メディア掲載(2021年度)
※情報は広報室で確認が出来たものに限り,全ての情報を網羅したものではありません。
(2022年4月5日更新)
【2022年03月】/【2022年02月】/【2022年01月】/【2021年12月】/【2021年11月】/【2021年10月】
【2021年09月】/【2021年08月】/【2021年07月】/【2021年06月】/【2021年05月】/【2021年04月】
2022年3月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
3月31日 | 岐阜 | 岐阜大の教授らが木曽三川研究発信 岐阜シンポジウム ~第38回岐阜シンポジウム,地域科学部 向井貴彦 教授,流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
3月31日 | 中日 | 市民病院と岐大に研究室 岐阜薬科大 現場で学ぶ機会を提供 |
3月31日 | 岐阜 | 岐阜薬大,学外交流促進 岐阜大医学部と市民病院で現場体感 サテライト研究室,あす新設 ~鈴木昭夫 薬剤部長~ |
3月31日 | 岐阜 | がん助長「自食作用」抑制に特化 がん治療薬の効果高める 岐阜薬大チーム,阻害剤を開発 |
3月30日 | 中部 経済 |
産官学連携を強化 岐阜会議所が通常総会 |
3月30日 | 岐阜 | 3月度例会 ~ぎふ綜合健診センター所長 村上啓雄 名誉教授~ |
3月30日 | 岐阜 | 岐阜大生が学内案内 コロナでオープンキャンパス中止 サークル,高校生向けに企画 ~環境サークル「G-amet」~ |
3月30日 | 中日 | 洗髪の患者負担を軽減 岐阜大・社本准教授が商品開発 ~医学部看護学科 社元生衣 准教授~ |
3月30日 | 中日 | 岐阜大生活躍 美術教育学ぶ3年生 外部で初の展示会 地域貢献 実践を報告 「まちづくり」受講1,2年生 ~教育学部美術教育講座3年生11人,工学部社会基盤工学科 髙木朗義 教授,応用生物科学部1年 大崎柚葉さん~ |
3月29日 | 中日 | 環境問題 体験して考える 岐阜大で高校生向けフォーラム ~環境サークル「G-amet」 片山義章さん~ |
3月28日 | 日刊 自動車 |
岐阜大学の尹准教授、内視鏡検査の進化へクラウドファンディング 目標380万円 成果の実現へ ~工学部 尹己烈 准教授~ |
3月26日 | 岐阜 | 1813人 晴れの門出 岐阜大,3回に分けて卒業式 ~森脇久隆 学長,応用生物科学部4年 椎野風香さん~ |
3月26日 | 中日 | 精進し時代のリーダーに 岐阜大・学位授与式 学部,院生1813人卒業 ~森脇久隆 学長,教育学部4年 祖父江友美さん~ |
3月25日 | 読売 | 日本刀の強さ 科学分析へ 研究資金ネットで募る ~教育学部 中田隼矢 准教授~ |
3月24日 | 読売 | 岐阜大馬術部に新厩舎 全焼から1年半... 部員こだわり 馬の安全 第一に ~馬術部 主将 水野智絵さん~ |
3月23日 | 岐阜 | 改正民法ぎふの現場から 19歳 責任の重さ不安 未成年者取消権 行使できず ~教育学部 田中伸 准教授,1年 竹本聖菜さん,井戸浩太さん~ |
3月23日 | 岐阜 | フキノトウから抗がん剤開発を 岐阜大,CFで研究資金募る ~連合創薬医療情報研究科 平島一輝 特任助教~ |
3月23日 | 中日 | 2か月 本当に長かった まん延防止解除初日 夜の街,部活 いつもの光景 ~岐阜大コーラスクラブ~ |
3月22日 | 中日 | 木曽三川など題材 岐阜大教授ら講演 市民講座 ~地域科学部 向井貴彦 教授~ |
3月22日 | 読売 | 現場DNAから動物識別 科捜研・森さん 30種の鑑定法確立 ~県警科学捜査研究所主任研究員・大学院連合農学研究科博士課程 森幾啓さん~ |
3月21日 | 岐阜 | 毛や血で動物30種識別 県警科捜研の森研究員が確立,博士取得 捜査に応用期待「県民に安心を」 ~県警科学捜査研究所主任研究員・大学院連合農学研究科博士課程 森幾啓さん~ |
3月19日 | 中日 | 何の動物?毛一本で分かります 県警科学捜査研究所・森さん,博士号取得 ~県警科学捜査研究所主任研究員・大学院連合農学研究科博士課程 森幾啓さん~ |
3月18日 | 中部 経済 |
飛行ロボット対抗戦開催へ 岐阜大学がクラファン実施 ~東海クライマックスシリーズ2022~ |
3月18日 | 岐阜 | 難病研究の歩み語る 岐阜大 下澤教授が最終講義 ~糖鎖生命コア研究所 下澤伸行 教授~ |
3月16日 | 中日 | 県内外の大学,企業 DXの取り組み発表 大垣 ~工学部 寺田和憲 准教授~ |
3月16日 | 中日 | ビジネスアイデア・プレゼン 大学は岐阜大V 靴やアート,プラン堂々 ~「第3回ぎふビジネスアイデア・プレゼンテーション」 大学の部グランプリ 学生チーム「SODATTE」~ |
3月15日 | 中部 経済 |
女性活躍学ぶ勉強会開催 十六銀,女性行員チームが企画 ~地域科学部 立石直子 准教授~ |
3月15日 | 中日 | AYA世代 気持ち共有 岐阜 がん闘病経験者ら座談会 ~医学部附属病院 小関道夫 医師~ |
3月12日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:子育て 多様な情報源が重要 ~教育学部 春日晃章 教授~ |
3月12日 | 岐阜 | 2次門前払い 岐阜大は253人 中・後期日程 |
3月11日 | 朝日 | 強い不安 抱える学生が増加 コロナで精神的な負担 岐阜大調査 ~保健管理センター 堀田 亮 助教~ |
3月11日 | 岐阜 | がんと闘う子 描く成長の印 大好きなドレスや家族の絵 メディコスで13日に作品展 ~医学部附属病院 小関道夫 医師~ |
3月10日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:「のりしろのある支援」めざして 大学と地域が連携した発達障害者の就労支援 ~保健管理センター 堀田 亮 助教~ |
3月10日 | 中日 | 手作りの製品販売 生徒ら経験を報告 岐阜大付属小中学校 ~教育学部附属小中学校~ |
3月10日 | 中部 経済 |
岐阜大院生が(一社)表面技術協会から優秀賞受賞 原価が下がる表面処理 ~岐阜大学との共同研究・エムエス製作所~ |
3月9日 | 中日 | この人:地域の気候変動問題に住民と取り組む研究者 原田守啓さん ~原田守啓 准教授~ |
3月9日 | 岐阜 | 教えてホームドクター:しもやけ 寒暖差が大きいと発症 似た症状,全身疾患の場合も ~清島真理子 名誉教授~ |
3月9日 | 中日 | 名古屋・栄 中日文化センター 春の新講座 森鴎外 その文学世界 現代に通じる精神性 ~林正子名誉教授・特任教授~ |
3月9日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:ウクライナの影響は家計まで 賃上げで経済好循環への変革急務 ~大藪千穂 教授~ |
3月9日 | 中日 | 東海国立大学機構が挑む カーボンニュートラル:脱炭素社会への挑戦 ~東海国立大学機構カーボンニュートラル推進室長 西沢泰彦教授~ |
3月8日 | 中日 | 宮川・種蔵「雪庇落とし」 棚田の石積み 雪から守ろう 住民を大学生,労組,お助け |
3月7日 | 中日 | ふるさと種蔵村議会 活動報告と意見交換 飛騨・宮川 |
3月5日 | 岐阜 | 大学生の自律型飛行機大会,継続危機 航空人材育成 後押しを CFで開催経費募る ~航空宇宙生産技術開発センター 川添博光 特任教授,4年 岡崎翔太郎さん,天藤翔保さん~ |
3月5日 | 中日 | お笑い通じて国際交流 岐阜大・高橋さん企画イベント 日本人学生と留学生 芸人の指導受けネタ発表 ~教育学部3年 高橋亜実さん~ |
3月5日 | 岐阜 | がん治療研究,感無量 岐阜大病院長 吉田教授が最終講義 ~医学系研究科 吉田和弘 教授~ |
3月5日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:冬眠中 特定の腸内細菌増加 ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
3月4日 | 中日 | サブスクで行政の課題解決を 知立東高で授業 生徒ら議論 ~教育学部 田中伸 准教授~ |
3月4日 | 岐阜 | 飛騨牛繁殖研修センターで修了式 1期生,就農の道開く ~福井博一 副学長~ |
3月4日 | 読売 | 岐阜大医学部地域枠 市長に推薦合格報告 下呂市 ~医学部 地域枠「地域医療コース」~ |
3月4日 | 岐阜 | 遺伝子研究,進歩願う 岐阜大 國貞教授が最終講義 ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
3月3日 | 岐阜 | 地域リーダー育成 学生が成果を発表 岐阜大 ~地域協学センター「次世代地域リーダー育成プログラム」,工学部2年 塚本恋さん~ |
3月3日 | 岐阜 | 「土木技術者の育成を」 岐阜大工学部 八嶋教授が最終講義 ~工学部 八嶋厚 教授~ |
3月3日 | 中日 | 岐阜大生「四者四様」の表現 各務原で展示会 絵や彫塑,デザイン ~教育学部美術教育講座3年 南真生さん,矢島宗弥さん,平光祥太さん,田中太一朗さん~ |
3月3日 | 岐阜 | 美術系学生,男子4人展 岐阜大3年,絵画など出展 各務原市 ~教育学部美術教育講座3年 南真生さん,矢島宗弥さん,平光祥太さん,田中太一朗さん~ |
3月2日 | 中日 | 地域活性化題材 学生ら活動発表 岐阜大で交流会 ~地域協学センター 益川浩一 センター長~ |
3月1日 | 中日 | 飛行ロボの感動 後輩にも 岐阜大 大会継続へ資金募る ~航空宇宙生産技術開発センター 川添博光 特任教授,4年 岡崎翔太郎さん,天藤翔保さん~ |
3月1日 | 読売 | 羽島市の旧庁舎 2施設解体 答申 検討委 ~工学部 内田裕市 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
3月17日 | チャンネルCCN エリアトピックス |
「長良川の水量が変化 生態系への影響は」 流域圏科学研究センター 原田 守啓 准教授 |
3月9日 | NHKラジオ第1 17:00~17:55 「夕刊ゴジらじ」 |
「災害への備えを楽しく自己診断」をテーマにお話します 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
3月4日 | ぎふチャン 19:30~19:57 「フォーカスぎふ」 |
な内陸県の岐阜でも津波の可能性があることについてお話します 流域圏科学研究センター 原田 守啓 准教授 |
3月3日 | ケーブルテレビKATCH 18:00~ 「KATCH TIME 30」 |
知立市の課題解決について,知立東高生が大学生や市職員らと考え,政策を立案・提案する授業の取り組みを紹介します 教育学部 田中伸 准教授 |
3月1日 | CBCテレビ 15:49~ 「チャント!」 |
なごや職業開拓校での性教育についての講義の様子が紹介されます 医学教育開発研究センター 川上 ちひろ 併任講師 |
2022年2月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
2月28日 | 岐阜 | クラシック 明るい音色 岐阜大音楽講座 卒業生が演奏会 ~教育学部音楽教育講座を卒業した有志「薔薇の会」~ |
2月26日 | 岐阜 | 「母子ケア講座」開設へ署名活動 岐阜大教授ら 専門医育成目指す 妊娠段階の不安を解消 ~塩入俊樹 教授~ |
2月26日 | 中日 | 岐阜大 2415人が受験 国公立2次 県立看護大は132人 |
2月26日 | 岐阜 | 岐阜大に2415人挑む 国公立大2次前期日程開始 |
2月26日 | 岐阜 | ゲームで災害「ソナエ」 岐阜大生考案 カード使い知識学ぶ ~医学部1年 岡本元臣さん,工学部2年 星野想空さん~ |
2月23日 | 岐阜 | 岐阜大に5809人出願 2次試験の志願者確定 医学科後期40.5倍 |
2月21日 | 読売 | きょうだい選手 躍動 「身近なライバル」 ~教育学部 春日晃章 教授~ |
2月20日 | 岐阜 | 特集:ぎふの医療を考える 進歩を続けるアレルギー治療 正しい知識で,正しい治療を ~医学部附属病院小児科 川本典生 准教授~ |
2月20日 | 読売 | 病院の実力 岐阜編165:脳腫瘍 放射線や化学療法も 内視鏡手術で負担軽減 ~医学部附属病院脳神経外科 大江直行 准教授~ |
2月20日 | 岐阜 | 絵画や彫塑"有終の美" 岐阜大美術教育講座 卒業生ら作品展 県美術館 ~教育学部美術教育講座 卒業生,在校生~ |
2月18日 | 岐阜 | 英語で岐阜市活性化案 長良高生がプレゼンコンテスト ~岐阜大Coデザイン研究センター 川瀬真弓 助教~ |
2月18日 | 読売 | 地域のリーダー 育成へ覚書締結 岐阜大と施設管理会社 ~地域協学センター 益川浩一 センター長~ |
