メディア掲載(2018年度)
2018年度(平成30年度)に新聞・テレビ等で報道された岐阜大学関連情報の一覧です。
※情報は広報室で確認が出来たものに限り,全ての情報を網羅したものではありません。
(2019年3月31日更新)
【2019年03月】/【2019年02月】/【2019年01月】/【2018年12月】/【2018年11月】/【2018年10月】
【2018年09月】/【2018年08月】/【2018年07月】/【2018年06月】/【2018年05月】/【2018年04月】
2019年3月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
3月31日 | 岐阜 | Uターン受け皿を 「地元希望だが職が少ない」 専攻生かせぬ学生悩む ~地域協学センター 益川浩一 センター長~ |
3月31日 | 中日 | 地元産蜂蜜 興味持って 岐阜大生が実演販売 養老SAなど ~次世代地域リーダー育成プログラム産業リーダーコース~ |
3月30日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災:地域の山林の特性知り防火 ~流域圏科学研究センター 津田 智 准教授~ |
3月29日 | 岐阜 | 飛騨牛繁殖研修センター完成 生産担う人材を育成 ~飛騨牛繁殖研修センター~ |
3月29日 | 読売 | 飛騨牛繁殖目指し 研修センター完成 美濃加茂 ~飛騨牛繁殖研修センター~ |
3月27日 | 岐阜 | マイボイス'19ぎふ統一選:自治体の災害対応課題 ~流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
3月26日 | 中日 | 69歳社長が博士学位 液状化対策の工法開発 ~工学研究科 吉原孝保さん~ |
3月26日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:根拠に基づいた看護ケア ~医学部看護学科 社本生衣 准教授~ |
3月26日 | 中日 | 学生,院生1795人巣立つ 同朋の存在忘れず前進 ~地域科学部 小久保佳緒莉さん~ |
3月26日 | 岐阜 | 岐阜大では1795人巣立つ ~地域科学部 小久保佳緒莉さん~ |
3月25日 | 毎日 | 教育の窓 プログラミング どう教える 岐阜大の取り組み |
3月24日 | 岐阜 | 県食品研究,新たな船出 岐阜大構内に移転,来月3日開所 官学連携が加速 ~応用生物科学部 矢部富雄 教授~ |
3月23日 | 岐阜 | 絶滅危機アズマヒキガエル 生命の営み間近に ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
3月23日 | 岐阜 | ウナギ保全初会合 木曽三川生態系ネットワーク協 新年度に計画策定 ~流域圏科学研究センター 永山滋也 研究員~ |
3月22日 | 岐阜 | 地域リーダー次代託す 岐阜大の育成プログラム 学生らに修了証書授与 ~次世代地域リーダー育成プログラム 修了証書・称号授与式~ |
3月22日 | 中日 | 地域と大学 つながりを 岐阜大フェアで首長意見 ~森脇久隆 学長~ |
3月22日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㊿:明智つながり 光秀ゆかりの地が多い ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
3月20日 | 毎日 | 伝言板:「岐阜の地酒で乾杯」 |
3月19日 | 朝日 | 第30回日本医学会総会2019中部 脳神経外科市民公開講座 ~医学系研究科 岩間 亨 教授~ |
3月19日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:高山の土壌で微生物研究 ~流域圏科学研究センター 吉竹晋平 助手~ |
3月19日 | 岐阜 | 岐阜大知的財産セミナー 廣江客員教授が最終講義 不正競争防止法をテーマ ~産官学連携推進本部~ |
3月19日 | 岐阜 | 岐阜大直営保育園「ほほえみ」定員倍増 新園舎完成,地域と歩む |
3月19日 | 中日 | 岐阜大内の保育園 新園舎完成を祝う |
3月18日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:皮膚がんの手術療法 植皮術で切除部分再建 ~医学部附属病院皮膚科 松山かなこ 臨床講師~ |
3月18日 | 中日 | 定年の岐阜大教授に「感謝の会」 支援の障害者団体が集う ~地域科学部 土岐邦彦 教授~ |
3月17日 | 朝日 | ◎先端人:抜けた歯から細胞採取 再生医科学 ~医学系研究科 手塚建一 准教授~ |
3月17日 | 朝日 | 魚刺す蚊の標的 つきとめた 岐大・三宅准教授ら世界初 ゴマホタテウミヘビなど15種 ~教育学部 三宅 崇 准教授~ |
