メディア掲載(2019年度)
※情報は広報室で確認が出来たものに限り,全ての情報を網羅したものではありません。
(2020年3月31日更新)
【2020年03月】/【2020年02月】/【2020年01月】/【2019年12月】/【2019年11月】/【2019年10月】
【2019年09月】/【2019年08月】/【2019年07月】/【2019年06月】/【2019年05月】/【2019年04月】
2020年3月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
3月31日 | 中日 | 新型コロナ感染拡大 経済打撃 就活にも暗雲 ~地域科学部3年 簑島海都さん~ |
3月31日 | 中日 | ドクターヘリ8県が協定 ~医学部附属病院~ |
3月31日 | 毎日 | 名大・岐阜大運営統合 あす「東海国立大学機構」設立 国際的な力 一層向上 相乗効果で限界突破 |
3月31日 | 中日 | まちへ出て 学生と学んだ 近藤教授が定年退職 ~地域科学部 近藤真庸 教授~ |
3月31日 | 読売 | ドクターヘリ 災害時 他県支援へ協定 県,岐阜大病院 中部ブロック7県など ~医学部附属病院~ |
3月31日 | 岐阜 | 岐阜大と名大の「東海国立大学機構」 研究力強化と事務集約 あす新法人スタート |
3月31日 | 中日 | ドクターヘリ利用 中部の8県が協定 岐阜大病院も ~医学部附属病院~ |
3月30日 | 岐阜 | 市史編さん専門委員会 富樫幸一委員長に聞く! 「岐阜市史現代IIの魅力」 ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
3月30日 | 中日 | 名大 全学でデジタル講義 コロナ対策 来月から緊急導入 岐阜大と教材共有へ加速 |
3月30日 | 朝日 | 岐大・名大 運営法人を統合 「東海国立大学機構」4月1日発足 事務部門を効率化 |
3月29日 | 毎日 | 5県産官学連携 戦略会議設立へ 中経連,21年度以降 |
3月29日 | 朝日 | 名大・岐大 運営法人を統合 「東海国立大学機構」4月1日発足 事務部門を効率化 |
3月29日 | 毎日 | 専門家が県に助言 対策に反映 新たに1人感染 ~医学部附属病院 村上啓雄 副病院長~ |
3月29日 | 朝日 | クラスター対策班派遣を 国に要請へ 感染経路解明急ぐ ~医学部附属病院 村上啓雄 副病院長~ |
3月29日 | 読売 | クラスター対策で派遣要請 新型コロナ 県,厚労省に可児の感染で ~医学部附属病院 村上啓雄 副病院長~ |
3月28日 | 日本経済 | 産学官連携会議打ち上げ 中経連,20年度事業計画 |
3月27日 | 中日 | 岐阜大病院 村上副病院長に聞く 警戒レベル上げるべきだ ~医学部附属病院 村上啓雄 副病院長~ |
3月26日 | 日本経済 | 名大・岐阜大,4月統合の新法人 人事制度や教育 長所融合 優秀な学生獲得へ競争力 |
3月26日 | 読売 | 瑞浪市 岐大と協定 ~森脇久隆 学長~ |
3月26日 | 中日 | ◎岐阜の教育が変わる④:ICT教育、整備強化 GIGA構想「端末一人1台」国が支援 ~学習協創開発研究センター 加藤直樹 教授~ |
3月26日 | 岐阜 | 岐阜大「50人」で卒業式 新型コロナ対策 代表出席、ライブ配信 ~森脇久隆 学長~ |
3月25日 | 中日 | 岐阜大発ベンチャー ジーエフミレを認定 がん治療薬など開発 ~応用生物科学部 上野善仁 教授~ |
3月25日 | 中日 | 農業研究、人材育成で協定 岐阜大と県技術センター ~応用生物科学部 杉山誠 学部長~ |
3月25日 | 岐阜 | 統合失調症の遺伝的要因 共通性,発症の違い解析 ~医学部附属病院精神科 大井一高 准教授~ |
3月25日 | 岐阜 | ◎岐阜の教育が変わる③:地域と学校,育む学び 協働活動センター設立 連携強化へ体制づくり ~ぎふ地域学校協働活動センター 益川浩一 センター長~ |
3月24日 | 岐阜 | ◎岐阜の教育が変わる:高大連携,在り方問う 大学研究者の参画を促進 ~応用生物科学部 中川智行 教授~ |
3月24日 | 読売 | いじめ自殺 校長「責任を痛感」 処分の教員ら後悔や反省 ~橋本治 元岐阜大教授~ |
3月24日 | 中部経済 | ◎研究現場発:「匠の技」を未来へつなぐ 繊細で緻密な熟練作業 ロボットで実現目指す ~工学部機械工学科 伊藤和晃 准教授~ |
3月24日 | 岐阜 | 希少生物アズマヒキガエル 命の輝き 産卵期,岐阜市で観察会 ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
3月22日 | 岐阜 | 羽島・足近町の魅力、かるたで発信 岐阜大生が最優秀 日本地域政策学会支部コンペ「子どもの地域愛」 ~「地域リーダー実践(上級)」受講生6人~ |
3月19日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災:自分の判断で適切な情報収集 ~流域圏科学研究センター 玉川一郎 教授~ |
3月18日 | 朝日 | 学生 教室定員の6割未満 岐大,新型コロナで方針 30分に1回の換気 来月から |
3月19日 | 中部経済 | ◎中経論壇:老後はいつから? 働けるだけ働くという生き方 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
3月18日 | 朝日 | 海津明誠高・田中さん最高賞 法教育作文コン 小中高の計8点入賞 ~教育学部附属小学校6年 笹川航平さん~ |
3月17日 | 毎日 | 受賞者8人決まる 法教育作文コン 表彰式は中止に ~教育学部附属小学校6年 笹川航平さん~ |
3月17日 | 読売 | 県にマスク7万3600枚 国から提供 ~医学部附属病院~ |
3月13日 | 中日 | マスク着用も夢へ夢中 2次試験後期始まる 岐阜大 |
3月11日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:子どもの心の発達④ 負ける悔しさ体験も必要 「やればできる」自信に ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
3月11日 | 朝日 | 卒業式,縮小・中止も 新型コロナ 門出を直撃 |
3月11日 | 岐阜 | 助かれば終わり,ではない 生活再建など想定し備えを 「心かき乱す」災害の実態,各地で痛感 ~流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
3月11日 | 中日 | 「県植物誌」完成 自生する草木やシダ2359種網羅 愛好家や大学教授ら ワンチームで20年 ~教育学部 高橋 弘 名誉教授~ |
3月8日 | 岐阜 | 「日米協定で農業打撃」 県食料と健康守る連絡会学習会 ~安部 淳 名誉教授~ |
3月7日 | 岐阜 | エンジン01 著名人と飲んで語ろう 岐阜市で5月30日 きょうチケット発売 |
3月7日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:スタジアム観戦,再開を願う ~教育学部 春日晃章 教授~ |
3月7日 | 毎日 | 感染状況把握へ 県議会が対策委 ~医学部附属病院 村上啓雄 副病院長~ |
3月7日 | 岐阜 | 2次門前払い 岐阜大は268人 中・後期試験 |
3月7日 | 読売 | 「終息期 分からない」 岐大副病院長 県会対策委で説明 ~医学部附属病院 村上啓雄 副病院長~ |
3月7日 | 中日 | せっけんで手洗い頻繁に 岐阜大病院 村上副病院長に聞く ~医学部附属病院 村上啓雄 副病院長~ |
3月6日 | 読売 | 岐阜大学位記授与式 代表者のみで実施へ 様子はライブ配信 |
3月5日 | 中日 | ICT活用の遠隔授業研修 岐阜大教授ら 休校対策で白川郷学園に ~教育学部 加藤直樹 教授~ |
3月5日 | 中日 | 岐阜大の卒業式 規模縮小し開催 |
3月5日 | 朝日 | 岐大,全員参加の卒業式中止 |
3月5日 | 岐阜 | 岐阜大の卒業式 規模大幅縮小へ 代表学生のみ出席 |
3月3日 | 中部経済 | 岐阜大が報告会 バロー海外研修奨学金助成事業 |
3月3日 | 日本経済 | 「過疎学」研究で包括連携協定 岐阜大と飛騨市 |
3月3日 | 中日 | 奨学金を受け留学 岐阜大院生が報告 バローHD社長らに |
3月2日 | 中部経済 | 振動与えると流動変形 岐阜大と安部日鋼工業 次世代コンクリート開発 |
3月2日 | 中日 | 防ごう新型肺炎:人集まる場所 マスクを 岐阜大病院 村上副病院長に聞く ~医学部附属病院 村上啓雄 副病院長~ |
3月1日 | 岐阜 | 岐阜大学と名古屋大学 4月1日 運営法人を統合 地域貢献で未来を創生 ~森脇久隆 学長~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
3月24日 | ぎふチャン 16:50~15:25 「ぎふサテ!」 |
岐阜大学応用生物科学部と岐阜県農業技術センターとの「教育研究交流に関する覚書」締結式の様子を紹介 |
3月16日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「一人一人の判断が命を守る」 流域圏科学研究センター 玉川 一郎 教授 |
3月9日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「最新の情報ツールで災害から命を守る」 流域圏科学研究センター 玉川 一郎 教授 |
3月8日 | テレビ愛知 15:00~16:00 「サンデージャーナル」 |
「データで解析!サンデージャーナル」 教育学部 山田 敏弘 教授 |
3月2日~30日 | FM岐阜 「MORNING SPLASH」 毎週月曜日 8:35~8:40 |
「防災」をメインに(それ以外のテーマもあり),5回にわたり髙木教授の研究について紹介 工学部 髙木 朗義 シニア教授 |
3月2日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「人と防災未来センターについて」 教育学部 上野友也 准教授 |
2020年2月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
2月29日 | 中日 | 人材育成など包括連携協定 岐阜大と飛騨市 ~森脇久隆 学長~ |
2月29日 | 岐阜 | 人口減解決策を探る 岐阜大と飛騨市が連携協定 ~森脇久隆 学長~ |
2月29日 | 毎日 | 名古屋大と岐阜大 県境超え運営法人統合 「東海国立大学機構」4月発足 国際的競争力向上と地域創生貢献 |
2月29日 | 岐阜 | 岐阜大生・野崎さん舞妓挑戦 「喜りん」がデビュー 「岐阜を発信」知事に決意 ~応用生物科学部2年 野崎愛さん~ |
2月29日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:真核生物の進化,異者と共生 ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
2月27日 | 中日 | 野崎さんきょう舞妓デビュー 「喜りん」は現役岐阜大生 学業と両立,お座敷文化守る ~応用生物科学部2年 野崎愛さん~ |
2月26日 | 朝日 | 岐大2次試験 マスク着け挑む 2259人が志願 |
2月26日 | 中日 | 県内では2200人挑む 国公立大2次試験始まる |
2月26日 | 岐阜 | 受験生,見えぬ不安抱え 「消毒液持参」「マスク着用」新型肺炎を警戒 国公立大2次試験開始 岐阜大,2086人挑む |
2月26日 | 中部経済 | ◎研究現場発:換気しながらCO₂施用 日射の多い昼間の光合成促進で収量アップ ~応用生物科学部生産環境科学課程 嶋津光鑑 准教授~ |
2月25日 | 毎日 | 岐阜大,ヒラタ学園など ヘリ簡易照明セット開発 格安,軽量 設置の手軽さ売り |
2月24日 | 岐阜 | ◎論ぎふ目線:県気候変動適応センター4月設置 英知結集、「危機」に挑む ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
2月23日 | 中日 | 本郷の協議会など「改善」大賞 まちづくり活動で表彰 ~工学部 髙木朗義 教授~ |
2月23日 | 中日 | 軽妙な語りで笑い誘う 全日本学生落語始まる |
2月22日 | 岐阜 | 岐阜の教育が変わる:授業改革 問題解決能力を磨く 論理的考え積み重ねる ~教育学部附属小・中学校~ |
2月22日 | 中日 | 各務原のマラソン中止 岐阜大の植物シンポも |
2月21日 | 中日 | まちづくり改善大賞 シールで一票投じて ~工学部 髙木朗義 教授~ |
2月21日 | 中日 | 岐阜大と岐阜薬科大 感染者の受験認めず 追試なし |
2月21日 | 読売 | 感染後に治癒せず 岐阜大受験認めず HPで公表 |
2月21日 | 岐阜 | 岐阜大に5595人出願 2次試験の確定志願者 |
2月21日 | 朝日 | 感染者の入試 割れる大学 追試の有無 センター利用も |
2月20日 | 読売 | 研究者意識 覆す好機 時代が求める教養学ぶ 4拠点整備双方に強み ~森脇久隆 学長~ |
2月20日 | 中日 | 教育実習校の負担軽減検討 岐阜県教委など |
2月20日 | 朝日 | 岐大教育実習生 受け入れ校拡大 新年度から |
2月20日 | 岐阜 | 県内の実習校贈へ 受け入れ分散 教員の負担軽減 |
2月20日 | 朝日 | 新型コロナ感染者 岐大が受験認めず 追試など特別措置なし |
2月20日 | 岐阜 | 市民,心肺蘇生法学ぶ 岐阜市医師会講座 胸骨圧迫,AED体験 ~医学系研究科 小倉真治 教授~ |
2月20日 | 岐阜 | 岐阜大追試なし 新型肺炎 2次試験で方針 |
2月19日 | 中部経済 | ◎中経論壇:キャッシュレスと借金 スマホ決済,打ち出の小槌にあらず ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
2月19日 | 岐阜 | 簡易照明でヘリ離着陸 岐阜大などが開発 夜間や緊急時,設置に10分 |
