論 宇大,新部門設立記念シンポ 現状や課題,理解深める ~流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
12月10日 | 岐阜 | ◎日本海にそそぐ岐阜の川:気候と地形,ダムに最適 庄川流域の電力開発 ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
12月8日 | 中日 | プラズマ応用研究 起業に連携求める 岐阜大,センター開所式 ~プラズマ応用研究センター 上坂裕之 センター長~ |
12月8日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:早急にピンポイント支援を コロナ禍でのひとり親家庭 ~大藪千穂 教授~ |
12月8日 | 岐阜 | 科学技術研究に助成金 小川財団,21件計1318万円 ~工学部 三輪洋平 教授~ |
12月8日 | 岐阜 | 岐阜大「応用センター」開所記念式典 プラズマ研究 新産業を創出 ~プラズマ応用研究センター 上坂裕之 センター長~ |
12月8日 | 中部 経済 |
21件に総額1318万円助成 小川科学技術財団 オンラインで贈呈式 ~工学部 三輪洋平 教授~ |
12月7日 | 岐阜 | 防災かるた開発の社団法人に30万円 あいおいニッセイ同和損保岐阜支店が寄付 ~社会システム経営学環 髙木 朗義 教授~ |
12月7日 | 中日 | 名大・岐大 初のコラボ展 動植物標本など貴重な収蔵品持ち寄る |
12月7日 | 日本 経済 |
ゼロカーボン化は使命 ~吉田和弘 学長~ |
12月6日 | 朝日 | ◎髙木教授の減災トランプ 地震から命を守る ~社会システム経営学環 髙木 朗義 教授~ |
12月6日 | 岐阜 | 5人と1団体,受賞答申 岐阜新聞大賞選考委が審議 ~選考委員長 吉田和弘 学長~ |
12月5日 | 中日 | フランス式屋外ペタンク 岐阜大 テスト大会に学生,一般参加 ~ジル・ゲラン准教授~ |
12月5日 | 岐阜 | ◎素描:「総合知」と「大学改革」 ~吉田和弘 学長~ |
12月4日 | 中日 | 岐大生と高校生ら 環境問題を考える オンライン会議 ~環境保全サークル「ESDクオリア」3年 辻竣太さん,社会システム経営学環 肥後睦輝 教授~ |
12月3日 | 岐阜 | 「嘘とアート」美術家,学者,教育者が持論 企画展「ウチュウニオヨブテツガク」関連行事 脱現実で表現生まれる ~教育学部 野村幸弘 教授~ |
12月3日 | 読売 | 起業家育成プログラム 副業,兼業にも役立つ ~起業部顧問・高等研究院 上原雅行 准教授~ |
12月3日 | 読売 | ◎キャンパス発岐阜大学内ベンチャー 「捨てられるアート」商品化 芸術大生らの作品 日の目 ~株式会社artkake 代表取締役・地域科学部4年 夏目一輝さん他~ |
12月2日 | 中日 | データサイエンス関連科目を創設へ 岐阜市立女子短大 |
12月1日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:開花を理解し品質向上へ バラ切り花の需要拡大目指す ~応用生物科学部 山田邦夫 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
12月27日 | NHK 8:15~9:55 「あさイチ」 |
ツイQ楽ワザ もう繰り返さない!正月太らないぞSP 医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授 |
12月26日 | AERA No.54 増大号 |
物価高の師走、卵や米も値上げ 生きるだけで精一杯 大藪千穂 副学長 |
12月16日 | Forbes JAPAN | 大企業志向の岐阜大で、なぜ「起業部」が盛り上がるのか 起業部顧問・高等研究院 上原雅行 准教授 |
12月15日 | NHK 「おはよう東海」 |
高齢者施設の避難訓練「垂直避難」 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
12月13日 | BSテレ東 20:54~21:54 「日経ニュースプラス9」 |
日本初「ほぼ人骨」、新素材企業が手術訓練用に 岐阜 医学部附属病院整形外科 秋山 治彦 教授,宮川 貴樹 助教・臨床講師 |
12月9日 | NHKとちぎ 18:30~ 「とちぎ630」 |
宇都宮大学地域デザインセンター「地域防災部門」設立記念シンポジウムに登壇時の様子を紹介 流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授 |
12月8日 | NHK 18:10~18:30 「まるっと!」 |
高齢者施設の避難訓練「垂直避難」 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
12月8日 | NHK 18:10~18:30 「まるっと!」 |
高齢者施設の避難訓練「垂直避難」 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
12月6日 | テレビ愛知 17:00~ 「5時スタ」 |
株式会社タナック(岐阜市)と共同開発した模擬骨 TANACBONE(タナックボーン)について 医学部附属病院整形外科 秋山 治彦 教授,宮川 貴樹 助教・臨床講師 |
12月5日 | CBCテレビ 13:55~ 「ゴゴスマ GO GO!Smile!」 |
「保育士による園児虐待」ニュースについてコメント 教育学部 春日晃章 教授 |
12月2日 | チャンネルCCN エリアトピックス |
北方義務教育学校で行った模擬選挙の授業の様子を紹介 教育学部 田中伸 准教授 |
12月2日 | CBCテレビ 13:55~ 「ゴゴスマ GO GO!Smile!」 |
「保育士による園児虐待」ニュースについてコメント 教育学部 春日晃章 教授 |
12月1日 | NHK岐阜 18:30~19:00 「まるっと!ぎふ」 |
高齢者施設の避難訓練の様子を紹介 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
12月1日 | NHK 7:45~8:00 「おはよう東海」 |
ヒダスケ!(飛騨市関係人口案内所) 髙木教授とゼミ生による飛騨市種蔵での景観保全活動の取り組みを紹介 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
2022年11月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
11月30日 | 岐阜 | 科学技術生かす 事業プラン提案 大垣でグランプリ大会 |
11月30日 | 岐阜 | 中学生,硬式球に挑戦 岐阜大で体験教室 ~岐阜大野球部員有志~ |
11月29日 | 岐阜 | 岐阜大馬術部ゼロから飛躍 厩舎火災から2年半,全国大会初入賞 OBと寄付に恩返し ~馬術部・応用生物科学部共同獣医学科4年 水野智絵さん~ |
11月29日 | 岐阜 | 東海国立大学機構長 松尾清一氏 ~近藤真庸 名誉教授~ |
11月29日 | 日本 経済 |
大学院統合を聞く 上:地域の産業構造 転換に貢献 事業拡大へ人員再配置/再編に多様な選択肢を ~東海国立大学機構長 松尾清一氏~ |
11月28日 | 中部 経済 |
大学発ベンチャーなどがプレゼン 岐阜テックプラングランプリ ~大学発ベンチャー「FiberCraze」 長曽我部竣也 社長~ |
11月28日 | 岐阜 | 素描:私の履歴 ~吉田和弘 学長~ |
11月27日 | 中日 | 子どもの表現 寄り添って 岐阜大 障害者芸術活動の講座 ~教育学部 神野幸雄 准教授~ |
11月26日 | 岐阜 | 「胚培養士」私はなる 岐阜大の研究室,卒業生の半数就職 受精卵管理,不妊治療支える ~応用生物科学部動物発生学研究室 日巻武裕 助教,4年 藤岡実優さん,大石彩加さん~ |
11月25日 | 日刊 工業 |
岐阜大学地域連携スマート金型技術研究センターにおけるスマート金型2.0の取り組み ~地域連携スマート金型技術研究センター 吉田佳典 センター長~ |
11月25日 | 岐阜 | 岐阜珠算選手権小3以下 ミドルトン君全種目V 大規模大会で修行,力発揮 ~教育学部附属小中学校2年 ミドルトン英澄さん~ |
11月25日 | 中日 | ◎美濃ことば飛騨ことば:こそばいい ~山田敏弘 副学長~ |
11月25日 | 日本 経済 |
「起業の城」愛知発 国内外1000者育成へ 変わるか「不毛の地」 事業支援の輪や種探し 大学・自治体・経済界 ~東海地方の18大学が加わる育成プロジェクト「Tongali」~ |
11月24日 | 毎日 | 医療プレミアー いきいき生きる 糖尿病のトリセツ 二つの運動、効果的に ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
11月24日 | 岐阜 | 川も温暖化 鮎に異変 全国漁獲量,ピークの1割に 長良川,産卵・遡上に遅れ ~原田守啓 准教授(河川工学)~ |
11月24日 | 中部 経済 |
水温上昇の影響,川にも アユ漁 アユの産卵・遡上に遅れ ~原田守啓 准教授(河川工学)~ |
11月23日 | 岐阜 | DXを観光に生かせ 県創生研鑽会が発表会 |
11月22日 | 朝日 | 岐阜大・大藪千穂副学長に聞く:物価高 生き抜く心構えは 意識を転換 生活変えること恐れないで ~大藪千穂 副学長~ |
11月21日 | 岐阜 | ◎素描:秋のキャンパスとSDGs ~吉田和弘 学長~ |
11月20日 | 岐阜 | 岐阜大1部復帰 東海学生1,2部入れ替え戦 主将のランで勢い ~アメリカンフットボール部~ |
11月20日 | 岐阜 | コロナ禍,夢を支えて 岐阜駅前で大学生ら活動 ~教育学部2年 今井菜月さん~ |
11月19日 | 岐阜 | 気になるニュース わたしの視点:群衆雪崩,一方通行で防げた 韓国雑踏事故154人死亡 ~応用気象研究センター 吉野純 センター長~ |
11月17日 | 日本 経済 |
模擬骨,本物に近い質感 タナック 手術実習向け開発 |
11月17日 | 岐阜 | 歯の健康教育 研究事例紹介 瑞穂市で県学校歯科大会 ~教育学部 伊藤宗親 教授~ |
11月17日 | 中日 | 高校生と地元企業幹部ら交流 岐阜大生の起業グループが企画 少人数で打ち解けて進路の悩みや本音を ~起業グループ「LiemPia」~ |
11月16日 | 中日 | 教員不足解消へ 7大学と連携 県教委 23年度実施方針 養成から採用後まで支援体制充実 ~吉田和弘 学長~ |
11月16日 | 朝日 | 教員の魅力向上へ 県教委や7大学 人材確保に結束 ~吉田和弘 学長~ |
11月16日 | 岐阜 | 教員不足解消へ始動 県教委,7大学長や小中高校長と初会合 県内,33人不足 ~吉田和弘 学長~ |
11月16日 | 岐阜 | 教えてホームドクター:ベーチェット病 口腔内の潰瘍から発症 繰り返す症状,治療で抑制 ~清島真理子 名誉教授~ |
11月16日 | 岐阜 | 岐阜大 中電 森林文化アカデミー 「携帯圏外」減少へ連携 通信技術の構築,普及目指す ~岐阜大学Coデザイン研究センター 三井栄 センター長~ |
11月13日 | 中日 | ![]() |
11月13日 | 岐阜 | 「子の疾患早期発見,技術進歩」 健康のつどいで県内医師ら講演 ~県小児保健協会会長・医学部 大西秀典 教授~ |
11月12日 | 朝日 | 正しくしってほしい「糖尿病」~岐阜県における地域連携の取り組み~ ~医学系研究科 矢部大介 教授~ |