3月16日 | 岐阜 | 分水嶺 |
3月16日 | 朝日 | ~脳神経外科の最前線~ 進歩がめざましい脳卒中診療 命を守り,後遺症を防ぐために ~医学系研究科医科学専攻神経統御学講座脳神経外科学分野 岩間 亨 教授~ |
3月15日 | 朝日 | 北方学園構想推進の意見書 町検討委 ~教職大学院 石川英志 教授~ |
3月14日 | 中日 | 岐阜県最初の医学校として誕生してから140年余 合格おめでとう!! 優しい先輩たちが待ってます! ~岐阜大学医学部~ |
3月13日 | 日本 経済 |
豚コレラ,野生イノシシから防ぐ 餌型ワクチン感染止めるか 「食べさせる」が第一関門 ~共同獣医学科 猪島康雄 教授~ |
3月13日 | 中日 | 岐阜大で1706人挑む 国公立大2次試験 後期日程始まる |
3月13日 | 毎日 | 板取川中で防災教室 どうしたら命を守れるか 校区内の危険箇所再確認 ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
3月12日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:異材接合で車の燃費向上 ~工学部電気電子・情報工学科 尹己烈 准教授~ |
3月12日 | 岐阜 | 岐阜の地酒飲み比べ 信長ゆめ広場 31日イベント |
3月10日 | 朝日 | 「治験スムーズに」 4病院が連携組織 岐阜大病院など ~医学部附属病院~ |
3月10日 | 朝日 | 救急車の出動 増加の一途 消防,不要不急の通報悩み「適正利用を」 ~医学部附属病院高次救命治療センター 小倉真治 センター長~ |
3月9日 | 岐阜 | アグリビジネス 助成金対象募集 大垣共立銀 |
3月9日 | 中日 | 県内日本酒100種超 飲み比べを 岐阜駅前で31日イベント 岐阜大は創立70周年酒披露 |
3月9日 | 毎日 | 地酒で美食に乾杯 県内33醸造元,勢ぞろい |
3月8日 | 中日 | 地図から見えてくる岐阜 研究者17人が執筆,出版 ~林 正子 副学長~ |
3月8日 | 中日 | 「新聞切り抜き作品」優秀賞紹介④:国内外の病気 多角的に 中1の部 ~教育学部附属中学校1年 入野ひなたさん~ |
3月8日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㊾:水栓バルブ 旧美山町は「発祥の地」 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
3月7日 | 朝日 | 内陸直下地震 県が被害想定 揖斐川‐武儀川断層帯で最大震度7の可能性 ~流域圏科学研究センター~ |
3月7日 | 岐阜 | 岐阜市の芸術文化奨励賞 酒井さん,傍島さん受賞 ~教育学部卒 酒井紫羊さん,傍島幹司さん~ |
3月7日 | 中日 | 受験生,歓喜の胴上げ 岐阜大,前期入試の合格発表 |
3月7日 | 岐阜 | 「やった」桜咲く 岐阜大で前期合格発表 |
3月6日 | 中日 | 病と向き合い医師の道へ 飛騨の堀之内さん 岐阜大合格 患者に寄り添う治療できるように ~医学部「地域医療コース」~ |
3月6日 | 中日 | 374人が門前払い |
3月6日 | 岐阜 | 2次門前払い 岐阜大は261人 中・後期試験 |
3月5日 | 中日 | プリオン異常化 抑制物質を開発 岐阜大「3年で実用化」 ~連合創薬医療情報研究科 桑田一夫 教授~ |
3月5日 | 毎日 | 海津市と岐阜大 連携協定を締結 |
3月5日 | 岐阜 | クラシック,情感豊かに 岐阜大音楽講座卒業生「薔薇の会」演奏会 |
3月5日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:研究進む 肺がんの診断治療 ~医学系研究科循環・呼吸病態学 大野 康 准教授~ |
3月5日 | 岐阜 | 古里の医療 守り抜く 新設の岐阜大「地域コース」進学 飛騨市の堀之上さん 闘病を経験,医師志す ~医学部「地域医療コース」~ |
3月4日 | 中日 | ヤコブ病患者に光 プリオン病 抑制成功 岐阜大「最短3年で治療薬」 ~連合創薬医療情報研究科 桑田一夫 教授~ |
3月3日 | 毎日 | 子どもが笑顔でタッチダウン 岐阜大 アメフット体験会 ~アメリカンフットボール部~ |
3月2日 | 中日 | 岐阜大と歩み 最終講義 今月末で退職の武内教授ら |
3月2日 | 岐阜 | グループ討論 心構えは 県学生就職連絡協 就活対策でセミナー |
3月2日 | 岐阜 | 哲学カフェdeぎふ ~吉田千秋 元教授~ |
3月2日 | 岐阜 | 地域拠点,大学どう活動 岐阜大など11校が成果発表 |
3月2日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:健康寿命の意味 ~医学系研究科 大森正英 講師~ |