2月19日 | 中日 | ヘリ離着陸 どこでも照らす 岐阜大など開発 |
2月19日 | 毎日 | 岐阜大所蔵の資料 県史ひもとく260点 美濃加茂で企画展 |
2月19日 | 岐阜 | イノシシが来る! 信長拠点の金華山 岐大が調査 観光客と遭遇のリスク 注意喚起の必要性 ~池田 敬 特任助教~ |
2月19日 | 朝日 | 性の多様性考える 米ハワイ州最高裁判事 マッケナさん講演 |
2月18日 | 岐阜 | 集大成の音色 岐阜大生披露 卒業記念コンサート ~教育学部音楽教育講座4年生「第9回卒業記念コンサート」~ |
2月18日 | 中日 | 129講座 気軽にどうぞ 5月「エンジン01」詳細発表 |
2月18日 | 毎日 | 著名人講師と「知の交流」 全129講座 エンジン01in岐阜 |
2月18日 | 中部経済 | 文化人や学者ら146人集合 5月に「エンジン01」公開講座 |
2月18日 | 岐阜 | 北川悦吏子さんら講師 5月「エンジン01」129講座を発表 |
2月16日 | 中日 | ビジネスアイデア 高校、大学生が披露 |
2月16日 | 中日 | 障害者アートに使用料を 企業が作品展示 社会参画推進 岐阜のNPO法人が「アルテルフェア」 ~保健管理センター 西尾彰泰 准教授~ |
2月15日 | 中日 | 国予算編成 児童ら議論 財務事務所 岐阜大付属小で出前授業 ~教育学部附属小学校6年生~ |
2月14日 | 岐阜 | LGBT 世界の現状語る 岐阜 同性愛者公表 米判事 |
2月13日 | 読売 | 国際的な競争力強化 名大・岐大 学長インタビュー 事務組織に主体性 「キャラの違う」連携 ~森脇久隆 学長~ |
2月13日 | 岐阜 | 岐阜発 性の多様性考えよう きょう 講演やLGBTグループ報告 |
2月13日 | 読売 | 名大6か年評価導入へ 「関門年齢」教員に 統合の岐阜大に倣う |
2月12日 | 岐阜 | 豪快ゴール 中津川でジュニアジャパン岐阜大会 自律ロボ、果敢な攻め ~教育学部附属小学校6年 桜井宥輔さん,三上遼大さん~ |
2月11日 | 中日 | 岐阜大愛唱歌 由来は 来月退職 荒幡教授が最終講義 ~応用生物科学部 荒幡克己 教授~ |
2月11日 | 岐阜 | ぎふビジネスアイデア・プレゼン 岐阜農林高グランプリ |
2月11日 | 岐阜 | 足のだるさと心臓病を解説 岐阜大病院医師ら講義 ~医学系研究科循環病態学分野(第2内科)主催~ |
2月9日 | 岐阜 | 岐阜新聞大賞贈呈式 6人、1団体 喜び 道一筋、一層の活躍誓う ~選考委員長 森脇久隆 学長~ |
2月9日 | 中日 | ジェンダーや意見表明 討論 岐阜高生らとハワイの高校生 インターネット電話使い英語で ~教育学部 田中 伸 准教授~ |
2月8日 | 岐阜 | ◎つたえたい ~医学部3年 川出紘平さん~ |
2月7日 | 中日 | 市民公開講座「救急講習会と応急手当の体験」 ~医学系研究科 小倉真治 教授~ |
2月6日 | 朝日 | シベリア永久凍土 溶けた証拠を発見 温暖化で2回 時期も判明 ~教育学部 勝田長貴 准教授~ |
2月6日 | 岐阜 | プログラミング 成果堂々 岐阜大付属小、中学生が発表 |
2月6日 | 中日 | 県産GAP食材 学生にPR 食堂でメニューフェア 安心感ありおいしい ~応用生物科学部3年 桂 遊馬さん~ |
2月6日 | 中日 | 「NAVIO」を導入 膝間接症の手術 ロボットが補助 ~医学部附属病院 松本 和 准教授~ |
2月5日 | 中日 | 千畝生誕120年 ビザ発給から80年 リトアニアとの交流考える 県庁で推進会議 ~森脇久隆 学長~ |
2月5日 | 岐阜 | 生誕120周年、リトアニアに10月記念碑 カウナス市 千羽鶴モチーフ 千畝氏の功績刻む ~森脇久隆 学長~ |
2月4日 | 中日 | 農業分野 教育、研究連携へ 県の技術センターと岐阜大 |
2月4日 | 岐阜 | 県産GAP食材に舌鼓 岐阜大で特別メニュー提供 ~応用生物科学部3年 藤村友里さん~ |
2月1日 | 岐阜 | 県内でアーカイブ活動 災害の記憶 写真で継承 ~流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
2月24日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「東日本大震災の現地災害対策本部について」 教育学部 上野友也 准教授 |
2020年1月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
1月31日 | 読売 | 気候変動に適応した地域づくり研究報告 岐阜大准教授ら |
1月31日 | 岐阜 | プログラミングでロボ操作 公開授業 岐阜大教育学部付属小で ~教育学部附属小学校 南谷雄一 研究主任~ |
1月31日 | 朝日 | 人工知能研究推進 岐阜大にセンター 学生らに最新技術提供 ~人工知能研究推進センター~ |
1月30日 | 岐阜 | 輝く功績 第70回岐阜新聞大賞受賞者:小学校英語導入に尽力 ~学術部門 松川禮子 名誉教授~ |
1月30日 | 岐阜 | マスクと手洗い徹底 「致死率高くない」 ~医学部生体支援センター長 村上啓雄 教授~ |
1月29日 | 岐阜 | 岐阜大病院が支援ロボ導入 人工膝関節手術の精度向上 ~医学部附属病院~ |
1月29日 | 岐阜 | 岐阜大にAI研究拠点 全5学部横断、人材育成目指す 開所式で地域貢献誓う ~人工知能研究推進センター~ |
1月29日 | 中日 | 世界最先端のAI研究センターに 岐阜大で開所式 地域貢献や教育も ~人工知能研究推進センター~ |
1月29日 | 朝日 | 過労死ライン以上 中学「実習校」86% 岐阜市 教員多忙明らかに |
1月29日 | 中日 | 岐阜は名古屋の「植民地」なのか!? 美濃と尾張の関係性探る ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
1月28日 | 中部経済 | ◎研究現場発:食物繊維の機能性探求 健康寿命延伸に寄与 機能性多糖類の研究 ~応用生物科学部応用生命科学課程食品生命科学コース 矢部富雄 教授~ |
1月28日 | 朝日 | コレステロールの代謝 アミノ酸結合物で改善 岐阜大の長岡利教授ら特定 医薬品や機能性食品へ期待 ~応用生物科学部食品分子機能学研究室 長岡利 教授~ |
1月25日 | 静岡 | はままつ人づくり未来プランに関して ~教育学部 長谷川哲也 准教授~ |
1月25日 | 中日 | 岐阜で試食会 県内企業、ムスリム留学生らと ウチの「ハラル」食品 どう? 需要増 生の声「参考に」 ~留学生(インドネシア出身) チャヨ・ウィスヌ・ルビアントさん~ |
1月25日 | 中日 | 篠田さん全中初出場「自己ベスト出す」 フィギュアで浅田真央さんに続け ~教育学部附属中学校2年 篠田琴織さん~ |
1月25日 | 岐阜 | プログラミングに中学生"打ち込む" 計算、ゲームを作成 ~教育学部附属中学校2年 丹羽康揮さん~ |
1月25日 | 朝日 | 新潟・佐渡の児童とネットを通じ議論 岐阜小6 都市政策テーマ ~教育学部 田中 伸 准教授,教育学部附属小学校6年生~ |
1月25日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:人体の仕組みと文明生活 ~大森正英 講師~ |
1月24日 | 中日 | 日本の仕事知って 留学生向け交流会 名大で中部経済同友会 |
1月23日 | 読売 | 気候変動 官学で対応 県と岐阜大,センター設置 農林水産業や災害研究 |
1月23日 | 中日 | 市多文化共生推進の基本計画案まとまる 住民審が岐阜市に答申 ~工学部 髙木朗義 教授~ |
1月23日 | 中日 | 県内大学新卒者の県内就職率 目標届かず 県の創生総合戦略中間報告 |
1月23日 | 中日 | 実習校 見直し意見相次ぐ いじめ自殺受け 岐阜市教委であり方議論 |
1月23日 | 朝日 | 「実習校」の校長会 多忙解消へ改善案 岐阜市教委に報告 |
1月23日 | 中日 | 最優秀「エクシィズ」に100万円 「NUBUNAGA21」19年度助成事業 ~「ファーストステージ」部門 岐阜大発ベンチャー企業「xenoBiotic」,「しずい細胞研究所」~ |
1月22日 | 朝日 | ワサビのルーツ 氷河期に大陸から日本に 岐大研究チーム 葉緑体ゲノム解読 ~応用生物科学部 山根京子 准教授,自然科学技術研究科 羽賀夏子さん~ |
1月22日 | 中日 | 岐大酒の活動を担当教授振り返る ランチタイムセミナー ~応用生物科学部 中川智行 教授~ |
1月22日 | 岐阜 | 「岐大酒」開発語る 活性化経費の成果報告 ~応用生物科学部 中川智行 教授~ |
1月21日 | 中部経済 | ◎中経論壇:連鎖断ち切る制度作りを 離婚と養育費と貧困の関係 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
1月20日 | 読売 | 気候変動に対応,県と岐大連携 4月に「適応センター」開設 ~森脇久隆 学長~ |
1月20日 | 岐阜 | 「浪人避けたい」切実 最後のセンター 県内受験生 不安と困惑 来年導入新テスト全容不明 |
1月19日 | 読売 | センター試験12会場で 今年で最後 県内志願者8267人 |
1月19日 | 岐阜 | 県内受験生,平常心で初日 センター,高山市の会場も雪なし |
1月19日 | 岐阜 | センター最後の冬 大学入試,県内8267人志願 90年開始,徹底した公平性 |
1月19日 | 朝日 | 夢への第一歩 センター試験始まる |
1月19日 | 中日 | 「結果残す」「スピードで勝負」 センター試験 県内12会場で始まる |
1月18日 | 読売 | 岐阜いじめ書類送検 中3自殺 同級生3人強要容疑 ~「いじめ問題対策員会」会長 元岐阜大教授 橋本治さん~ |
1月18日 | 中日 | 県と岐阜大 気候変更適応研究で協定 全国初 今春拠点を設置 ~森脇久隆 学長~ |
1月18日 | 岐阜 | 県と岐阜大,気候変動の情報収集 センター設置で協定 ~森脇久隆 学長~ |
1月18日 | 岐阜 | ◎つたえたい:プラモアイドル ~岐阜大学医学部卒 香坂きのさん~ |
1月17日 | 中日 | 若山牧水 中部の足跡たどる 岐大生らがリーフレット刊行 ~4年 若林芳樹さん~ |
1月17日 | 岐阜 | あすからセンター試験 県内12会場,志願者8267人 最後の「センター」難関私大を敬遠傾向 |
1月16日 | 朝日 | 実習校の廃止要望 いじめ自殺受け県教組 |
1月16日 | 岐阜 | 「実習校,研修校廃止を」 県教職員組合 教委,岐阜大に要求 |
1月16日 | 毎日 | 中3いじめ自殺 教育実習校制度 廃止を 岐阜教組 背景に「教員の多忙」 |
1月14日 | 中日 | AYA世代のがん 理解を 岐阜でトークイベント ~医学部附属病院産婦人科 古井辰郎 臨床教授~ |
1月12日 | 朝日 | イノシシ用のわな かかるクマが続出 岐阜 豚コレラ対策で ~応用生物科学部共同獣医学科 浅野 玄 准教授~ |
1月12日 | 中日 | 「ワンオペ」の困難 助け合い 名大女性研究者ワンチーム育児 岐阜大,三重大も学内保育園設置 |
1月12日 | 岐阜 | 「第70回岐阜新聞大賞」決まる ~松川禮子 名誉教授,委員長 森脇久隆 学長~ |
1月12日 | 岐阜 | 組織に教訓生かすべき |
1月11日 | 中日 | 22日までの目標掲げる 岐阜市市街地活性化協 ~「市中心市街地活性化協議会」会長 野々村修一 理事~ |
1月10日 | 中日 | 世界に通用する研究拠点つくる 4月発足「東海国立大学機構」対談 名古屋大 松尾清一総長×岐阜大 森脇久隆学長 |
1月10日 | 中日 | 名古屋大,岐阜大 法人統合で4月発足 「東海国立大学機構」ロゴ決定 |
1月9日 | 岐阜 | 自作ロボ"ピッチ"走る 小中生操作,岐阜市でサッカー大会 桜井君・三上君チーム優勝 ~教育学部附属小学校6年 桜井宥輔さん,三上遼大さん~ |
1月9日 | 岐阜 | なじみの歌曲を連弾,独唱 岐阜大音楽教育講座 准教授ら演奏会 ~教育学部音楽教育講座~ |
1月8日 | 中日 | 岐阜の教育が変わる 新学習指導要領:①岐阜大付属小,中学校 「どう生きる科」新設 人間関係,考え悩み探究 ~教育学部附属小中学校~ |
1月1日 | 中日 | GIFU LEADER'S VOICE 2020 ~森脇久隆 学長,吉田和弘 医学部附属病院長~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
1月15日 | ぎふチャン 19:30~19:45 「災害、その時あなたは何をすべきか」 |
私たちの身の回りで災害が発生した時に,"どう判断し,何をすべきか" 「南海トラフ地震への備え」をテーマに,どのような備えが必要かを検討し,普段からの準備の重要性を啓発 杉戸真太 清流の国ぎふ防災・減災センター長 (岐阜大学流域圏科学研究センター特任教授) 岐阜大学地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授 |
1月15日 | NKH 19:30 ~ 20:15 「ガッテン!」 |
「腸内パワーを引き出す新成分!あのネバネバ食材で便秘改善SP」 応用生物科学部 早川 享志 教授 |
1月10日 | CBCテレビ 「チャント!」 |
「岐阜人の不思議」 岐阜県の自動車運転代行が多いこと,家計と岐阜人の特徴について 教育学部 大藪千穂 教授 |
1月9日 | CCN 地上デジタル12ch 「エリアトピックス」 |
音楽教育講座主催「教科書のなかの音楽」の様子を紹介 |
1月6日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「DMATでの活動」 医学部附属病院 高次救命治療センター 吉田 隆浩 講師 |
2019年12月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
12月31日 | 中日 | 名大事務業務を一元化 法人統合見据え組織改編 |
12月31日 | 岐阜 | 「エンジン01」オープニング企画 若者と知の交流シンポ |
12月29日 | 岐阜 | 岐阜の教育が変わる⑥ |