11月12日 | 中日 | 男女共同参画に尽力 近藤さんを県が表彰 ~近藤真庸 名誉教授~ |
11月12日 | 岐阜 | あすから19日まで全国糖尿病週間 糖尿病に理解深めて 適切な治療や予防を ~医学系研究科 矢部大介 教授~ |
11月12日 | 中日 | 11月14日は世界糖尿病デー 正しい知識で偏見をなくし,適切な治療を ~医学系研究科 矢部大介 教授~ |
11月12日 | 岐阜 | 日本海にそそぐ岐阜の川:自然の恵みの受け皿に 砂防整備の蒲田川 ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
11月11日 | 岐阜 | がん増殖 阻害物質発見 岐阜大,遺伝子変異の仕組み解明 新型の医薬開発に道 ~連合創薬医療情報研究科 杉戸信彦 特任助教,赤尾幸博 特任教授~ |
11月11日 | 岐阜 | タナック,模擬骨開発 日本人サイズ 手術練習用に販売 |
11月11日 | 岐阜 | 13日から全国糖尿病週間 「患者への差別なくして」 県内専門医らが呼びかけ ~県糖尿病対策推進協議会副会長・医学系研究科 矢部大介 教授,同科 堀川幸男 臨床教授~ |
11月11日 | 岐阜 | 躍進する専門学校:(4)スペシャリストへの挑戦 学校の枠越え技術磨く |
11月10日 | 岐阜 | マルシェや落語 親子らが楽しむ 岐阜市の浄性寺 ~岐阜大落語研究会~ |
11月10日 | 中日 | 宇宙開発 第一人者語る 岐阜大で講演 NASAアジア代表 ~工学部主催~ |
11月10日 | 岐阜 | 前期試験2月25日,26日 岐阜大が入試要項公表 |
11月10日 | 中日 | 外国人の視点 交流で知って 付属小中生 岐阜大留学生にインタビュー ~教育学部附属小中学校7年 桝井天満さん~ |
11月10日 | 岐阜 | 躍進する専門学校:(3)農林業の担い手育成 大学と連携 研究深掘り |
11月9日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:上昇しているものはなるべく買わない 物価の決まり方 ~大藪千穂 教授~ |
11月9日 | 中部 経済 |
15件に総額420万円 助成・寄付金を授与 斉藤斉治朗記念科学技術振興財団 ~応用生物科学部 今村彰宏氏 他~ |
11月9日 | 岐阜 | 県内13人2団体に助成や寄付贈る 斉藤斉治朗記念財団 ~応用生物科学部 今村彰宏氏 他~ |
11月8日 | 岐阜 | 大学や企業の科学技術支援 大垣共立銀 |
11月7日 | 中日 | 糖尿病 対策や治療知って 県対策推進協、糖尿病デーへPR ~医学系研究科 矢部大介 教授~ |
11月7日 | 岐阜 | ◎素描:東海国立大学機構と岐阜大学 ~吉田和弘 学長~ |
11月5日 | 岐阜 | 高山の無塩漬物「すな」の乳酸菌 「高根株」の活用推進 ~県食品化学研究所~ |
11月4日 | 中部 経済 |
岐阜信金 ウクライナ支援で127万円寄付 ~県ユニセフ協会会長 吉田和弘 学長~ |
11月4日 | 岐阜 | 改憲議論にためらい 岐阜大生座談会 「自分事にする工夫必要」 答えなく,方向性不明確 ~教育学部4年 遠藤貴和子さん,石原茉友さん,3年 鈴木優希さん,2年 井戸浩太さん~ |
11月3日 | 岐阜 | 改憲是非「分からない」7割 知識あるけど,意見までは... 「改正すべき」は9条や夫婦別姓 ~教育学部 田中伸 准教授~ |
11月3日 | 岐阜 | 秋の叙勲,県内72人受章 郷土に足跡 ~瑞宝中綬章:教育研究功労 清水宏晏 名誉教授,教育研究功労 神田敏英 名誉教授,瑞宝双光章:保健衛生功労 岡田富貴夫氏~ |
11月3日 | 岐阜 | 憲法に「関心」46% 本紙が高校3年・大学生アンケート 9条の話題やウクライナ報道で意識 ~教育学部 田中伸 准教授~ |
11月2日 | 岐阜 | ウクライナへ127万円 岐阜信金 ユニセフに寄せる ~県ユニセフ協会会長 吉田和弘 学長~ |
11月1日 | 中日 | 名大・岐大 電気代2倍に 燃料高直撃 研究費しわ寄せも |
11月1日 | 岐阜 | 美濃柴犬 凜々しさ競う 体格や毛色 岐阜市で展覧会 ~岐阜大学 村瀬先生賞~ |
11月1日 | 岐阜 | 柳ヶ瀬オープンセミナー 「景気を注視して」 岐阜大・後藤教授が講演 ~社会システム経営学環 後藤尚久 教授~ |
11月1日 | 中日 | 地域発展や人材育成目的に包括連携協定 関ケ原町と岐阜大 ~吉田和弘 学長~ |
11月1日 | 岐阜 | 岐阜大,関ケ原町と協定 防災や教育など9項目 地域課題の解決で連携 ~吉田和弘 学長~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
11月24日 | メーテレ 6:00~8:00 「ドデスカ!」 |
「足が速くなる魔法のダンス」で8割を超える子に影響が コロナ禍での運動能力低下を防げ 教育学部 春日晃章 教授 |
11月23日 | メーテレ 15:40~17:00 「アップ!」 |
「足が速くなる魔法のダンス」で8割を超える子に影響が コロナ禍での運動能力低下を防げ 教育学部 春日晃章 教授 |
2022年10月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
10月31日 | 岐阜 | 素描:11月と12月の執筆者 ~吉田和弘 学長~ |
10月30日 | 岐阜 | 「天才とは」天才が激論 岐阜大でエンジン01 「理解されない人」「全ての人間」 ~エンジン01 in 岐阜実行委員会副会長・吉田和弘 学長~ |
10月30日 | 中日 | 「ヤバい天才」持論展開 エンジン01 日比野さんら講座 ~エンジン01 in 岐阜実行委員会副会長・吉田和弘 学長~ |
10月29日 | 岐阜 | 乗スカ復旧へ「桟橋を」 県の対策検討会が会合 ~対策検討会委員長・工学部 沢田和秀 教授~ |
10月29日 | 岐阜 | ツキノワグマ,カモシカ,タヌキ... 図書館に多様な「隣人」 県内野生動物を一堂に紹介 ~地域科学部 向井貴彦 教授~ |
10月29日 | 岐阜 | 知の祭典 文化集結 「エンジン01 in 岐阜」開幕 ~エンジン01 in 岐阜実行委員会副会長・吉田和弘 学長~ |
10月29日 | 読売 | 識者語る多彩なテーマ 岐阜市各地で講座 エンジン01 芸術や文化 行動変える力 ~エンジン01 in 岐阜実行委員会副会長・吉田和弘 学長~ |
10月28日 | 岐阜 | 県地震防災の日特集:命のための意識を高める 今地震がおきたら 日頃から問い掛けて ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
10月27日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:飼料用米が拓く米の可能性 著しく低い濃厚飼料自給率 ~社会システム経営学環 李 侖美 准教授~ |
10月26日 | 朝日 | 地域活性へ 育て人材 県内3大学がプログラム ~吉田和弘 学長,杉山誠 副学長~ |
10月26日 | 中日 | 岐阜大×中部学院大×岐阜市立女子短大 地域課題解決へ人材育成で連携 ~吉田和弘 学長,杉山誠 副学長~ |
10月26日 | 岐阜 | 岐阜大,中部院大,岐阜女子短大 連携 「地域ニーズに応える」 来年度の法人設立を発表 ~吉田和弘 学長,杉山誠 副学長~ |
10月25日 | 岐阜 | ナンヤローネ? ナンカヤローネ! エンジン01 in 岐阜 創造活動の発想やヒントがここにある ~エンジン01 in 岐阜実行委員会副会長・吉田和弘 学長~ |
10月22日 | 岐阜 | ◎気になるニュースわたしの視点:傷心が導いた文学の「原点」 川端康成 岐阜で燃えた恋 ~林正子 名誉教授~ |
10月22日 | 岐阜 | 柳ヶ瀬"楽しくナーレ" 学生や商店主ら 新たな魅力提案 街巡りツアーなど体験型49企画 初展開 ~地域科学部4年 清水のどかさん~ |
10月22日 | 岐阜 | 「宇宙民藝」現代アート 美術家・佐倉さん,きょうから個展 笠松町 ~岐阜大学との学官連携事業,教育学部 野村幸弘 教授ら学部生11人とコラボレーション~ |
10月21日 | 中日 | 岐阜大卒業生らの美術工芸作品40点 岐阜のギャラリー ~岐阜大美術工芸学科の卒業生らによる「文月の会」作品展~ |
10月21日 | 中部 経済 |
「助成技術者育成功労賞」 岐阜大の大藪副学長が受賞 ~大藪千穂 副学長(多様性・人権・図書館担当)~ |
10月20日 | 岐阜 | 過度な食事制限 逆効果 ダイエットの脳内活動解明 岐阜大客員教授ら 絶食マウスはリバウンド ~関西電力医学研究所統合生理学研究センター長・医学系研究科 矢田俊彦 客員教授~ |
10月19日 | 中日 | チェーンソー木彫見学や丸太切り体験 岐阜大で林業特別講座 ~教育学部 河西栄二 教授~ |
10月19日 | 中部 経済 |
最優秀賞は豊田工業大 学生がIT開発競う 愛知県 ~岐阜大学「愛知県大学対抗ハッカソン ハックアイチプラス2022」企業賞(東朋テクノロジー賞)~ |
10月18日 | 岐阜 | "ジャンボタニシ博士"が成果 岐阜市・市橋小の髙木さん ~岐阜県ジャンボタニシ対策アドバイザー・応用生物科学部 伊藤健吾 准教授~ |
10月18日 | 岐阜 | 乗スカ復旧へ現場視察 検討会 崩落メカニズム解明へ ~対策委員長・工学部 沢田和秀 教授~ |
10月18日 | 岐阜 | 「森と美術」 岐阜大教授ら 木彫作品や研究パネル展示 ~応用生物科学部 石田仁 准教授,教育学部 河西栄二 教授~ |
10月17日 | 朝日 | 所蔵品コラボ 学術標本,一堂 名大・岐阜大連携 研究動向も紹介 動物学に歴史・考古学...眠っていた資料に光 ~博物館コラボ展~ |
10月17日 | 岐阜 | LOHAS LIFE PROJECT2022 糖尿病を予防して健康寿命を延ばそう ~医学部附属病院副病院長・岐阜県糖尿病対策推進協議会副会長 矢部大介 教授~ |
10月17日 | 中日 | 赤松選手に学ぶ 走り高跳びの技 岐阜大で公開講座 ~赤松諒一さん~ |
10月16日 | 岐阜 | かるたで防災知識学ぶ カラフルタウンでフェア 車の衝突体験も |
10月16日 | 中日 | がん相談支援センター周知へ パネル展示や慈善イベント ~医学部附属病院~ |
10月16日 | 読売 | 乗鞍スカイライン崩落現場を視察 県対策検討会 ~沢田和秀 教授~ |
10月15日 | 岐阜 | ◎日本海にそそぐ岐阜の川:荒城川から取水の用水 瀬戸川の水源は ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
10月15日 | 朝日 | お知らせ:シンポジウム「地域創生を支える岐阜の女性研究者たち」 ~岐阜大男女共同参画推進室~ |
10月14日 | 中日 | 「エンジン01」岐阜に文化人ら集結 28~30日 120の講座やシンポ |
10月13日 | 中日 | 発達障害ある女の子「月経」の悩み 特性に合わせたケアを ~医学教育開発研究センター 川上ちひろ 講師~ |
10月13日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:コーチングの実践は創造作業 スポーツコーチングの実際 ~教育学部 林 陵平 助教~ |
10月12日 | 中日 | 岐阜大学シティカレッジプログラム 【抗体の話】 ~医学系研究科 長岡仁 教授~ |
10月12日 | 岐阜 | 薄墨桜DNA 次の1000年へ 本巣市,接ぎ木で系統保存 1世の生命力そのまま ~林進 名誉教授~ |