3月1日 | 岐阜 | 3日,岐阜市で女性の健康講座 県産婦人科医会など ~医学部附属病院 古井辰郎 臨床教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
3月25日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「山火事①」 流域圏科学研究センター 津田 智 准教授 |
3月4日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「南海トラフ地震に正しく備える②」 地域減災研究センター長 能島暢呂 教授 |
2019年2月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
2月28日 | 岐阜 | ◎ぎふ平成史:社会編①自然災害 防災への動き活発化 ~工学部 髙木朗義 教授~ |
2月28日 | 岐阜 | AIやIoT技術活用法を意見交換 岐阜市と商議所 ~工学部機械工学科 松下光次郎 准教授~ |
2月28日 | 中日 | 卒業記念の節目に10人が歌やピアノ ~教育学部音楽教育講座の学生ら~ |
2月28日 | 岐阜 | 風景画に会員の構成 如月会作品展 油彩や水彩28点 ~教育学部美術工芸科卒業生ら~ |
2月28日 | 中日 | 岐阜大地域協学センターシンポジウム「地域で学ぶことの大切さ」 |
2月27日 | 岐阜 | ワサビ田「高齢者の仕事に」 揖斐川町小津で1万本を定植 岐阜大など活性化発表 ~応用生物科学部~ |
2月27日 | 岐阜 | 北方町の小中一貫校2校 教育方針まとまる 構想検討委 ~学校構想検討委員会 座長・教職大学院 石川英志 教授~ |
2月27日 | 岐阜 | 女性目線で研究,成果 岐阜大で発表会 3大学とアピが協力 |
2月27日 | 岐阜 | PFI推進へ 官民が交流会 |
2月26日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:肝切除術 安全向上へ努力 ~医学部附属病院第2外科 今井 寿 講師~ |
2月26日 | 中日 | どうする?予算編成 東海財務局が出前授業 児童ら財政考える ~教育学部附属小学校6年生~ |
2月26日 | 岐阜 | 岐阜大,2236人挑む 国公立大2次 前期試験開始 |
2月26日 | 中日 | 県内では2600人挑む 国公立大2次試験始まる |
2月25日 | 岐阜 | 長良天神書き初め書道展 最優秀 ~教育学部附属小学校6年 亀井咲耶さん~ |
2月24日 | 中日 | サカキの移植など地域連携事業紹介 ~応用生物科学部 杉山誠 学部長~ |
2月24日 | 岐阜 | 増える空き家...中津川の地域課題 学生と住民,知恵絞る 研究発表会 |
2月23日 | 中日 | 地震死者数最大3700人 県,5断層帯で被害想定 ~流域圏科学研究センター~ |
2月23日 | 毎日 | 来年度岐阜市当初予算案 一般会計1721億円 |
2月22日 | 岐阜 | 震度7,県内死者3700人 揖斐川-武儀川断層帯の連動時 県が想定 直下型で最大 ~流域圏科学研究センター~ |
2月22日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㊽:雪国 スキー場の数,全国上位 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
2月22日 | 中日 | 食通じ地域住民と岐阜大留学生交流 ~工学部3年 イワキ・レジナ・アケミさん~ |
2月21日 | 日本 経済 |
国公立大2次 確定倍率4.7倍 文系人気高く |
2月21日 | 岐阜 | 岐阜大に6329人出願 2次試験確定志願者 医学科後期22.5倍 |
2月21日 | 毎日 | みのひだワイド:岐阜大教育学部美術教育講座「第67回卒業・修了制作展&第12回在学生作品展」 |
2月21日 | 岐阜 | 岐阜大「地域自立を支援」 揖斐川町小津の活性化成果発表 ~応用生物科学部 杉山誠 学部長~ |
2月20日 | 中日 | ギャラリー:岐阜大教育学部美術教育講座卒業・修了制作展&在学生作品展 |
2月20日 | 岐阜 | 特集 ぎふの医療を考える:たかがじんましん されど蕁麻疹 ~医学系研究科皮膚病態学 清島真理子 教授~ |
2月19日 | 中日 | ◎未来はぐくむ ~教育学部附属小・中学校PTA~ |
2月19日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:希少難治疾患の研究推進 ~医学部附属病院新生児集中治療部副部長 大西秀典 准教授~ |
2月18日 | 中日 | 県ゆかりの音楽家 ピアノや合唱披露 岐阜で演奏会 |
2月18日 | 読売 | 編集手帳 |
2月17日 | 岐阜 | 心配蘇生法を市民ら実践 岐阜市医師会が救命講座 ~医学部救急・災害医学分野 小倉真治 教授~ |