2月18日 | 中日 | 美術教育の卒業展 加賀や木彫刻見て 県美術館で岐阜大生ら ~教育学部美術教育講座 卒業生,在校生~ |
2月18日 | 岐阜 | 岐阜大協学センターと技研サービス 地域リーダー育成推進 覚書締結 ~地域協学センター 益川浩一 センター長~ |
2月17日 | 読売 | 親と一緒に 運動不足解消 下半身を鍛えよう ~教育学部 春日晃章 教授~ |
2月17日 | 岐阜 | 医学部合格率 男女逆転 21年度,入試差別是正か 文科省調査 ~岐阜大医学部~ |
2月16日 | 岐阜 | 錦之堂インターナショナルの表面処理剤 除菌効果が長時間持続 大垣共立銀行で岐阜大と実験 ~応用生物科学部 中村浩平 准教授~ |
2月16日 | 中部 経済 |
業務用表面処理剤を本格展開 錦之堂インターナショナル 洗浄と抗菌・抗ウイルス 社会実験で効果検証 ~応用生物科学部 中村浩平 准教授~ |
2月16日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:現代に通じる戦略を見る 江戸時代節用集の歴史から ~教育学部国語教育講座 佐藤貴裕 教授~ |
2月15日 | 中日 | 生物学の国際大会金賞 岐阜大チーム初の快挙 人の疲れ「見える化」研究 ~応用生物科学部4年 五十川祐一郎さん,3年 佐藤杏香さん~ |
2月11日 | 岐阜 | 銀世界の古戦場,新幹線はゆっくり 雪の関ヶ原を行く 東西交通の要衝 雪雲も"通り道" ~吉野 純 准教授~ |
2月11日 | 中日 | 岐阜市長選 投票終えて 公約達成 具体的な道筋を 一票の決め手「リーダシップあるかどうか」 ~教育学部1年 井戸浩太さん~ |
2月11日 | 科学 | 長期肥満の認知機能障害 小胞体ストレスが関与 岐阜大の研究グループ モデルマウスで確認 ~医学系研究科 中川敏幸 教授,中川潔美大学院生らの研究グループ~ |
2月10日 | 中日 | 「自分の力 出し切りたい」 国体スキー出場 各務原の島田さん抱負 ~医学部1年 島田香梨さん~ |
2月10日 | 岐阜 | 島田さん「岐阜の力に」 冬季国体スキー県代表入り 各務原市長へ意気込み ~医学部1年 島田香梨さん~ |
2月10日 | 岐阜 | ぎふチャンおすすめプログラム 髙木先生と親子で学ぶ防災・減災 ~社会システム経営学環 髙木朗義 教授~ |
2月10日 | 毎日 | 独自の研究成果・技術で生命科学の研究発展に貢献します ~岐阜大学発 長良サイエンス株式会社~ |
2月8日 | 岐阜 | ◎中経論壇:キャッシュレスとお金の管理 使った金額を把握することが大切 ~大藪千穂 教授~ |
2月7日 | 岐阜 | 争点なく盛り上がらず コロナや大雪も影響か 岐阜市長選 ~教育学部 田中伸 准教授~ |
2月6日 | 岐阜 | 6氏の活躍,未来開く 岐阜新聞大賞贈呈式 ~専攻委員長 森脇久隆 学長,学術部門 仲澤和馬 教授~ |
2月6日 | 岐阜 | 岐阜大生と医薬品のアピ社員 リケジョが研究語る 美濃中生にネット授業 ~男女共同参画推進室,自然科学技術研究科知能理工学専攻 青山友里さん~ |
2月4日 | 岐阜 | イノシシ豚熱ワクチン 農場10キロ圏に重点 県散布方針 全国で感染拡大 ~県と岐阜大学共同「県野生動物管理推進センター」~ |
2月4日 | 岐阜 | 繁殖願い幼生を放流 岐阜高生,ヤマトサンショウウオ研究 ~岐阜大学構内人工池「淡水生物園」~ |
2月4日 | 毎日 | 学生の視点から市の課題を議論 岐阜大・市長選候補者 政策比べ ~教育学部 田中伸 准教授,「岐阜県若者の選挙意識を高める会」1年 井戸浩太さん~ |
2月4日 | 朝日 | 「連携必要」「人の声聞き実行を」 岐阜市長選政策比較 岐大生有志が座談会 ~教育学部 田中伸 准教授,「岐阜県若者の選挙意識を高める会」代表 石原茉友さん~ |
2月3日 | 中日 | 岐阜市長選2.6:若者の関心事 公約には 岐阜大生有志 座談会で比較検討 ~教育学部 田中伸 准教授,「岐阜県若者の選挙意識を高める会」3年 飯田弥生さん,石原茉友さん~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
2月17日 | ぎふチャン 18:00~18:15 「髙木先生と親子で学ぶ防災・減災」 |
髙木教授が災害の起こった場所や学習施設を訪れ、岐阜県在住の親子にわかりやすく防災・減災の重要性を伝え「自分の命は自分で守る」という意識の大切さを啓発します 3回目のテーマは「災害への備え篇」 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
2月4日 | チャンネルCCN エリアトピックス |
「岐阜市長選挙 政策分析座談会」の様子が紹介されます |
2月4日 | ぎふチャン 19:30~19:57 「フォーカスぎふ」 |
「岐阜市長選挙 政策分析座談会」の様子が紹介されます」 教育学部社会科教育講座 田中 伸 准教授 岐阜大学学生の有志メンバー「岐阜県若者の選挙意識を高める会」 |
2022年1月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
1月31日 | 岐阜 | 楽しいプログラミング 県情報産業協会 小中生ゲーム制作 ~人工知能研究推進センター~ |
1月30日 | 岐阜 | 備えて命を守るプロジェクト 防災・減災センター 地域防災 次代へ 暮らしの安全実現 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 能島暢呂 副センター長~ |
1月29日 | 中日 | 国公立大学2次試験出願状況 |
1月29日 | 岐阜 | コロナ影響の共通テスト欠席者 岐阜大,2次のみで判定 |
1月29日 | 岐阜 | リニア事故 「一部計画と相違」 審査委員会 県に報告書 地盤沈下はなし ~県環境影響評価審査会地盤委員会・会長 神谷浩二 教授~ |
1月28日 | 読売 | 岐阜大 航空産業貢献へ 航空宇宙生産技術開発センター 教育講座 文科省認定 ~航空宇宙生産技術開発センター 小牧博一 センター長~ |
1月27日 | 中部 経済 |
11日に大学生と高校生のビジネスアイデア発表会 岐阜大など ~学術・産学官連携推進本部 起業家育成担当~ |
1月27日 | 中日 | 現場から岐阜大の学生編:岐阜市長選 訴え抽象的 見えぬ争点 低迷続く投票率 ~教育学部 田中伸 准教授,「岐阜県若者の選挙意識を高める会」 1年 井戸浩太さん,3年 遠藤喜和子さん,3年 石原茉友さん,博士課程2年 中山智貴さん~ |
1月27日 | 朝日 | がん抑制「スイッチ」発見 岐阜薬科大・岐阜大研究グループ 脳腫瘍の一種 ~連合創薬医療情報研究科 檜井栄一 教授~ |
1月27日 | 岐阜 | 圏外でもチャット可能に 岐阜大准教授 山間部で実輝く功績 第72回岐阜新聞大賞受賞者 超原子核の解析法開発 ~学術部門 仲澤和馬 教授~ |
1月26日 | 中日 | 農家と連携し実態把握へ 山県市が鳥獣被害対策事業 捕獲サポート隊 住民ら痕跡の見守り活動 ~応用生物科学部 浅野玄 准教授~ |
1月26日 | 日本 経済 |
日経SDGsフェスinどまんなか 持続可能な未来へ 新機構のリソース最大限に/先端的研究で社会に貢献 ~東海国立大学機構副機構長 岐阜大学学長 森脇久隆氏~ |
1月25日 | 中日 | 圏外でもチャット可能に 岐阜大准教授 山間部で実証実験 林業,登山などに活用へ ~森部絢嗣 准教授~ |
1月24日 | 日本 経済 |
プロジェクト最前線 人の「糖鎖」を全て解析 病気の治療・予防に応用 ~糖鎖生命コア研究所~ |
1月23日 | 読売 | 「第三の生命暗号」脚光浴びる糖鎖 名古屋でシンポジウム 免疫と関係 治療に活用へ ~糖鎖生命コア研究所~ |
1月22日 | 中部 経済 |
「くるる」20周年で特別セミナー 十六銀など ~「岐阜大学・十六銀行産学連携プロジェクト」くるるセミナー~ |
1月22日 | 岐阜 | 野生動物,科学的に管理 推進センター設置で協定 岐阜大と県 ~森脇久隆 学長~ |
1月21日 | 中日 | 野生動物研究機関 設置へ 県と岐阜大共同 獣害や感染症対策に力 ~森脇久隆 学長~ |
1月21日 | 岐阜 | 地域リーダーを育成 岐阜大と岐阜市教育事業団が協定 学生主体のイベント検討 ~地域協学センター 益川浩一 センター長~ |
1月20日 | 中日 | まちづくり学んだ成果 岐阜大生が半年間の活動報告 ~工学部 髙木朗義 教授,地域科学部1年 丸山真也さん~ |
1月20日 | 岐阜 | まちづくり活動 岐阜大生が実践 リーダー育成,取り組み発表 ~社会システム経営学環 髙木朗義 教授,佐藤里帆さん~ |
1月19日 | 中日 | 岐阜・シニア向けセミナー20周年 増田明美さんが講義 ~「岐阜大学・十六銀行産学連携プロジェクト」くるるセミナー~ |
1月19日 | 岐阜 | 歩くことから始めよう 増田明美さん 岐阜市で公演 足の健康呼び掛け ~「岐阜大学・十六銀行産学連携プロジェクト」くるるセミナー~ |
1月19日 | 読売 | 学生生活 コロナで二極化 岐阜大調査 オンライン適応 「死にたい」割合増 ~保健管理センター 堀田亮 助教~ |
1月18日 | 岐阜 | ◎オープンカレッジ:Z世代を地方に呼び戻す SDGs登録・認証等制度の活用 ~社会システム経営学環 柴田仁夫 准教授~ |
1月18日 | 中日 | 岐阜大新入生の精神状態を調査 不安感の二極化 鮮明 ~保健管理センター 堀田亮 助教~ |
1月17日 | 岐阜 | 安定化の鍵はキャップ構造 「mRNA」のコロナワクチン応用 新薬開発にも貢献 ~岐阜大学発ベンチャーGF.Mille 最高顧問 古市泰宏氏~ |
1月17日 | 岐阜 | 厳戒下 共通テスト終了 県内大きなトラブルなし 感染対策や会場警備 |
1月16日 | 中日 | コロナと受験 耐えて挑んだ 共通テスト 中部の声 |
1月15日 | 岐阜 | 県内会場 消毒や「密」対策 きょうから共通テスト |
1月14日 | 岐阜 | 「金華山 リゾートのよう」 景観と地域愛 考える会 中山道加納宿交流センター 岐阜大教授ら対談 ~社会システム経営学環 出村嘉史 教授~ |
1月14日 | 読売 | リニア崩落事故「環境影響ない」 県審査会・地盤委員会 ~県環境影響評価審査会地盤委員会・委員長 工学部 神谷浩二 教授~ |
1月14日 | 岐阜 | 防災活動大賞を県内3団体受賞 減災センター選出 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 能島暢呂 センター長~ |
1月13日 | 中部 経済 |
サイネージと300万円寄付 電算システム 岐阜大学病院に |
1月12日 | 日刊 工業 |
キャンパスベンチャーグランプリ中部 大賞に杉江さん ~教育学研究科1年 杉江萌花さん~ |
1月12日 | 中日 | 脳腫瘍の進行抑える仕組み発見 岐阜薬科大 英誌に掲載 ~連合創薬医療情報研究科 檜井栄一 教授~ |
1月12日 | 岐阜 | 教えてホームドクター:依存症⑥ 持続,反復的なゲーム症 個人,社会的に著しい支障 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
1月12日 | 岐阜 | がん抑制タンパク質発見 岐阜薬科大・檜井教授ら創薬目指す 脳腫瘍で効果確認 世界初,メカニズム解明 ~連合創薬医療情報研究科 檜井栄一 教授~ |
1月10日 | 中日 | 県都はいま:下 低迷する投票率 市民の関心どう引く ~教育学部 田中 伸 准教授~ |
1月10日 | 中日 | 県都はいま:中 起業融資 IC効果 つかみ取れ |
1月10日 | 中日 | 防災知識ゲームで学ぼう 岐阜の「DIY」開発,販売 ~地域減災研究センター 髙木朗義 副センター長~ |
1月9日 | 岐阜 | 防災動画,家族で学んで 危険箇所把握や食料備蓄伝える 可児市,意識向上へ4編配信 ~髙木朗義 教授~ |
1月9日 | 岐阜 | 岐阜大生ら,トランプ商品化 カード-ゲームで目指せ減災名人 ~社会システム経営学環1年 金城早良さん,「清流の国ぎふ防災・減災センター」減災社会推進担当 髙木朗義 教授~ |
1月9日 | 岐阜 | 犬の祖先 東アジアで誕生? ハイイロオオカミから進化 ニホンオオカミのDNA分析 岐阜大など発表 |
1月7日 | 朝日 | 朝日カルチャーセンター 文芸趣味 教授がひもとく絵画表現と個性~やさしい油絵の描き方 ~冨岡卓博 名誉教授~ |
1月7日 | 中部 経済 |
岐阜大見学ツアーなど 産官学の連携強化 岐阜会議所が新春会見 |
1月7日 | 岐阜 | 岐阜大生ら「子ども向け」に制作 ヘルプマーク 動画で学ぼう 支え合う大切さ表現 ~社会システム経営学環1年 松田京子さん~ |
1月6日 | 中日 | 年末年始 人流増の影響出始め ぎふ綜合健診センター・村上所長に聞く ~ぎふ綜合健診センター所長 村上啓雄 名誉教授~ |
1月6日 | 中部 経済 |
中経論壇:成年年齢が18歳に 事前に契約の意味を学ぼう ~大藪千穂 教授~ |