10月9日 | 中日 | 住民が歩いて危険箇所を点検 防災マップ作りに向けて ~小山真紀 准教授~ |
10月9日 | 岐阜 | 鵜飼船頭 足りない コロナ禍で収入減,離職続く 体験会で採用促進,技術継承図る ~医学部3年 新城亘さん~ |
10月9日 | 岐阜 | 岐阜大コールド勝ち アメフト ぎふ清流ボウル ~アメリカンフットボール部~ |
10月8日 | 岐阜 | 特集 岐阜の医療を考える 10月は「乳がん月間」 検診・受診で早期発見・早期治療 ~医学部附属病院乳腺外科 二村学 教授~ |
10月8日 | 岐阜 | ◎ぎふ文化講座 「岐阜の街なかに,『もぐって』みると」 景観「地域らしら」含む ~地域科学部 富樫幸一 特任教授~ |
10月7日 | 中日 | 「熱いプレーを見て」岐阜大来場呼びかけ あす岐阜でアメフト ~アメリカンフットボール部~ |
10月7日 | 岐阜 | 「岐大13回生」アート競演 干支の絵手紙,竹明かり並ぶ ~1964年学芸学部美術工芸学科卒業生~ |
10月6日 | 毎日 | ◎いきいき生きる糖尿病のトリセツ:インスリン注射の効果 ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
10月6日 | 岐阜 | 14日,山田五郎さん講演 岐阜市 あす申し込み締め切り ~三井 栄 教授~ |
10月6日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:選ばれる事業主になるカギに 男性版育休が意味すること ~大藪千穂 教授~ |
10月6日 | 中日 | 地域活性化目指し10項目で連携協定 岐阜大と坂祝町 ~吉田和弘 学長~ |
10月6日 | 岐阜 | 岐阜大と坂祝町が協定 教育分野中心に包括連携 ~吉田和弘 学長~ |
10月6日 | 中日 | 特殊技術の繊維工場見学 岐阜大生と院生9人 ~長曽我部竣也さん,大学院2年 今本実穂さん~ |
10月6日 | 岐阜 | アメフト東海学生L2部所属 岐阜大1部めざし奮闘 8日「ぎふ清流ボウル」へ調整 ~アメリカンフットボール部~ |
10月6日 | 朝日 | 大学生,若手アーティスト支援 岐阜大「起業部」会社設立2人目 ~学生団体「起業部」所属・地域科学部4年 夏目一輝さん~ |
10月6日 | 日本 経済 |
日経SDGsフェスinどまんなか 共生・共創・イノベーションで実現する社会課題解決 ~吉田和弘 学長~ |
10月5日 | 中日 | 検証,読み比べ 意見活発 岐阜大付中生ら活用法探る ~教育学部 田中伸 准教授,教育学部附属小中学校 岸周吾 教諭,8年 金森愛加さん~ |
10月5日 | 岐阜 | 建設の最先端技術紹介 名古屋でフェア,326団体出展 ~地盤工学研究室~ |
10月3日 | 中日 | 起立性調節障害 理解を 岐阜で不登校考える催し ~医学系研究科 加藤善一郎 教授~ |
10月3日 | 岐阜 | コロナ後遺症 脳や神経にも 「認知症 早期発症リスク」 海外で報告「インフルとは異なる」 岐阜大教授が警鐘 ~下畑享良 教授~ |
10月2日 | 岐阜 | 野生動物,適切に保全 岐阜大 センター設立でシンポ ~県野生動物管理推進センター 鈴木正嗣 センター長,東出大志 特任助教~ |
10月1日 | 岐阜 | 加納高生,勉強手ほどき インターアクト部 岐阜大付小中生と交流 ~教育学部附属小中学校5年 眞鍋璃々さん~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
10月28日 | Medical Tribune | 「DPP-4阻害薬で膵癌リスク上昇」を否定 医学系研究科 矢部大介 教授 |
10月25日 | ぎふチャン 「ぎふサテ!」 18:15~18:25 |
岐阜大学、中部学院大学、岐阜市立女子短期大学共同記者会見の様子を紹介 岐阜大学 吉田 和弘 学長,杉山 誠 副学長 |
10月25日 | NHK岐阜 「まるっと!ぎふ」 18:30~19:00 |
「ぎふ防災メモ」ゲーム感覚で楽しく学ぼう 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
10月24日 | NHK岐阜 「まるっと!ぎふ」 18:30~19:00 |
無線網共有で携帯通じない森林での緊急連絡手段確保へ 社会システム経営学環 森部 絢嗣 准教授 |
10月24日 | NHKラジオ第1 「夕刊ゴジらじ」 17:00~17:55 |
東海地方の方言を紹介します 教育学部国語教育講座 山田 敏弘 教授・副学長 |
10月20日 | チャンネルCCN エリアトピックス |
瑞穂市まちづくり基本条例の一部改正についてコメント 地域協学センター 益川 浩一 センター長 |
10月15日 | NHK総合 「突撃!カネオくん」 20:15~ |
「食卓で大活躍!チューブ調味料のお金の秘密」 応用生物科学部 山根京子 准教授 |
10月9日 | NHK総合 「明日をまもるナビ」 10:05~10:50 |
「チャレンジ!BOSAIアクション 第2弾」 社会システム経営学環 高木 朗義 教授 |
2022年9月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
9月30日 | 中日 | 動植物移動に活発な意見 長良川遊水池 調査検討会第2回会合 ~「長良川遊水池河川環境調査検討会」委員長 藤田裕一郎 名誉教授~ |
9月27日 | 毎日 | 医療プレミアー いきいき生きる 糖尿病のトリセツ 「糖尿病」はレッテル? ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
9月27日 | 毎日 | 鵜飼に学生船頭続々 地域の歴史学び「愛着深まる」 ~医学部5年 杉山健さん~ |
9月26日 | 岐阜 | NIE実践者通信 批判的思考で読み解く 社会情勢題材に生徒議論 ~教育学部附属小中学校 岸周吾 教諭~ |
9月26日 | 岐阜 | 患者や家族が先端治療学ぶ 講演会 ~医学部附属病院乳腺外科 二村学教授~ |
9月26日 | 中日 | 特支学級の生徒が手がけた名刺贈る 岐阜大学長らに ~教育学部附属小中学校特別支援学級の生徒ら,吉田和弘 学長~ |
9月25日 | 中日 | ゲーム活用 まちづくり 岐阜大の髙木教授が講演 ~社会システム経営学環 髙木朗義 教授~ |
9月25日 | 読売 | 病院の実力~岐阜編172:胃がん ロボ支援 高い安全性 腫瘍小さくし手術施す ~医学部外科学・低侵襲・がん集学的治療学講座 奥村直樹 特任准教授~ |
9月24日 | 日本 経済 |
日経SDGsフェスinどまんなか 共生・共創・イノベーションで実現する社会課題解決 ~吉田和弘 学長~ |
9月24日 | 岐阜 | 変わる部活動~岐阜:運営の「受け皿」探せ 地域団体への以降に格差 ~教育学部 杉森弘幸 教授~ |
9月23日 | 岐阜 | 乗スカ復旧へ検討会 岐阜大で有識者が初会合 ~工学部 沢田和秀 教授(地盤工学)~ |
9月23日 | 岐阜 | 強い子に育て!「ギフユナイト」お手伝い トップ選手が運動遊び授業 ~教育学部 春日晃章 教授~ |
9月23日 | 岐阜 | 飛行ロボ,より遠くへ 岐阜大と名大生競う ~東海クライマックスシリーズ,岐阜大工学部4年 福井康友さん~ |
9月23日 | 中日 | グライダー 設計から飛行まで 岐阜大と名大の学生が距離競う ~東海クライマックスシリーズ,岐阜大工学部4年 福井康友さん~ |
9月22日 | 岐阜 | 岐阜大学病院新体制発足:吉田和弘 岐阜大学学長(前病院長)×秋山治彦 病院長 対談 命を守る「最後の砦」を堅持 地域医療機関と連携を推進 ~吉田和弘 学長,秋山治彦 医学部附属病院長~ |
9月22日 | 毎日 | 岐阜にハゴロモ科 外来昆虫 岐阜聖徳学園大教授が確認 「農業被害に注意」 ~岐阜大学構内~ |
9月22日 | 毎日 | 共同開発募集へ 企業に研究発表 岐阜など6大学 |
9月21日 | 岐阜 | 教えてホームドクター:依存症⑨ カフェイン中毒に注意 不眠や吐き気,胃痛などの症状 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
9月21日 | 岐阜 | ロシア,経済に打撃 岐阜大公開講座で小西准教授が分析 人材流出,担い手が不在に ~地域科学部 小西豊 准教授~ |
9月18日 | 岐阜 | 岐阜市長良川左岸 風景デザイン探る 大学生ら視察 ~工学部社会基盤工学科都市・景観研究室~ |
9月17日 | 中日 | 再生エネの研究内容 6大学が企業に発表 三菱UFJ銀説明会 |
9月16日 | 日刊 工業 |
東海6大学と合同説明会 三菱UFJ 再生エネ研究発表 |
9月16日 | 岐阜 | 大学と企業マッチング |
9月16日 | 中部 経済 |
取引先に大学の技術紹介 三菱UFJ銀行が説明会 |
9月15日 | 岐阜 | ゆでたパスタは乾麺に戻るかも? 成層圏に気球 物体の変化実験 県と岐阜大が来月打ち上げ ~ぎふ宇宙プロジェクト研究会~ |
9月15日 | 岐阜 | 採録 新型コロナ・シンポジウム「パンデミックの1000日 ~何を学んだか,学ばなかったか~」 ~黒木志夫 元学長,医学部附属地域医療医学センター 村上啓雄 特任教授~ |
9月14日 | 岐阜 | 25日に岐阜市で 乳がん治療講演 「あけぼの岐阜」 ~医学部不足病院乳腺外科 二村学 教授~ |
9月14日 | 岐阜 | 見たか世界級の跳躍 男子走り高跳びの赤松選手 大垣市の大会に調整参加 ~赤松諒一さん~ |
9月13日 | 朝日 | 山間地の集落孤立 どう備える 岐阜 行政と住民で対策 高齢者多く商店もない...共助の仕組み構築へ ~小山真紀 准教授(地域防災)~ |
9月13日 | 朝日 | 髙木教授の減災トランプ ~髙木朗義 教授~ |
9月11日 | 岐阜 | 運動や禁煙,がん予防 県世界青年友の会 森会長が講演 ~「県世界青年友の会」会長 森秀樹 元岐阜大学長~ |
9月11日 | 読売 | 顔Sunday:安心感ある学校作り必要 不登校問題に取り組む「こころの校医」 ~医学系研究科 加藤善一郎 教授~ |
9月11日 | 岐阜 | 「推進法人」来年度設立 横断的教育,3大学連携 岐阜大の講義,受講可能に 岐阜大 中部院大 岐阜女子短大 ~「東海地域大学等連携推進法人」 杉山誠 副学長~ |
9月10日 | 岐阜 | 日本海にそそぐ岐阜の川:巨木の足元から滾滾と ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
9月10日 | 中日 | 2023年度国立大学入試要項 |
9月9日 | 岐阜 | 9月9日は救急の日 新型コロナ第7波襲来 一人一人が責任ある行動を ~高次救命治療センター 小倉真治 センター長~ |
9月9日 | 中日 | 起業を目指す学生が進路や活動など講演 母校の岐阜農林高で ~応用生物科学部2年 伊藤思音さん,三村友里菜さん,1年 藤原響さん~ |
9月9日 | 岐阜 | 廃棄バナナ おいしく活用 岐阜大生3人がパウダー開発 フィリピンで工場設立目指す ~応用生物科学部2年 伊藤思音さん,三村友里菜さん,1年 藤原響さん~ |
9月8日 | 岐阜 | 学校祭,青春戻った 県内高校,リアル開催広がる 対策徹底 3年生「達成感でいっぱい」 ~岐大祭全学執行委員会・委員長 松葉圭介さん~ |
9月8日 | 岐阜 | 旧県庁舎 岐阜の宝に 保存活用協,15日からイベント メディコス パネル展やセミナー,価値を紹介 ~「司町旧県庁舎保存活用協議会」副会長 富樫幸一 名誉教授~ |