2月17日 | 中日 | 自信作の団子ぜひ 障害者ら働く 岐阜なめきファームで販売 |
2月17日 | 中日 | 日本一目指して学生落語家熱演 「策伝大賞」始まる ~大学院生 鵜飼家とまとさん~ |
2月17日 | 朝日 | 意見言う力 特別支援学級で育む 主権者教育 販売活動を題材に ~教育学部附属中学校 野川三徳 教諭~ |
2月16日 | 岐阜 | 小学英語の指導法 探る 各務原市 大学教授らパネル討論 ~教育学部 巽 徹 教授~ |
2月14日 | 読売 | 主権者教育 支援学級も 販売テーマに授業 考察力 実体験から養う ~教育学部附属小・中学校 須本良夫 校長~ |
2月14日 | 毎日 | 学生らブース巡り情報収集 岐阜市で県企業・業界研究会 ~教育学部3年 加藤由季菜 さん~ |
2月13日 | 日本 経済 |
岐阜大病院,治験や治療で協定 ~医学部附属病院~ |
2月13日 | 毎日 | 子ども食堂に大学生が参加 岐阜の喫茶店 広がる構想 自然観察会や野菜作りも ~中藤駿 さん~ |
2月13日 | 中日 | 名大と岐阜大の法人 「東海国立大学機構」 閣議決定 来月4月,統合可能に |
2月13日 | 岐阜 | 岐阜大と名大を「東海機構」 国立大の法改正,閣議決定 |
2月12日 | 毎日 | 国立大法人 統合可能に 改正案閣議決定 経営の効率化狙う |
2月12日 | 中日 | 国立大 法人統合可能に 来月4月 名大,岐大は「東海国立大学機構」 |
2月12日 | 日本 経済 |
「1法人複数大学」を決定 政府,国立大の運営改革 |
2月11日 | 岐阜 | 漢字,計算テストで成果 情報通信機器を活用,楽しく活用 作品紹介や体験発表でも |
2月11日 | 岐阜 | 「ビジネスアイデア・プレゼン」県大会 大垣商高チーム最優秀 高齢者買い物支援の実践,評価 |
2月11日 | 中日 | チーム大垣商高グランプリ 岐阜でビジネスアイデア審査 |
2月11日 | 岐阜 | がん患者の出産支援探る 医師や看護師が学術集会 ~周産期・生殖医療センター 臨床心理士 伊藤由夏さん~ |
2月10日 | 岐阜 | 地域貢献,次代へ橋渡し 岐阜新聞大賞贈呈式 受賞6人 喜び 【学術部門】林正子 岐阜大学副学長,岩間亨 医学系研究科長 |
2月10日 | 岐阜 | 岐阜大と名大,法人統合見据えシンポ 英語教育での協力提案 ~イングリッシュセンター デイビッド・バーカー センター長~ |
2月9日 | 岐阜 | 高速道SA・PAに蜂蜜商品売り込め 岐阜大生,講義で秋田屋本店と協力 事業者向けに商談会 ~地域科学部2年 児玉結菜さん~ |
2月9日 | 岐阜 | 撮影で在来魚大量死の笠松町トンボ池 トンボ生息変化なし ~木曽川上流自然再生検討会 座長・藤田裕一郎 名誉教授~ |
2月8日 | 岐阜 | 外来種,県内24種確認 岐阜大ネット,4年間で ~地域科学部 向井貴彦 准教授,応用生物科学部 楠田哲士 准教授~ |
2月8日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㊼:野菜不足 出荷量と消費量にずれ ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
2月8日 | 岐阜 | 豚コレラ 独のワクチン投与紹介 動物衛生研元所長 岐阜市で講演 ~連合獣医学研究科~ |
2月8日 | 中日 | 豚コレラ感染拡大 疫学と防除を講演 岐阜大で元動物衛生研所長 ~連合獣医学研究科~ |
2月8日 | 中日 | コンサート「岐阜大教育学部音楽教育講座卒業記念コンサート」 ~教育学部音楽教育講座~ |
2月8日 | 中日 | 講演会「科学技術の発展と私たちの暮らし」 ~放送大学岐阜学習センター客員教授 山家光男 岐阜大学名誉教授~ |
2月8日 | 中日 | 岐阜大生 商品魅力PR 食品メーカーと連携して商談会 ~「地域商材発掘プロジェクト」~ |
2月8日 | 毎日 | 岐阜大生が都市計画案 柴橋市長と議論 「暮らす人の気持ちが基礎」学ぶ ~工学部社会基盤工学科学生ら~ |
2月8日 | 中日 | 岐阜大生が都市計画提案 市街地活性化 学んだ成果を披露 ~工学部社会基盤工学科学生ら~ |
2月8日 | 岐阜 | 県都の未来,岐阜大生提案 演習発表会 市長と活発に意見交換 ~工学部社会基盤工学科学生ら~ |
2月7日 | 岐阜 | 岐阜大教職大学院が管理職養成シンポ 学校経営の成果共有 ~教職大学院~ |
2月7日 | 岐阜 | 国公立大2次,4.4倍 出願締め切り |
2月7日 | 中日 | がん就労相談 ~がん相談支援センター~ |
2月6日 | 中日 | 治療と職業生活の両立支援セミナー ~医学部附属病院第一内科 末次 淳 講師~ |
2月6日 | 毎日 | 岐阜地域産学官連携交流会2019 ~工学部 松下光次郎 准教授~ |
2月6日 | 岐阜 | 数的思考力 磨いて満点 算数・数学甲子園 小中生3人を表彰 ~教育学部附属小学校6年 柄本妟伶さん~ |