1月5日 | 読売 | 私を宇宙に連れてって:中性子星の謎に迫る 地球にない粒子生成 解析 ~仲澤和馬 シニア教授~ |
1月5日 | 毎日 | 独自の研究成果・技術で生命科学の研究発展に貢献します ~岐阜大学発 長良サイエンス株式会社~ |
1月4日 | 朝日 | 糸 「成分」を繊維の内側に 岐阜大院・長曽我部竣也さん ~自然科学技術研究科 長曽我部竣也さん~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
1月24日 | ぎふチャン 22:58~ 夜のニュース |
まちづくりリーダー実践報告会について 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
1月19日 | ぎふチャン 18:00~21:00 「小沢典子のコットンタイム」 |
減災教室トランプについて 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
1月17日 | ぎふチャン 18:10~19:00 「歌のない歌謡曲」 |
減災教室トランプについて 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
1月13日 | NHK岐阜 18:30~ 「まるっと!ぎふ」 |
コロナ禍が大学生のメンタルヘルスに与えた影響などについて 保健管理センター 堀田 亮 助教 |
1月11日 | メ~テレ 18:00~18:40 「アップ!」 |
東海3県で新型コロナウイルスの感染が広がる中,今週土日の動向やオミクロン株の感染拡大状況などをお話します 村上啓雄 名誉教授 |
1月7日 | 中京テレビ 15:48~ 「キャッチ!」 |
原因不明の病を抱える提案「ヘルプマーク」啓発動画を大学生たちが制作 岐阜・柳ヶ瀬商店街 社会システム経営学環1年 松田京子さん |
2021年12月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
12月31日 | 岐阜 | 「岐阜単位」世界と比較 岐阜大生ら スマホ図鑑制作 ~応用生物科学部2年 柳田千穂さん,地域科学部1年 山之内大悠さん,林昂輝さん~ |
12月30日 | 中日 | 長良川水温上昇,増水 産卵に遅れ? アユ漁 温暖化で異変 岐阜大と県調査 成長,漁獲量に影響 ~永山滋也特任助教(河川生態学)~ |
12月29日 | 読売 | リニア崩落事故「環境影響なし」 JR東海,県審議会で ~工学部 神谷浩二 教授~ |
12月26日 | 中日 | 岐阜の建物 大きさ実感して まちづくり団体や学生「空想図鑑」制作 ~応用生物科学部2年 柳田千穂さん,地域科学部1年 山之内大悠さん~ |
12月26日 | 朝日 | 岐阜大病院に「対話式電子看板」設置 岐阜市のIT会社寄贈 画面触れずに情報取得 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
12月25日 | 岐阜 | 動植物保全を協議 長良川遊水池整備 検討会が初会合 ~藤田裕一郎 名誉准教授~ |
12月24日 | 中日 | 岐阜大病院に電子看板 電算システムが感染防止に寄贈 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
12月24日 | 中日 | 岐阜市長選・無投票浮上で識者指定 市民「わがことと考えて」 ~教育学部 田中 伸 准教授~ |
12月21日 | 朝日 | 長良川3.6万コマアーカイブ化 学術や教育分野へ活用期待 ~川窪伸光 教授,大学院生 塚原一颯さん~ |
12月21日 | 中日 | 細胞の情報 管理万全 再生医療に「ブロックチェーン」活用 岐阜大院・手塚准教授ら公安 ~手塚建一 准教授~ |
12月21日 | 岐阜 | 岐阜大の留学生 最優秀賞に輝く 県内日本語弁論大会 ~ゴー・シャン・ワイさん(ミャンマー出身)~ |
12月19日 | 中日 | 宇宙への興味 岐阜大「工学講座」高校生ら54人修了 ~森脇久隆 学長~ |
12月19日 | 岐阜 | 大学生,サッカー大会運営 岐阜大 岐阜市で児童を応援 ~岐阜大サッカー部・教育学部3年 徳永悠大さん,寺内秀一さん~ |
12月17日 | 朝日 | 外食大好き!?岐阜市民 合計でも全国4位 コロナ禍影響大きい? ~大藪千穂 教授~ |
12月16日 | 中日 | タンパク阻害で抗がん剤 岐阜大准教授ら開発 細胞増殖の原因 ~大学院連合創薬医療情報研究科 本田諒 准教授~ |
12月16日 | 岐阜 | 中部学院大の学長に江馬氏 短大部は片桐史恵氏 ~元岐阜大教育学部長,理事・副学長 江馬諭 氏~ |
12月16日 | 中日 | オミクロン株 備えは 年末年始は「黙食」を ~ぎふ綜合健診センター所長 村上啓雄 名誉教授~ |
12月15日 | 岐阜 | エコ啓発ポスター 入賞の9人を表彰 岐阜大と十六銀 ~森脇久隆 学長,教育学部附属小中学校8年 笹川航平さん~ |
12月15日 | 中日 | 渡り鳥のバン 岐阜大に戻って 4年中藤さんら生息地保全に力 ~応用生物科学部4年 中藤駿さん,環境サークル「G-amet」のメンバーら30人~ |
12月15日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:人獣共通感染症 ペットからの感染注意 かまれるなどして皮膚に症状 ~清島真理子 名誉教授~ |
12月12日 | 中日 | 川嶋君ら3人優秀賞 岐阜大付属小中生のエコ啓発ポスター ~森脇久隆 学長,教育学部附属小中学校1年 川嶋玲亜さん,5年 林 怜永さん,8年 笹川航平さん~ |
12月10日 | 中部 経済 |
エコ啓発ポスター 優秀作品を表彰 岐阜大学と連携事業 ~森脇久隆 学長,教育学部附属小中学校5年 林 怜永さん~ |
12月9日 | 中日 | 日本に行けないのなぜ? 仏から留学のリルさん 不安な思い語る 感染対策 入国禁止の裏で ~地域科学部交換留学生 リル・ボスさん~ |
12月8日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:人生100年時代に向けて オプティマル・エイジング 考え方の変換も必要 ~医学部看護学科地域生涯発達看護学老年看護学分野 小木曽加奈子 准教授~ |
12月7日 | 中日 | 性別による偏見 克服を 岐阜城北高で男女共同参画講座 ~岐阜大学男女共同参画推進室 落合絵美 助教~ |
12月7日 | 中日 | 岐阜大生向け就活イベント 企業との出会いいち早く 就業体験考慮 開催前倒し ~「学生企業展」実行委員長 工学部3年 五島宏斗さん~ |
12月7日 | 読売 | 糖鎖の共同研究 加速 東海国立大学機構がシンポ がん診断など応用期待 ~東海国立大学機構 糖鎖生命コア研究所~ |
12月7日 | 中日 | 「糖鎖」テーマ 名大でシンポ 田中耕一さんら講演 ~東海国立大学機構 糖鎖生命コア研究所~ |
12月6日 | 中部 経済 |
断層から離れた地域も被害集中 進む写真アーカイブ化 現在でも新たな発見 ~小山真紀 准教授~ |
12月6日 | 岐阜 | 乳がん触診で「早期発見を」 第一生命セミナー ~医学部附属病院乳腺外科長 二村学 臨床教授~ |
12月4日 | 中日 | 中日こどもウイークリー まるごと大図解:日本の象徴 天皇を継ぐ人は まとめとこ「自分の家族なら」考えて ~教育学部 田中 伸 准教授~ |
12月4日 | 岐阜 | 第72回岐阜新聞大賞選考会 各部門の候補者案 協議 ~選考委員長 森脇久隆 学長~ |
12月4日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:カイメンで生物の進化知る ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
12月3日 | 岐阜 | 岐阜大チーム世界「金」 「唾液でストレス数値化」仮説提唱 合成生物学大会「iGEM」 活性化するウイルスに着目 ~研究サークル「iGEM Gifu」4年 五十川祐一郎さん,3年 佐藤杏香さんら~ |
12月3日 | 中日 | 中部空港の歩みを書籍化 岐阜大・竹内名誉教授 内部視点でつづる ~竹内伝史 名誉教授~ |
12月3日 | 日本 経済 |
岐阜大に新研究施設 「糖鎖」を可視化,機能分析 総工費16億円 名大統合で拠点集約 ~糖鎖生命コア研究~ |
12月2日 | 毎日 | 東海国立大学機構 自然科学研究機構,創価大と 「糖鎖」研究連携で覚書 世界的に先導めざし 来春,拠点発足 ~糖鎖生命コア研究所~ |
12月2日 | 中日 | 新型コロナQ&A:3回目接種 必要性や安全性は? 追加接種で抗体を増やす ~ぎふ綜合健診センター所長 村上啓雄 名誉教授~ |
12月1日 | 中日 | 内堀外堀:起業家の卵 ~地域科学部3年 長谷川翼さん~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
12月24日 | NHK岐阜 18:30~19:00 「まるっと!ぎふ」 |
令和3年度の全国体力,運動能力,運動習慣等の調査結果で,子ども達の体力の低下が分かりました。低下の原因やこれからの取り組みについてお話します 教育学部 春日晃章 教授 |
12月23日 | NHK BS1 19:00~19:43 「躍動する大自然 奇跡の絶景ストーリー」 |
河川流域の専門家として,木曽川に存在するワンドの生態学的役割や治水施設であるケレップ水制との関係等について,現地を歩き解説します 地域環境変動適応研究センター 永山滋也 特任助教 |
12月22日 | NHK Eテレ 22:00~ 「思考ガチャ!」 |
「占い」がテーマの今回、昆虫を用いた占いに関する話題と知識の提供を行います 応用生物科学部生産環境科学課程 岡本 朋子 助教 |
12月19日 | チャンネルCCN エリアトピックス |
缶サット甲子園 岐阜大会の様子が紹介されます |
2021年11月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
11月30日 | 中日 | 「東海学生AWARD」など 岐阜大生が最優秀報告 ~森脇久隆学長,教育学研究科1年 杉江萌花さん~ |
11月30日 | 岐阜 | 岐阜大3チーム最優秀 東海地区起業家アイデアコンテスト 学長に喜び報告 ~森脇久隆学長,上原雅行准教授,地域科学部3年 夏目一輝さん,教育学部3年 伊藤彰彦さん,地域科学部3年 長谷川翼さん,工学部4年 加藤満基さん,教育学部3年 鈴木広大さん,教育学研究科1年 杉江萌花さん~ |
11月30日 | 日本 経済 |
日経SDGsフェスティバル 東海発!共生・共創・イノベーションで実現する社会課題解決 ~東海国立大学機構副機構長・岐阜大学学長 森脇久隆氏~ |
11月29日 | 日刊 工業 |
RAS阻害剤 シンガポールVBに開発ライセンス供与 ~連合創薬医療情報研究科 本田 諒 助教~ |
11月29日 | 岐阜 | 食料問題 若者が意見 岐阜大団体 高校生らと環境会議 ~環境サークル「ESDクオリア」2年 辻竣太さん,応用生物科学部 山根京子 准教授~ |
11月27日 | 岐阜 | 気候変動,長良川で考察 水温や増水,鮎の川下りに影響 岐阜大と県 セミナー ~県気候変動適応センター,永山滋也 特任助教~ |
11月27日 | 岐阜 | 岐阜大生が中電と議論 地域課題 解決策探る 情報格差や交通弱者テーマ ~ぎふフューチャーセンター~ |
11月26日 | 岐阜 | インターン成果 学生4人が発表 研推進協報告会 |
11月25日 | 中日 | 虚実のはざまを問う あすまで 冨岡さん中区で油彩画展 ~元教育学部教授 冨岡卓博さん~ |
11月24日 | 日本 経済 |
キャンパス発この一品:自然素材使った日本酒-岐阜大 米・水・酵母,自前で調達 ~応用生物科学部 中川智行 教授~ |
11月23日 | 公明 | 中学生の防災リーダー 養成講座がスタート ゲームや図上訓練で楽しく学ぶ 岐阜・本巣市 ~髙木朗義 教授~ |
11月23日 | 岐阜 | 事業化へ研究成果解説 大垣市で9チーム発表会 ~岐阜大学発ベンチャー「ファイバークレーズ」社長 自然科学技術研究科2年 長曽我部竣也さん~ |
11月22日 | 中部 経済 |
最優秀賞に岐阜大発のベンチャー企業を選定 「第1回岐阜テックプラングランプリ」 ~岐阜大学発ベンチャー「ファイバークレーズ」社長 自然科学技術研究科2年 長曽我部竣也さん~ |
11月21日 | 中日 | 新技術発掘目指し起業などプレゼン 大垣でイベント ~岐阜大学発ベンチャー「ファイバークレーズ」社長 自然科学技術研究科2年 長曽我部竣也さん~ |
11月21日 | 中日 | 美濃ことば飛騨ことば:げばいた ~教育学部 山田敏弘 教授~ |
11月19日 | 中日 | ITサービス,製品開発を11校が競う 県大学対抗ハッカソン ~工学部機械工学科4年 富田一平さん~ |
11月19日 | 日本 経済 |