9月8日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:農産物流通のスマート化 次世代に繋ぐ食料生産流通 ~連合農学研究科 中野浩平 教授~ |
9月7日 | 中日 | 脱炭素研究組織の役割議論 名大,岐大,中経連がシンポジウム ~東海国立大学機構~ |
9月7日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:人はなぜだまされるのか 普段からの「練習」を ~大藪千穂 副学長~ |
9月6日 | 岐阜 | まずは,わたしが持続可能に! 乳がんは治るがん 正しい知識で早期発見・治療を ~医学部附属病院 乳腺外科 二村 学 教授~ |
9月6日 | 岐阜 | 「コロナ後遺症」増加 第7波,県内専門外来に患者次々 長引く倦怠感,社会復帰に支障 ~医学部附属病院 森田浩之 教授~ |
9月5日 | 岐阜 | 私の宝本:「サーティーナイン・クルーズ①骨の迷宮」 ~教育学部4年 内藤佑妃さん~ |
9月5日 | 中日 | 発達障害の医療系学生支援 岐阜大がオンラインセミナー ~保健管理センター,医学教育開発研究センター主催~ |
9月3日 | 毎日 | 不登校 漫画で身近に 子どもの症状や特性,周囲の対応 理解を広げ,救いたい ~加藤善一郎 教授~ |
9月1日 | 日刊 工業 |
「第8回女性技術者育成功労賞」 庄司東京海洋大理事ら13人 技術同友会 ~大藪千穂 副学長~ |
9月1日 | 中日 | 女性研究者の育成支援たたえ功労賞 岐阜大副学長受賞 ~大藪千穂 副学長,吉田和弘 学長~ |
9月1日 | 岐阜 | 事件記者こぼれ話 岐阜市の川にガメラ! ~応用生物科学部 楠田哲士 准教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
9月29日 | NHK 19:57~20:42 「あしたが変わるトリセツショー」 |
「ダイエット〜"やせホルモン"パワー全開!シン食べる順番」 医学部附属病院 矢部 大介 教授 |
9月27日 | ぎふチャン 「MORNING SPLASH」9:30~ |
【GLOCAL TOPICS】トランプ&ビンゴ減災教室で防災・減災 社会システム経営学環 高木 朗義 教授 |
9月26日 | CBCテレビ 13:55~ 「ゴゴスマ GO GO!Smile!」 |
「小1女児行方不明」ニュースについてコメントします。 教育学部 春日晃章 教授 |
9月20日 | ぎふチャン 「MORNING SPLASH」9:30~ |
【GLOCAL TOPICS】トランプ&ビンゴ減災教室で防災・減災 社会システム経営学環 高木 朗義 教授 |
9月13日 | ぎふチャン 「MORNING SPLASH」9:30~ |
【GLOCAL TOPICS】トランプ&ビンゴ減災教室で防災・減災 社会システム経営学環 高木 朗義 教授 |
9月13日 | テレビ愛知 17:00~ 「5時スタ」 |
「園児バス置き去り」ニュースについてコメントします。 教育学部 春日晃章 教授 |
9月13日 | FMわっち 「てにておラジオ」 14:00~15:00 |
ぎふメディアミックス「つながる防災」 社会システム経営学環 高木 朗義 教授 |
9月9日 | メーテレ 15:40~ 「アップ!」 |
流域圏科学研究センター 小山 真紀 准教授 |
9月7日 | CBCテレビ 13:55~ 「ゴゴスマ GO GO!Smile!」 |
「園児バス置き去り」ニュースについてコメントします。 教育学部 春日晃章 教授 |
9月7日 | ぎふチャン 18:00~21:00 「小沢典子のコットンタイム」 |
8月25日の岐阜市高田地区での浸水被害について解説します 社会システム経営学環 高木 朗義 教授 |
9月6日 | ぎふチャン 「MORNING SPLASH」9:30~ |
【GLOCAL TOPICS】トランプ&ビンゴ減災教室で防災・減災 社会システム経営学環 高木 朗義 教授 |
9月6日 | FMわっち 「てにておラジオ」 14:00~15:00 |
ぎふメディアミックス「つながる防災」 社会システム経営学環 高木 朗義 教授 |
2022年8月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
8月31日 | 朝日 | 夏休み明け ストレスがいっぱい 2学期制 9月のテストはやめて ~加藤善一郎 教授~ |
8月31日 | 岐阜 | 女性研究者の育成に貢献 大藪岐阜大副学長が全国功労賞 育児との両立制度を導入 ~大藪千穂 副学長~ |
8月31日 | 岐阜 | 大雨猛威 早めの対策 線状降水帯予報を避難に活用 防災情報チェック,身守る行動を ~応用気象研究センター長 吉野純 教授~ |
8月31日 | 岐阜 | 本巣市で養成講座 中学生が災害への心構え学ぶ 育て 防災リーダー ~髙木朗義 教授,東義朗 客員准教授~ |
8月31日 | 岐阜 | カードゲームで学ぶ防災 岐阜大生らトランプ商品化 「万が一への備え」問い掛け ~髙木朗義 教授,東義朗 客員准教授~ |
8月30日 | 中部 経済 |
オープンイノベーション 産学官連携で推進 ソフトピアジャパンがピッチ大会 ~高等研究院 上原雅行 准教授~ |
8月30日 | 岐阜 | 新興企業と学生が交流 NOBUNAGA社「未来夏祭り」 ~夏目一輝さん~ |
8月28日 | 読売 | 感染対策 県がシンポ 知事や専門家ら登壇 「国と地方の分担課題」 ~黒木登志夫 元岐阜大学長,医学部附属地域医療医学センター 村上啓雄 特任教授~ |
8月28日 | 岐阜 | 県内感染確認2年半,県がシンポ コロナとの戦い 一丸で乗り切れ 「人材育成や体制整備 必要」 ~黒木登志夫 元岐阜大学長,医学部附属地域医療医学センター 村上啓雄 特任教授~ |
8月28日 | 朝日 | 「流行長引いても対策を」 医療関係者ら岐阜でシンポ ~黒木登志夫 元岐阜大学長,医学部附属地域医療医学センター 村上啓雄 特任教授~ |
8月28日 | 毎日 | 岐阜と大阪 子育て支援団体 遠隔防災協定 情報収集や物資提供 ~流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
8月27日 | 毎日 | 医療プレミアー いきいき生きる 糖尿病のトリセツ 重症化を予防する「適度」な運動量って? ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
8月27日 | 中日 | 9月はがん征圧月間「がん検診」受けていますか? ~がんセンター長 小川武則 教授~ |
8月27日 | 毎日 | 長良川 幽玄の舞台 3年ぶり薪能 ~岐阜大能楽同好会~ |
8月27日 | 岐阜 | アグリビジネス助成 大学共立銀 8件に計300万円 |
8月27日 | 中部 経済 |
8件に総額299万円助成 大垣共立銀 アグリビジネス研究支援で |
8月24日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:円形脱毛症 毛根が破壊されて発症 免疫の働き抑える飲み薬も ~清島真理子 名誉教授~ |
8月24日 | 中部 経済 |
"不登校の原因"漫画で知って 岐阜大教授,診察経験を基に出版 周囲の対応と理解深める ~医学系研究科 加藤善一郎 教授~ |
8月23日 | 岐阜 | 起業家がやりがい 高校,大学生に語る 岐阜市で育成講座開講 ~岐阜大学アントレプレナー育成プログラム~ |
8月23日 | 岐阜 | 息の合った壮大な演奏 岐阜大管弦楽団OBが公演 ~岐阜大管弦楽団OBオーケストラ~ |
8月21日 | 中日 | 高校生や大学生向け 起業テーマのシンポ 岐阜大イベント ~岐阜大学アントレプレナー育成プログラム~ |
8月20日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:本当にひつような通知表は何か ~教育学部 春日晃章 教授~ |
8月20日 | 岐阜 | 岐阜大野球部 新監督に一色氏 ~一色諭氏~ |
8月19日 | 中部 経済 |
入居企業・大学がピッチ大会 ソフトピアジャパンセンター ビジネスマッチングを推進 ~高等研究院 上原雅行 准教授~ |
8月19日 | 岐阜 | 将来ものづくり担って 大垣市,高校生向け講座 岐阜大 ~地域連携スマート金型技術研究センター~ |
8月18日 | 毎日 | 医療プレミアー いきいき生きる 糖尿病のトリセツ 薬を安全に使うには ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
8月18日 | 朝日 | 「いい会社」見分けるコツは- 経営理念・メディア発言,同一か 採用担当外の社員の様子を見る ~社会システム経営学環 柴田仁夫 准教授~ |
8月18日 | 岐阜 | 「働きやすさ」「交流」PR カラフルタウン 岐阜市と連携協定 企業や大学がパネル展 |
8月14日 | 中日 | 里山の資源をまちづくりに 岐阜で有識者ら課題話し合う ~地域協学センター 伊藤浩二 助教~ |
8月14日 | 岐阜 | 中学生,DNA鑑定に挑戦 抽出した米の成分と試薬混合 岐阜大講座「面白い」 ~岐阜大高等研究院科学研究基盤センター主催~ |
8月14日 | 岐阜 | 「郷土での学び,大切」 学制発布150年,元岐阜大教授・早川さん講演 地域と教育史解説 ~元岐阜大教授 早川万年さん~ |
8月13日 | 岐阜 | ◎日本海にそそぐ岐阜の川:飛騨と美濃の白川② 火山と温泉がもたらす ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
8月13日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:「生命の起源」をつなぐ核酸 ~國貞隆弘 名誉教授~ |
8月13日 | 岐阜 | 夏彩る爽やかブルー 岐阜市 松尾さん水彩画展 ~大学院生 松尾みさきさん~ |
8月13日 | 中日 | DNA鑑定を体験 岐阜大 中学生向けプログラム ~岐阜大高等研究院科学研究基盤センター主催~ |
8月11日 | 岐阜 | 県弁護士会長らが消費者教育で講演 オンライン研究会 ~大藪千穂 副学長,教育推進・学生支援機構基盤教育センター主催~ |
8月10日 | 岐阜 | 特集 ぎふの医療を考える 大動脈弁狭窄症や心不全,新しい治療が続々 ~医学系研究科循環器内科学 大倉宏之 教授~ |
8月10日 | 中日 | 歩いて楽しいまちづくり 岐阜大生が関市に事業提案 |
8月9日 | 岐阜 | 研究助成や留学生奨学金創設 国際クラブ,8人認定 羽島市 ~鈴木文昭 名誉教授,連合農学研究科 ラキブザマン・エムディーさん(バングラディシュ留学生)~ |
8月9日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:まず慣習を意識的に見直す 根強い政治・経済分野での「男女格差」 ~大藪千穂 教授~ |
8月7日 | 岐阜 | 抗がん剤開発資金募る 北方町出身・創薬化学者の安藤さん 「必ず治せる」実現を目指す ~安藤隆幸さん(岐阜大大学院でがん研究に関わる)~ |
8月6日 | 読売 | 中山間地域調査に衛生 下呂市 JAXA実証事業に協力 ~岐阜大学発ベンチャー認定企業「サグリ」~ |
8月6日 | 岐阜 | 防災学習引っ張るぞ 本巣市内の中学生 リーダー講座で備え学ぶ ~「清流の国ぎふ防災・減災センター」減災社会推進担当 髙木朗義 教授~ |