2月5日 | 中日 | 豚コレラ 検査や個体情報DB化 県が事業費を新年度予算案に ~連合獣医学研究科 浅井鉄夫 教授~ |
2月5日 | 毎日 | 豚コレラ イノシシにワクチン 県有識者会議 中間報告で検討を ~連合獣医学研究科 浅井鉄夫 教授~ |
2月5日 | 朝日 | 経口ワクチン 調査団派遣も 豚コレラ 有識者会議で中間案 ~連合獣医学研究科 浅井鉄夫 教授~ |
2月5日 | 読売 | イノシシへワクチン 経口投与などで協議 豚コレラ有識者会議 ~連合獣医学研究科 浅井鉄夫 教授~ |
2月5日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:空気が動力の次世交通 ~工学部機械工学科 菊池 聡 准教授~ |
2月4日 | 朝日 | 中1向け男女共同参画啓発誌 岐阜市,15年ぶり刷新 「LGBT」や「デートDV」盛り込む ~地域科学部 立石直子 准教授~ |
2月4日 | 岐阜 | 「農福連携」農家に助言 県農畜産公社 担い手不足解消へ研修会 ~応用生物科学部 大場伸哉 教授~ |
2月3日 | 中日 | 「ひとひとの会」など改善大賞 ぎふまちづくり活動で表彰 ~工学部 髙木朗義 教授~ |
2月3日 | 中日 | 「家は住まないと駄目になる」 若者たちシェア活用 岐阜市,空き家から生まれるコミュニティー ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
2月2日 | 中日 | ◎ゆうかんさろん:絵の見せ方 尽きぬ工夫 ~学芸学部(現教育学部)美術工芸科卒・画家 萩原文美子さん~ |
2月2日 | 中日 | 交番の前をパッカパカ!? 岐阜 牧場の馬逃げる ~医学部2年 関口佑輔さん~ |
2月2日 | 中日 | 本巣市の「算数・数学甲子園」 満点の児童生徒 3人に市長大賞 ~教育学部附属小学校6年 柄本妟伶さん~ |
2月2日 | 岐阜 | 国公立大2次試験志願状況 倍率0.1ポイント増の0.9倍 |
2月1日 | 読売 | 岐阜地域4病院が連携 治験や研修 共同で ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
2月1日 | 岐阜 | 岐阜大生が製造現場実習 発表会 新製品試作,生産性向上を提案 |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
2月25日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「南海トラフ地震に正しく備える①」 地域減災研究センター長 能島暢呂 教授 |
2月15日 | NHK総合 19:30~19:56 「ナビゲーション」 |
"豚コレラショック"~感染拡大は食い止められるか~ 応用生物科学部共同獣医学科 猪島康雄 教授 |
2月13日 | NHK岐阜 18:30~ 「まるっと!ぎふ」 |
「人に寄り添う医師を育てる」 医学教育開発研究センター 藤崎 和彦 センター長, 医学教育開発研究センター 川上ちひろ 併任講師, 模擬患者のみなさん |
2月4日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「防災アプリ『減災教室』を活用して適切な対策を!」 岐阜大学地域減災研究センター 副センター長 清流の国ぎふ防災・減災センター 減災社会推進部門長 髙木朗義 シニア教授 |
2019年1月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
1月31日 | 岐阜 | 生徒,予算案考える 社保や教育,世代で異なる重点施策 共生への道「難しさ実感」 ~教育学部附属中学校3年生約160人~ |
1月31日 | 岐阜 | ◎輝く功績 第69回岐阜新聞大賞受賞者 脳梗塞の治療態勢築く ~岩間 亨 医学系研究科長~ |
1月31日 | 中日 | 治験や臨床研究で4病院協定 岐阜医療圏地域コンソーシアム ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
1月31日 | 岐阜 | 実証データ相互活用 岐阜4病院,医療コンソーシアム編成 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
1月30日 | 中日 | 観光ガイド「信長」に質問 児童らAIとの会話体験 ~教育学部附属小学校3年 武山 華さん,鈴木陽仁さん~ |
1月30日 | 岐阜 | ◎輝く功績 第69回岐阜新聞大賞受賞者 文学から日本人を考察 ~学術部門 林 正子 副学長~ |
1月29日 | 中日 | 固定的「性別意識」解消を 中学生向け啓発誌を大幅刷新 ~地域科学部 立石直子 准教授~ |