東海発!共生・共創・イノベーションで実現する社会課題解決 日経SDGsフェスティバル ~東海国立大学機構副機構長・岐阜大学学長 森脇久隆氏~ |
11月19日 | 岐阜 | 県の「児童生徒地図作品展」 最優秀賞に坂君 ~日本地理学会会長賞 教育学部附属小中学校7年 加藤僚一さん~ |
11月16日 | 中日 | 認知症の予防と対処法 ~医学系研究科 木村暁夫 准教授~ |
11月16日 | 中日 | 見つけて 岐阜大の仲間 地域科学部1年・柴田さん発案 ~上原雅行 准教授,地域科学部1年 柴田菜月さん~ |
11月14日 | 中日 | 名古屋で大学生が起業アイデア競う 県産豆みそ食品開発/高校生の企業求人検索 ~長谷川翼さん~ |
11月13日 | 岐阜 | 「美術に生きる」志を聞く 岐阜大付小中生,探求学習 表現の楽しさ,加納高生と交流 ~教育学部附属小中学校7年 見田村湧史さん~ |
11月13日 | 中日 | インスリン発見から100年 11月14日は世界糖尿病デー ~医学系研究科 矢部大介 教授~ |
11月13日 | 岐阜 | 脳循環代謝の研究発表 岐阜市で学術集会始まる ~医学系研究科脳神経内科学分野 下畑享良 教授~ |
11月12日 | 中日 | 糖鎖の全容解明へ連携 東海国立大機構など3者覚書 |
11月9日 | 読売 | フキノトウにがん抑制物質 ペタシン 岐阜大など研究 ~大学院連合創薬医療情報研究科 平島一輝 特任助教,赤尾幸博 特任教授~ |
11月9日 | 岐阜 | 「社会全体が病院に」 岐阜大医学教育センターが在宅医療講義 技術革新,遠隔診療拡大を展望 ~医学教育開発研究センター,医学部医学科4年生,看護学科2年生~ |
11月9日 | 中日 | 多職種医療連携へ オンラインつなぎ県内6学校で授業 |
11月8日 | 岐阜 | コロナ時代の皮膚ケア紹介 岐阜市で講座 ~医学部附属病院 水谷有希 臨床講師~ |
11月7日 | 岐阜 | 糖尿病を正しく理解 不当な偏見なくそう 謝った認識見直す契機に ~医学系研究科糖尿病・内分泌代謝内科学 矢部大介 教授~ |
11月7日 | 中日 | 岐阜大が目指す姿は 来春就任 吉田新学長に聞く 未来へ 世界と並ぶ研究を ~医学部附属病院長 吉田和弘 教授~ |
11月7日 | 岐阜 | 恩師の研究,大学院生が事業化へ 独自繊維でベンチャー 靴下や防虫ネット,開発中 ~大学院2年 長曽我部竣也さん,工学部化学・生命工学科 武野明義 教授~ |
11月6日 | 岐阜 | 前期入試2月25,26日 岐阜大が来年度要項公表 |
11月6日 | 岐阜 | 糖尿病 啓発の青 岐阜城などライトアップ ~県糖尿病対策推進協議会副会長・医学部附属病院糖尿病代謝内科 矢部大介 教授~ |
11月6日 | 朝日 | 若者の投票「今後に期待」 衆院選 岐阜大生の「選挙意識を高める会」 「変化の動き肌で感じだ」 ~「岐阜県若者の選挙意識を高める会」代表 教育学部3年 石原茉友さん,教育学部4年 横井大和さん,3年 遠藤貴和子さん,飯田弥生さん,大学院2年 中山智貴さん~ |
11月6日 | 岐阜 | 点描や円空彫り 岐阜大OB追求 岐阜市で2年ぶり作品展 ~美術工芸学科卒業生ら「文月の会」~ |
11月5日 | 中日 | 加納高美術科生とアートを語り合う 岐阜大付属小中校生 ~教育学部附属小中学校7年生~ |
11月5日 | 中日 | 岐阜大卒業生らが木版画や写真展示 ~美術工芸学科卒業生ら「文月の会」~ |
11月4日 | 中部 経済 |
オープンカレッジ:コロナ後遺症 症状と対策 ブレインフォグ(脳霧) ~医学系研究科医科学専攻脳神経内科学分野 下畑享良 教授~ |
11月4日 | 岐阜 | 糖尿病啓発,県内で催し ~矢部大介 教授~ |
11月3日 | 岐阜 | 信念貫く 秋の叙勲 県内70人受賞 木材の主要成分研究 瑞宝中綬章<教育功労賞> ~篠田善彦 名誉教授~ |
11月2日 | 中日 | 空から見たぎふ いまむかし:一面の田は研究棟に ~若井和憲さん~ |
11月2日 | 岐阜 | 県が難聴児支援を強化 岐阜大病院内にセンター開設 早期発見,療育へ ~医学部附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科長 小川武則 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
11月19日 | NHK総合 19:56~20:39 「中部ネイチャーシリーズ」 |
河川流域の専門家として,木曽川に存在するワンドの生態学的役割や治水施設であるケレップ水制との関係等について,現地を歩き解説します 地域環境変動適応研究センター 永山滋也 特任助教 |
11月18日 | ぎふチャン 18:00~18:15 「髙木先生と親子で学ぶ防災・減災」 |
「髙木先生と親子で学ぶ防災・減災」第2回:地震災害篇 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
11月16日 | 中京テレビ 15:48~18:59 「キャッチ!」 |
岐阜県と岐阜大学が共同で設置・運営している岐阜県気候変動適応センターの共同研究成果「温暖化に伴うカキの影響評価と転換品目を含めた栽培適地マップの作成」が紹介されます |
11月12日 | ぎふチャン 16:05~16:20 「きょうもラジオは!? 2時6時」 |
11月14日は世界糖尿病デー 医学部附属病院糖尿病内科 矢部大介 教授 |
11月8日 | テレビ愛知 22:58~23:06 「コレなに!?発見伝」 |
川の中にある「聖牛」という伝統工法について解説します 流域圏科学研究センター 原田守啓 教授 |
11月5日 | チャンネルCCN エリアトピックス |
関まちなか探検ゲームの様子が紹介されます 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
11月4日 | メ~テレ 18:00~18:40 「アップ!」 |
コロナ禍による小学生の体力低下防止のため,春日研究室と岐阜県スポーツ協会が展開している「つよいぞ!ぎふっこ」プロジェクトの様子が特集されます 教育学部 春日晃章 教授 |
11月2日 | メ~テレ 18:00~18:40 「アップ!」 |
企業や自治体がSDGsへの取り組みを披露 カーシェアで地域貢献 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
2021年10月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
10月30日 | 中日 | 地域連携促進へ 研究成果を発表 岐阜大フェア ~教育学部 柴田奈緒美 助教~ |
10月30日 | 中日 | CHOICE!私の選択:岐阜大生 選挙戦どう見る 若者の方向いていますか ネット情報が一番参考に ~教育学部 田中伸 准教授,教育学部3年 内藤佑妃さん,1年 井戸浩太さん~ |
10月29日 | 朝日 | 2021衆院選 岐阜大生に聞く 政策などの注目点 投票行く? 若者の政治意識は ~「岐阜県若者の選挙意識を高める会」3年 石原茉友さん,飯田弥生さん,遠藤貴和子さん,4年 横井大和さん,大学院2年 中山智貴さん~ |
10月29日 | 中日 | 岐阜大 6日にオンラインシンポ 人と野生動物の関わり考えよう ~応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター 鈴木正嗣 センター長~ |
10月28日 | 中日 | 輪之内町、岐阜大と連携協定 防災やデジタルなど8分野 ~森脇久隆 学長~ |
10月28日 | 岐阜 | 県地震防災の日特集 突然の脅威 地域で備え ~清流の国ぎふ防災・減災センター 小山真紀 准教授,社会システム経営学環 髙木朗義 教授~ |
10月28日 | 中日 | 訪問診療の経験 市橋医師が語る 岐阜大医学部 ~医学部医学科4年,看護学科2年の約200名~ |
10月28日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:見えにくい・見ないでいた問題 コロナで顕在化したこと ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
10月28日 | 読売 | 岐大生 各党の公約分析 若者と政治 橋渡し ~「岐阜県若者の選挙意識を高める会」3年 石原茉友さん,教育学部 田中伸 准教授~ |
10月28日 | 朝日 | 岐大生,政党マニフェスト前回と比較 検証 投票後も監視 大切さ学んだ ~「岐阜県若者の選挙意識を高める会」3年 石原茉友さん,教育学部 田中伸 准教授~ |
10月28日 | 中日 | コロナ,教区 どうする? 岐阜大・高める会 政権公約を比較,分析 ~「岐阜県若者の選挙意識を高める会」3年 石原茉友さん,飯田弥生さん,教育学部 田中伸 准教授~ |
10月28日 | 岐阜 | 若者目線の公約「増えた」 岐阜大生,前回と比較分析 ~「岐阜県若者の選挙意識を高める会」3年 鈴木広大さん,石原茉友さん~ |
10月28日 | 中日 | 飛び立てそらへ 岐阜の航空宇宙:岐阜の技術者 日本一に 人材育成と研究開発 国内初の拠点 ~航空宇宙生産技術開発センター~ |
10月26日 | 中日 | 障害ある学生就労 どう支援 岐阜大など取り組み紹介 ~保健管理センター 堀田亮 助教~ |
10月26日 | 朝日 | ◎2021衆院選:昨春入学の大学2年生に聞く コロナ禍 政治へ募る思い 多様性認め差別なく,ちゃんと説明を,政策見比べ投票 |
10月26日 | 岐阜 | 若い感性で地域振興 岐阜市と十六銀,岐阜大生 伝統工芸活用など市長にプレゼン |
10月25日 | 朝日 | 濃尾地震130年 記憶どう残す 「自分の備えに」各地で取り組み進む ~高等研究院地域減災研究センター 小山真紀 准教授~ |
10月25日 | 南日本 | 南風録 |
10月23日 | 岐阜 | 「博士号の価値」開設 脳科学者・茂木氏が講演 岐阜大 ~グローカル推進機構 国際協働教育推進部門セミナー~ |
10月21日 | 中日 | 岐阜市の魅力発信 起業や大学に証書 メンバーシップ証授与 |
10月20日 | 中日 | 自宅でできる省エネ 岐阜大付小児童発表 オンラインで富士通に ~6年 栗本幸玖さん~ |
10月20日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:依存症⑤ 耐性つくと依存度上昇 「離脱時」体と心に深いな症状 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
10月19日 | 中日 | ボランティア一緒に コロナ禍の学生生活 充実 岐阜大有志が団体設立 ~「GIFU SKET(ギフスケット)」地域科学部3年 夏目一輝さん,工学部1年 小和田仰生さん~ |
10月19日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:清流のアユが地球を救う? 地球温暖化と水産資源 ~地域科学部地域政策学科 向井貴彦 教授~ |
10月18日 | 岐阜 | 若者は後回し? 県内学生,政策に不満 ~教育学具学生約40人でつくる「岐阜県若者の選挙意識を高める会」~ |
10月17日 | 中日 | 温暖化 富有柿の色に影響? 県気候変動適応センターまとめ ~応用生物科学部 山田邦夫 教授~ |
10月17日 | 岐阜 | ゲームで学ぶ経済学 岐阜市 学生らワークショップ |
10月16日 | 中日 | 課題解決できる若者育成 岐阜大起業部 薬科大学長と意見交換 ~起業部部長 長谷川翼さん,副部長 伊藤彰彦さん,中村貫志さん~ |
10月16日 | 中日 | AI活用 設備稼働状況把握 ハッカソン 岐阜大チーム最優秀 ~工学部機械工学科4年 富田一平さん,佐橋篤典さん,佐藤彰紀さん,長谷川和樹さん,チャン・ヴァン・チュンさん~ |
10月15日 | 岐阜 | 学校検診の大切さ訴え オンライン 県内の小児科医講演 ~大西秀典 教授~ |
10月14日 | 岐阜 | 学生フォーミュラ・レース車開発 岐阜大チームが7位 障害者向けに補助装置 ~自然科学技術研究科1年 牧田竜汰さん(リーダー),工学部機械工学科3年 小堀貴俊さん,同 近藤祐貴さん~ |
10月13日 | 中日 | 虫寄せつけない繊維開発 岐阜大院生・長曽我部さん起業 ~自然科学技術研究科 武野明義 教授,大学院生 長曽我部竣也さん~ |
10月13日 | 岐阜 | 岐阜大生 最優秀賞 愛岐大学対抗IT技術大会 古い設備の稼働記録 見える化 ~工学部機械工学科4年 富田一平さん,佐橋篤典さん,佐藤彰紀さん,長谷川和樹さん,チャン・ヴァン・チュンさん~ |
10月12日 | 中日 | 博士号取得の意義を茂木健一郎さん語る 岐阜大でセミナー |
10月12日 | 岐阜 | 動物由来の疫病に警鐘 岐阜大地域科学部同窓会20周年 元教授・中村さん講演 |
10月12日 | 中日 | 誰もが運転しやすい車 学生フォーミュラ 岐阜大チームプレゼン最優秀 ~「岐阜大学フォーミュラレーシング」顧問 菊池聡 准教授,自然科学技術研究科1年 牧田竜汰さん,工学部機械工学科3年 小堀貴俊さん,同 近藤祐貴さん~ |