8月5日 | 読売 | 防災ニッポン:女性の視点が避難所変える 「ならでは」の困りごと広がる配慮 ~小山真紀 准教授~ |
8月4日 | 日本 経済 |
18・19歳 消費者契約ご用心 未成年保護の対象外れる ~大藪千穂 副学長~ |
8月4日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:気象データ 利活用へ人材育成 天気予報による超スマート社会 ~工学部 吉野 純 教授~ |
8月4日 | 岐阜 | コロナ対策と展望 27日シンポジウム 岐阜市で参加無料 ~元岐阜大学長 黒木登志夫 名誉教授~ |
8月2日 | 朝日 | 天国の愛馬に誓う恩返し 岐阜大学馬術部の水野智絵選手 厩舎全焼乗り越え全日本へ「いい結果を」 ~馬術部・共同獣医学科4年 水野智絵さん~ |
8月1日 | 岐阜 | 社会で教員支えるべき 県採用倍率低下 「専門性認めリスペクトを」 ~教育学部 田中 伸 准教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
8月30日 | ぎふチャン 「MORNING SPLASH」9:30~ |
【GLOCAL TOPICS】トランプ&ビンゴ減災教室で防災・減災 社会システム経営学環 高木 朗義 教授 |
8月23日 | ぎふチャン 「MORNING SPLASH」9:30~ |
【GLOCAL TOPICS】トランプ&ビンゴ減災教室で防災・減災 社会システム経営学環 高木 朗義 教授 |
8月16日 | ぎふチャン 「MORNING SPLASH」9:30~ |
【GLOCAL TOPICS】トランプ&ビンゴ減災教室で防災・減災 社会システム経営学環 高木 朗義 教授 |
8月14日 | ぎふチャン 17:30~18:00 |
「カンちゃん、ノンちゃんのラジオ岐阜弁まるけ」 山田教授の経歴と岐阜方言についてお話します。 山田 敏弘 副学長・教育学部 教授 |
8月9日 | FMわっち 「てにておラジオ」 14:00~15:00 |
ぎふメディアミックス「つながる防災」 社会システム経営学環 高木 朗義 教授 |
8月5日 | CBCテレビ 「チャント!」15:49~ |
新型コロナウイルス感染症について 高次救命治療センター 小倉真治 教授 |
8月2日 | ぎふチャン 「MORNING SPLASH」9:30~ |
【GLOCAL TOPICS】トランプ&ビンゴ減災教室で防災・減災 社会システム経営学環 高木 朗義 教授 |
8月2日 | FMわっち 「てにておラジオ」 14:00~15:00 |
ぎふメディアミックス「つながる防災」 社会システム経営学環 高木 朗義 教授 |
2022年7月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
7月31日 | 読売 | 文化人集結 多彩な講座 10月「エンジン01」 スポーツやLGBT |
7月30日 | 読売 | 東海うらうら:「鳥の目」「虫の目」で見る ~教育学部の有志グループ「岐阜県若者の選挙意識を高める会」~ |
7月30日 | 岐阜 | 不妊治療についてもっと知ろう 「一般不妊治療」「生殖補助医療」が保険適用になります ~医学部附属病院成育医療センター長 古井辰郎 教授~ |
7月30日 | 中日 | 感染世界一 日本の要因 ワクチン免疫低下 派生型置き換わり 冷房で密閉度高く ~医学部附属地域医療医学センター 村上啓雄 特任教授~ |
7月29日 | 日刊 工業 |
傷口ふさがる樹脂 岐阜大 修復コーティング提案 ~三輪洋平 教授,宇田川太郎 助教,沓水祥一 教授~ |
7月28日 | 毎日 | 医療プレミアー いきいき生きる 糖尿病のトリセツ 「一生飲み続けないとだめ?」糖尿病と薬の関係 ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
7月28日 | 日刊 工業 |
ワンストップ 産学連携でスマート化 金型で拠点事業 ~地域連携スマート金型技術研究センター~ |
7月28日 | 岐阜 | 前期日程2月25日から 岐阜大が入試要項公表 |
7月28日 | 中日 | 来春募集要項 岐阜大が公表 医学科,後期日程廃止 |
7月28日 | 岐阜 | 7月28日は「世界・日本肝炎デー」 進化を続ける肝臓病治療。それでも早期発見・治療が"肝(きも)" ~医学系研究科消化器内科学分野 清水雅仁 教授~ |
7月27日 | 中日 | 小型人工衛星開発 企業が基礎を学ぶ 各務原でセミナー ~県と岐阜大が連携「ぎふ宇宙プロジェクト研究会」~ |
7月24日 | 中日 | かるたで防災減災 子どもたち札探し 会場付近の芝生広場 ~社会システム経営学環 髙木朗義 教授~ |
7月23日 | 岐阜 | 復興期の新聞群像 メディアでたどる戦後岐阜㉔:岐阜大設立 巡って報道 声を上げた学生たち |
7月23日 | 中日 | 大学にもっとデジタルを 東海国立大機構×ドワンゴなど 先端講義配信など提携 ~東海国立大学機構~ |
7月23日 | 岐阜 | 最先端研究を動画配信 東海国立大機構,ドワンゴと協定 ~東海国立大学機構~ |
7月22日 | 中日 | 恵那電力の価値 見える化 日本ガイシと岐阜大共同研究 |
7月22日 | 中日 | 異色ジャンパー 二刀流の挑戦 岐阜大医学部研究生 赤松 世界陸上走り高跳び ~教育学研究科卒・医学部研究生 赤松諒一さん~ |
7月22日 | 岐阜 | 就任インタビュー特集 地域共創の実現を目指す ~吉田和弘 学長~ |
7月20日 | 朝日 | 炭素繊維,応用を共同研究 岐阜大,帝人など8社と プラ複合材の実装めざす ~入沢寿平 准教授,武野明義 教授,院生・ファイバークレーズ社長 長曽我部竣也さん~ |
7月19日 | 読売 | 気象データ人材育成 尽力 商業活用へ 岐阜大・吉野教授 表彰 ~応用気象研究センター 吉野純 センター長~ |
7月19日 | 朝日 | ![]() |
7月18日 | 岐阜 | 柳ヶ瀬再生へ 岐阜大が研究室 街を歩き,空き地対策提案 「価値創造の資源が多い」 ~工学部 都市・景観研究室 出村嘉史 教授~ |
7月17日 | 岐阜 | 赤松(岐阜大院出)予選突破ならず 男子走り高跳び ~教育学研究科卒 赤松諒一さん~ |
7月16日 | 岐阜 | 新電力の地域貢献 可視化 防災や脱炭素...金額に換算 日本ガイシと岐阜大共同研究 ~社会システム経営学環 髙木朗義 教授~ |
7月16日 | 中部 経済 |
地域新電力の価値を可視化 日本ガイシと岐阜大が共同研究 ~社会システム経営学環 髙木朗義 教授~ |
7月16日 | 岐阜 | 宇宙産業の可能性探る 各務原で動向学ぶセミナー ベンチャーや研究者が開設 ~県と岐阜大が連携「ぎふ宇宙プロジェクト研究会」~ |
7月16日 | 日本 経済 |
繊維の街の知恵袋 岐阜大の素材開発「工場」始動 ~入沢寿平 准教授,武野明義 教授,院生・ファイバークレーズ社長 長曽我部竣也さん~ |
7月14日 | 岐阜 | 夢へ輝け"プロ"指導 本巣の小中一貫校「根尾学園」推進 大学教授ら講師,個別授業 ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
7月14日 | 中日 | AIの進化 易しく解説 岐山高で岐阜大教授が講演 ~人工知能研究推進センター 加藤邦人 教授~ |
7月14日 | 読売 | 備えは万全か:豪雨災害増え 早期避難一色 逃げ遅れ防ぐ取り組み カードに計画 ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
7月13日 | 朝日 | 走り高跳び・赤松選手 世界陸上へ決意 岐阜市出身 ~教育学研究科卒 赤松諒一さん~ |
7月12日 | 中日 | 木の表情を味わって 岐阜の隼瀬さん,食器や花器展示 ~教育学部 隼瀬大輔 准教授~ |
7月12日 | 中日 | 鵜の目「決戦は日曜日」 ~教育学部 田中伸 准教授~ |
7月12日 | 岐阜 | 岐阜大と海外大学の共同学位事業 専攻生来日,研究へ意欲 初の受け入れ 吉田学長と面談 ~吉田和弘 学長,梅原輝さん~ |
7月11日 | 中日 | 赤松選手「まず予選突破」 世界陸上男子走り高跳びへ 大垣で壮行会 ~教育学研究科卒 赤松諒一さん~ |
7月9日 | 中日 | ◎日本海にそそぐ岐阜の川:飛騨と美濃の白川① 川底の石の色で命名? ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
7月9日 | 岐阜 | 先生と教え子 工芸品"共演" 花入れや食器 岐阜市で展示 ~教育学部 隼瀬大輔 准教授,同4年 北村史乃さん,佐々木陽央さん,塚本春菜さん~ |
7月9日 | 中日 | 「宇宙日本食」動向を紹介 岐阜大でセミナー 経営者ら参加 ~県と岐阜大が連携「ぎふ宇宙プロジェクト研究会」~ |
7月9日 | 朝日 | 大学生の視点で政策点数化 岐阜大生,分析・論点を整理 教育・ジェンダー・防災など5課題 ~教育学部 田中伸 准教授,「岐阜県若者の選挙意識を高める会」代表・教育学部3年 鈴木優希さん~ |
7月9日 | 読売 | 岐阜大生が公約分析 政策分類し5段階で点数 ~教育学部3年 荒川彰仁さん~ |
7月9日 | 岐阜 | 学生目線で争点探る 岐阜大生,各候補の公約分析 ~「岐阜県若者の選挙意識を高める会」~ |
7月9日 | 中日 | 岐阜大生が候補者の公約点検 若者向け政策少ない/消費税減税 影響は ~教育学部 田中伸 准教授,「岐阜県若者の選挙意識を高める会」代表・教育学部3年 鈴木優希さん~ |
7月8日 | 岐阜 | 走り高飛び,世界陸上出場 赤松選手入賞狙う 県庁訪問 ~教育学研究科卒 赤松諒一さん~ |
7月8日 | 日刊 工業 |
CDK8阻害で骨増量 岐阜薬科大など 骨粗しょう症 新薬候補 |
7月8日 | 中日 | ◎美濃ことば 飛騨ことば:ハザコ ~山田敏弘 副学長~ |
7月8日 | 毎日 | 医療プレミアー いきいき生きる 糖尿病のトリセツ やめられない? インスリン注射の誤解 ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
7月7日 | 日刊 工業 |
新学長に聞く:岐阜大学学長 吉田和弘氏 地域貢献・世界トップ目指す ~吉田和弘 学長~ |
7月7日 | 朝日 | 秘伝の味「ソースかつ丼」を冷凍で 県食品科学研究所が支援 2年かけ店の味再現 ~県食品科学研究所~ |
7月7日 | 岐阜 | 「1票で何が変わる」 10,20代低投票率,同世代が代弁 参院選終盤,岐阜大生座談会 ~「岐阜県若者の選挙意識を高める会」教育学部3年 二村勘太さん,荒川彰仁さん,鈴木優希さん,4年 石原茉友さん~ |
7月7日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:物価はどこまで上がる? 実質借金は減り"悪いインフレ"に ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
7月6日 | 岐阜 | 世界陸上 走り高跳び代表 赤松「入賞狙う」 ~教育学研究科卒 赤松諒一さん,吉田和弘 学長,林陵平 助教~ |
7月6日 | 中日 | 岐阜大の赤松さん抱負 高飛び世界大会「メダル目指す」 ~教育学研究科卒 赤松諒一さん,吉田和弘 学長~ |
7月5日 | 岐阜 | 吉野教授 長官表彰 「気象データアナリスト」養成に貢献 ~応用気象研究センター長 吉野純 教授~ |
7月5日 | 中日 | 「堅苦しい」興味持てず 県内の高校生 政治印象調査 ~教育学部 田中伸 准教授~ |