12月29日 | 岐阜 | コクチバス揖斐川侵入 高い繁殖力,鮎など在来魚に危機 ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
12月27日 | 朝日 | 災害時のトイレ 身近な物で 岐山高の防災活動 大賞に ~清流の国ぎふ防災・減災センター~ |
12月27日 | 岐阜 | 哲学カフェdeぎふ ~元岐阜大教授 吉田千秋さん~ |
12月27日 | 中日 | 瑞穂市と岐阜大が人材育成など協定 市役所で締結式 ~森脇久隆 学長~ |
12月26日 | 岐阜 | 「実習校廃止含め見直し」 岐阜市長 市教委に検討要請 |
12月25日 | 岐阜 | 地域リーダーを育成 瑞穂市と岐阜大が連携協定 ~森脇久隆 学長~ |
12月25日 | 岐阜 | 岐阜大生「遊歩道広く,出店しやすく」 若い視点で金公園"刷新" 公開発表会 景観デザイン提案 ~工学部 出村嘉史 准教授,社会基盤工学科「景観デザイン」受講2年生~ |
12月24日 | 中部経済 | ◎研究現場発:犬ALSモデルを用いた橋渡し研究 2つの神経難病克服めざして ~応用生物科学部共同獣医学科 神志那弘明 准教授~ |
12月24日 | 中日 | 第三者委「学校組織に責任」 岐阜の中学3年いじめ自殺問題 「なかったことにしようと...」 ~地域科学部 近藤真庸 教授~ |
12月23日 | 中日 | 医療関係者の楽団 柔らかな演奏披露 岐阜大病院 ~第20回岐阜大学病院コンサート~ |
12月23日 | 中日 | 岐阜の課題 解決策は 県内学生ら研究報告 |
12月23日 | 岐阜 | 防災活動大賞に県内3団体表彰 公開選考会 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 髙木朗義 教授~ |
12月22日 | 中日 | 岐山高生徒会など大賞 「防災活動大賞」の公開選考会 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 髙木朗義 教授~ |
12月22日 | 中日 | 仏の作曲家で構成 迫力の演奏を披露 ~岐阜大管弦楽団第53回定期演奏会~ |
12月21日 | 岐阜 | 県内就職に熱視線 ベトナム人留学生 11社と意見交換 |
12月20日 | 岐阜 | 生活相談,5言語で対応 岐阜市に外国人センター開所 県内在住の9割カバー ~県国際交流センター理事長 森脇久隆 学長~ |
12月20日 | 中日 | 草野さんが金賞 エコ啓発ポスター ~教育学部附属小学校6年 草野栞さん,附属中学校2年 尾崎正汰さん~ |
12月20日 | 日本経済 | 中3自殺 いじめ主因 岐阜 第三者委が報告書公表へ ~橋本治 非常勤講師~ |
12月20日 | 毎日 | 中3転落死「いじめ自殺」 岐阜・第三者委認定 教員の指導不十分 ~橋本治 非常勤講師~ |
12月19日 | 岐阜 | 日本の伝統衣装に触れる 留学生「十二単,きれい」 特別講義で着付け体験 ~タイ人留学生 アンヤマニー・チュアンスワニッチさん~ |
12月19日 | 岐阜 | ◎異国の地で働く ぎふの外国人材:鍋屋バイテック会社 ネット広告で成果 中国出身,マーケティング支える ~中国出身 耿云婷さん(応用生物科学部卒)~ |
12月18日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:子どもの心の発達③ 幼児前期に自律性,言語力 後期,自我芽生え社会性始まる ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
12月17日 | 岐阜 | 警察官が韓国文化学ぶ 岐阜大留学生招き講座 岐阜北署 ~自然科学技術研究科2年 姜昭娟さん~ |
12月17日 | 中日 | 外国人への対応 文化理解し強化 岐阜北署で留学生講演 ~自然科学技術研究科2年 姜昭娟さん~ |
12月17日 | 岐阜 | エコポスター10人表彰 岐阜大・十六銀コンクール ~教育学部附属小学校6年 草野栞さん,附属中学校2年 尾崎正汰さん~ |
12月17日 | 中部経済 | エコ啓発ポスター 優秀作品を表彰 十六銀と岐阜大 |
12月15日 | 中日 | 外国人が災害時の避難所生活を体験 岐阜大で防災イベント |
12月14日 | 朝日 | 医学部をめざす高校生にエール 高山で医師や医学生 |
12月14日 | 岐阜 | 古文書や植物標本 岐阜大資料を展示 美濃加茂できょうから ~「岐阜大学コレクション-『岐阜県』を知るために-展」~ |
12月14日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:意思疎通の場,教育に不可欠 ~教育学部 春日晃章 教授~ |
12月13日 | 中日 | 金公園 人集う空間に 岐阜大工学部生デザイン発表 ~工学部社会基盤工学科「景観デザイン」受講2年生~ |
12月13日 | 岐阜 | 無料情報誌創刊50号,最高のギフトに 学生,誌面制作に奮闘 本社取材「就職選択肢広げたい」 ~学生団体岐阜人 代表・2年 木村彩乃さん~ |
12月12日 | 中日 | 感動の十二単 岐阜大で留学生が体験 ~タイ人留学生 アンヤマニー・チュアンスワニッチさん~ |
12月12日 | 岐阜 | 岐阜の生活・経済テーマに講演会 岐阜商議所女性会 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
12月12日 | 中部経済 | ◎中経論壇:日本は技術一辺倒から脱却を 環境問題にライフスタイル変革が必要 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
12月11日 | 岐阜 | 「ハラル」パンでムスリムに安心 岐阜市,インドネシア人夫妻が出店 ~元岐阜大大学院留学生 シティ・ヌルジャナーさん~ |
12月11日 | 日本経済 | ◎中部医療最前線:岐阜大 「救急不毛」返上,先進県に ヘリ駆使,車で医師急行 |
12月10日 | 朝日 | ◎研究室から:「逃げない心理」を研究 ~小山真紀 准教授~ |
12月10日 | 岐阜 | 「エンジン01 in 岐阜」のテーマ決まる |
12月10日 | 岐阜 | 岐阜大の落研が本番へ話芸磨く 15日に岐阜市で柳塾 ~岐阜大落語研究会~ |
12月8日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:原生自然,生物多様性に重要 ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
12月8日 | 岐阜 | 発声法,プロに学ぶ 岐大付中 アナウンサー招き講座 ~教育学部附属中学校 生徒会放送部長 野々垣凪紗さん~ |
12月7日 | 読売 | 未来変える知の交流 来年 岐阜「エンジン01」 テーマ「ナンヤローネ?ナンカヤローネ!」 |
12月7日 | 中日 | 市民向け講座多彩 エンジン01 in 岐阜 来年5月,文化イベント県内初開催 |
12月7日 | 毎日 | 岐阜で来年「知の交流」 ナンヤローネ?ナンカヤローネ! |
12月7日 | 岐阜 | 来年5月,著名文化人による講座「エンジン01」 ナンカヤローネ! 「行動促す学び」願いテーマ発表 |
12月7日 | 中日 | "オールフランス"へ意気込み 21日「岐阜大学管弦楽団」が定演 ~岐阜大学管弦楽団 団長・3年 長谷川莉子さん~ |
12月6日 | 中日 | プロのアナウンサーがサプライズ出演 透き通った声で校内放送 ~教育学部附属中学校 生徒会放送部長 野々垣凪紗さん~ |
12月5日 | 中日 | 親子でのぞいた顕微鏡 岐阜のシカから寄生虫の新種 ~応用生物科学部 高島康弘 准教授~ |
12月5日 | 岐阜 | 「昆虫や植物に影響は」 リニア残土の可児仮置き場 県評価審査会で意見 ~県環境影響評価審査会・会長 神谷浩二 工学部・教授~ |
12月5日 | 朝日 | 「35人学級を」 県議会に署名 実行委が提出 ~「ゆきとどいた教育をすすめる県実行委員会」実行委員長 土岐邦彦 名誉教授~ |
12月4日 | 岐阜 | 岐阜大生,掘削に熱視線 東海環状道工事見学 トンネル工法学ぶ ~工学部2年生 山本幸平さん他20名~ |
12月2日 | 中日 | 岐阜大キャンパス収蔵の資料を見学 高齢者ら20人ツアー ~地域資料・情報センター・地域科学部 富樫幸一 教授~ |
12月2日 | 岐阜 | 同窓会で親睦 岐阜大付属小中学校 ~教育学部附属小中学校 須本良夫 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
12月30日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「最前線で活躍する救急医からの冬場の注意点」 医学部附属病院 高次救命治療センター 吉田 隆浩 講師 |
12月17日 | NHK岐阜 「まるっと!ぎふ」 18:30~ |
岐阜駅前の問屋町の歴史(ハルピン街)について 地域科学部 富樫 幸一 教授 |
12月6日 | CCN 地上デジタル12ch 「エリアトピックス」 |
教育学部 田中伸研究室が主催したひらめき☆ときめきサイエンス【社会を科学する!理想の社会をデザインし,政治家へ提案してみよう!】の様子を紹介 |
2019年11月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
11月30日 | 中日 | 「地産地消」エネルギーシステム 岐阜大に新試験設備 水素生成などのデータ解析 ~地方創生エネルギーシステム研究センター 中川二彦 教授~ |
11月30日 | 岐阜 | 科学技術研究に助成 小川財団,22件に計1305万円 |
11月29日 | 岐阜 | 安心できる社保制度を 県退職公務員連が決議 ~県金融広報アドバイザー・教育学部 大藪千穂 教授~ |
11月29日 | 岐阜 | 岐阜大吹奏楽団が八百津で1日公演 ~岐阜大吹奏楽団~ |
11月29日 | 岐阜 | 岐阜大の収蔵庫 参加者興味津々 くるるセミナー ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
11月29日 | 朝日 | 金属加工 工具圧力10分の1に 精密鍛造に「第三の基本工法」 岐大・王副学長が開発 ~王志剛 副学長~ |
11月29日 | 岐阜 | プログラミング,楽しんで学ぼう 来年1,2月に小中学生体験 |
11月28日 | 中部経済 | 留学生との交流会で地元企業が事業説明 岐阜信金が開催 |
11月28日 | 岐阜 | 外国人材マッチング 岐阜大など企業交流会 留学生60人参加 |
11月27日 | 読売 | 病院の経営再建 指南本 付属病院長の経験1冊に ~元医学部附属病院長 医学系研究科 小倉真治 教授~ |
11月27日 | 中日 | 遺言代用信託の寄付先に岐阜大 十六銀商品に追加 |
11月26日 | 日本経済 | 北大学長不在 強い懸念 文科省 18年度の国立大評価 |
11月26日 | 中部経済 | ◎研究現場発:パソコンの中での化学実験 新しい量子化学計算プログラムの開発も ~工学部化学・生命工学科 宇田川太郎 助教~ |
11月26日 | 岐阜 | 若手教員の割合 岐阜大「未達成」 国立大中期計画評価 |
11月26日 | 中日 | 古墳寒冷期 焼き畑復活 大垣・荒尾南遺跡の泥から炭 ~教育学部 勝田長貴 准教授~ |
11月26日 | 読売 | 北大の運営「強い懸念」 学長不在で文科省評価委 |
11月25日 | 中日 | ◎美濃飛騨スペシャル:県食品化学研が「G2酵母」 香り高く地酒個性醸せ |
11月24日 | 中日 | 日本語弁論大会で王さんに最優秀賞 県内留学生13人参加 |
11月23日 | 岐阜 | 「命を守る行動」に若者の目線 大垣でシンポ,災害への備え考える ~清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 センター長~ |
11月23日 | 岐阜 | 関市と大学生ら豪雨被災地の1年追跡 健康被害,官学連携で調査 |
11月23日 | 岐阜 | 第70回岐阜新聞大賞の選考委 各部門候補者の功績審議 |
11月22日 | 毎日 | 女性が主役「濃姫まつり」 大学生ら企画 岐阜であす初開催 ~「濃姫まつり」実行委員長・初代濃姫役 医学部5年 山口莉穂さん~ |
11月22日 | 岐阜 | 岐阜市,大学,企業がコンソーシアム設立 スマートシティ推進へ官民連携 自動運転,健康増進が軸 |
11月21日 | 岐阜 | 特ダネは足で稼ぐんだ! 岐阜大生が商店街取材 ~教育推進・学生支援機構 授業「キャリア形成論」,白村直也 特任助教~ |
11月21日 | 岐阜 | あす揖斐川町で「不登校」シンポ 西濃学園 ~日本学校教育相談学会岐阜支部理事長 古田信宏 特任教授~ |
11月21日 | 中日 | 開放特許もっと使って 中小企業の商品開発支援 CBCが仲介サイト |
11月19日 | 岐阜 | 専門高の学習に関心 うどん開発,韓国交流,CG... 岐阜大付属中でイベント ~教育学部附属中学校~ |
11月15日 | 岐阜 | 大学医学部の総定員90人減 20年度,地域枠見直し |
11月14日 | 岐阜 | 防災活動大賞 県内から募る 清流の国センター 来月21日に選考会 ~清流の国ぎふ防災・減災センター~ |
11月13日 | 中部経済 | ◎中経論壇:高等教育の無償化 財源は税金,自覚持って勉学を ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
11月13日 | 岐阜 | ◎おんぱく写真部 宝物発見リポート:閉ざされた水路「暗渠」をたどる ~富樫幸一 地域科学部長~ |
11月13日 | 岐阜 | 第137回哲学カフェdeぎふ ~元岐阜大学教授 吉田千秋さん~ |
11月13日 | 岐阜 | ◎つたえたい ~平野敦子さん~ |
11月12日 | 中日 | インド商工会幹部 織物関係者と懇談 羽島の布生地資料館 |
11月10日 | 岐阜 | 全国糖尿病週間あすから17日まで 人生100年 筋量増やして健康寿命 14日世界糖尿病デー ~医学系研究科~ |
11月10日 | 中日 | 前向きな学び方 長良高生に訴え 岐阜大教授が講演 ~教育学部 加藤直樹 教授~ |