1月29日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:肛門温存術で腹腔鏡活用 ~医学系研究科寄附講座がん先端医療開発学講座 松橋延壽 特任准教授~ |
1月29日 | 岐阜 | 国公立大2次試験 願書受け付け開始 |
1月28日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:発達障害⑦ 「療育」は周囲の理解大切 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
1月28日 | 岐阜 | 高校生発,農業の未来 岐阜大と協定結ぶ学校,研究発表会 |
1月27日 | 朝日 | ギラン・バレー症候群 解明に光 岐大「糖鎖の合成」に世界初成功 ~生命の鎖統合研究センター 石田 教授,応用生物科学部 今村 准教授~ |
1月26日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:文武両道の子育て ~教育学部 春日晃章 教授~ |
1月26日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災:地域防災向上へ 住民連携が必要 ~地域減災研究センター 髙木朗義 副センター長~ |
1月25日 | 岐阜 | 岐阜大応用生物科学部と岐阜市保健所 狂犬病検査で連携 ~応用生物科学部 杉山誠 学部長~ |
1月25日 | 中日 | 語学,数理,教養 岐阜大と共通で 統合へ書く大学長説明 ~森脇久隆 学長~ |
1月25日 | 岐阜 | 消費増税 生徒が白熱議論 岐阜大付属中で税教室 大学生が講師 ~教育学部3年の17人,教育学部附属中学校~ |
1月25日 | 中日 | 理想の新聞像 岐阜大生 議論 各紙読み比べ評価 ~教育学部1年 渡辺舞さん~ |
1月25日 | 中日 | 岐阜大生 学内で支援教室 子どもに自由な居場所を提供 ~地域科学部 南出吉祥 准教授~ |
1月24日 | 読売 | 名古屋大・岐阜大 法人統合へ 財源や人材 研究に配分 |
1月24日 | 中日 | 「五平餅MAP」尾崎兄弟が特別賞 全国児童生徒地図作品展 ~教育学部附属中学校1年 尾崎正汰さん・功汰さん~ |
1月23日 | 岐阜 | "未来の主権者"政治に関心 長良東小児童が模擬選挙 「投票後も政策見守る」 ~教育学部 学生有志「県若者の選挙意識を高める会」~ |
1月22日 | 読売 | 災害ボランティアに豪雨被害経験生かす 岐阜でシンポ |
1月22日 | 中日 | ◎新聞カフェ@大学ゼミ 改正入管難民法 異文化との共生 大切 ~地域科学部 日本文学 林正子セミナー~ |
1月22日 | 岐阜 | 海外の研究者と交流 バロー・Vドラッグ派遣研修奨学金 岐阜大院生が報告 ~自然科学技術研究科2年 柳生和耶さん,坂野達也さん,工学研究科 安藤宏恵さん~ |
1月22日 | 中日 | 奨学金受け海外研修 岐阜大の院生が報告 バローHD本部 ~自然科学技術研究科2年 柳生和耶さん,坂野達也さん,工学研究科 安藤宏恵さん~ |
1月22日 | 岐阜 | ◎研究室から大学は今:飯館村で研修,行動力養う ~教育学部理科教育講座 住浜水季 准教授~ |
1月22日 | 中日 | 飛騨市長の公務 同席の成果報徳 岐阜大・髙木教授 ~工学部 髙木朗義 教授~ |
1月21日 | 岐阜 | 県内受験生ホッ センター試験終了「力出し切った」 |
1月20日 | 中日 | 関の豪雨災害教訓 防災へパネル討論 ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
1月20日 | 中日 | センター試験8646人挑む 県内11会場で始まる |
1月20日 | 岐阜 | 万全に マスクもお守り センター試験,県内8646人志願 |
1月20日 | 朝日 | センター試験 11会場で実施 |
1月19日 | 中日 | センター試験 57万人挑む |
1月19日 | 中日 | 寒空 熱いエール受け センター試験 東海の受験生ら |
1月19日 | 中日 | 長い目で見てしっかりした返済計画も ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
1月19日 | 岐阜 | 不登校でも「だいじょうぶ感」 岐大院・加藤教授がマンガ出版 ~医学系研究科 加藤善一郎 教授~ |
1月19日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:人の脳 謎解明へ一歩 ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
1月18日 | 岐阜 | 糖鎖の化学合成 初成功 難病ギランバレー症候群治療に光 岐阜大グループ 実験重ね15年 ~応用生物科学部 今村彰宏 准教授,田中秀則 助教~ |
1月18日 | 岐阜 | あすからセンター試験 県内11会場,志願者8646人 文系人気続く |