7月5日 | 中日 | 高3「政治に関心」34% 本社アンケート 「参院選期間中」理解22% ~教育学部 田中伸 准教授~ |
7月5日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:現場知×科学知で取り組む気候変動適応 川の恵みと災いを科学する ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
7月5日 | 中日 | 若者 低い投票率 実感わきづらいから? 県選管 ネット広告に力 ~教育学部 田中伸 准教授~ |
7月4日 | 岐阜 | オンラインで初 名大と合同授業 岐阜大医学部 ~医学教育開発研究センター長 西城卓也 教授~ |
7月4日 | 岐阜 | 世界選手権 男子走り高跳び代表 赤松(岐阜大院出) 「世界に手届いた」 ~教育学研究科卒 赤松諒一さん~ |
7月4日 | 中日 | 参院選2022ぎふ:⑦機構変動 アユで察知 異変の兆候 ~自然保護や廃棄物のリサイクルなどに取り組むサークル「G-amet」~ |
7月3日 | 中日 | 参院選2022ぎふ:⑥教員の働き方 業務過多 実態にメスを ~教育学部1年 寺島和希さん,成瀬優太さん~ |
7月3日 | 中日 | 朴葉ずし味わい国際交流 ぎふ通訳ネット 外国人ら30人招く ~留学生 カラニ・ニメージャさん(スリランカ出身)~ |
7月2日 | 岐阜 | 赤松,初の代表選出 男子走り高跳び 世界選手権 ~教育学研究科卒 赤松諒一さん~ |
7月1日 | 岐阜 | 骨粗しょう症に新薬候補 破骨細胞の抑制に成功 岐阜薬科大と岐阜大大学院 発症メカニズムを解明 ~連合創薬医療情報研究科・岐阜薬科大 檜井栄一 教授~ |
7月1日 | 中日 | 気象庁長官表彰 受賞 気象データ活用の人材育成に貢献 ~応用気象研究センター 吉野純 センター長~ |
7月1日 | 読売 | ◎県民の声 参院選2022:若者と選挙 政治 身近に感じる機会に ~教育学部 田中伸 准教授~ |
7月1日 | 中日 | 橿森神社「御薗の榎」倒れる 岐阜市 幹残して伐採 幹内部に空洞 高い気温は無関係 ~社会システム経営学環 陸奥睦輝 教授~ |
7月1日 | 岐阜 | 楽市場を伝える岐阜市史跡 「御薗の榎」腐食で倒木 樹齢170年 幹が空洞化,伐採 ~社会システム経営学環 陸奥睦輝 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
7月27日 | NHK国際放送局 20:30~20:45 「NHK WORLD-JAPAN」 |
6月29日に岐阜大学教育学部で実施した特別講義「アンクルンを奏でる」に関して,授業でこだわった点・今後障害のある子どもへの応用など 教育学部 鈴木祥隆 助教 |
7月26日 | テレビ朝日 8:00~ 「羽鳥慎一モーニングショー」 |
新型コロナ後遺症 ブレインフォグについて 医学部附属病院脳神経内科 下畑享良 教授 |
7月8日 | ぎふチャン 18:15~18:25 「ぎふサテ!」 |
「岐阜県若者の選挙意識を高める会」による参院選政策分析イベントの様子,コーディネーターをつとめた田中伸准教授のコメントなど 教育学部社会科教育講座 田中 伸 准教授 学生の有志メンバー「岐阜県若者の選挙意識を高める会」 |
7月5日 | FM岐阜 9:30~ 「MORNING SPLASH」 |
社会システム経営学環 髙木朗義 教授 (7/5,7/12,7/19,7/26の計4回出演) |
7月1日 | ぎふチャン 18:15~18:25 「ぎふサテ!」 |
参議院選挙の制度についてコメント 教育学部社会科教育講座 田中 伸 准教授 |
2022年6月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
6月30日 | 毎日 | 医療プレミアー いきいき生きる 糖尿病のトリセツ「筋肉量が減らないよう」 ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
6月30日 | 中日 | 端末での学習や山奥の通信 「できたらいいな」実現 ~森部絢嗣 准教授~ |
6月30日 | 中日 | リーダーシップや起業家理念語る 岐阜大で美濃加茂市長ら講演 ~「リーダーシップ入門」講義,髙木朗義 教授~ |
6月30日 | 中日 | 地域課題解決や人材育成で協定 大野町と岐阜大 ~吉田和弘 学長~ |
6月29日 | 中日 | 外国人留学生が鵜飼見学 ~留学生・医学部5年 パメラ・チュア・チーテンさん(マレーシア出身)~ |
6月29日 | 岐阜 | 岐阜大チーム最優秀 東海地区大学「ビジネスプランコンテスト」 "持ち歩く絵画"事業,考案 ~吉田和弘 学長,4年 夏目一輝さん,大学院1年 佐藤綾音さん,大学院2年 古川紗帆さん,2年 杉本稜太さん~ |
6月29日 | 朝日 | どうしました まだパニック症なのか ~医学部附属病院精神科科長 塩入俊樹さん~ |
6月28日 | 岐阜 | 水野初Vで全国切符 障害馬術 中部学生競技馬術 ~馬術部・4年 水野智絵さん~ |
6月28日 | 岐阜 | 留学生 長良川鵜飼を満喫 岐阜大の16人 ソロプチ岐阜が招待 ~留学生・医学部5年 パメラ・チュア・チーテンさん(マレーシア出身)~ |
6月28日 | 中日 | 岐阜大生らの4チーム入賞 起業プランコンテスト ~吉田和弘 学長,4年 夏目一輝さん,大学院1年 佐藤綾音さん,大学院2年 古川紗帆さん,2年 杉本稜太さん~ |
6月28日 | 日本 経済 |
博士学生と企業橋渡し 年500人の受講めざす イノベーションに有効 ~東海国立大学機構長・松尾清一氏~ |
6月27日 | 岐阜 | ◎素描:多様性 ~工学部 篠田成郎 教授~ |
6月27日 | 中日 | 武芸川の楽しさ伝えたい 岐阜大生3人取材 サイトに記事掲載 ~地域科学部3年 小川明莉さん,木村胡乃美さん,山口眞京さん~ |
6月27日 | 岐阜 | 中部国際医療センター × 東海国立大学機構岐阜大学 世界で活躍できる人材輩出へ連携 ~吉田和弘 学長~ |
6月27日 | 中日 | 宇宙産業人材育成へ 高校生向け講座開講 岐阜大 |
6月26日 | 読売 | 留学生らに文化 名物寿司も紹介 岐阜の寺で交流会 ~岐阜大学の留学生など~ |
6月24日 | 中日 | ![]() |
6月24日 | 岐阜 | 5Gで手術「遠隔実習」 岐阜大とドコモ,新システム 手元鮮明,解説を自動で字幕化 ~医学部消化器外科 松橋延壽 准教授,医学部5年 小島一真さん~ |
6月23日 | 中日 | 県二輪車安全運転大会 垂井の万田さん 3連覇 署で表彰 ~岐阜大職員 万田真樹さん~ |
6月23日 | 岐阜 | 県二輪車安全運転大会 万田さん(垂井町)3連覇 垂井署などが表彰状 ~岐阜大職員 万田真樹さん~ |
6月22日 | 中日 | 落書き消し 商店街きれいに 岐阜大教育学部付属小中の7年生 柳ヶ瀬で歯ブラシや布手に格闘 ~教育学部附属小中学校7年 栗本幸玖さん,土川まどかさん~ |
6月22日 | 毎日 | 参院選2022 きょう公示 各陣営 舌戦に備え 受け付けのリハ 県選管 |
6月21日 | 中日 | 地域ごとに分かれて防災ワークショップ 芥見東自治連 ~防災サークル「学生保安消防隊」メンバー・工学部3年 星野想空さん~ |
6月21日 | 岐阜 | 脱炭素化,高校生が知恵 スーパーハイスクール 県内44人,意見交換 ~地域協学センター 伊藤浩二 助教~ |
6月20日 | 中日 | 気候変動「適応」と産地 岐阜の特産 富有柿 薄い色でも味同じ ~岐阜県と岐阜大が共同設置した県気候変動適応センター,応用生物科学部 山田 邦夫 教授~ |
6月20日 | 岐阜 | ◎素描:森林活用と地域再生 ~工学部 篠田成郞 教授~ |
6月20日 | 中日 | 岐阜大管弦楽団 息の合った演奏 瑞穂 ~岐阜大管弦楽団 サマーコンサート~ |
6月20日 | 中日 | 声楽,ピアノ,弦楽器 選曲を工夫し幅広く 岐阜で演奏会 ~植松峻 名誉教授の指導を受けた15組~ |
6月20日 | 岐阜 | 災害時の備え 親子で考える モレラ岐阜でイベント ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
6月20日 | 中日 | 脱炭素化 高校生が考え恐竜 岐阜大と県教委が企画 ~地域協学センター~ |
6月18日 | 朝日 | ◎比べて美っくり:軽々と国境越える美意識 ~教育学部 野村幸弘 教授~ |
6月18日 | 岐阜 | コロナ下でも園児の体力向上 本巣市,岐阜大と連携の運動遊び浸透 ~教育学部 春日晃章 教授~ |
6月16日 | 中日 | 若者のスマホ依存 隠された弊害多く 岐大名誉教授が講演 ~村瀬康一郎 名誉教授~ |
6月16日 | 中日 | 岐阜市内コミュセン 期日前投票前倒し 参院選 |
6月15日 | 日本 経済 |
起業サークルで課題解決 上智大:コンテストを企画 千葉大:交流の場設け支援 ~上原雅行 准教授~ |
6月15日 | 岐阜 | 未来の豪雨 早めに対策 線状降水帯予報,今月開始 リスク指標,警戒怠らないで ~応用気象研究センター 吉野純 教授~ |
6月12日 | 中日 | 大学の講義 進路の参考に 美濃加茂・加茂高 岐阜大教授招き体験 ~教育学部 河西栄二 教授~ |
6月11日 | 岐阜 | ◎日本海に注ぐ岐阜の川 地形や地質,密接に関係 流域が川の個性を形成 ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
6月11日 | 朝日 | ◎比べて美っくり:心の中の風景を見せる庭園 ~教育学部 野村幸弘 教授~ |
6月11日 | 岐阜 | 磁力で回る人形工作 応用物理学会東海支部 岐阜市で子ども教室 |
6月11日 | 岐阜 | 児童,模擬選挙を体験 長良東小で主権者教育 教材は岐阜大生製作 ~教育学部の学生らでつくる「岐阜県若者の選挙意識を高める会」~ |
6月10日 | 中日 | ◎美濃ことば 飛騨ことば:~よる ~山田敏弘 副学長~ |
6月10日 | 日本 経済 |
交遊抄 河畔の語らい ~山田敏弘 副学長~ |
6月10日 | 中日 | 看護職の生き方 働き方知って 岐阜大の野村さん フリーペーパー ~医学部看護学科4年 野村奈々子さん~ |
6月10日 | 中日 | 選挙との関わり考えた 岐阜の長良東小児童 意識高める会指導 意見交わしもぎ投票 ~教育学部の学生らでつくる「岐阜県若者の選挙意識を高める会」代表 鈴木優希さん~ |
6月10日 | 中日 | 妊産婦への心のケア講座開設へ署名提出 県議会に岐阜大教授ら ~医学部附属病院長 秋山治彦 教授~ |
6月10日 | 岐阜 | 医師有志ら署名提出 妊産婦らの心ケア講座開設を 1万5000人分,県議会議長に ~医学系研究科 塩入俊樹 教授,大西秀典 教授~ |
6月10日 | 岐阜 | 岐阜大病院・秋山院長インタビュー 安心の医療,切れ間なく 遠隔地,オンライン診療にも力 ~医学部附属病院長 秋山治彦 教授~ |
6月9日 | 中日 | 「かぞく」が競技でひとつに 岐阜大付属小中学校でフェス ~教育学部附属小中学校9年・生徒会副会長 河合美侑さん~ |
6月9日 | 中日 | 元同級生2人が絵画展 岐阜で松尾さんと村瀬さん ~教育学研究科2年 松尾みさきさん,1年 村瀬あやかさん~ |
6月8日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:投資教育は必要? 小,中学校から段階的に ~副学長・教育学部 大藪千穂 教授~ |