11月9日 | 中日 | 糖尿病特集 11月14日は世界糖尿病デー 正しい知識で前向きに治療を ~医学系研究科内分泌代謝病態学 矢部大介 教授~ |
11月9日 | 岐阜 | ◎つたえたい ~工学部機械工学科4年 前野大輝さん~ |
11月9日 | 読売 | 食べる順番 食欲抑制 岐阜大など研究発表 ~医学系研究科 矢部大介 教授~ |
11月9日 | 岐阜 | 令和元年度医学教育等関係業務功労者文部科学大臣表彰 ~医学部附属病院 山下吉広さん~ |
11月9日 | 岐阜 | 前期試験2月25,26日 岐阜大,来年度の入試要項 |
11月9日 | 岐阜 | 12件の研究に計240万円助成 斉藤斉治朗記念財団 ~工学部機械工学科,化学・生命工学科~ |
11月9日 | 中日 | 来春募集要項 岐阜大が公表 5学部1240人 |
11月8日 | 朝日 | 食べる順番指導 減量に効果 「栄養バランス」より守るのが容易 ~医学系研究科 矢部大介 教授~ |
11月8日 | 中日 | 学生が考える県の課題 |
11月8日 | 岐阜 | 人材育成に伝統産業合宿を 創生研鑽会,県に政策提言 |
11月8日 | 朝日 | 中堅社員と岐大生 県に施策提言 若者の人材確保・観光振興などテーマ |
11月8日 | 中日 | ワサビの起源 大陸由来 岐阜大院・羽賀さんら論文に 英国の国際科学誌に掲載 ~応用生物科学部 山根京子 准教授,自然科学技術研究科 羽賀夏子さん~ |
11月8日 | 朝日 | 「地産地消エネ」構築へ試験設備 岐大内 自立の理想型を追求 ~地方創生エネルギーシステム研究センター 板谷義紀 センター長 ~ |
11月6日 | 岐阜 | ◎つたえたい ~工学部機械工学科4年 津田裕貴さん~ |
11月6日 | 岐阜 | 寺の本堂 屋根崩落 大垣の真照寺 江戸末期創建で老朽化 ~工学部(維持管理工学) 木下幸治 准教授~ |
11月6日 | 岐阜 | 卵黄コレステロールは大切 「まるごとわかる タマゴ読本」出版 ~渡邊乾二 名誉教授~ |
11月3日 | 岐阜 | 瑞宝双光章 <保健衛生功労> 元岐阜大医学部附属病院診療放射線技師長 岡田仁志さん |
11月3日 | 岐阜 | 飛騨発,四年制大学構想 高山市 地域担う人材育成 |
11月2日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:「自分らしい健康」楽しむ ~医学系研究科 大森正英 講師~ |
11月1日 | 中部経済 | 十六銀の遺言代用信託で岐阜大に遺贈寄付可能に 教育機関向けは全国初 |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
11月23日 | CBCテレビ 13:00~13:54 「ゴゴスマッチングTV」 |
研究成果である,県内の特産品として有名な「富有柿」の鮮度保持技術を紹介 連合農学研究科 中野浩平 教授 |
2019年10月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
10月31日 | 読売 | ◎拝見!:岐阜大付属小 模擬投票「政策」を議論 ~教育学部 田中 伸 准教授~ |
10月30日 | 日本経済 | 農学など4分野強化 名大と岐阜大,来年4月法人統合 直轄拠点設け,重点投資 |
10月30日 | 岐阜 | 「皮膚の日」で市民公開講座 3日,岐阜市 ~医学部附属病院皮膚科 水谷陽子 医師~ |
10月30日 | 朝日 | 東海の製造業 AIで支援 岐大院・朝日さん ベンチャー企業 大学発の認定制度第一号 ~朝日翔太さん~ |
10月30日 | 岐阜 | 「濃姫まつり」女性が主役に ライブやミスコン,岐阜市で23日 ~「第1回濃姫まつり」実行委員長 医学部5年 山口莉穂さん~ |
10月29日 | 中部経済 | ◎研究現場発:個性的な風味を醸す新奇清酒酵母の開発 清酒酵母の分子生物学 ~応用生物科学部応用生命科学課程 中川智行 教授~ |
10月29日 | 岐阜 | 濃尾地震 風化させぬ 発生128年,岐阜市で法要 ~流域圏科学研究センター 久世益充 准教授~ |
10月29日 | 岐阜 | 美濃柴犬3部門 毛並み,体格競う 岐阜市で展覧会 |
10月28日 | 岐阜 | 長良川,一層美しく 74団体2200人が清掃 ~アメリカンフットボール部~ |
10月27日 | 岐阜 | 県内全施設で接種完了 豚コレラワクチン,4万頭 |
10月25日 | 朝日 | リトアニア大統領 杉原千畝記念館視察 |
10月25日 | 中日 | 千畝は「両国の重要な絆」 岐阜大 リトアニア大統領が記念講演 |
10月25日 | 読売 | リトアニア大統領 両国の友好発展願う 現職国家元首初来県 「命のビザ」原本閲覧 |
10月25日 | 毎日 | リトアニア大統領 平和プレート除幕 「杉原の貢献 忘れず」 |
10月25日 | 岐阜 | 千畝氏が縁,一層交流 リトアニア大統領来岐 岐阜大で会見 文化や観光など多面的に |
10月24日 | 岐阜 | 岐阜新聞・岐阜放送懇談会:共働きを続け支出減を テーマ「老後2千万円と生き残り術~不思議な岐阜人の家計事情」 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
10月24日 | 岐阜 | 学生講師,地域に一役 県内自治体の無料学習支援に派遣 県と岐阜大のセンターがつなぎ役 |
10月22日 | 中日 | 病院の経営改革まとめた本出版 ~医学系研究科・医学部附属病院前院長 小倉真治 教授~ |
10月22日 | 日本経済 | 機構長に名大・松尾学長 岐阜大と総合の新法人 |
10月22日 | 読売 | 東海国立大機構 トップに松尾氏 文科相指名 |
10月22日 | 中日 | 松尾学長を機構長に指名 |
10月22日 | 岐阜 | 新法人トップに松尾氏正式指名 岐阜大・名大 |
10月21日 | 中部経済 | 学生がビジネスプレゼン 岐阜県など,来月開催 ~第2回ぎふビジネスアイデア・プレゼンテーション~ |
10月21日 | 毎日 | 東海国立大機構 トップに松尾氏 |
10月19日 | 岐阜 | 岐阜大付属小で主権者教育授業 児童,多様な考え吸収 "リーダー選挙"大人と議論 |
10月19日 | 岐阜 | 製造の現場で課題解決 岐阜大生,実習へ出発式 |
10月19日 | 朝日 | 初代機構長に名大・松尾総長 |
10月18日 | 岐阜 | ◎つたえたい:北野郁弥さん(工学部機械工学科4年) |
10月18日 | 岐阜 | プログラミング挑戦 笠松町 親子ら初歩操作学ぶ ~尾崎浩巳 名誉教授~ |
10月18日 | 朝日 | リトアニアの大統領来県へ 千畝記念館見学など |
10月18日 | 読売 | 岐阜市中3自殺 いじめ認識なし 聞き取りで全教員 ~橋本 治 教授~ |
10月17日 | 中部経済 | 広がる大学統合,活路を模索 岐阜大,名古屋大が第1号 来春誕生 新たな類型めざす ~森脇久隆 学長~ |
10月17日 | 読売 | 読売記事で昔振り返る 「回想サロン」90人参加 ~岐阜大サテライトキャンパス~ |
10月17日 | 読売 | リトアニア大統領24日来県 現役国家元首は県史上初 |
10月17日 | 岐阜 | リトアニア大統領24日来岐 千畝氏の郷里,八百津で記念館視察 |
10月17日 | 毎日 | リトアニア大統領 千畝ゆかりの地へ |
10月16日 | 朝日 | ストレスを子に発散,第三者の支援を 増える虐待 吉沢寛之・岐阜大准教授に聞く ~吉沢寛之 准教授~ |
10月13日 | 岐阜 | 野生動物,管理手法探る 岐阜大創立70周年でシンポ |
10月13日 | 岐阜 | 新たながん抑止へ 生活の見直し訴え 乳がん団体,名古屋で講演 ~医学部附属病院乳腺外科科長 二村 学 医師~ |
10月12日 | 岐阜 | インドと観光連携を 政府機関長官,県庁訪問 |
10月12日 | 岐阜 | イノシシ感染 猛威続く 県内計1000頭,動態把握に苦戦 ~応用生物科学部 鈴木正嗣 教授~ |
10月11日 | 中日 | スタートアップfrom中部:起動 カギは「大学発」 松尾清一・名古屋大学長に聞く |
10月11日 | 中部経済 | アピが岐阜大に給付型の奨学金 |
10月10日 | 中部経済 | 中経論壇:キャッシュレス決済のポイント還元 不公平なくす仕組みづくりを ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
10月10日 | 読売 | 岐阜市教育施策 見直しへ いじめ問題受け 検討会議初会合 ~工学部(インフラ政策) 加藤義人 客員教授~ |
10月10日 | 中日 | 世代超えた議論で模擬選挙 岐阜大付属小児童や住民ら ~教育学部 田中 伸 准教授~ |
10月9日 | 読売 | 海外大と共同学位 研究の国際協力期待 岐阜大シンポ「学生の活躍応援」 |
10月9日 | 岐阜 | 長良川おんぱく2019:宝物発見リポート 有識者とまちあるき 河原町の変遷たどる ~地域科学部 富樫幸一 学部長~ |
10月8日 | 中日 | 「国際連携教育期待」 文科省佐藤さん講演 岐阜JDシンポ |
10月8日 | 岐阜 | 岐阜大,国際連携を確認 インド,マレーシアの研究者とシンポ 「持続可能な開発貢献」 |
10月8日 | 中日 | ベンチャー3社初認定 岐阜大初の起業活動支援~工学部 久武信太郎 准教授,工学研究科博士後期課程2年 朝日翔太さん,医学系研究科 松尾政之 教授~ |
10月8日 | 岐阜 | 近野岐阜大助教 あすリサイタル マーラー歌曲披露 ~教育学部音楽教育講座 近野賢一 助教~ |
10月8日 | 岐阜 | 詩と作文287点入賞 児童夏休みコンクール ~教育学部附属小学校3年 山中あお葉さん~ |
10月8日 | 岐阜 | サイバー犯罪対策アドバイザー委嘱 県警 4人再任 ~村瀬康一郎 教授~ |
10月7日 | 岐阜 | 大学再編の波広がる 進む少子化,経営に危機感 岐阜大と名大 来春経営統合「研究機能を強化」 |
10月7日 | 岐阜 | ◎いま学校で:社会で生きていく力を 「非認知能力」の育成が重要に ~教育学部附属小中学校長・教育学部 須本良夫 教授~ | 10月6日 | 中日 | 岐阜大生らがみとラジ放送 美殿町秋祭 ~「学生放送研究会ラジスタ」部長 2年 丸山哲矢さん~ |
10月4日 | 中日 | 「医療者教育学専攻」 岐阜大院が来春新設 国内初の分野 ~森脇久隆 学長,医学教育開発研究センター 藤崎和彦 センター長~ | 10月4日 | 読売 | 医療者教育 修士課程開設 岐阜大20年度に 国内初 従事者向け ~森脇久隆 学長,医学教育開発研究センター 藤崎和彦 センター長~ |
10月4日 | 朝日 | 医療者教育の人材育成へ 岐大が来年度 国内初の修士課程 ~森脇久隆 学長,医学教育開発研究センター 藤崎和彦 センター長~ | 10月4日 | 読売 | 光秀にマイケル富岡さん 信長まつり配役決まる ~お市役 医学部 山口莉穂さん~ |
10月4日 | 岐阜 | 医療の教育者 岐阜大で育成 国内初,専攻課程設置へ 若手指導法,働きながら学ぶ ~森脇久隆 学長,医学教育開発研究センター 藤崎和彦 センター長,~ | 10月4日 | 読売 | 地域課題 解決策を提案 岐阜大工学部生 岐阜市長に 「空き家」「公共交通」「防災」 ~工学部社会基盤工学科3年生18人~ |
10月4日 | 中日 | 岐阜市の課題 解決策を提案 ~工学部社会基盤工学科3年生18人~ | 10月3日 | 岐阜 | ◎みのひだ:VR技術,福祉に活用 ~工学部機械工学科4年 笹竹佑太さん~ |
10月3日 | 中日 | 岐阜大チーム愛知県知事賞 大学対抗ハッカソン IT関連サービスや製品考案 ~工学部機械工学科4年 笹竹佑太さん,北野郁弥さん,津田裕貴さん,前野大輝さん~ |
10月3日 | 中日 | がん治療薬副作用 各分野で情報共有 岐阜大病院で報告会 ~医学部附属病院ワーキンググループ座長 清島真理子 教授~ |
10月2日 | 岐阜 | 田舎暮らしのすすめ 県内自治体 若者向け移住施策充実 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
10月2日 | 岐阜 | 家畜をテーマ 26日講座開講 ~公開講座「食べられる生命―肉と卵と牛乳の科学と実際―」~ |
10月2日 | 中日 | データ分析専門家育成 産官学連携 法人統合の目玉に |
10月1日 | 朝日 | 国立大初 来春に「東海国立大学機構」 名大・岐阜大運営統合に活路 機構長候補に松尾・名大総長「世界屈指の研究と地域貢献,同時に」 ~森脇久隆 学長~ |
10月1日 | 岐阜 | 県公安委員会 林氏再任決定 ~林 正子 副学長~ |
10月1日 | 岐阜 | 10月は「乳がん月間」 まずは検診を! 早期発見・早期受診・早期治療で命を守る ~医学部腫瘍外科学講座 二村 学 臨床教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
10月10日 | ぎふチャン 18:53~18:57 「ぎふ県政ほっとライン」 |
清流の国ぎふ防災リーダー養成講座の様子・参加者への インタビュー・小山准教授へのインタビューなどを紹介 流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授 |
10月7日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「救急医療の究極の形 ドクターヘリ」 医学部附属病院 高次救命治療センター ドクターヘリ・ドクターカー部門 山田 法顕 部門長 |
10月2日 | CCN 「エリアトピックス」 |
シンポジウム「人口減少時代における新たな社会デザインの構築に向けて」の様子を紹介 |
2019年9月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
9月29日 | 中日 | ◎縦断 伊勢湾台風60年:「猛烈」想定備え意識を 温暖化による勢力拡大 ~応用気象研究センター 吉野 純 センター長~ |
9月28日 | 中日 | 岐阜東RC50周年 パネリスト討論会 ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