10月12日 | 朝日 | 岐阜大研究室発 特許技術で起業 愛知・一宮出身「繊維産業に貢献したい」 大学院生・長曽我部さん 教授とベンチャー設立 ~自然科学技術研究科 武野明義 教授,大学院生 長曽我部竣也さん~ |
10月10日 | 岐阜 | 育て 防災リーダー 本巣で中学生講座始まる ~社会システム経営学環 髙木朗義 教授~ |
10月9日 | 岐阜 | 20年後「富有柿」 着色不良の危機 県と岐阜大,予兆確認 温暖化影響,農家"真っ青..." ~応用生物科学部 山田邦夫 教授,流域圏科学研究センター 原田森啓 准教授~ |
10月7日 | 朝日 | 新型コロナ 臨時医療施設を開設 県,病床逼迫時に利用 ~地域医療医学センター 村上啓雄 特任教授~ |
10月7日 | 中日 | 岐阜大落研の2人 高齢者に演目披露 岐阜 白山地区イベント ~落語研究会 3年 生駒安里さん~ |
10月5日 | 岐阜 | 血管腫の最新治療 医師ら6人が解説 岐阜市で学会市民講座 ~医学系研究科小児科学 小関道夫 臨床准教授~ |
10月4日 | 中日 | 専門職の発達障害者 現場で必要な支援は 岐阜大でセミナー ~保健管理センター・医学教育開発研究センター主催~ |
10月4日 | 朝日 | リポート岐阜:女性研究者 働きやすい大学に 岐阜大 子育てとキャリアの両立支援 ~男女共同参画推進室・室長 大藪千穂 副学長~ |
10月4日 | 岐阜 | 探求し,考える授業へ変化 五輪通じた歴史授業を見て コロナ禍,社会の側面表す ~教育学部 須本良夫教授~ |
10月1日 | 読売 | 飲食時会話 マスクを ~村上啓雄 名誉教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
10月31日 | メーテレ 20:30~21:30 「暮らしを選ぶ~衆院選2021特番~」 |
未知の感染症と戦う上で,「政治」が日々の業務にどれだけ影響を与えたのか。これからの「政治」に何を望むのか等,お話します 村上啓雄 名誉教授 |
10月29日 | NHK総合 19:30~19:56 「ナビゲーション」 |
「再び大空に羽ばたけるか 試練の航空産業」 航空宇宙生産技術開発センターの取り組みが紹介されます |
10月29日 | NHKラジオ 17:00~17:55 「夕刊ゴジらじ」 |
東海地方の方言について,方言の性差を中心に話します 教育学部国語教育講座 山田 敏弘 教授 |
10月27日 | NHK岐阜 18:30~10:00 「まるっと!ぎふ」 |
医学部学生が多職種連携について考える講義の様子が紹介されます |
10月14日 | NHK岐阜 18:30~10:00 「まるっと!ぎふ」 |
則武小学校にて,児童を対象に岐阜スゥープス(プロバスケットボールチーム)の選手と一緒に運動遊びの指導を行った様子が紹介されます 教育学部 春日晃章 教授 |
10月6日 | ぎふチャン 18:15~ 「ぎふサテ!」 |
東海クライマックスシリーズの様子が紹介されます |
10月6日 | 東海テレビ 16:50~19:00 「ニュースOne」 |
東海クライマックスシリーズの様子が紹介されます |
10月4日 | CBCテレビ 15:49~ 「チャント!」 |
土岐濃南小学校にて,児童を対象に岐阜スゥープス(プロバスケットボールチーム)の選手と一緒に,運動遊びの指導を行った様子が紹介されます 教育学部 春日晃章 教授 |
10月4日 | NHK岐阜 18:30~10:00 「まるっと!ぎふ」 |
緊急事態宣言が解除され,今後の生活で注意する点や,第6波の見通しなどについてお話します 村上啓雄 名誉教授 |
2021年9月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
9月30日 | 日刊 自動車 |
地域課題 起業が手助け 強み生かしチームで自治体支援 岐阜ダイハツ 損保など10社,有識者が参加 ~髙木朗義 教授~ |
9月30日 | 中日 | 県内の各界有識者が人事院幹部と懇話会 公務員問題で意見 ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
9月30日 | 岐阜 | 飛行ロボ,限界を超えろ 岐阜大と名大,性能競う ~工学部機械工学科4年 岡崎翔太郎さん~ |
9月30日 | 中日 | 飛べ!オリジナル機体 岐阜大生と名古屋大生 飛距離競う ~工学部機械工学科4年 岡崎翔太郎さん~ |
9月29日 | 朝日 | 名大の次期総長 杉山氏が候補に 岐阜大学長は吉田氏 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
9月29日 | 中部 経済 |
名古屋大学長に杉山氏 候補決定 岐阜大は吉田氏 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
9月29日 | 毎日 | 名大学長候補 杉山氏に決定 岐阜大は吉田氏 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
9月29日 | 日本 経済 |
名大新学長候補に杉山氏 岐阜大は吉田氏 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
9月29日 | 読売 | 次期名大学長 候補に杉山氏 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
9月29日 | 日刊 工業 |
岐阜大学長に吉田氏 名大総長には杉山氏 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
9月29日 | 中日 | 名大学長 杉山氏 岐阜大は吉田氏 次期候補決定 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
9月29日 | 岐阜 | 最新治療 アップデートを 岐阜大病院オンライン講座 ~医学部附属病院アレルギーセンター 大西秀典 センター長~ |
9月29日 | 中部 経済 |
中経論壇:値上げの秋 ライフスタイル変える柔軟性必要 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
9月29日 | 岐阜 | 岐阜大学長に吉田氏 来年4月就任 文科相が任命へ ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
9月29日 | 岐阜 | 東海院大生と岐阜大生表彰 東京五輪パラのホストタウン功労 ~地域科学部の学生ら~ |
9月28日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:住宅地の水環境調整機能も 水田の宅地転用と農業用用排水路 ~応用生物科学部 乃田啓吾 准教授~ |
9月27日 | 中日 | フロンティア発:「グザイ核」の内部構造を観測 ~教育学部・工学研究科 仲澤和馬 シニア教授~ |
9月27日 | 岐阜 | 糖尿病合併症,重症化防げ 県対策推進協 予防プログラムの動画作成 ~医学系研究科 矢部大介 教授~ |
9月27日 | 岐阜 | 食品廃棄物,活用策探る 岐阜大がSDGs勉強会 ~応用生物科学部 矢部富雄 教授~ |
9月27日 | 岐阜 | 後輩に起業のススメ 岐阜大出身の4人,事業概要や展望紹介 オンライン交流「地域貢献の視点 大切に」 ~起業部長 3年 長谷川翼さん,大学院1年 杉江萌花さん~ |
9月26日 | 中日 | 乳がん最新治療法学ぶ あけぼの岐阜,オンライン講習会 ~医学部附属病院乳腺外科 二村学 臨床教授~ |
9月26日 | 岐阜 | 乳がん患者が最新治療学ぶ 岐阜市 ~医学部附属病院乳腺外科 二村学 臨床教授~ |
9月25日 | 岐阜 | サタデーコラム:科学的知見に基づく保育を ~教育学部 春日晃章 教授~ |
9月25日 | 中日 | 知られざる古代世界を読み解く 中日文化センター ~小澤克彦 名誉教授~ |
9月25日 | 中日 | 大切な命を守り,治療の選択肢広げる早期発見早期治療 ~医学部附属病院乳腺外科 二村学 臨床教授~ |
9月24日 | 岐阜 | 農園の新事業など提案 次世代リーダープログラム ~地域協学センター主催次世代地域リーダー育成プログラム インターンシップ科目成果発表会~ |
9月24日 | 岐阜 | 岐阜大,地域に活力 スマート金型開発シンポ 生産システム成果発表 ~森脇久隆学長~ |
9月24日 | 中日 | 砂地での運動 メリット検証 平地に比べ筋トレ効果 上田・岐阜大准教授ら研究結果 ~教育学部 上田慎也准教授~ |
9月23日 | 日本 経済 |
大型ロボで自動調剤 バロー子会社の中部薬品 岐阜大病院店 待ち時間短縮 |
9月23日 | 岐阜 | 地元学生 学びを支える 「オンライン家庭教師」指導 大学の魅力も伝える 岐阜大,岐阜薬科大生が講師 |
9月23日 | 岐阜 | アレルギー解説 きょう市民講座 岐阜大,オンライン形式 ~医学部附属病院 皮膚科 水谷有希医師,小児科 川本典生医師~ |
9月22日 | 岐阜 | 教えてホームドクター:掌蹠膿疱症 手のひら,足裏 水膨れ 喫煙など悪化原因調べ治療 ~清島真理子 名誉教授~ |
9月19日 | 岐阜 | 未来の学校 子どもの生きる力を求めて ⑥新しい授業の形:自分らしい生き方 探求 ~教育学部附属小中学校~ |
9月19日 | 読売 | 病院の実力 岐阜編160:頭頸部がん 発生や飲食 機能温存図る 口腔内の清潔維持を ~医学系研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野 小川武則 教授~ |
9月18日 | 岐阜 | サタデーコラム:デルタ株 免疫をすり抜ける ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
9月18日 | 中日 | フキノトウ がん増殖抑制 治療薬開発に道 ~連合創薬医療情報研究科 平島一輝 特任助教,赤尾幸博 特任教授~ |
9月17日 | 中日 | ワクチン40年前に礎 mRNAが体内で働く物質発見 「技術 がん治療に可能性」 ~岐阜大発ベンチャー「GF Mille」古市泰宏さん~ |
9月16日 | 読売 | 教育ルネサンス 起業に挑む3:地方国立大の地域活性 ~上原雅行 准教授,大学院生 長曽我部竣也さん~ |
9月15日 | 岐阜 | 瑞穂市の教室で4歳から切磋琢磨 ミドルトン君 珠算検定1級合格 「難しい問題 解くのが楽しい」 ~教育学部附属小中学校1年 ミドルトン英澄さん~ |
9月15日 | 岐阜 | 飛跡をAIで検出 原子核の一種「ハーパートライトン」 作業,数百年から数年に短縮 宇宙誕生の解明に道筋 ~教育学部・工学研究科 仲澤和馬シニア教授~ |
9月14日 | 岐阜 | 県内最大 羽島のコロナ宿泊療養施設公開 "最後の砦"奮闘続く ~医学部附属病院 看護師 垣見克紀さん~ |
9月14日 | 岐阜 | 25日,乳がん治療のオンライン講演会 あげぼの岐阜 ~高等研究院地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
9月14日 | 岐阜 | 松尾東海国立大学機構長を再任 ~松尾清一 機構長~ |
9月14日 | 中部 経済 |
松尾清一氏を機構長に再任 名大と岐阜大の運営法人 ~松尾清一 機構長~ |
9月14日 | 日本 経済 |
機構長に松尾氏続投 東海国立大学機構 ~松尾清一 機構長~ |
9月14日 | 日刊 工業 |
東海国立大機構 松尾機構長再任 ~松尾清一 機構長~ |
9月14日 | 読売 | 東海国立大機構長 再任へ ~松尾清一 機構長~ |
9月14日 | 朝日 | 次期機構長に現職の松尾氏 東海国立大学機構 ~松尾清一 機構長~ |
9月14日 | 毎日 | 次期機構長候補 現職再選を決定 東海国立大機構 ~松尾清一 機構長~ |
9月14日 | 中日 | 機構長候補に現職の松尾氏 東海国立大学機構 ~松尾清一 機構長~ |
9月12日 | 日本 経済 |
中部の主要10大学の学生 2回接種 最高で7割完了 対面授業など正常化へ |
9月12日 | 岐阜 | 犯罪被害者の声 聞いて 岐阜大 支援センター,学生に講義 ~地域科学部1年生ら18人~ |
9月11日 | 中日 | 犯罪被害者に支援を 岐阜大 専門家がオンライン講義 ~地域科学部 三谷晋 准教授~ |
9月10日 | 中日 | わさび栽培の起源に迫る 岐阜大 山根京子准教授の本 辻静雄食文化賞 辛くなった理由 最大の謎 ~応用生物科学部 山根京子 准教授~ |
9月9日 | 岐阜 | 9月9日は救急の日:新型コロナウイルス感染症と救急医療 ~医学部附属病院高次救命治療センター 小倉真治 センター長~ |
9月4日 | 中日 | 10月からの新講座 身近な生活に役立つ化学の知恵 ~工学部 纐纈守教授~ |