6月8日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:古の匠の技に想いを馳せて 日本刀を科学的に研究 ~教育学部技術教育講座 中田隼矢 准教授~ |
6月6日 | 岐阜 | ◎素描:間伐の重要性と難しさ ~工学部 篠田成郞 教授~ |
6月5日 | 岐阜 | 京大招き野球強化図る 県協議会プロジェクトで記念試合 4年ぶり 岐阜大,朝日大が熱戦展開 |
6月4日 | 朝日 | ◎比べて美っくり:自然景観と調和し溶け込んで ~教育学部 野村幸弘 教授~ |
6月4日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:運動を好きになる「ダンス」 ~教育学部 春日晃章 教授~ |
6月3日 | 中日 | 従業員の健康テーマ 岐大客員教授が講演 岐阜南法人会の総会 ~江崎禎英 客員教授~ |
6月3日 | 中日 | 音楽通じ喜び広がるように 19日岐阜で演奏会 声楽やピアノの22人 ~植松 峻 名誉教授の指導を受けた22人~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
6月24日 | 中日新聞 中日BIZナビ 「BIZナビ発」 |
「先生のオペ、5Gで間近に 岐阜大とドコモが配信実験」 |
6月20日 | 中日新聞 中日BIZナビ 「BIZナビ発」 |
「アユはどこへ 長良川で起こっている異変」 気候変動「適応」と産地⑤ 応用生物科学部 山田 邦夫 教授 流域圏科学研究センター 原田 守啓 准教授 |
6月20日 | 東海テレビ 16:50~ 「ニュースONE」 |
春日晃章教授とプロダンサーが共同開発した「足が速くなる魔法のダンス」を紹介 教育学部保健体育講座 春日 晃章 教授 |
6月17日 | NHK名古屋 18:10~18:30 「まるっと!」 |
春日晃章教授とプロダンサーが共同開発した「足が速くなる魔法のダンス」を紹介 教育学部保健体育講座 春日 晃章 教授 |
6月16日 | NHK WEB NEWS | 「コロナ後遺症」って何?いつまで続く?専門家に聞きました 医学部附属病院脳神経内科 下畑享良 教授 |
6月16日 | FM愛知 20:30~21:00 「中電シーティーアイ Welcome Generation」 |
大学で情報や工学の分野を中心に研究を行い、様々な事にチャレンジしている次世代リーダー達のインタビュー 加藤研究室(工学部電気電子・情報工学科) 加藤 邦人 教授 |
6月15日 | 中日新聞 中日BIZナビ 「BIZナビ発」 |
「本州でも南国フルーツ? 熱帯性果実に見いだす可能性」 気候変動「適応」と産地② 応用生物科学部 山田 邦夫 教授 流域圏科学研究センター 原田 守啓 准教授 |
6月15日 | NHK Eテレ 22:30~ 「思考ガチャ!」 |
「どうみられている?気にしちゃうわけ」 昆虫の他個体認識に関する話題と知識の提供を行います 応用生物科学部生産環境科学課程 岡本 朋子 助教 |
6月14日 | 中日新聞 中日BIZナビ 「BIZナビ発」 |
「果樹の栽培適地は北へ 富有柿の今とこれから」 気候変動「適応」と産地① 応用生物科学部 山田 邦夫 教授 流域圏科学研究センター 原田 守啓 准教授 |
6月13日 | チャンネルCCN エリアトピックス |
岐阜大学と長良東小学校が連携した授業実践の様子を紹介 教育学部社会科教育講座 田中 伸 准教授 |
6月9日 | ぎふチャン 18:15~18:25 「ぎふサテ!」 |
岐阜大学と長良東小学校が連携した授業実践の様子を紹介 教育学部社会科教育講座 田中 伸 准教授 |
6月9日 | NHK岐阜 18:30~19:00 「まるっと!ぎふ」 |
岐阜大学と長良東小学校が連携した授業実践の様子を紹介 教育学部社会科教育講座 田中 伸 准教授 |
6月9日 | NHK総合 19:57~20:42 「あしたが変わるトリセツショー」 |
「ブロッコリー感謝祭!未体験の食感&香り新ワザ」 大学院連合農学研究科 中野 浩平 教授 応用生物科学部 今泉 鉄平 助教 |
6月9日 | FM愛知 20:30~21:00 「中電シーティーアイ Welcome Generation」 |
大学で情報や工学の分野を中心に研究を行い、様々な事にチャレンジしている次世代リーダー達のインタビュー 船曳・犬塚・窪田研究室(工学部 化学・生命工学科) 船曳 一正 教授 |
6月2日 | FM愛知 20:30~21:00 「中電シーティーアイ Welcome Generation」 |
大学で情報や工学の分野を中心に研究を行い、様々な事にチャレンジしている次世代リーダー達のインタビュー 維持管理工学研究室(工学部 社会基盤工学科 環境コース) 小林 孝一 教授 |
6月1日 | 月刊なごや 第476号 |
大切にしたい「お国言葉」《前編》 副学長・教育学部 山田敏弘 教授 |
2022年5月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
5月31日 | 中日 | 鵜の目 川の恩恵 ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
5月30日 | 朝日 | ◎素描:長良川の環境変化 ~工学部 篠田成郎 教授~ |
5月29日 | 岐阜 | 災害に備えて:独自の避難基準 悩んだ 水害経験生かし「地区防災計画」策定 ~流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
5月29日 | 朝日 | VR リアルの学び後押し 医学生 バーチャル手術室で訓練 立体模型や実験装置 深まる理解 ~工学部 大矢豊 教授~ |
5月28日 | 岐阜 | 医学生,トリアージ訓練 岐阜大病院 容体急変も想定 ~医学部4年 奥村駿介さん~ |
5月28日 | 読売 | キャンパス発:岐阜大学内ベンチャー 株式会社「ビューロビント」 離着陸時の照明 薄く軽く ~工学研究科 岩田君彦さん,笹竹佑太さん,工学部 松下光次郎 准教授~ |
5月28日 | 読売 | 東海うらうら:若者よ 失敗恐れず挑戦を ~上原雅行 准教授~ |
5月27日 | 岐阜 | 各地で輝く看護職 多様な働き方紹介 岐大など看護学生「看たまブックス」第2弾 ~医学部看護学科4年 野村奈々子さん~ |
5月26日 | 毎日 | 医療プレミアー いきいき生きる 糖尿病のトリセツ「糖尿病でもしっかり食べなきゃだめ」な理由とは ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
5月26日 | 日刊 工業 |
技術革新続く MC・NC工作機械特集・生産年齢人口減少問題に立脚したNC加工先端研究 ~地域連携スマート金型技術研究センター 吉田佳典 教授~ |
5月26日 | 岐阜 | 五感刺激の健康法紹介 岐阜大名誉教授 岩田さんがセミナー ~岩田弘敏 名誉教授~ |
5月26日 | 朝日 | 岐大 学生金型グランプリV 工学部のチーム15人が今春 ~吉田和弘 学長,大学院1年 河瀬彩未さん~ |
5月26日 | 岐阜 | 知の財産,地域に還元 岐阜大・吉田学長インタビュー 名大と世界最高水準の研究推進/人材そだて岐阜の魅力づくり貢献 ~吉田和弘 学長~ |
5月25日 | 岐阜 | 取水施設の劣化深刻 全国で780頭首工が未対策 岐阜大の乃田准教授「長期的な改修計画を」 ~応用生物科学部 乃田啓吾 准教授~ |
5月24日 | 中國 | 筋肉に特定タンパク質 広島大など ALS早期診断の鍵 ~医学系研究科 下畑享良 教授~ |
5月24日 | 中日 | 岐大チーム 金型金賞 学生グランプリ 環境に優しく精度◎ ~吉田和弘 学長,大学院1年 河瀬彩未さん,紀藤優介さん,小栗理史さん~ |
5月24日 | 中部 経済 |
岐阜大と連携企画 200点の頭骨展示 岐阜県博物館 |
5月23日 | 中日 | すっきりさせます:大日ケ岳・叺谷に湧水点 長良川の源流はどこ?記者がたどる ~原田守啓 准教授~ |
5月22日 | 中日 | 地区計画で自ら備えを 逃げない人の多さ 募る危機感 災害時避難率 どう高める ~流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
5月21日 | 朝日 | 獣医師めざす学生 犬の臓器模型で実習 動物の犠牲なく,従来より安価 岐阜大研究者開発,共同獣医学科で使用 ~共同獣医学科 渡辺一弘 教授,宮脇慎吾 准教授,4年 中川慈さん~ |
5月20日 | 岐阜 | 「全国学生金型グランプリ」プレス部門 最高賞と産業デザイン賞 岐阜大生ダブル受賞 作業効率の良さ評価 ~吉田和弘学長,大学院1年 河瀬彩未さん~ |
5月20日 | 中日 | ◎美濃ことば 飛騨ことば:くろにえ ~山田敏弘 副学長~ |
5月20日 | 日刊 工業 |
シリコーン,CO2で硬く 岐阜大 プラント安全機構応用 ~三輪洋平 教授,大学院生 米田華子さん~ |
5月19日 | 中部 経済 |
中電などが開放特許紹介 知財活用マッチング交流会開く 瀬戸信金と県,あいち産振機構 |
5月18日 | 朝日 | 不登校「安心して休んで」 岐阜大大学院・加藤善一郎教授 教職員ら向けセミナー 診察のやりとり重視 ~医学系研究科 加藤善一郎 教授~ |
5月18日 | 日本 経済 |
大学発の起業 慶応が最多 昨年度,2位は岐阜大 経産省調査 200社新設,累計3300社に ~フォトニック・エッジ(工学部 久武信太郎准教授 創業)~ |
5月18日 | 岐阜 | 肩や腰痛,原因を追及 中部国際医療センターに「痛みセンター」 ~痛みセンター長 飯田宏樹 名誉教授~ |
5月17日 | 中日 | 人間の生命 訴えかける 岐阜の河西さん木彫作品展 ~教育学部 河西栄二 教授~ |
5月17日 | 岐阜 | 地域の脱炭素化議論 中川環境政務官 知事らと面談 |
5月16日 | 岐阜 | ◎素描:土木工学と流域研究 ~工学部 篠田成郎 教授~ |
5月15日 | 中日 | 問われる開かれた行政 ①岐阜市役所 消えた低層庁舎案 市民「経緯説明足りない」 ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
5月15日 | 朝日 | 森林にカメラ 野生動物ウォッチ 生息状況を分析 獣害対策も 県内に100ヵ所設置 県・岐大・国 ~池田敬 特任准教授~ |
5月13日 | 岐阜 | 絶滅危惧種のカワシンジュガイ 吉田川沿いで初確認 専門家「生息域がある可能性」 ~応用生物科学部 伊藤健吾 准教授~ |
5月13日 | 日刊 工業 |
新社長:日本農薬 岩田浩幸 氏 ~岐阜大農学部卒 岩田浩幸 氏~ |
5月12日 | 岐阜 | 空手の3全国大会V 丸本さん喜び報告 市役所 ~教育学部附属小中学校7年 丸本依央奈さん~ |
5月12日 | 岐阜 | 岐阜大学医学部附属病院 西7階 看護師 宇仁菜摘さん ~宇仁菜摘さん~ |
5月12日 | 岐阜 | 関市出身,自由教育学び実践 野村芳兵衛研究会 発足 初回会合 戦後岐阜での功績紹介 ~元教育学部附属中学校教諭 野村芳兵衛氏~ |
5月12日 | 毎日 | 医療プレミアー いきいき生きる 糖尿病のトリセツ 新型コロナ、重症化? ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
5月10日 | 朝日 | そこが知りたい災害と備え:山火事 原因 人為的な失火がほとんど 津田智・元岐阜大准教授に聞く ~津田智 元准教授~ |
5月10日 | 朝日 | 髙木教授の減災トランプ ~社会システム経営学環 髙木朗義 教授~ |