9月28日 | 中日 | 野田議員,柴橋市長が岐阜大で講演 ~岐阜大70周年事業シンポジウム「人口減少時代における新たな社会デザインの構築に向けて」~ |
9月28日 | 岐阜 | 多様性や男女参画 シンポ通じ考える 岐阜大70周年 ~岐阜大70周年事業シンポジウム「人口減少時代における新たな社会デザインの構築に向けて」~ |
9月27日 | 毎日 | アメフット試合 来場を呼びかけ 岐阜大選手ら ~アメリカンフットボール部 マネジャー 4年 酒井栞里さん,選手 3年 久世康博さん~ |
9月25日 | 毎日 | 柳ケ瀬商店街に恐竜ロボットがやってくる 「ジュラシックアーケード」 ~箕浦秀樹 名誉教授~ |
9月25日 | 読売 | 東海国立大学機構長就任へ松尾氏が決意 |
9月24日 | 中部経済 | ◎研究現場発:猫は人や犬とは異なる生き物である 獣医麻酔学から見た猫と犬 ~応用生物科学部附属動物病院 柴田早苗 准教授~ |
9月23日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:子どもの心の発達② 乳児期,母子の絆を形成 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
9月21日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:角とがん遺伝子,関係に迫る ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
9月21日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災:ドクターヘリ 県内に浸透 ~医学部附属病院高次救命治療センター ドクターヘリ・ドクターカー部門長 山田法顕 臨床講師~ |
9月21日 | 中日 | ◎ウォッチング柳ケ瀬:児童作文に街への憧れ 戦前,戦後の「史料」調査 ~教育学部 小林一貴 准教授~ |
9月21日 | 中日 | 岐阜大院赤松さん インカレ優勝報告 学長に「次は国体」 ~教育学研究科2年 赤松諒一さん~ |
9月21日 | 中日 | ランチにセミナー10周年 岐阜大 内容の濃いトーク売り 学部や学科 隔てなく ~ランチタイムセミナー~ |
9月19日 | 岐阜 | 岐阜大と名大の法人統合「東海機構」 機構長に名大・松尾氏 選考会議申請 |
9月19日 | 日本経済 | 初代機構長候補 名大の松尾学長 東海国立大学機構 |
9月19日 | 中日 | 名大・岐大統合の新法人 機構長候補に松尾氏 |
9月19日 | 中部経済 | 新法人トップに松尾名大学長 来春発足,岐阜大と統合 |
9月19日 | 読売 | 名大と岐阜大を統合 機構長候補に松尾氏 |
9月19日 | 毎日 | 名大学長が初代機構長に |
9月19日 | 朝日 | 初代機構長 名大総長就任へ 来春設立の東海国立大学機構 |
9月19日 | 岐阜 | 大学統合で「地域創生」 県経済同友会懇談会 名大学長が講演 |
9月19日 | 中日 | 大学研究 企業と橋渡し 中経連など 26日から企画 |
9月18日 | 日本経済 | 大学発新興の認定制度創設 岐阜大,まず3社 ~工学部 久武信太郎 准教授,工学研究科博士後期課程2年 朝日翔太さん,医学系研究科 松尾政之 教授~ |
9月18日 | 中部経済 | 「岐阜大学発ベンチャー」に3社認定 支援体制整備,夢は世界へ ~工学部 久武信太郎 准教授,工学研究科博士後期課程2年 朝日翔太さん,医学系研究科 松尾政之 教授~ |
9月18日 | 読売 | 岐阜大ベンチャー3社認定 研究成果など活用し起業 ~工学部 久武信太郎 准教授,工学研究科博士後期課程2年 朝日翔太さん,医学系研究科 松尾政之 教授~ |
9月18日 | 岐阜 | 「岐阜大発ベンチャー」3社 知財活用,学生らが起業 初認定 自治体との連携支援 ~工学部 久武信太郎 准教授,工学研究科博士後期課程2年 朝日翔太さん,医学系研究科 松尾政之 教授~ |
9月15日 | 中日 | 吉田岐阜大病院長 会長企画のシンポ 日本癌治療学会学術集会 地元公開講座で報告会 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
9月13日 | 岐阜 | 航空機産業で岐阜大生が実習 課題解決に注力,企業側は魅力発信 ~工学部学生ら~ |
9月13日 | 読売 | 手つかず高架化 再検討 交通量最多の茜部本郷‐下奈良 ~工学部(交通計画,交通工学)倉内文孝 教授~ |
9月12日 | 岐阜 | 獣医学教育の成果確認 岐阜大創立70周年記念シンポ ~応用生物科学部 杉山 誠 学部長~ |
9月11日 | 中部経済 | ◎中経論壇:増税による生活の変化 混乱予想される軽減税率とポイント還元 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
9月10日 | 毎日 | 学生,社会貢献の成果 ボランティアやフェアトレードのイベント「輝け!キャリコン2019☆岐大」 ~ボランティア団体「ボラネット」リーダー 新家紀子さん~ |
9月8日 | 中日 | 発達障害の女性に支援を 岐阜大 当事者家族ら勉強会 |
9月7日 | 中日 | 共同獣医学研究の課題や展望を発表 岐阜大でシンポ ~応用生物科学部 杉山 誠 学部長~ |
9月7日 | 読売 | 岐大 共同教育でシンポ 13年度鳥取大と設置 遠隔講義に課題 ~応用生物科学部 杉山 誠 学部長~ |
9月6日 | 中日 | 看護師や薬剤師,ヘリ操縦士... 医療のやりがい紹介 小倉教授が本 ~高次救命治療センター(前医学部附属病院長) 小倉真治 センター長~ |
9月6日 | 岐阜 | 学生,ボランティアや町おこし支援 8日に「キャリコン」 岐阜大が成果発表会 |
9月6日 | 毎日 | ◎東海キャンパる:日本酒を楽しもう 集めた酵母600種 6年かけた開発秘話 ~応用生物科学部 中川智行 教授~ |
9月4日 | 岐阜 | 「病院支える人」本に 小倉前岐阜大病院長が出版 ~高次救命治療センター(前医学部附属病院長) 小倉真治 センター長~ |
9月4日 | 中日 | ヤマトサンショウウオ研究論文 米国の科学誌に掲載 岐阜高卒業生らGISで新生息地発見 |
9月4日 | 毎日 | 絶滅危惧種ヤマトサンショウウオ 岐阜高生,新生息地を発見 |
9月3日 | 朝日 | ◎研究室から:地震動 特徴で被害推定 ~地震工学 久世益充 准教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
9月20日 | CCN 「エリアトピックス」 |
日本物理学会2019市民科学講演会について 森脇 久隆 学長 |
9月19日 | CBCテレビ 「チャント!」 18:15~ |
「藤掛第一病院問題から1年 介護の現状 ~行き場のない高齢者~」 医学部看護学科 老年看護学分野 小木曽 加奈子 准教授 |
9月18日 | ぎふチャン 19:30~19:45 「災害、その時あなたは何をすべきか」 |
私たちの身の回りで災害が発生した時に,"どう判断し,何をすべきか" 「伊勢湾台風と防災対策」をテーマに,伊勢湾台風60年フォーラム(8月20日開催)の様子や体験談などを紹介 工学部 髙木 朗義 シニア教授 工学部 吉野 純 准教授 |
9月12日 | NHKBSプレミアム 「ダークサイドミステリー」 21:00~ |
「幻のニホンオオカミを追え!」 応用生物科学部 石黒 直隆 名誉教授(共同獣医学科) 応用生物科学部 松村 秀一 教授(生産環境科学課程) |
9月2日~30日 | FM岐阜 「MORNING SPLASH」 毎週月曜日 8:30~8:35 |
9月1日が「防災の日」,そして9月は防災月間ということで,「減災・防災」をテーマに5回にわたり災害への備えについて紹介 工学部 髙木 朗義 シニア教授 |
2019年8月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
8月31日 | 岐阜 | 清流長良川の鮎 関連施設巡ろう 学生団体「岐阜人」がスタンプラリー ~フリーペーパーを発行する学生団体「岐阜人(ぎふと)」代表 伴ひな乃さん~ |
8月31日 | 岐阜 | つたえたい ~男子ハンドボール部マネージャー・工学部2年 安藤衣香さん~ |
8月29日 | 岐阜 | 成育医療推進法 意義などを理解 岐阜市で講演会 ~医学部附属病院産科婦人科 古井辰郎 臨床教授~ |
8月29日 | 中日 | 地域の防災意識 一層向上を 「げんさい楽座」節目の50回 被災地の様子,避難所などテーマ ~工学部 髙木朗義 シニア教授,神谷浩二 教授~ |
8月27日 | 中部経済 | ◎研究現場発:バイオの力でタンパク質を自在生産 アレルギー検査の精度向上と治療を目指して ~工学部化学・生命工学科 大野 敏 准教授~ |
8月27日 | 中日 | 岐阜大男子ハンド 全日本インカレへ 学長に意気込み ~男子ハンドボール部 主将 森下和樹さん~ |
8月27日 | 中日 | 岐大医学センターの職員の子ら仕事知る サマースクール ~医学部附属地域医療医学センター~ |
8月27日 | 岐阜 | ◎岐阜大ハンド,私立強豪校破り 5年ぶりインカレへ 男子 少数精鋭,堅守で全国切符 ~男子ハンドボール部 主将 森下和樹さん~ |
8月26日 | 中日 | 子宮頸がんは早期発見重要 岐阜で講演会 ~医学部附属病院産科婦人科 古井辰郎 臨床教授~ |
8月26日 | 朝日 | ◎岐路に立つ街 柳ケ瀬の挑戦:中心街回帰 建設ラッシュ ②コンパクトシティ ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
8月25日 | 岐阜 | 話芸,光る若い感性 柳ケ瀬落語まつり 18大学の学生熱演 ~落語研究会部長・3年 鵜飼家ちゃちゃこと阿部優歩さん~ |
8月25日 | 読売 | ◎病院の実力~岐阜編136~:婦人科内視鏡治療 負担少なく回復早い 開腹との選択大切に ~医学部附属病院産科婦人科 竹中基記 臨床講師~ |
8月25日 | 中日 | 学生落語家 滑らか話芸 全国から22人 柳ケ瀬商店街沸く ~落語研究会部長・3年 鵜飼家ちゃちゃこと阿部優歩さん~ |
8月24日 | 岐阜 | リケジョが県内企業見学ツアー 職場の雰囲気を体感 |
8月24日 | 中日 | 県図書館で講座最終日 参加24人が成果を発表 「がんと医療」中学生学ぶ |
8月23日 | 岐阜 | 柳ケ瀬 学生落語一色に あす,18大学集い「まつり」 ~落語研究会部長・3年 阿部優歩さん~ |
8月23日 | 中部経済 | エムエス製作所 金型表面処理に進出 岐阜大と技術開発 離型向上で生産効率化 |
8月23日 | 中日 | 生命科学 興味持って 岐阜大・遺伝子実験に高校生 ~科学研究基盤センター(ゲノム研究分野) 高島茂雄 助教~ |
8月23日 | 岐阜 | 医療現場,子どもら体感 岐阜大医学部が体験会 ~女性医師就労支援の会~ |
8月23日 | 岐阜 | 夏休み,宿題猛スパート 岐阜大野球部員ら児童児童 旧徹明小で「寺子屋」 ~硬式野球部部員ら34人~ |
8月22日 | 岐阜 | 児童,実験装置作りに熱中 岐阜市でキャンプ 科学への関心高める |
8月22日 | 中日 | 県の課題 解決策を発表 岐阜大 スーパーハイスクール生 |
8月22日 | 岐阜 | 学生が札勘体験 インターンシップ岐阜信金受け入れ |
8月21日 | 中日 | 生徒五十数人 聞き取りへ 岐阜市教委「いじめ目撃」で対策委 ~「いじめ問題対策委」委員長 橋本 治 教授~ |
8月21日 | 岐阜 | 伊勢湾台風教訓,後世に 県図書館で防災フォーラム ~清流の国ぎふ防災・減災センター 髙木朗義 教授~ |
8月21日 | 読売 | 日本自然発酵と岐阜大学 共同研究講座を開設 ~連合創薬医療情報研究科~ |
8月20日 | 岐阜 | 長良川薪能 音で演出 30日本番へ太鼓の稽古始まる 小中学生が基礎学ぶ ~能楽同好会~ |
8月17日 | 中日 | 岐阜大で中学生 DNA鑑定 生命科学 原理学んだ ~科学研究基盤センター 須賀晴久 准教授~ |
8月17日 | 岐阜 | 中学生,DNA鑑定体験 米の品種を見分ける ~科学研究基盤センター(ゲノム研究分野)~ |
8月17日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:予防医学からみた生活習慣病 ~医学部 大森正英 講師~ |
8月15日 | 朝日 | 野生動物 素早く判別 岐阜大 画像分析ツール ~応用生物科学部 安藤正規 准教授,人工知能研究推進センター長・工学部 加藤邦人 准教授~ |
8月15日 | 岐阜 | 岐阜市芸術文化奨励賞2氏 陶芸と洋画,独創性追求 ~教育学部卒 酒井紫羊さん,傍島幹司さん~ |
8月14日 | 岐阜 | 「フェアトレード」学ぼう 17日,岐阜市でイベント 小学4-6年対象 岐阜大生企画 ~「ぎふ学生ボランティア・地域活動ネットワーク」,教育推進・学生支援機構 白村直也 特任助教~ |
8月10日 | 岐阜 | お金の大切さ実感 大垣西濃信金で親子金融教室 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
8月10日 | 岐阜 | 幼虫に触れ,命学ぶ 昆虫展でワークショップ ~教育学部附属小学校2年 中川琥博さん~ |
8月10日 | 中日 | 性接待 一度死んだ私 女性,遺族ら 記憶向き合う ~近現代史の研修に訪れた学生12人~ |
8月9日 | 毎日 | 岐阜・中3転落死 生徒100人「いじめ見聞き」 第三者委 詳細聴取へ ~橋本治 元教授,地域科学部 近藤真庸 教授~ |
8月8日 | 中部経済 | ◎中経論壇:求められる発想の転換 選挙から考える今後の生活 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
8月7日 | 中部経済 | "水都"の魅力伝えます 大垣親善大使 3人が抱負 ~教育学部1年 河合七菜さん~ |
8月5日 | 中日 | 留学生が見た日本文化 岐阜大修了論文6人が発表 ~日本語・日本文化研修留学生(日研生)6人~ |
8月4日 | 中日 | 入試に英語民間試験 問題は? 会場限定 公平さ揺らぐ 公教育の予備校化 危惧 ~元教育学部教授 寺島隆吉さん~ |