1月17日 | 岐阜 | 人材育成など3本柱 ぎふ創生戦略会議 県が政策示す ~「『清流の国ぎふ』創生総合戦略」を検討する有識者会議・座長 森脇久隆 学長~ |
1月16日 | 岐阜 | 難病治療研究で連携 岐阜大大学院連合創薬研究科 長良医療センターと協定 ~大学院連合創薬研究科 丹羽雅之 科長~ |
1月15日 | 日本 経済 |
大学の魅力 和菓子でPR 地元の老舗と協力 ロゴや学長の顔 焼き印で |
1月15日 | 岐阜 | 日本の企業風土学ぶ 岐阜大留学生 トヨタ社員と交流 |
1月12日 | 岐阜 | 地域学校協働活動センター設置 県と岐阜大 協定締結 |
1月12日 | 中日 | 地域と学校で子ども支援 県と岐阜大 センター運営で協定 |
1月12日 | 読売 | 学校と地域つなぐ人材を 県と岐阜県 育成センター設置 |
1月11日 | 岐阜 | 「第69回岐阜新聞大賞」決まる ~学術部門:林 正子 副学長,岩間 亨 医学系研究科長~ |
1月11日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㊺:バイオリン 生産量,全国トップ争う ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
1月11日 | 岐阜 | 岐阜市の住民自治基本条例 市長に改正案を答申 地域社会の充実図る ~岐阜市住民自治推進審議会・会長 工学部 髙木朗義 教授~ |
1月11日 | 岐阜 | 分水嶺 |
1月10日 | 毎日 | 岐阜大 新学部設置検討に遅れ 統合協議専念 21年春計画に影響 |
1月10日 | 中日 | 岐阜大の経営学部新設問題 既存学部で学位も検討 |
1月9日 | 日刊 工業 |
常識にとらわれず「異種材料接合」 軽量化とコストの両立に挑む ~工学部電気電子・情報工学科電気電子コース 柳瀬・尹研究室~ |
1月9日 | 日本 経済 |
岐阜大,国際連携専攻の新課程 |
1月9日 | 中日 | 演劇・舞台:鷹治の会 in 岐阜 ~岐阜大学OB 桂 鷹治さん~ |
1月9日 | 岐阜 | 岐阜大,学部再編 白紙 地域科学部 名大との統合専念 |
1月9日 | 中日 | 岐阜大地域科学部募集停止検討 歴代学部長「真摯な議論を」 |
1月8日 | 岐阜 | ◎研究室から大学は今:過去の科学的視点に立つ ~地域科学部地域文化学科 柴田和宏 助教~ |
1月8日 | 中日 | 岐阜大付小チームV サッカーロボカップ地区大会 |
1月8日 | 岐阜 | 夜想曲,情感豊かに 岐阜大音楽教育講座 准教授がピアノ演奏 ~教育学部音楽教育講座 仲田久美子 准教授~ |
1月8日 | 中日 | 鵜の目:廃止? 新設? 発展? |
1月7日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:血管肉腫 頭や顔に赤紫のしみ ~医学部附属病院皮膚科 松山かなこ 臨床講師~ |
1月5日 | 中日 | オール岐阜大 日本酒開発中 酵母開発・水・米・蔵元 学生,OBが連携 |
1月4日 | 岐阜 | メニエール病治療手軽に イヤホンで加圧,保険も適用 ~医学部附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外診療科 青木光広 科長~ |
1月4日 | 中日 | 岐阜大70年 醸す祝い酒 6月創立記念日に乾杯 酵母・米・水・蔵元 すべて「自前」 |
1月1日 | 岐阜 | 大学病院の使命胸に改革着々 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
1月1日 | 岐阜 | 航空宇宙技術開発へ研究拠点 ~森脇久隆 岐阜大学長~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
1月28日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「防災には地域の力が不可欠」 岐阜大学地域減災研究センター 副センター長 清流の国ぎふ防災・減災センター 減災社会推進部門長 髙木朗義 シニア教授 |
1月27日 | TBSテレビ 22:54~23:00 | 「未来の起源~若き研究者たちの挑戦~」 工学研究科 尾関 智恵さん |
1月16日 | CCN 「エリアトピックス」 |
ジュニアプログラミングワークショップについて 工学部附属知能科学研究センター |
1月16日 | NHK岐阜 18:30~ 「まるっと!ぎふ」 |
生命の鎖統合研究センター 石田 秀治 教授, 応用生物科学部 今村 彰宏 准教授 |
2018年12月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
12月30日 | 中日 | 「がんゲノム医療」開始へ 岐阜大病院 来月から 患者の遺伝子変異から薬や治療法選択 ~医学部附属病院~ |