5月10日 | 中日 | 女子空手全国1位 活躍を市長に報告 岐阜大付属中 丸本さん ~教育学部附属小中学校7年 丸本依央奈さん~ |
5月10日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:困窮世帯への重点支援を評価 エネルギー価格上昇と家計 ~大藪千穂 副学長~ |
5月8日 | 岐阜 | 岐阜大2教員に大臣表彰 科学技術分野で優れた研究成果 ~工学部社会基盤工学科 木下幸治 准教授,電気電子・情報工学科 木村友亮 助教~ |
5月8日 | 中日 | ◎美濃ことば 飛騨ことば:あしなか ~副学長 山田敏弘 教授~ |
5月8日 | 岐阜 | 命への思い,木彫に込める 彫刻家の河西さんが個展 ~教育学部 河西栄二 教授~ |
5月8日 | 中日 | 鵜の目 18歳成人 ~大藪千穂 副学長~ |
5月7日 | 朝日 | 比べて美っくり 縦横に延びた巨大な「迷宮」 雰囲気生かして活性化を ~教育学部 野村幸弘 教授~ |
5月6日 | 岐阜 | 柳ヶ瀬「面白くする」 今春岐阜大入学の多田さん 空き店舗活用を計画 ~社会システム経営学環1年 多田陸人さん~ |
5月3日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:身近で発生する野生動物による被害 最前線から考える野生動物管理 ~野生動物管理学研究センター 池田敬 特任准教授~ |
5月2日 | 日刊 工業 |
先端技術㊺:スマート金型 地域で着々と AIで理想の加工条件 岐阜大学 積層造形・材料も研究 ~地域連携スマート金型技術研究センター 吉田佳典 センター長~ |
5月2日 | 岐阜 | 素描 正常性バイアスと想像 ~工学部 篠田成郎 教授~ |
5月2日 | 岐阜 | エヌ・アイ・イーは今 デジタルシチズン・シップ 情報読み解き社会考える 新たな教育,転換必要 ~教育学部 須本良夫 教授~ |
5月1日 | 岐阜 | 大学基金 4校「申請」 10兆円規模 名大など研究強化 国立大調査,岐阜大見送り |
5月1日 | 中日 | 美濃ことば 飛騨ことば:くろ ~副学長 山田敏弘 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
5月31日 | NHK岐阜 18:30~19:00 「まるっと!ぎふ」 |
「努力義務から1年個別避難計画どう進める?」 流域圏科学研究センター 小山 真紀 准教授 |
5月31日 | 日本テレビ 7:00~7:30 「所さんの目がテン」 |
伊豆ワサビ栽培について解説 応用生物科学部 山根 京子 准教授 |
5月18日 | メーテレ 15:40~17:00 「アップ!」 |
共同獣医学科の小動物外科学実習で使用するために開発している「犬の臓器模型」を使った実習に関する様子が紹介 応用生物科学部共同獣医学科 渡邊 一弘 教授,宮脇 慎吾 准教授 |
5月12日 | ぎふチャン 22:58~23:03 「NEWSぎふチャン」 |
学生が共同で企業経営者等の方々に取材をする講義(共同社会人取材)の様子を紹介 |
5月11日 | NHK 8:15~ 「あさイチ」 |
食べる順番について 医学部附属病院糖尿病内科 矢部大介 教授 |
5月9日 | ZIP-FM 6:00~9:00 「MORNING BOOOOOOST」 |
岐阜大2教員に大臣表彰 科学技術分野で優れた研究成果 工学部社会基盤工学科 木下幸治 准教授 電気電子・情報工学科 木村友亮 助教 |
2022年4月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
4月29日 | 岐阜 | 信念を貫き 輝く功績 春の叙勲 県内53人受章 ~瑞宝中綬章(教育研究功労) 丸井悦男 名誉教授,西澤康夫 名誉教授,加藤宏治 名誉教授~ |
4月28日 | 中日 | 在宅時も戸締まり徹底を 県警や岐阜北署 大学生対象に戸別訪問 県内侵入盗 昨年全国ワースト3位 ~4年 渡辺成美さん~ |
4月26日 | 毎日 | 医療プレミアー いきいき生きる 糖尿病のトリセツ 新型コロナ 糖尿病による重症化を防ぐための三つのポイント ~医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
4月24日 | 中日 | 大学での学び地域住民に 岐阜で柳ヶ瀬オープンセミナー ~社会システム経営学環 三井栄 教授~ |
4月23日 | 中日 | 契約や投資 仕組み学ぶ 岐阜総合学園高 成人引き下げで授業 ~大藪千穂 副学長~ |
4月23日 | 岐阜 | 成人前に投資の知識を 岐阜総合高1年が消費者教育授業 契約の定義,実例解説 ~大藪千穂 副学長~ |
4月20日 | 中部 経済 |
原価が下がる表面処理 MS PROCESSING 金型の質が劇的に上がる技術 岐阜大学院生が(一社)表面技術協会から優秀賞受賞 ~株式会社エムエス製作所~ |
4月19日 | 岐阜 | 岐阜大名誉教授の國貞さん 生物科学のコラム集出版 コロナやiPSなど開設 ~國貞隆弘 名誉教授~ |
4月18日 | 岐阜 | ライフコース考える 学生が地域取材し壁新聞制作 ~教育推進・学生支援機構 白村直也 特任准教授~ |
4月15日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:フードテックが切り札 食品加工はSDGsへの解 ~応用生物科学部応用生命科学課程 西津貴久 教授~ |
4月14日 | 岐阜 | 岐阜大が講座サブスク 「国際」テーマに動画見放題 社会人向け,対面受講も可能 ~岐阜大グローカル推進「グローカルレッスン」~ |
4月13日 | 中日 | BA・2 感染力3割強く ぎふ綜合健診センター村上所長に聞く ~ぎふ綜合検診センター所長 村上啓雄 名誉教授~ |
4月13日 | 岐阜 | 「誰も戦争望んでいない」 ベラルーシ大使,岐阜大で講演 ~地域科学部 小西 豊 准教授~ |
4月10日 | 中日 | ◎美濃ことば 飛騨ことば:77 くじな ~副学長・教育学部 山田敏弘 教授~ |
4月10日 | 中日 | 園児や児童らサッカー楽しむ 各務原 FC岐阜コーチが教室 ~教育学部附属小中学校5年 福永竜也さん~ |
4月9日 | 中日 | 安全な場所どこにもない キーウからリビウへ 元岐大院留学生ウラジさん 支援の輪 広がり求める ~自然科学技術研究科修了 ズロビン・ウラジスラフさん~ |
4月9日 | 中部 経済 |
岐阜大に獣害対策の新拠点 生息情報分析,自治体に助言 ~県野生動物管理推進センター・センター長 応用生物科学部 鈴木正嗣 教授~ |
4月8日 | 岐阜 | 看護・介護用の洗髪槽 タナックと岐阜大開発 ウレタン製,持ち運び可 ~医学部看護学科 社本生衣 准教授~ |
4月8日 | 読売 | 岐阜大で入学式 全新入生が出席 3年ぶり ~吉田和弘 学長,応用生物科学部 服部吾郎さん~ |
4月8日 | 中日 | 「未来へ向かって日々努力」 岐阜大で入学式 ~吉田和弘 学長,社会システム経営学環 中嶋 萌さん~ |
4月8日 | 岐阜 | 名大や製薬会社と連携 吉田岐阜大学長 本社で就任抱負 ~吉田和弘 学長~ |
4月8日 | 岐阜 | 学業・研究に日々努力 3年ぶり 岐阜大,全入学生で式典 ~社会システム経営学環 中嶋 萌さん~ |
4月7日 | 中日 | 岐大と名大の新学長「連携一層深まった」 本社訪れあいさつ ~吉田和弘 学長~ |
4月7日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:若年層に広がるBNPL クレジットカード以外の後払い ~大藪千穂 教授~ |
4月7日 | 中日 | 副作用の少ない抗がん剤研究に 岐大の特任助教ら資金募る ~連合創薬医療情報研究科 平島一輝 特任助教~ |
4月7日 | 岐阜 | まちづくり活動 手応え 岐阜大生,マーサで成果発表会 「一升餅」体験企画など紹介 ~全学共通教育科目「まちづくりリーダー入門・実践」~ |
4月7日 | 中日 | 名大・杉山学長 本社を訪れ抱負 岐阜大・吉田学長も ~吉田和弘 学長~ |
4月6日 | 岐阜 | 岐阜大生 表現豊か 岐阜グランドホテルで美術展 ~教育学部美術教育講座3年生のグループ展~ |
4月6日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:依存症⑦ 賭け事,長期・頻回は病気 損失の深追い 生活を壊す ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
4月5日 | 朝日 | コロナ禍でも遊んで運動 体力維持 本巣の園児 市と岐大連携 ACP推進 県内に広げる構想も ~教育学部 春日晃章 教授~ |
4月5日 | 中日 | 獣害対策の組織 岐阜大内に設置 県と共同 ~県野生動物管理推進センター長 鈴木正嗣 応用生物科学部教授~ |
4月5日 | 朝日 | そこが知りたい災害と備え:防災にあまり関心ない層にも届けたい 「減災トランプ」始まりました ~社会システム経営学環 髙木朗義 教授~ |
4月4日 | 朝日 | 日本刀の強さ 秘密解き明かす 美しさに見せられ科学的分析 200万円募る ~教育学部 中田隼矢 准教授~ |
4月3日 | 毎日 | 獣害対策強化へ 岐阜大に新拠点 県と連携,生息分析 ~県野生動物管理推進センター長 鈴木正嗣 応用生物科学部教授~ |
4月3日 | 中日 | 2022年度 躍進する大学の学長メッセージ:岐阜大学 岐阜大学は世界をリードし,地域変革を牽引する地域中核大学として活躍します ~吉田和弘 学長~ |
4月3日 | 中日 | 全国そろばん5度のV 岐阜出身不破さん特別表彰 ~教育学部附属小学校卒 不破花菜さん~ |
4月2日 | 岐阜 | 岐阜大学長に吉田氏が就任 ~吉田和弘 学長~ |
4月2日 | 岐阜 | 「千代保稲荷近くにオフィス」 学生が地域振興策 岐阜大でシンポ,発表 ~地域協学センター~ |
4月2日 | 読売 | 岐阜大が野生動物調査 県と共同 「管理推進センター」設置 ~県野生動物管理推進センター長 鈴木正嗣 応用生物科学部教授~ |
4月2日 | 岐阜 | 野生動物行動 AI解析 県と岐阜大のシンクタンク開所 獣害対策に活用 ~応用生物科学部 光永徹 学部長~ |
4月2日 | 中日 | 前岐阜大学長森脇氏 初の特別顧問に就任 蘇西厚生会 ~前岐阜大学長 森脇久隆氏~ |
4月2日 | 岐阜 | 十六総研の特別アドバイザー 森脇岐阜大名誉教授 就任 ~前岐阜大学長 森脇久隆氏~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
4月22日 | ぎふチャン 18:15~18:25 「ぎふサテ!」 |
岐阜総合学園高校で行った成年年齢引き下げと契約・投資についての授業(オンライン)の様子を紹介 大藪 千穂 副学長(多様性・人権・図書館担当) |
4月22日 | 東海テレビ 16:50~ 「ニュースone」 |
岐阜総合学園高校で行った成年年齢引き下げと契約・投資についての授業(オンライン)の様子を紹介 大藪 千穂 副学長(多様性・人権・図書館担当) |
4月22日 | NHK名古屋 18:10~18:30 「まるっと!」 |
岐阜総合学園高校で行った成年年齢引き下げと契約・投資についての授業(オンライン)の様子を紹介 大藪 千穂 副学長(多様性・人権・図書館担当) |
4月14日 | NHK岐阜 18:30~19:00 「まるっと!ぎふ」 |
ぎふリポ「あの植物に注目!がんの新薬に向けた挑戦」 高等研究院・連合創薬医療情報研究科 平島一輝 特任助教 |