8月3日 | 中日 | 学生落語聖地 灯消さない 「てんしき杯」中止で岐阜大生ら企画 |
8月3日 | 中日 | いじめ疑い 岐阜市全事案 校長直接聞き取り 中3転落死で再発防止策 ~地域科学部 近藤真庸 教授~ |
8月3日 | 毎日 | 岐阜中3転落死1か月 市教委方針に戸惑い 校長直接対応「いじめ潜在化も」 ~地域科学部 近藤真庸 教授~ |
8月3日 | 日本経済 | 大学法人統合に中経連会長期待 岐阜県と懇談会 |
8月3日 | 岐阜 | 5日から県内などで日米学生会議 鵜飼観覧,文化学ぶ |
8月2日 | 毎日 | 発酵食品 共同研究 生活習慣病予防 高山の会社と ~連合創薬医療情報研究科 守川耕平 特任准教授~ |
8月2日 | 岐阜 | 日本自然発酵と岐阜大院が講座 発酵食品を共同研究 ~連合創薬医療情報研究科 守川耕平 特任准教授~ |
8月2日 | 中日 | 岐阜市の課題に解決策 岐阜大生「空き家対策」など3班提案 ~工学部社会基盤工学科の講義「環境デザイン」~ |
8月2日 | 岐阜 | 来月2月25日に岐阜大前期入試 来春の入試要項公表 |
8月2日 | 中日 | 益川岐阜大教授が地域との連携語る 各務原で教育発表会 ~地域協学センター 益川浩一 教授~ |
8月2日 | 中日 | 開校準備委が初会合 北方学園構想 委員長に石川教授 ~教職大学院 石川英志 教授~ |
8月2日 | 朝日 | 「エンジン01」開催へ盛り上げ 日比野さん・茂木さん 記念講演 |
8月2日 | 岐阜 | 夏休みにLet's Study 英会話カフェに自習室 ~応用生物科学部4年 丹羽 諒さん~ |
8月1日 | 読売 | 岐阜で来年「エンジン01」 実行委設立総会 文化人らと知の交流 ~森脇久隆 学長~ |
8月1日 | 中日 | 文化人集い市民と交流 来年5月催し 実行委が設立総会 ~森脇久隆 学長~ |
8月1日 | 毎日 | オープンカレッジ「エンジン01」 来年開催へ実行委設立 ~森脇久隆 学長~ |
8月1日 | 岐阜 | 著名文化人の講座,来月5月県内初開催 オール岐阜で盛り上げ ~森脇久隆 学長~ |
8月1日 | 中日 | 留学生ら能や狂言体験 伝統文化ワークショップ |
8月1日 | 読売 | 東海国立大学機構長 初代の選考基準公表 名大,岐阜大運営法人 |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
8月22日 | NHK総合 4:30~ 「おはよう日本」 |
夏山診療所の取組み |
8月5日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「台風や大雨への備え~気象情報の活用」 工学部 吉野 純 准教授 |
2019年7月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
7月30日 | 中部経済 | ◎研究現場発:適応的な動作の原理解明と工学的実現 人や機械の動きを科学する ~工学部機械工学科 伊藤 聡 教授~ |
7月29日 | 中日 | 治療優先順位を確認 岐阜大病院 バス事故想定し訓練 ~医学部附属病院~ |
7月29日 | 中日 | 「脱出」する前に避難環境が必要 羽島でリーダー研修 ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
7月29日 | 中日 | 避難所の環境整備 準備と工夫が大切 大垣で防災講演会 ~流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
7月26日 | 岐阜 | 岐阜大の「組み換え」同好会iGEM 遺伝子研究,視線は世界 10月,米で大会 ~iGEM リーダー 五十川祐一郎さん~ |
7月26日 | 毎日 | 岐阜大 付属小中9年制へ 来春から 東海の国立大初 ~森脇久隆 学長,教育学部 別府哲 学部長~ |
7月26日 | 読売 | 岐阜大 義務教育学校を設置 来年から 付属小・中移行9年制に ~森脇久隆 学長,教育学部 別府哲 学部長~ |
7月25日 | 朝日 | 岐阜大付属,小中一貫に 来年度 国立大付属で東海初 ~森脇久隆 学長,教育学部 別府哲 学部長~ |
7月25日 | 中日 | 小中一貫義務教育校に 来年度から 岐阜大教育学部付属 ~森脇久隆 学長,教育学部 別府哲 学部長~ |
7月25日 | 岐阜 | 岐阜大・教育学部付属の小中 来春から義務教育学校に ~森脇久隆 学長,教育学部 別府哲 学部長~ |
7月23日 | 中日 | 「いじめによる死は防げる」 苦しんでいる人がいたら,肩をたたいてほほ笑んで ~地域科学部 近藤真庸 教授~ |
7月22日 | 岐阜 | 識者の分析 各党年金対策しらけた ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
7月21日 | 岐阜 | ◎2019ぎふ参院選:投票先,家族と話す? 県内有識者に聞く ~教育学部 田中 伸 准教授~ |
7月21日 | 岐阜 | 特集 ぎふの医療を考える -ウイルス性肝炎は治る時代 肝炎は早期発見・治療が肝心 ~医学系研究科消化器病態学分野 清水雅仁 教授~ |
7月21日 | 朝日 | 天声人語 ~工学部 寺田和憲 准教授~ |
7月21日 | 中日 | 楽しく地方方言 小学生らが学ぶ 県図書館で講座 ~教育学部国語教育講座などの3年生~ |
7月20日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災:災害情報集約 正しく判断を ~工学部附属応用気象研究センター長,清流の国ぎふ防災・減災センター減災技術開発部門 吉野純 准教授~ |
7月20日 | 中日 | 五輪に向け受け入れ3カ国と日本紹介 岐大生がパネル準備 ~地域科学部3年生~ |
7月19日 | 岐阜 | 良い姿勢保つ体操実演 理学療法士が親子講座 |
7月19日 | 中日 | 理系女子 岐阜大研究室を見学 長良高生 実験に興味 ~男女共同参画推進室,応用生物科学部園芸学研究室 修士1年 小川史衣さん~ |
7月18日 | 岐阜 | 「エンジン01 in 岐阜」プレイベント記念講座 人間のイメージする力 |
7月18日 | 中部経済 | 起業テーマに岐阜大で講義 県信用保証協会 ~自然科学技術研究科「リーダーシップ入門」の一環~ |
7月18日 | 岐阜 | 起業のノウハウを岐阜大院生に伝授 県信用保証協会講義 ~自然科学技術研究科「リーダーシップ入門」の一環~ |
7月18日 | 岐阜 | 無人走行バス運行/車道中央に公園 学生,金華橋通り活用案 ~工学部学生24人~ |
7月18日 | 読売 | 候補者のマニフェスト分析 ~教育学部 田中伸 准教授,3年・「県若者の選挙意識を高める会」代表 名畑慧大さん~ |
7月18日 | 読売 | 参院選に若者の声を チラシ配布や勉強会 朝日大と岐阜大 |
7月18日 | 朝日 | 3候補者の政策 岐大生が分析 魅力度・実現可能性ランク付け ~教育学部 田中伸 准教授,3年・「県若者の選挙意識を高める会」代表 名畑慧大さん~ |
7月18日 | 中日 | 岐阜大生が受給者団体を取材 年金問題 若者はどう見る ~同好会「How do」 杉田月菜さん,藤田夏未さん~ |
7月18日 | 中日 | 北欧発祥「モルック」根付け 県内聖地に 大学教員ら普及目指す ~障害学生支援室 高口僚太朗 助教~ |
7月17日 | 中日 | モルック 岐阜で根付け 木製ピン倒す「森のスポーツ」 家具職人や大学教員ら奮闘 ~障害学生支援室 高口僚太朗 助教~ |
7月15日 | 中日 | ◎研究者目指したけれど...大学非常勤講師らの嘆き:減る職を奪い合う 4校掛け持ち年収200万弱 ~非常勤講師 天池洋介さん~ |
7月14日 | 岐阜 | 岐阜大学学生学部数学科(昭和36年度卒業) 同窓会 |
7月14日 | 中日 | 候補者の主張 どう伝えた 岐阜大生 新聞や政見放送分析 ~教育学部 田中伸 准教授,3年・「県若者の選挙意識を高める会」代表 名畑慧大さん~ |
7月13日 | 毎日 | 岐阜いじめ 年内に調査結果 第三者委初会合 市は教育大綱見直しへ ~「いじめ問題対策委員会」委員長・橋本治 元教授~ |
7月13日 | 岐阜 | 期日前投票所 大学「1増1減」4校 大垣市,投票数伸びず見送り |
7月13日 | 中日 | 社説:岐阜中3転落死 いじめ情報抱え込むな ~地域科学部 近藤真庸 教授~ |
7月13日 | 岐阜 | 公約「面白みない」「きれい事」 岐阜大生 辛口の分析 ~教育学部 田中伸 准教授,3年・「県若者の選挙意識を高める会」代表 名畑慧大さん~ |
7月13日 | 中日 | いじめ 全生徒に調査 岐阜・中3転落死 対策委,拡大方針 ~「いじめ問題対策委員会」委員長・橋本治 元教授~ |
7月12日 | 毎日 | 第3の居場所 整備を 「面白そう」思えるように 岐阜・中3男子転落死 ~地域科学部 南出吉祥 准教授~ |
7月12日 | 中日 | 東海6大学の研究者 情報分野で成果発表 三菱UFJ銀が開催 |
7月12日 | 朝日 | 日比野×茂木 31日記念講演 岐阜「エンジン01」 |
7月12日 | 中日 | 今月末プレイベント 来月5月 文化交流「エンジン01 in 岐阜」 日比野さんと茂木さん対談 |
7月11日 | 岐阜 | 油絵や木版画 熟練の技光る 岐阜市で文月の会展 ~教育学部美術工芸科の卒業生による作品展「文月の会展」~ |
7月11日 | 中日 | 英語教育の討論会 ~デイビッド・バーカー センター長~ |
7月10日 | 岐阜 | 長良川鵜飼にくぎ付け ソロプチ岐阜招待 岐阜大留学生が観覧 |
7月10日 | 毎日 | 同時に茶摘み576人 「美濃白川茶」イベント ギネス達成 |
7月10日 | 毎日 | 学校 教諭 甘い対応 岐阜・中学生転落死1週間 教訓も生かせず ~地域科学部 近藤真庸 教授~ |
7月9日 | 中部経済 | ◎中経論壇:ボーナスの活用法 生活設計考える機会に ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
7月9日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:細胞の分子,一つずつ観察 ~研究推進・社会連携機構生命の鎖統合研究センター 鈴木健一 教授~ |
7月9日 | 中日 | 岐阜大のOBが絵画や写真作品 岐阜で文月の会展 ~教育学部美術工芸科の卒業生による作品展「文月の会展」~ |
7月8日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:子どもの心の発達① 習得段階,個々で異なる 能力の潜在的領域 成長が鍵 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
7月8日 | 朝日 | 防災は自分ごと 続く模索 西日本豪雨で犠牲者 岐阜県・関市 訓練内容 住民が決める ~流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
7月7日 | 岐阜 | 岐阜構内の水と白川茶 容器デザイン刷新 ~工学部 神谷浩二 教授~ |
7月6日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:レベルに合った運動,経験を ~教育学部 春日晃章 教授~ |
7月6日 | 中日 | いじめ 学校側認める 岐阜・中3転落死「情報共有できず」 死は防げたかも ~地域科学部 近藤真庸 教授~ |
7月6日 | 中部経済 | 留学生や定住者を戦力に 大学が初の個別選考会 愛知県は相談窓口開設 ~愛岐留学生就職支援コンソーシアム~ |
7月6日 | 中日 | 西日本豪雨から1年 住民らどう逃がす 中小河川も氾濫の危険 ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
7月6日 | 岐阜 | 走り高跳び 五輪目指す 岐阜大院赤松さん 3カ国大会で3位 ~教育学研究科2年 赤松諒一さん~ |
7月5日 | 中日 | 留学生 愛知,岐阜で働こう 両県経営者協会が合同説明会 |
7月5日 | 岐阜 | 留学生対象に採用選考会 岐阜,愛知の大学と地元企業が初企画 人材確保へ即日内定OK |
7月5日 | 岐阜 | 岐阜を思い見極める 参院選公示 大学生「政策語って」 ~教育学部学生4人~ |
7月5日 | 岐阜 | 長良川花火,美捉える 岐阜大名誉教授 宮崎さん初写真展 ~宮崎青爾 名誉教授~ |
7月5日 | 毎日 | 岐大留学生講師に勉強会 岐阜北署の国際化計画 ~工学部4年 リー・ウエン・チンさん,モハマド・アジジ・ビン・アブドル・バジルさん~ |
7月4日 | 岐阜 | ALS闘病 恩田さん,岐阜大医学部で講演 「尊敬し合う関係大切」 在宅看護の心得を紹介 ~看護学科3年生約90名~ |
7月4日 | 中日 | 看護学ぶ学生に「口文字」を実演 前社長・恩田さん ~看護学科3年生約90名~ |
7月3日 | 朝日 | 社員と学生 地方創生議論 岐阜で研鑽会が初の会合 ~「県創生研鑽会」学生5人他~ |
7月3日 | 朝日 | 「ハラルパン」専門店開店 こだわりの素材使い好評 ~インドネシア出身大学院留学生 ファウズィ・アムマリさん~ |
7月2日 | 岐阜 | 岐大をまるごとミュージアムに 眠る学術資源 発掘し公開 ~アーカイブ・コア~ |
7月2日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:長期間続く術後痛を研究 ~医学部附属病院麻酔科疼痛治療科 山口 忍 臨床講師~ |
7月2日 | 岐阜 | ◎政治につたえたい ~応用生物科学部2年 五十川 祐一郎さん~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
7月29日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「台風や大雨への備え~平成30年7月豪雨のアンケート」 工学部 吉野 純 准教授 |
7月10日 | ぎふチャン 19:30~19:45 「災害、その時あなたは何をすべきか」 |