9月3日 | 岐阜 | 人工衛星開発に 岐阜高専生一役 カメラのプログラムや熱制御担当 ~工学部3年 土屋華奈さん~ |
9月2日 | 岐阜 | フキノトウ「苦み」がん抑制 「ペタシン」高い効率で増殖・転移を阻害 ~連合創薬医療情報研究科 平島一輝 特任助教,赤尾幸博 特任教授~ |
9月2日 | 岐阜 | 中部薬品,調剤室を省力・省人化 調剤薬局に最新ロボ ~Vドラッグ岐阜大学病院前薬局~ |
9月1日 | 中部 経済 |
オープンカレッジ:書き文字の美とその継承 寄り道と創造 ~教育学部美術教育講座 山本政幸 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
9月20日 | テレビ朝日 21:54~ 「報道ステーション」 |
ブレインフォグについて 医学部附属病院脳神経内科 下畑享良 教授 |
9月20日 | CBCテレビ 15:49~ 「チャント!」 |
新型コロナウイルスについて 高次救命治療センター 小倉真治 センター長 |
9月16日 | フジテレビ 8:00~9:50 「めざまし8」 |
ブレインフォグについて 医学部附属病院脳神経内科 下畑享良 教授 |
9月11日 | NHKラジオ第1 13:05~14:55 「ド真ん中ラジオ!」 |
「選挙!どこに注目?どこが「おもしろい」?」 教育学部 田中伸 准教授 |
9月10日 | NHK 19:30~20:13 「ド真ん中ジャーナル!」 |
岐阜県若者の選挙意識を高める会の活動の様子が紹介されます 教育学部 田中伸 准教授 |
9月10日 | NHK岐阜 18:30~10:00 「まるっと!ぎふ」 |
「第5波」での「デルタ株」に対する高齢者・障がい者施設での感染防止対策の強化に向け、村上名誉教授が行うオンライン研修会の様子を紹介します 村上啓雄 名誉教授 |
9月9日 | FMわっち 18:00~18:30 「岐阜の輝き人」 |
わさびの魅力と可能性/これからの展望や夢などをお話します 応用生物科学部 山根京子 准教授 |
9月2日 | ぎふチャン 18:55~18:59 「ぎふ県政ほっとライン」 |
新型コロナウイルス感染症拡大防止について 高次救命治療センター 小倉真治 センター長 |
9月2日 | FMわっち 18:00~18:30 「岐阜の輝き人」 |
プロフィール/わさび研究にいたるまで/女性研究者の立場からをテーマにお話します 応用生物科学部 山根京子 准教授 |
2021年8月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
8月31日 | 毎日 | 感染症の専門医育成へ講座設置 岐阜大と県 ~医学部~ |
8月31日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:コロナ禍の大学生2 自分で自分の教育を模索 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
8月31日 | 中部 経済 |
岐阜大付属病院に新店 中部薬品,大学病院は初 ~医学部附属病院~ |
8月30日 | 岐阜 | 岐阜大病院,肺がんのロボ支援手術 一人で執刀 100例超す 「ダヴィンチXi」効率化で患者負担減 ~医学部附属病院呼吸器外科 岩田尚 教授~ |
8月29日 | 朝日 | 親子で体操を 岐阜大生が動画 羽島市HPで公開 ~医学部看護学科4年生6人~ |
8月28日 | 岐阜 | 台風避難「集団」も選択肢 岐阜大研究者が気候変動適応セミナー 大型化,計画の再確認必要 ~吉野純 准教授,小山真紀 准教授,原田守啓 准教授~ |
8月25日 | 中日 | ◎学ぶ:生活,勉強「共助」で支え 教科書・参考書 大学生がリユース活動 ~岐阜大学図書館~ |
8月24日 | 信濃 毎日 |
緊急宣言下 東京パラリンピック今夜開幕 自分に強さがあると気付いて 孤児だった選手たち ~白村直也 特任准教授~ |
8月23日 | 岐阜 | ◎いま 学校で:流行曲やアニメ 社会を読み解く 生徒の「問い」を原点に ~教育学部附属小中学校 社会科部:岸周吾教諭,教育学部 田中伸准教授~ |
8月21日 | 岐阜 | 東海院大生,陸上カナダ代表と交流 パラ選手の栄養学 興味 ~地域科学部国際教養コースの学生~ |
8月21日 | 岐阜 | 「岐阜通俗図書館」設立に尽力 木村小舟の「郷党教育」顕彰 林・岐阜大名誉教授が講演 ~林正子 名誉教授~ |
8月20日 | 中日 | 高校の授業 オンラインで 県教委が夏休み明け方針 小中学校でも活用求める ~村上啓雄 名誉教授~ |
8月10日 | 岐阜 | 8月10日は健康ハートの日 狭心症の段階での治療が命を救う ~医学系研究科循環器内科学 大倉宏之 教授~ |
8月7日 | 読売 | ライチョウ保護 関心を 高山で乗鞍フォーラム 生息数2000羽下回る ~応用生物科学部 楠田哲士 准教授~ |
8月6日 | 岐阜 | 事業経営のノウハウ解説 岐阜大公開講座「顧客分析が大事」 ~社会システム経営学環公開講座「やながせオープンセミナー」~ |
8月4日 | 中部 経済 |
小学生向けSDGsイベント 和光会グループ 22日,オンラインで ~教育学部附属小中学校6年生2人~ |
8月4日 | 岐阜 | 曽根さん「夢は世界戦」全国わずか46人,サッカー女子1級審判員 ~大学院1年 曽根未宇さん~ |
8月4日 | 朝日 | イップスに特徴的な能活動 岐阜大など解明,治療法確立に期待 ~工学部 松下光次郎 准教授~ |
8月3日 | 中日 | 野生動物 生息を調査 岐阜大の研究センター 官学連携でモニタリング ~野生動物管理学研究センター 池田敬 特任准教授~ |
8月1日 | 北信濃 | 災害時に生き抜くためのノウハウを カヤノ平で防災キャンプ 自然楽しみながら11家族が ~社会システム経営学環 髙木 朗義 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
ー | 『生物の科学 遺伝』 2021年9月号 |
「特集 ハシビロコウの生物学と保全」 応用生物科学部 楠田哲士 准教授 他 |
8月31日 | TV東京 5:45~7:05 「モーニングサテライト」 |
「輝く!ニッポンのキラ星」 応用生物科学部 神志那弘明 准教授 |
8月30日 | 東海ラジオ 19:15~19:30 |
「東海ものづくり大学」 森脇久隆 学長 |
8月28日 | NHK岐阜 18:30~19:00 「まるっと!ぎふ」 |
新型コロナウイルスについて 生体支援センター 馬場尚志 センター長 |
8月27日 | ぎふチャン 18:00~21:00 「小沢典子のコットンタイム」 |
今回の大雨に関して,避難の注意点やハザードマップの見方について説明します 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
8月18日 | ぎふチャン 18:00~21:00 「小沢典子のコットンタイム」 |
今回の大雨に関して,避難の注意点やハザードマップの見方について説明します 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
2021年7月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
7月31日 | 毎日 | 岐阜大に感染症講座 医療体制の強化図る ~森脇久隆 学長~ |
7月31日 | 岐阜 | 知事「県外移動 自粛を」 感染者増加傾向 警戒訴え |
7月31日 | 中日 | 感染症の人材育成 岐阜大に寄付講座 県と協定締結 ~森脇久隆 学長~ |
7月31日 | 読売 | 感染症寄付講座 県と岐阜大協定 ~森脇久隆 学長~ |
7月30日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:世界情勢に翻弄される市場 ビキニ水爆実験とわさび ~応用生物科学部 山根京子 准教授~ |
7月29日 | 中部 経済 |
中経論壇:消費の二極化 収入減少も消費支出は増加 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
7月28日 | 日刊 工業 |
岐阜大学 アントレプレナーシップ教育拡大 ~高等研究院 上原雅行 准教授~ |
7月28日 | 岐阜 | 教えてホームドクター:依存症④ ドパミン,制御機能低下 ヒトの意思では止まらず ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
7月27日 | 中日 | 動物臨床実習施設を改修 岐阜大が見学会 獣医師など育成へ ~応用生物科学部岐阜フィールド科学教育研究センター 大場恵典センター長~ |
7月27日 | 岐阜 | 岐阜大,実習施設を集約 衛生管理区域を明確化 乳牛舎や養鶏棟,中動物舎を改築 ~応用生物科学部岐阜フィールド科学教育研究センター 大場恵典センター長~ |
7月27日 | 岐阜 | 平安時代の長野・八ヶ岳崩壊 887年,南海トラフ影響か 岐阜大・岐聖大研究グループ |
7月26日 | 岐阜 | NIE実践者通信 コロナ禍の企業取材,壁新聞に 社会への関心を高める ~教育推進・学生支援機構 白村直也特任准教授~ |
7月22日 | 朝日 | 大会での活躍 馬への恩返し 岐阜大馬術部 4頭を失った火災から1年 新たに2頭 道具も支援受け,練習再開 ~馬術部主将 水野智絵さん~ |
7月22日 | 岐阜 | 2月25日に前期日程 岐阜大が来年度入試要項 |
7月18日 | 中日 | IT活用の課題解決法学ぶ ソフトピア「ミライ創造カレッジ」始まる ~社会システム経営学環 川瀬真弓 助教~ |
7月16日 | 朝日 | 江戸のワサビ 令和の「お宝」 三鷹で細々栽培 DNA鑑定で「希少種」 ルーツは岐阜? ~応用生物科学部 山根京子 准教授~ |
7月16日 | 岐阜 | ミャンマー軍政に圧力を 岐阜大大学院留学生,市民弾圧を非難 ~仲澤和馬教授,工学研究科(留学生) アウン・ニー・リン・ニョーさん,ティ・ウィンさん~ |
7月14日 | 岐阜 | 笠松中で「SOSの出し方講座」 頼れる仲間関係が大事 自殺やいじめ防止 ~教育学部 松本拓真 准教授~ |
7月14日 | 岐阜 | 感染と負傷,素早く判断 岐阜大医学部生が災害時訓練 ~医学部4年生約120人~ |
7月10日 | 中日 | 災害時救急医療 流れ訓練 岐阜大医学部生 コロナ感染問診も ~医学部附属病院 安田立 医師~ |
7月10日 | 中日 | サタデーコラム:「常識外れ」の子育てが必要 ~教育学部 春日晃章 教授~ |
7月6日 | 岐阜 | 宇宙工学 膨らむ興味 高大連携の岐阜大講座 宇宙博で開講式 |
7月6日 | 岐阜 | ワサビ本 第二弾に意欲 辻静雄食文化賞 山根岐阜大准教授が報告 ~応用生物科学部 山根京子 准教授,森脇久隆学長~ |
7月5日 | 中日 | 線状降水帯の発生 速報開始/避難勧告・指示 一本化 新運用 生かす訓練を ~岐阜大流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
7月5日 | 岐阜 | "前のめりの学び"創出 教員と協働,授業に「仕掛け」 学校と社会,結びつける ~教育学部 田中伸 准教授~ |
7月4日 | 読売 | 全国へ 新たな相棒と 愛馬犠牲 火事から1年 ~馬術部 紙野瑞希さん~ |
7月3日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:免疫系の若さ,長生きの秘訣 ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
7月1日 | 中日 | 岐阜大新学環 表札の除幕式 ~森脇久隆学長,1期生 小椋一瑳さん~ |
7月1日 | 岐阜 | 社会システム経営学環 岐阜大新課程 看板の除幕式 1期生は32人 ~肥後睦輝学環長,1期生 小椋一瑳さん~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
7月30日 | ぎふチャン 19:30~19:57 「フォーカスぎふ」 |
「新型コロナ、県内再び増加傾向 夏の感染リスクに警戒を」 村上啓雄 名誉教授 |
7月27日 | CCN 「エリアトピックス」 |
産業動物臨床実習施設の竣工・見学会の様子を紹介します |
7月26日 | CBCラジオ 6:30~9:00 「多田しげおの気分爽快~朝からP.O.N」 |
「動物の輸血の血液はどうしているの?~供血犬」 応用生物科学部 柴田 早苗 准教授 |
7月23日 | NHK Eテレ 22:00~ 「思考ガチャ!」 |
「恋愛がめんどくさいワケ」 応用生物科学部 岡本 朋子 助教 |
7月15日 | ぎふチャン 18:00~18:15 「髙木先生と親子で学ぶ防災・減災」 |
「髙木先生と親子で学ぶ防災・減災」第1回:豪雨災害 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
7月7日 | NHK岐阜 18:30~10:00 「まるっと!ぎふ」 |
長良東小学校で実施した、「政治」の授業(岐阜県若者の選挙意識を高める会と岐阜市選挙管理委員会、大学の合同企画)の様子などを紹介します 教育学部 田中伸 准教授 |
7月7日 | NHK 6:45~7:00 「まるっと!」 |
特集『「線状降水帯」水害に備える』の中で,災害への備えについてお話します 流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授 |
7月2日 | ぎふチャン 18:10~19:00 「歌のない歌謡曲」 |
令和2年7月豪雨災害から1年が経過し,改めて防災の心得等についてお話します 社会システム経営学環 髙木 朗義 教授 |
2021年6月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
6月30日 | 岐阜 | 不妊で悩まないために正しい知識を身に付けよう ~医学系研究科産科婦人科分野 古井辰郎 臨床教授~ |
6月30日 | 岐阜 | コロナ対策 冊子作成 岐阜市の養護教諭 親子向け,小中校配布 ~医学部看護学科学生がイラスト~ |
6月30日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:無汗症 発熱や頭痛,熱中症にも 体温調節できず,原因は多様 ~清島真理子 名誉教授~ |
6月30日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:実現へ一歩ずつ前向きに 「男女共同参画」は進んでいる? ~大藪千穂 教授~ |
6月30日 | 中日 | 学生と企業 必須の手段に オンライン面接 模索と工夫と 岐阜大など専用ブースも |
6月29日 | 岐阜 | 中学生のメッセージ添えて 焼き鯖ずし380人分 岐阜大病院に贈る 大垣の飲食店 ~吉田和弘 病院長~ |
6月29日 | 岐阜 | 大学の垣根越え接種促進で連携 朝日大・医療学生先行に協力/岐阜大・「共同」呼びかけ ~松田典明 副学長~ |
6月29日 | 中日 | 医師が語るコロナ 若くて健康 通用しない ~医学部附属病院高次救命治療センター 小倉真治 センター長,三宅喬人 医長~ |
6月28日 | 岐阜 | デモ弾圧のミャンマー軍政避難 母国憂う留学生 岐阜から「連帯」 日本人も関心持ってほしい ~工学部 キン・ミャッ ・ノウ・ウインさん,メイ・スイートさん,ゴウ・シャン・ワイさん~ |
6月27日 | 岐阜 | 避難所 全国で感染対策 備品購入,交付金活用 都道府県調査 自治体対応の優先度上がる ~小山真紀 准教授~ |
6月26日 | 岐阜 | 東海国立大学機構の次期機構長 岐阜大の2氏,候補選出 |
6月26日 | 岐阜 | 児童と住職「命」の授業 岐阜大付小中でオンライン対談 「誰かに支えられ生きている」 ~教育学部附属小中学校4年生~ |
6月26日 | 中日 | 回遊性高める工夫を 岐阜大 富樫教授に聞く 岐阜市新庁舎とまちづくり ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
6月25日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:彼を知り己を知る 疾患と人体を観る広い視点 ~医学系研究科医科学専攻 腫瘍病理学分野 富田弘之 准教授~ |
6月25日 | 日本 経済 |
「わさびの歴史」を解明 古文書探索,300カ所を現地調査 ~応用生物科学部 山根京子 准教授~ |
6月24日 | 岐阜 | 食品ロス,牛の命から考察 岐阜大付小中 高校生と意見交換 ~教育学部 須本良夫 教授,教育学部附属長中学校5年 大熊大貴さん~ |
6月24日 | 中日 | 命テーマ 乳牛の幸せ考える 岐阜大付属小生 岐阜農林高生と ~教育学部附属長中学校5年 高橋大智さん~ |
6月24日 | 岐阜 | 大手の課題解決 提案次々 岐阜大起業部「商談マッチング」学ぶ ~「起業部」部長 地域科学部3年 長谷川翼さん~ |
6月22日 | 中日 | 航空産業の生産性向上へ 実践的教育で即戦力育成 ~航空宇宙生産技術開発センター 小牧博一 センター長~ |
6月22日 | 中日 | 気を緩めないで まん延防止解除にも医師ら危機感 現場の負担 減っていない ~村上啓雄 名誉教授~ |
6月21日 | 岐阜 | 女性研究者 成果キラリ 県内産学連携6年事業 育児と両立 学位取得や単行本出版 ~清流の国 輝くギフジョ支援プロジェクト,大藪千穂 副学長~ |
6月20日 | 中日 | 最前線医師 再拡大へ警鐘 県内重症患者「最後のとりで」岐阜大病院 まん延防止きょう期限 ~医学部附属病院高次救命治療センター 小倉真治 センター長~ |
6月19日 | 岐阜 | 県全域の森林 野生鳥獣調査 10キロ四方に区分け,カメラ設置 岐阜大,来月から ~野生動物管理学研究センター 池田敬 特任准教授~ |
6月19日 | 岐阜 | 大学生が先生 児童運動教室 FC岐阜,27日開催 |
6月18日 | 中日 | 救命現場 画面越し見学 岐阜大医学部生 将来へ意識高める ~医学部医学科1年生,医学部附属病院高次救命治療センター 熊田恵介医師~ |
6月18日 | 岐阜 | 岐阜大,中継で救命実習 医療の道,学びは止めない ~医学部医学科1年生,医学部附属病院高次救命治療センター 熊田恵介医師~ |
6月17日 | 中日 | 運動不足解消へ 親子で踊ろう動画制作 ミナモダンスの曲に振り付け ~医学部看護学科 伴美奈さん~ |
6月17日 | 岐阜 | 精神科リエゾン外来 羽島市民病院に開設 |
6月15日 | 岐阜 | 大学接種 県内は18校 申請済み・方針 学生や教職員 |
6月15日 | 岐阜 | 「黒野城跡」ここにあり 岐阜市の市民団体 土塁に大看板設置 ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
6月13日 | 毎日 | ◎ひと@東海:看護師の「働き方」発信 ~医学部看護学科4年 野村奈々子さん~ |
6月12日 | 中日 | 岐阜のヤマカ木材 私募債活用し備品 岐阜大付属小中学校に ~教育学部附属小中学校~ |
6月12日 | 岐阜 | 起業家育成へ 岐阜大で講義 県信用保証協会 ~全学共通授業「アントレプレナーシップ入門」~ |
6月12日 | 中日 | 4年制大学 申請検討も難題 ワクチン職域摂取 「医師確保めど立たない」 |
6月10日 | 中日 | 支出先 明暗くっきり 総務省の家計データ分析 巣ごもり長引き光熱費増 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
6月10日 | 岐阜 | 「命懸け」行動に自問を 岐阜大高次救命治療センター長に聞く ~医学部附属病院高次救命治療センター 小倉真治 センター長~ |
6月10日 | 岐阜 | 「最後の砦」緊迫 重傷患者が次々,満床続く 岐阜大病院ルポ 「落ち着くのはまだ先」 ~医学部附属病院高次救命治療センター 三宅喬人 医師~ |
6月10日 | 岐阜 | 岐阜大付小中に生物顕微鏡贈る ヤマカ木材,私募債活用 ~教育学部附属小中学校~ |
6月9日 | 岐阜 | コロナ禍,男女平等考えよう 岐阜大生ら26日報告会 雇用や家事負担テーマに ~地域科学部 立石直子 准教授~ |
6月6日 | 岐阜 | 動画で「楽しい理科」 岐阜市科学館 大学教員ら 配信へ工作撮影 ~岐阜会場実行委員長・工学部 久米徹二 教授~ |
6月4日 | 中日 | 岐阜大,産学連携推進へ「称号」 ~工学部 吉田佳典准教授,応用生物科学部 落合正樹 助教,工学部 八嶋厚 教授~ |
6月3日 | 岐阜 | 郡上おどり 留学生に届け 今夏,岐阜大オンライン交流 動画,国際友好協会が案内 ~日本語・日本文化教育センター~ |
6月2日 | 岐阜 | 「産学連携教授」 岐阜大が新称号 准教授や講師,研究の励みに ~工学部 吉田佳典准教授,応用生物科学部 落合正樹 助教,工学部 八嶋厚 教授~ |
6月3日 | 岐阜 | 県内7大学が協力意向 接種会場 体育館や講堂提供 ~松田典明 副学長~ |
6月2日 | 岐阜 | 生活苦の学生に食料 共産県委員会など 岐阜市で無料配布 ~応用生物科学部2年 當山創士さん(沖縄県出身)~ |
6月2日 | 中部 経済 |
◎学びはどこに 第9部 国立大学法人統合 想定外のコロナ下スタート 東海国立大学機構1年 |
6月1日 | 岐阜 | コロナの学校感染防げ 教職員がオンライン研修 岐阜市教委 ~ぎふ綜合健診センター所長・村上敬雄 名誉教授~ |
6月1日 | 中部 経済 |
◎中経論壇:進む高収入者の対象除外 少子高齢化と社会保障 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
6月1日 | 岐阜 | 命のビザ 広がり知って 「千畝氏以外の領事も尽力」 岐阜大で記念館館長が講演 ~工学部1年 祖父江祐太さん~ |
6月1日 | 中日 | 「命のビザ」千畝の緊急措置 当時の世界情勢踏まえ語る 岐阜大で記念館・国枝館長 ~工学部1年 祖父江祐太さん~ |
6月1日 | 中部 経済 |
大賞は豊田織機 愛知県発明協会 ~愛知県発明賞 東海国立大学機構(橋など鉄鋼の金属疲労亀裂補修工法)~ |
6月1日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:「つながり過ぎた社会」の災害対策とは コロナ対策とのアナロジー ~工学部社会基盤工学科防災コース 能島暢呂 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
6月24日 | ぎふチャン 18:55~18:59 「ぎふ県政ほっとライン」 |
新型コロナウイルスについて 高次救命治療センター 小倉真治 センター長 |
6月20日 | 地上デジタル12ch 「エリアトピックス」 |
オンライン実習「岐阜大学病院バーチャル見学」の様子が紹介されます |
6月18日 | NHKラジオ 17:00~17:55 「夕刊ゴジらじ」 |
「台風や大雨への備え ~気象情報の活用」をテーマに話します 応用気象研究センター 吉野 純 センター長 |
6月17日 | メーテレ 15:40~19:00 「アップ!」 |
運用が開始される「顕著な大雨に関する情報」や「線状降水帯」について話します 応用気象研究センター 吉野 純 センター長 |
6月10日 | NHK岐阜 18:30~19:00 「まるっと!ぎふ」 |
岐阜大学馬術部の現在の活動の様子を紹介 |
6月10日 | ぎふチャン 18:53~18:57 「ぎふ県政ほっとライン」 |
県の感染状況、感染予防対策などのテーマについて対談 村上 啓雄 名誉教授 |
2021年5月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
5月30日 | 岐阜 | 目指す看護師像考えて 「コミュニティーナース」の道 学生に紹介 ~医学部看護学科4年 野村奈々子さん~ |
5月28日 | 岐阜 | 情感豊か,美しい旋律 アンサンブル東海 岐阜市で公演 ~チェロ奏者 山田真吾(工学部OB)さん~ |
5月28日 | 中日 | 起業への思い大学生語る 岐阜大など スタートアップカフェ ~教育学研究科1年 杉江萌花さん~ |
5月28日 | 岐阜 | 岐阜大と名大「東海国立大学機構」1年 連携強み 深い学びへ コロナ対策 相互サポートへ ~森脇久隆学長~ |
5月28日 | 岐阜 | 丸本さん 空手全国V 小5女子軽量級の2大会 岐阜市長に報告 ~教育学部附属小中学校6年 丸本依央奈さん~ |
5月27日 | 朝日 | 岐阜県民,ライチョウ嫌いなの? 会員制パスポートや出前授業 魅力発信へ ~応用生物科学部 楠田哲士准教授~ |
5月26日 | 中日 | 岐阜大生 田舎暮らし「いいね!」 授業はオンライン 福井・南越前に移住 ~地域科学部4年 横井瑚子さん~ |
5月22日 | 岐阜 | 岐阜大生とカナダ選手 オンライン交流 パラ五輪が結ぶ友情 互いの文化語り合う ~地域科学部3年 東原結梨奈さん~ |
5月22日 | 岐阜 | 学業に支障 若者我慢 県内大学,リモート授業 高校も行事中止や延期 ~1年 浅井茉那香さん,2年 高橋孝太朗さん~ |
5月21日 | 岐阜 | ロボカップ堂々入賞 ジュニア日本大会 岐阜市の中学生2チーム,教育長に報告 ~教育学部附属小中学校8年 桜井宥輔さん,三上遼大さん~ |
5月21日 | 岐阜 | 大学生,DX語り合う 県内5大学が「若者会議」 |
5月20日 | 朝日 | 先生の授業作り アプリで支援 起業目指す岐阜大院生,開発 「時間生み出し,本当に使いたい事に」 ~教育学研究科1年 杉江萌花さん~ |
5月18日 | 岐阜 | 新生児の希少疾患追加検査 県内の受検率44% 動画で啓発,順調な滑り出し ~「東海マススクリーニング推進協会」理事長・下澤伸行教授~ |
5月18日 | 岐阜 | 「数字に強い経営者に」 税理士の後藤さん 岐阜大で起業講義 ~応用生物科学部1年 伊藤思音さん~ |