私たちの身の回りで災害が発生した時に,"どう判断し,何をすべきか" 第1回「平成30年7月豪雨災害」 工学部 髙木 朗義 シニア教授 流域圏科学研究センター 原田 守啓 准教授 |
7月5日 | ぎふチャン 18:00~18:15 「あなたの街から・岐阜市」 |
岐阜市史編さん専門委員会を務めた『岐阜市史』について,紹介します。 地域科学部 富樫 幸一 教授 |
7月2日 | 中京テレビ 「キャッチ!」 15:50~19:00 |
「被害者の心理」について 教職大学院 吉澤 寛之 准教授 |
7月1日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「防災の未来」 工学部 髙木 朗義 シニア教授 |
2019年6月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
6月29日 | 岐阜 | 不妊で悩まないために...正しい知識が未来をつくる ~医学系研究科産科婦人科学分野 古井辰郎 臨床教授~ |
6月29日 | 岐阜 | 50大学病院,無給医2191人 雇用契約なし多数 岐阜大は12人 文科省調査 |
6月29日 | 中日 | 無給医 50大学病院に2191人 文科省,労務管理求める |
6月29日 | 読売 | 大学病院無給医 研修名目「白い巨塔」の悪弊 病院側「労働とはとらえず」 |
6月28日 | 日本経済 | 産官学連携,スタートアップにも脚光 |
6月28日 | 朝日 | 留学生招き「国際化計画」 岐阜北署 文化や習慣の違いを学ぶ ~工学部4年 リー・ウエン・チンさん,モハマド・アジジ・ビン・アブドル・バジルさん~ |
6月27日 | 岐阜 | 東海5大学の起業アイデアコンテスト 防虫衣類で感染症防止 長曽我部さん3位 ~工学部4年 長曽我部 竣也さん~ |
6月27日 | 中日 | 起業プラン審査で3位 岐阜大の長曽我部さん ~工学部4年 長曽我部 竣也さん~ |
6月27日 | 読売 | 留学生 岐阜北署で講演 マレーシアの2人 生活や文化 署員学ぶ ~工学部4年 リー・ウエン・チンさん,モハマド・アジジ・ビン・アブドル・バジルさん~ |
6月27日 | 中日 | ◎スタートアップfrom中部:大学発ベンチャー続々 |
6月26日 | 日本経済 | ◎中部発スタートアップ最前線:起業支援,大学の垣根越え 研究費・学生確保に背水の陣 |
6月25日 | 中部経済 | ◎研究現場発:自己修復するアイオノマー CO₂ガスによる気体可塑性も ~工学部化学・生命工学科 三輪洋平 准教授~ |
6月25日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:犬の副腎疾患解き明かす ~応用生物科学部共同獣医学科臨床獣医学講座 西飯直仁 准教授~ |
6月24日 | 読売 | ザリガニ掃討大作戦 在来種復活へ新罠導入 「水抜き」全国で実施 ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
6月23日 | 中日 | 宇宙や航空産業の県内取組視察 片山地方創生担当相 |
6月23日 | 岐阜 | 豚コレラ発生9か月 猟友会,先見えず イノシシ捕獲「限界ある」 ~応用生物科学部 鈴木正嗣 教授~ |
6月23日 | 岐阜 | 外国人労働者の受け入れ拡大 地場産業の担い手に 片山地方創生相 |
6月22日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災 学校と地域連携 探究学習で防災 ~地域防災研究センター 髙木朗義 副センター長~ |
6月22日 | 岐阜 | 地域防災 底上げへ 中学生を防災士に 避難場所や経路 図上訓練で確認 ~工学部 能島暢呂 教授,地域減災防災センター 村岡治道 特任准教授~ |
6月21日 | 中日 | 「岐大新聞」創刊 ただいま第2号 的確な情報 学生たちに ~岐阜大学生新聞「How do」,地域科学部 野原仁 教授~ |
6月21日 | 中日 | 大切なボーナス。その賢い活用法は? ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
6月20日 | 中日 | 確かな情報 学生に届け 「岐大新聞」創刊 身近な問題取材 ~岐阜大学生新聞「How do」~ |
6月19日 | 中日 | 仕掛け一つで人やってくる ひとひとの会代表講義 ~全学部共通講義「まちづくりリーダー入門」~ |
6月18日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:敗血症治療,三刀流で挑む ~医学部附属病院高次救命治療センター 土井智章 講師~ |
6月17日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:たかが日焼け,されど日焼け 紫外線で皮膚がんの恐れ ~医学部皮膚病態学 藤井麻美 氏~ |
6月17日 | 岐阜 | 民族衣装の試着や舞踊披露 ハロー 世界の文化 高山市で国際交流イベント ~県国際交流センター・理事長 森脇久隆 学長~ |
6月15日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:生命の起源は地球か宇宙か ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
6月15日 | 中日 | 「はやぶさ2」最新成果報告 じゅうろくプラザで9月15日 |
6月14日 | 中日 | ◎鵜の目:厳しい現実 ~地域科学部 南出吉祥 准教授~ |
6月14日 | 中日 | 県の食品研究所が岐阜大と成果発表 |
6月13日 | 岐阜 | 「祭りに自然崇拝,キリスト教の風習」 リトアニア文化知って ~工学部機械工学科 アルビーダス・クンピスさん~ |
6月12日 | 岐阜 | 船上から河口堰 環境影響考える 桑名の長良川 ~粕谷志郎 名誉教授~ |
6月12日 | 岐阜 | 教員の養成や教材,カリキュラム... プログラミング教育検証 岐阜大,岐阜市教委が報告 ~教育学部 今井亜湖 准教授~ |
6月11日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:食物アレルギー研究推進 ~医学部附属病院小児科 川本典生 講師~ |
6月11日 | 読売 | 新機構長選出 議長に柴田氏 岐大・名大統合 初会合で意見交換 |
6月11日 | 岐阜 | 東海国立大 機構長選考会議が初会合 議長に柴田氏選出 |
6月11日 | 中日 | 東海国立大学機構 トップ選考初会議 名古屋大と岐阜大 |
6月11日 | 岐阜 | 地域と学校 橋渡し役に 「協働活動推進員」育成研修スタート ~ぎふ地域学校共同活動センター~ |
6月8日 | 朝日 | 機構長選考メンバー決定 名大・岐阜大新法人 |
6月7日 | 読売 | 新機構長選考 9日初会合 設立予定の岐大・名大 |
6月7日 | 岐阜 | 東海公立大設立準備協 機構長選考会議を新設 |
6月6日 | 中日 | 中性子星 解明に光 岐大シニア教授ら 新種の「ハイパー核」発見 ~教育学部 仲澤和馬 シニア教授~ |
6月5日 | 中日 | 県大会Cクラス 垂井の万田さん 二輪車安全運転 連覇喜び ~岐阜大学職員 万田真樹さん~ |
6月5日 | 中部 経済 |
中経論壇:教育費無償化のゆくえ 制度開始までに課題解決を ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
6月5日 | 中日 | プレス用金型部門 岐阜大チーム金賞 学長に5連覇報告 ~自然科学研究科1年 岩塚 徹さん~ |
6月5日 | 中日 | 岐阜大にアーカイブズ 創立70周年 古文書など保管,一部公開へ ~学術アーカイブズ~ |
6月5日 | 中日 | 低所得世帯の子 自己肯定感低く 学校以外に居場所を ~地域科学部 南出吉祥 准教授~ |
6月4日 | 朝日 | 研究室から FROM LABORATORY:スマホアプリで減災教室 ~髙木朗義 シニア教授~ |
6月4日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:産後の再喫煙防止を支援 ~医学部看護学科 纐纈朋弥 准教授~ |
6月4日 | 岐阜 | 「糖鎖」研究の成果報告 岐阜大 国際シンポ,100人参加 ~生命の鎖統合研究センター~ |
6月2日 | 朝日 | 文化・芸術分野 著名人が講座 来月5月「エンジン01」 |
6月2日 | 朝日 | 7拠点病院で無料相談も ~医学部附属病院~ |
6月2日 | 読売 | 岐阜大70年 節目祝う ~森脇久隆 学長~ |
6月2日 | 中日 | 岐阜大創立70周年 記念式典 300人が節目祝う ~森脇久隆 学長~ |
6月2日 | 岐阜 | 岐阜大70周年,飛躍誓う 記念式典 学長「より深く地域貢献」 ~森脇久隆 学長~ |
6月2日 | 朝日 | 浸水 プールで再現し訓練も |
6月1日 | 岐阜 | 岐阜大 学術資料,一堂に 大学図書館 展示スペース解説 ~森脇久隆 学長~ |
6月1日 | 読売 | 学術的「お宝」ギャラリーに ~森脇久隆 学長~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
6月24日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「防災は受け身にならず自ら行動を!」 工学部 髙木 朗義 シニア教授 |
6月19日 | NHK岐阜 「みのひだ放送局」 11:50~12:00 「まるっと岐阜」 18:30~19:00 |
「地震 直下型⑤高山・大原断層帯」 放送内の1コーナー(同一内容) 流域圏科学研究センター 杉戸真太 特任教授 (清流の国ぎふ防災・減災センター長) |
6月11日 | NHK岐阜 「まるっと!ぎふ」 18:30~ |
岐阜大学保育園「ほほえみ」で行われた,附属病院看護師による心肺蘇生講習会の様子を紹介 |
6月11日 | ぎふチャン 「Station!」 18:15~ |
岐阜大学保育園「ほほえみ」で行われた,附属病院看護師による心肺蘇生講習会の様子を紹介 |
6月9日 | MBSテレビ 「コトノハ図鑑」 5:45~ |
「歌謡曲のコトノハ」をテーマにお話しします 教育学部 山田 敏弘 教授 |
2019年5月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
5月31日 | 朝日 | まひ難病の新薬 医師主導で治験 岐大教授らグループ ~医学部附属病院 下畑享良 教授~ |
5月31日 | 岐阜 | 生活相談,14言語で対応 岐阜市に外国人センター開所 ~県国際交流センター理事長 森脇久隆 学長~ |
5月31日 | 岐阜 | 岐阜大学創立70周年 地知の拠点へ 「学び,究め,貢献」地方創生の使命 第12代学長・森脇久隆氏に聞く ~森脇久隆 学長~ |
5月30日 | 中部 経済 |
岐阜大工学部 王教授が新工法開発 精密中空部品のコスト減に寄与 ~工学部 王志剛 教授~ |
5月30日 | 岐阜 | 分水嶺 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
5月30日 | 岐阜 | 岐阜大の歴史回顧 創立70周年控え記念セミナー ~教育推進・学生支援機構 広内大輔 准教授~ |
5月30日 | 中日 | 英会話で患者対応 看護科学生が学ぶ 岐阜大で体験授業 ~医学部看護学科3年生80人~ |
5月30日 | 中日 | 岐阜大創立70周年 歴史や秘話を紹介 ~教育推進・学生支援機構 広内大輔 准教授~ |
5月29日 | 中日 | ギリシャとテレビ電話 環境問題や温暖化対策 岐阜大付属小意見交換 ~教育学部 田中伸 准教授~ |
5月28日 | 岐阜 | 岐阜人の不思議満載 本誌連載 大藪岐阜大教授が出版 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
5月28日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:ゲノムから病の要因探る ~医学部看護学科生命機能学分野 武藤吉徳 教授~ |
5月27日 | 岐阜 | ちほ先生が見た岐阜人の不思議 絶賛発売中! ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
5月27日 | 朝日 | 広がる「科目ナンバリング」 大学の授業科目に番号 分野や難易度表示 ~江間諭 副学長~ |
5月25日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:高齢者ことしっかり食べよう ~医学系研究科 大森正英 講師~ |
5月25日 | 岐阜 | 9日,岐阜市で肝臓病講演会 日本肝臓学会 ~医学系研究科 白木亮 准教授~ |
5月24日 | 中日 | リトアニア知って 交流員らが勉強会 ~工学部 毛利哲也 准教授~ |
5月24日 | 岐阜 | ぎふPPP/PFI推進フォーラム 国が活動支援協定 ~工学部 髙木朗義 教授~ |
5月24日 | 読売 | 岐阜市の課題 学生調査 防災や交通 市民に聞き取り ~工学部社会基盤工学科3年生~ |
5月23日 | 岐阜 | 高校生のための進学ガイダンス2019 |
5月23日 | 中日 | イノシシ捕獲3割増へ 県,豚コレラ対策を強化 |
5月23日 | 読売 | ◎学ぶ育む:国立大経営効率化へ 改正法成立 「1法人複数制」名古屋大,岐阜大 第1号 |
5月21日 | 日本 経済 |
@キャンパス 岐阜大学 酵母こだわり 日本酒造り |
5月21日 | 朝日 | がん患者や家族 支援活動を紹介 メディコスで展示 |
5月21日 | 中日 | 岐阜大に糖鎖研究拠点 来春設置の「東海機構」直属 名古屋大からも参加 ~生命の鎖統合研究センター~ |
5月21日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:人生ゲームで金銭感覚磨く ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
5月21日 | 中日 | 瑞宝中綬章<教育研究功労>森秀樹さん(元岐阜大学長),坂上幸男さん(名誉教授),瑞宝単光章<看護業務功労>横山奈緒美さん(元医学部附属病院看護部副看護部長) |