5月18日 | 岐阜 | SDGs身近で実践を くるるセミナーオンライン配信 本社社主が解説 ~十六銀行と岐阜大の連携実施生涯学習講座「くるるセミナー」~ |
5月18日 | 岐阜 | 「看たま」の道しるべに 岐阜大の看護学生が冊子発刊 地域医療や海外の現場 先輩の働き方を紹介 ~医学部看護学科 野村奈々子さん~ |
5月16日 | 朝日 | 先端人:人と鳥獣 どう付き合うか 野生動物資源学 岐阜大准教授 森部絢嗣さん ~森部絢嗣准教授~ |
5月14日 | 中日 | 学生の感染拡大 「社会の一員 自覚持って」 県,行動自粛求める |
5月13日 | 岐阜 | 運動遊び紹介冊子寄贈 県スポーツ協会 県教委に6500冊 ~県スポーツ協会生涯スポーツ委員会委員長・教育学部 春日晃章教授~ |
5月12日 | 中日 | 仕事のやりがい 岐阜大生聞く 県内企業の5人招き ~講義「自分らしいキャリア設計Ⅰ」 医学部看護学科1年 清水愛菜さん~ |
5月13日 | 岐阜 | 経営者から人生の手本 岐阜大でキャリア教育 ~講義「自分らしいキャリア設計Ⅰ」 工学部1年 伊藤栄斗さん~ |
5月12日 | 岐阜 | 医学部附属病院 看護師 杉山優衣さん |
5月9日 | 岐阜 | 県内、無人店に商機有り ~社会システム経営学環 柴田仁夫准教授~ |
5月7日 | 中日 | 鵜の目:「ケリ」と農業 ~応用生物科学部4年 小丸奏さん~ |
5月7日 | 岐阜 | 県農業技術センターと岐阜大大学院 農業研究参加で協定 ~自然科学技術研究科 光永徹研究科長~ |
5月7日 | 岐阜 | 自治会連HP 長良高生が作成 メディコスで講座 広報誌を参考,構成 |
5月5日 | 岐阜 | 教えてホームドクター:依存症③ 「報酬系」神経回路を刺激 脳が学習,意思と関係なく癖に ~医学部附属病院 塩入俊樹教授~ |
5月5日 | 読売 | 新成人へ撮影スポット 中津川市 式中止代替,今月末まで ~実行委員長 3年 山本壱星さん~ |
5月5日 | 岐阜 | 新庁舎 活気の拠点に 岐阜市あす開庁「つかさのまち」へ移転 ~地域科学部 富樫幸一教授~ |
5月5日 | 日刊 工業 |
光照射で人工筋肉形成 北陸先端大など 微細・柔軟ロボに応用 |
5月3日 | 中日 | 院生指導で連携 県農業技術センター 岐阜大と協定締結 ~自然科学技術研究科 光永徹研究科長~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
5月28日 | NHKラジオ 17:00~17:55 「夕刊ゴジらじ」 |
東海地方の方言について,特に今回は遊びの方言を中心に話します 教育学部国語教育講座 山田 敏弘 教授 |
5月13日 | NHK岐阜 18:30~19:00 「まるっと!ぎふ」 |
『水害から命を守る(1)ダムの事前放流』 ダムの事前放流と合意形成周知の必要性についてコメント 流域圏科学研究センター 原田守啓准教授 |
2021年4月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
4月26日 | 読売 | ◎病院の実力 岐阜編155:婦人科がん 子宮頸がんウイルス原因 若い世代 積極的に検診を ~医学部附属病院 森重健一郎副病院長,産婦人科 竹中基記 臨床講師~ |
4月26日 | 岐阜 | 岐阜大で希少昆虫発見 「意外と身近にいるかも」 タカハシトゲゾウムシ ~川上紳一名誉教授~ |
4月25日 | 岐阜 | ◎Sunday岐阜人:社会貢献 つながる一杯 ~工学部4年 松原真之さん~ |
4月25日 | 朝日 | 生き残り策 異業種とのドッキングで ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
4月25日 | 中日 | 第3の生命暗号 名大・岐阜大の糖鎖研究 下:糖鎖の一大データベース計画 病気早期発見につなぐ 血液で性質調査 細胞連携解明へ |
4月24日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:宗教と長寿の科学的な関係 ~教育学部 春日晃章 教授~ |
4月24日 | 岐阜 | 原子層合金「41種が安定存在」 岐阜大・小野助教と里見さん 「前人未踏の研究」「新物質につながる」 ~工学部応用物理コース 小野頌太助教,知能理工学専攻修士1年 里見歩乃佳さん~ |
4月23日 | 中日 | 変異株感染 県内で急増 岐阜大・村上名誉教授に聞く 現在ほとんど英国株 ~村上啓雄 名誉教授~ |
4月23日 | 中部 経済 |
スタートアップカフェ 来月オンライン開催 県と岐阜大 ~大学院生・杉江萌花代表~ |
4月21日 | 岐阜 | 会えない「新歓」苦戦 岐阜大など催しやチラシ配り中止 部の存続危機,SNSに活路 |
4月21日 | 朝日 | 航空宇宙研究拠点 岐大の構内に開設 ~航空宇宙生産技術開発センター~ |
4月21日 | 中日 | 岐阜大「リトアニア学」開講 2回目講義に県国際交流員ジヴィレさん 現地の歴史を語る ~教育学部1年 辻井理花さん~ |
4月21日 | 岐阜 | 「リトアニア学」身近に 国際交流員講義 岐阜大生,文化学ぶ |
4月20日 | 中日 | 昨年の7月豪雨 74%避難せず うち半数「これまでの経験から大丈夫」 県など行動調査 ~髙木朗義教授~ |
4月20日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:新しい重力環境への適応 月や火星で生活するには ~医学系研究科 安部 力 准教授~ |
4月20日 | 中部 経済 |
岐阜大の宇宙産業拠点が本格稼働 |
4月20日 | 読売 | 航空宇宙産業の新拠点 岐阜大敷地に 技術開発や人材育成 |
4月20日 | 岐阜 | 航空宇宙産業の国際競争力向上,人材育成 生産技術開発センター開所 産学金官連携,岐阜大内に |
4月20日 | 中日 | 航空宇宙研究拠点 岐阜大構内に開所 生産技術開発センター |
4月20日 | 日本 経済 |
航空機部品の生産 効率化 岐阜大・名大が新研究拠点 AI管理や人材育成 |
4月20日 | 中日 | 航空宇宙研究拠点 岐阜大構内に開所 生産技術開発センター |
4月20日 | 毎日 | 航空宇宙開発の拠点に 岐阜大で生産技術センター本格稼働 工作ロボや運搬技術など開発 |
4月19日 | 中日 | 第3の生命暗号 名大・岐阜大の糖鎖研究 上:感染症,がん解明に新たな視点 細胞の連携助ける「糖鎖」 明確ルールなくまだまだ謎多い |
4月18日 | 朝日 | 大学スポーツ365日:厩舎全焼「相棒」を失った岐阜大馬術部 馬と過ごす「幸せ」知る ~馬術部4年 岩本華さん~ |
4月17日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:絶滅した古代人の脳を研究 ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
4月16日 | 岐阜 | 環境コース初講義 県と連携,人材を育成 岐阜大地域協学センター新設科目 ~教育学部1年 山田彩由さん~ |
4月16日 | 朝日 | 「地域医療守る」白川病院の奮闘 バス運行し患者送迎 医師不足・偏在が課題 |
4月15日 | 岐阜 | 岐阜大開発のアプリ「減災教室」 中国語版,留学生が挑戦 ~社会システム経営学環 髙木朗義教授~ |
4月15日 | 岐阜 | 豚熱後の郡上,下呂,高山3市 イノシシ4分の1に減 岐阜大が広域調査 駆除捕獲など要因か ~応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター 池田敬特任准教授~ |
4月15日 | 朝日 | 看護師 多彩な生き方 岐阜大生がフリー情報誌創刊 学生6人参加 「先輩たち」紹介 ~医学部看護学科 野村奈々子さん~ |
4月14日 | 中日 | 豚熱後 野生イノシシ減少 岐阜大の池田准教授ら把握 県内3市で自動撮影 全国初の広域調査 ~応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター 池田敬特任准教授~ |
4月14日 | 中日 | 消失厩舎再建へ100万円 JAぎふ 岐阜大馬術部に助成金 ~馬術部主将 水野智絵さん~ |
4月14日 | 岐阜 | 岐阜大の厩舎再建と野鳥研究 JAぎふ200万円寄付 ~岐阜大馬術部,応用生物科学部野生動物資源学研究室~ |
4月14日 | 岐阜 | 佐賀教諭(多治見高)文科大臣賞 「東レ理科教育賞」東海初の最高賞 川を使った環境教育を評価 ~応用生物科学部特別協力研究員 佐賀達矢教諭~ |
4月11日 | 毎日 | オンラインで研究成果提供 岐阜大と名大「デジタルユニバーシティー室」 |
4月11日 | 中日 | パートナーシップ制度 県が検討 自治体の制定 追い風に ~地域科学部 立石直子准教授~ |
4月11日 | 岐阜 | アフリカの味 堪能して コートジボワール料理販売 長良川SAで岐阜大など ~地域科学部3年 林初音さん~ |
4月9日 | 毎日 | 知の提供,オンラインで 岐阜大と連携 名大内に新部署 |
4月9日 | 日刊 工業 |
第17回キャンパスベンチャーグランプリ全国大会表彰式 ~文部科学大臣賞 長曽我部竣也さん,審査委員会特別賞 野村奈々子さん~ |
4月9日 | 中部 経済 |
◎オープンカレッジ:動物園と生物多様性保全 希少野生動物を生息域外でも守る ~応用生物科学部 楠田哲士准教授~ |
4月8日 | 中日 | 新入生代表18人で入学式 岐阜大・規模を縮小 ~応用生物科学部 浅見紬さん,教育学研究科 幅伊吹さん~ |
4月8日 | 岐阜 | 「社会担う力を育む」 岐阜大入学生代表が決意 ~応用生物科学部 浅見紬さん,教育学研究科 幅伊吹さん~ |
4月7日 | 中日 | 「国際社会が具体的な協力を」 ミャンマー人留学生に情勢学ぶ会 ~仲澤和馬シニア教授,ミャンマー人留学生 アウン・ネイ・リン・ニョーさん,テイ・ウィンさん~ |
4月7日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:脇の多汗症 塗り薬や注射使い治療 まずは自己チェックしてみて ~清島真理子 名誉教授~ |
4月6日 | 中日 | 岐阜大に最高評価 文科省の「拠点大学による地方創生推進事業」 森脇学長「人材定着に貢献」 ~森脇久隆学長,地域協学センター 益川浩一センター長~ |
4月5日 | 毎日 | 生産性向上 地方創生へ ~航空宇宙生産技術開発センター長 小牧博一さん~ |
4月4日 | 岐阜 | 医療従事者に癒やしを シャンプー1200人分贈る 岐阜市のサロン,岐阜大病院に ~医学部附属病院~ |
4月4日 | 中日 | 廃材灯し「環境問題考えて」 岐阜大の学生サークルが企画 柳ヶ瀬商店街 ~環境サークル「G-amet」4年 三田井香菜さん~ |
4月3日 | 中日 | 岐阜大学 地域貢献の中核拠点と国際レベルの教育・研究を両輪として駆動します ~森脇久隆学長~ |
4月3日 | 中日 | 「グザイ核」の質量測定に成功 中性子星 内部構造解明へ一歩 岐阜大などのチーム ~教育学部 仲澤和馬シニア教授~ |
4月3日 | 読売 | 将来100万人利用 構想拠点に看板 名大・岐阜大 |
4月3日 | 中日 | 講義,研究のデジタル化拠点 東海国立大学機構 名大にDU室設置 |
4月3日 | 中部 経済 |
東海国立大学機構 研究デジタル化を加速 新部署,学内外で「知」活用 |
4月3日 | 岐阜 | 教育デジタル化で新部署 東海国立大学機構が設置 |
4月2日 | 岐阜 | 地方創生推進カリキュラム 岐阜大「最高評価」 文科省事業 ~地域協学センター 益川浩一センター長~ |
4月1日 | 岐阜 | もっと知ろうがんのこと「4月は食道がん啓発月間」 転移しやすい食道がん。チーム医療が鍵 ~吉田和弘 医学部附属病院長,腫瘍外科 田中善宏 講師,消化器内科 井深貴士 講師~ |
4月1日 | 岐阜 | 東海地区大学野球春季岐阜リーグ ~硬式野球部~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
4月24日 | 中京テレビ 24:55~25:55 「月刊ハラスポ」 |
『レアスポ図鑑 presented by』コーナーの中で,航空部の取り組みを紹介 |
4月23日 | ぎふチャン 19:30~19:57 「フォーカスぎふ」 |
飛騨地域を中心に大きな被害をもたらした去年の7月豪雨時の住民の避難行動について,調査で浮き彫りになった課題を専門家の立場からコメント 社会システム経営学環 髙木朗義 教授 |
4月9日 | 岐阜放送 19:30~19:57 「フォーカスぎふ」 |
先月稼働した中部電力の施設「飛騨変換所」について,識者の立場からコメント 工学部電気電子・情報工学科 高野浩貴准教授 |
4月1日 | NHK岐阜 18:30~19:00 「まるっと!ぎふ」 |
岐阜県気候変動適応センター主催の「ぎふ気候変動適応セミナー」で報告した,「清流長良川の鮎」への温暖化の影響についての研究成果を紹介 高等研究院地域環境変動適応研究センター 永山滋也 特任助教 |