5月19日 | 中日 | ケニアの大学から名誉博士号 工学系教育で協力 岐阜大・佐々木教授 ~工学部 佐々木実 教授~ |
5月18日 | 毎日 | 名大・岐阜大 運営法人変更 |
5月18日 | 朝日 | 国立大の法人統合 法案可決 参院本会議 公布で名大など準備へ |
5月18日 | 岐阜 | 複数大学の運営可能に 改正国立大法人法が成立 |
5月18日 | 中日 | 名大,岐大運営法人 統合で期待 地域創生へ貢献 国際的な競争力 改正法成立 |
5月18日 | 読売 | 岐大と名大統合へ 改正「法人法」成立 |
5月18日 | 日本 経済 |
大学法人統合で効率運営 研究の質向上にも期待 名古屋大+岐阜大 第1号に |
5月18日 | 岐阜 | 「糖尿病予防 地域と連携」 岐阜大大学院の新教授・矢部さん 研究成果発信に意欲 ~医学系研究科 矢部大介 教授~ |
5月18日 | 中日 | 岐大グループ人工生成 体内物質「シアル酸含有糖鎖」 がん治療,人の生命活動解明へ道 ~生命の鎖統合研究センターのグループ~ |
5月18日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災:防災対策への森林効果探る ~流域圏科学研究センター 児島利治 准教授~ |
5月17日 | 中日 | ◎鵜の目:ありがとうの会 ~地域科学部 土岐邦彦 元教授~ |
5月15日 | 読売 | ケニアの大学から名誉博士号 岐阜大・佐々木教授 授与を報告 ~工学部 佐々木実 教授~ |
5月15日 | 岐阜 | 佐々木岐阜大教授 名誉博士号を取得 ケニアの国立大,日本人初 ~工学部 佐々木実 教授~ |
5月15日 | 読売 | 進行性核上性麻痺 脳萎縮の難病 治験開始 協力呼びかけ ~医学部附属病院 下畑享良 教授~ |
5月14日 | 岐阜 | まちづくり学生に語る 岐阜大授業で市長対談 岐阜市長「自立型コミュニティーを」 飛騨市長「多様な仲間の熱意生かす」 ~工学部 髙木朗義 教授~ |
5月14日 | 読売 | まちづくり2市長対談 岐阜,飛騨 岐阜大授業の一環で ~工学部 髙木朗義 教授~ |
5月14日 | 中日 | まちづくりテーマ 岐阜大で成果・苦労 岐阜,飛騨2市長が対談 ~工学部 髙木朗義 教授~ |
5月14日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:教員の指導力向上サポート ~教育学部理科教育講座 中村 琢 准教授~ |
5月13日 | 中日 | 遺体の声 耳傾け35年 岐阜唯一の司法解剖医 退官 後継者不足「国は対策を」 ~武内康雄 元教授~ |
5月12日 | 岐阜 | 少子高齢化時代 大学の意義議論 岐阜市でシンポ ~「岐阜大学を発展させる会」などが主催~ |
5月11日 | 岐阜 | 創薬研究の成果を発表 岐阜大大学院が公開講座 ~連合創薬医療情報研究科~ |
5月11日 | 岐阜 | 叙位叙勲 正四位:大谷勲 名誉教授,正四位瑞宝中綬章:仁田昌二 名誉教授 |
5月11日 | 中日 | 岐阜大学シティカレッジプログラム:五十肩や肩の痛みの知識と対処法 ~医学部附属病院整形外科 寺林伸夫 臨床講師~ |
5月11日 | 岐阜 | 岐阜大生・新城愛優さん"2役"挑戦 踊り子と船頭 アユに任せて ~教育学部2年 新城愛優さん~ |
5月10日 | 朝日 | 芸術・文化 語らい楽しみ200回 岐大のフォーラム 月1回開催 ~教育学部 野村幸弘 教授~ |
5月10日 | 読売 | ドクターヘリ運航で協定 県,岐阜大病院 福井県と ~医学部附属病院~ |
5月9日 | 岐阜 | ◎この人:発達障害の女性を支援する岐阜大講師 ~川上ちひろさん~ |
5月9日 | 岐阜 | ドクターヘリ 福井まで拡大 県,初の県外運航 ~医学部附属病院~ |
5月9日 | 毎日 | ドクターヘリ 他県でも運航 ~医学部附属病院~ |
5月9日 | 中日 | 岐阜大学シティカレッジプログラム:自閉スペクトラム症児の理解と支援 ~教育学部 別府哲 教授~ |
5月8日 | 読売 | ぷよぷよで国体出場へ eスポーツ 岐阜大・鳥内さんV ~4年 鳥内涼平さん~ |
5月8日 | 中日 | 福井県の一部地域も出動 県ドクターヘリ 両県と病院が協定 ~医学部附属病院~ |
5月8日 | 朝日 | 県ドクターヘリ 福井県でも運行 13日から ~医学部附属病院~ |
5月8日 | 岐阜 | 叙位叙勲 正四位 ~野田克己 名誉教授~ |
5月8日 | 岐阜 | 脳神経の難病を治癒 「進行性核上性まひ」岐阜大病院が薬剤検証 ~医学部附属病院 下畑享良 教授~ |
5月6日 | 中日 | 岐阜大鳥内さんV 国体 eスポ「ぷよぷよ」県代表 ~4年 鳥内涼平さん~ |
5月6日 | 読売 | 赤松 大会新V 男子走り高跳び ~赤松諒一さん~ |
5月4日 | 中日 | 船頭,踊り子 鵜飼い二刀流 岐阜大生「故郷のファン増やす」 ~教育学部2年 新城愛優さん~ |
5月3日 | 岐阜 | ウシモツゴ 命つなぐ 岐阜市の庭池,幸運重なり絶滅回避 ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
5月3日 | 岐阜 | ◎ぎふの針路①:「若者の地域志向が変化」 ~地域協学センター 益川浩一 センター長~ |
5月2日 | 岐阜 | 地域の賛歌 高らか 岐阜市黒野地区 住民らが合唱 |
5月1日 | 中日 | 手取り合い生きよう 県内の人口は減り,高齢者の割合は増す ~地域科学部 富樫幸一 学部長~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
5月22日 | NHK岐阜 「みのひだ放送局」 11:50~12:00 「まるっと岐阜」 18:30~19:00 |
「地震 直下型③屏風山・恵那山・猿投山断層帯」 放送内の1コーナー(同一内容) 流域圏科学研究センター 杉戸真太 特任教授 (清流の国ぎふ防災・減災センター長) |
2019年4月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
4月30日 | 中日 | まちづくり自分たちで 岐阜の「平成」振り返る 若い世代定住の動きも ~地域科学部 富樫幸一 学部長~ |
4月29日 | 中日 | ランナー救急搬送 9回目初めてゼロ ~医学部附属病院 名知祥 医師~ |
4月29日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:発達障害⑧ 大人になって診断増加 切れ目ない支援で適切な支援を ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
4月26日 | 中日 | 芸術フォーラム あす200回 「身近に面白い出来事 若い人に知ってほしい」 ~教育学部美術教育講座 野村幸弘 教授~ |
4月26日 | 毎日 | 飛騨牛で産官学連携 岐阜大に「繁殖研修センター」 後継者育て出荷減少に歯止め |
4月25日 | 読売 | 岐阜大生 市議選を分析 候補者の政策10段階評価 ~教育学部 田中伸 准教授,4年 鳥村悠登さん~ |
4月23日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:遺伝資源で食を安定供給 ~応用生物科学部生産環境科学課程応用植物科学コース 山根京子 准教授~ |
4月23日 | 岐阜 | スリランカ出身,岐阜市のティラカラタネさん 「宗教対立の再燃心配」 |
4月22日 | 岐阜 | 脳卒中治療や予防 医師が疾患を語る 岐阜大で市民講座 ~医学部附属病院脳神経外科 榎本由貴子 講師~ |
4月21日 | 岐阜 | 大谷勲さん死去 法医学者,県警嘱託医 ~大谷勲 名誉教授~ |
4月20日 | 岐阜 | 住民連携,災害に備えを 助け合う体制が必要 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 センター長~ |
4月20日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災:地震対策に知識深めて ~工学部社会基盤工学科 大谷具幸 教授~ |
4月18日 | 岐阜 | 岐阜大生が公約を分析 岐阜市議選 10段階評価,グラフ化 ~教育学部 田中伸 准教授,4年 「県若者の選挙意識を高める会」代表 鳥村悠登さん~ |
4月18日 | 毎日 | 「安全・安心」使いすぎ/主張の重点不明 岐阜大生が市議選分析 候補者を点数化 ~教育学部 田中伸 准教授,社会科教育講座の3~4年生21人~ |
4月17日 | 岐阜 | 長良川鵜飼 安全運航へ水流調査 運営協議会 昨夏の豪雨受け決定 ~工学部 大橋慶介 助教~ |
4月17日 | 中日 | 政策や人柄 4分野で点数化 岐阜大生 市議選候補者を分析 ~教育学部 田中 伸 准教授~ |
4月17日 | 岐阜 | 美濃柴犬,毛並み競う 岐阜市で品評会,62匹出場 |
4月17日 | 日本 経済 |
大学トップ,新入生にエール 新時代の旗手に 知の統合 探究心養う ~森脇久隆 学長~ |
4月16日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:助産業務拡大,より安全に ~医学部看護学科 山口琴美 准教授~ |
4月13日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:学力と体力の関係性を実証 ~教育学部 春日晃章 教授~ |
4月12日 | 中日 | 薄墨桜の再生保護 支援に感謝し祭り 本巣 ~林 進 名誉教授~ |
4月12日 | 中日 | 岐阜市と協働の課題解決 岐阜大で演習授業 |
4月11日 | 岐阜 | 本年度奨学生25人 決定通知書を交付 ~医学系研究科3年 オン・トルマ(中国・内モンゴル自治区出身)さん~ |
4月9日 | 中日 | 「食品科学研究所」産学官の成果期待 岐阜大で開所式 |
4月9日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:核酸で次世代医薬品開発 ~応用生物科学部応用生命科学課程分子生命科学コース生物有機化学研究室 上野義仁 教授~ |
4月9日 | 岐阜 | 岐阜市史に現代版 市が発刊 市政や経済など主題 ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
4月9日 | 岐阜 | 岐阜大公開講座「家庭菜園の基礎」 ~応用生物科学部附属岐阜フィールド科学研究センター~ |
4月8日 | 中日 | 新たな門出 努力誓う 岐阜大と大学院入学式 ~医学部看護学科 永田里佳さん~ |
4月8日 | 岐阜 | 学業・研究に日々努力 岐阜大入学式,1343人誓う ~医学部看護学科 永田里佳さん~ |
4月7日 | 岐阜 | もっと知ろうがんのこと「4月は食道がん啓発月間」 胃がん検診とともに食道のチェックを! ~吉田和弘 医学部附属病院長~ |
4月7日 | 岐阜 | 岐阜大の酒 きょう発売 「岐山」「曲阜」 純県産で開発 ~応用生物科学部 中川智行 教授~ |
4月7日 | 中日 | 共同獣医学研究科 校舎に銘板を設置 岐阜大で除幕式 ~共同獣医学研究科 海野年弘 研究科長~ |
4月6日 | 岐阜 | ◎記者ノート:岐阜市政 ~小山真紀 准教授~ |
4月6日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:シマウマの模様,虫を排除 ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
4月6日 | 岐阜 | 「平成」と文学を回顧 県図書館企画展 県内出身作家ら紹介 ~林 正子 副学長~ |
4月6日 | 読売 | 岐阜大「食」を探求 酵母採集 学生が日本酒造り/構内で食料品開発 |
4月6日 | 毎日 | 市民主役の岐阜市史 1975年から現在 まちづくりに注目 ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
4月6日 | 朝日 | 岐阜大「食」を探求 酵母採集 学生が日本酒造り/構内で食料品開発 |
4月6日 | 中日 | 琉球列島生息の「カニアナヤブカ」 吸血源の魚 15種特定 ~教育学部 三宅 崇 准教授~ |
4月5日 | 岐阜 | 哲学カフェdeぎふ ~吉田千秋 元岐阜大学教授~ |
4月5日 | 中日 | 岐阜大付属病院 絵本150冊ずらり きょうまで,自由に購読を ~医学部附属病院~ |
4月5日 | 中日 | こだわりの酒販売へ 岐阜大 材料オール岐阜 ~応用生物科学部 中川智行 教授~ |
4月4日 | 岐阜 | 岐阜大と食品開発連携 県の研究所,開所式典 ~岐阜県食品科学研究所~ |
4月4日 | 読売 | 県食品化学研究所が開所 岐阜大キャンパス内に ~岐阜県食品科学研究所~ |
4月3日 | 岐阜 | 岐阜大病院,絵本の世界 入院する子や家族に笑顔を 図書館も協力 フェス開幕 ~医学部附属病院~ |
4月2日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:「機械学習」でAIを賢く ~工学部電気電子・情報工学科 志賀元紀 准教授~ |
4月2日 | 岐阜 | 部科長人事を発表 岐阜大 |
4月1日 | 岐阜 | 自由度ある題材で学ぶ 視点,解釈は人それぞれ ~須本良夫 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
4月29日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「歴史から災害を学び備える①」 工学部 大谷具幸 教授 |
4月17日 | みのひだ放送局 11:50~12:00 まるっと岐阜 18:30~19:00 |
「地震 直下型①濃尾断層帯」 放送内の1コーナー(同一内容) 流域圏科学研究センター 杉戸真太 特任教授 (清流の国ぎふ防災・減災センター長) |
4月1日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「山火事②」 流域圏科学研究センター 津田 智 准教授 |