12月30日 | 中日 | 宇宙の最新研究 高校生らが学ぶ |
12月28日 | 岐阜 | 岐阜大と名大,法人統合締結 文科相に両学長報告 ~森脇久隆 学長~ |
12月28日 | 日本 経済 |
法人統合合意 文科相に報告 名大・岐阜大学長 ~森脇久隆 学長~ |
12月28日 | 中日 | 法人統合の合意 文科相に報告 岐阜大・名大の両学長 ~森脇久隆 学長~ |
12月28日 | 岐阜 | 北方町の小中一貫義務教育 意見書 内容を議論 ~学校構想検討委員会・座長 教職大学院 石川英志 教授~ |
12月28日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㊹:JAバンク 新鮮農産物を安く直売 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
12月28日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災:現場を想定し災害医療教育 ~医学部附属病院高次救命治療センター 土井智章 集中治療部門長~ |
12月28日 | 読売 | 学長と法人の長 分離可能に 「1法人複数大学制」2020年度にも |
12月27日 | 岐阜 | 下呂の9歳,防災士に 杉山さん資格試験合格,全国最年少 「子ども目線で活動を手助け」 ~清流の国ぎふ防災リーダー育成講座~ |
12月27日 | 中日 | 患者らに癒やしの音楽 岐阜大病院で管弦楽団コンサート ~岐阜大管弦楽団~ |
12月27日 | 岐阜 | 中国・香港・ベトナム 県視察団座談会 友好交流 新時代へ ~森脇久隆 学長~ |
12月26日 | 中日 | 岐阜大管弦楽団 力強い演奏披露 瑞穂で定演 ~岐阜大管弦楽団~ |
12月26日 | 中日 | 岐阜大学長が会見 研究の発展に期待 法人統合合意で ~森脇久隆 学長~ |
12月26日 | 毎日 | なるほドリ:国立大,なぜ統合するの? 業務効率化 少子社会生き残り策 |
12月26日 | 毎日 | 名大・岐阜大 運営統合 新法人20年春目指し合意書 「強みの分野生かす」 |
12月26日 | 中日 | 国立大 生き残りへ先陣 少子化と予算減・研究競争激化 名大・岐大 法人統合 |
12月26日 | 朝日 | 運営法人の統合 名大・岐大が合意 2020年春 新法人設立目指す |
12月26日 | 読売 | 名大・岐阜大 統合合意 20年4月にも 国際化,地域創生で分担 |
12月26日 | 岐阜 | 岐阜大と名大 法人統合 岐阜大問われる存在感 競争力向上へビジョン必要 |
12月26日 | 日本 経済 |
法人統合で産学連携強化 名大・岐阜大が合意書締結 |
12月25日 | 日本 経済 |
名大・岐阜大が法人統合 合意文書締結 新法人の傘下に |
12月25日 | 中日 | 名大・岐大 法人統合に合意 20年春目標 国立大で初 |
12月25日 | 毎日 | 名大・岐阜大 合意書締結へ 20年度にも 運営一体化 新法人 |
12月25日 | 中日 | 法人統合を語る 岐大 森脇学長 地域産業への貢献促進 ~森脇久隆 学長~ |
12月24日 | 岐阜 | 分水嶺 |
12月24日 | 読売 | ひゅーまん岐阜:言葉通じ故郷探る 岐阜の方言を研究する ~教育学部 山田敏弘 教授~ |
12月23日 | 岐阜 | 地域課題解決 アイデア満載 県内大学生ら取り組み報告会 ~ネットワーク大学コンソーシアム岐阜~ |
12月23日 | 読売 | 病院の実力:肺がん 次々と新薬 最新情報を ~医学部附属病院~ |
12月23日 | 朝日 | 国立大 1法人で複数運営可能に 特色強化に注力狙う 文科省有識者会議が了承 |
12月23日 | 岐阜 | 岐阜大と名大,25日締結式 |
12月22日 | 朝日 | 名古屋大・岐阜大 運営法人統合へ 20年度にも |
12月21日 | 日本 経済 |
名大・岐阜大,25日に合意 運営法人統合で |
12月21日 | 岐阜 | 岐阜大と名大 基本合意 法人統合,年内に調印 |
12月21日 | 毎日 | 名大・岐阜大「統合」合意へ 運営法人 年内に協議会・調印式 |
12月21日 | 読売 | 名大・岐阜大が法人統合 近く基本合意 国立大 初の県境越え |
12月21日 | 中日 | 名大と岐大 法人統合了承 20年4月めど実現目指す |
12月21日 | 毎日 | 運営法人統合合意へ 名大と岐阜大 越県,国立で初 |
12月21日 | 読売 | 岐阜大 地域科学部を再編 経営学部に改組検討 学内反対の声も |
12月20日 | 岐阜 | 工学分野,2校と連携 岐阜大 海外大学の共同学位 |
12月20日 | 岐阜 | 岐阜大地域科学部 経営学部に再編 21年度にも |
12月18日 | 朝日 | ドクターカーのどら焼き 岐阜大病院で販売 ~医学部附属病院~ |
12月18日 | 中日 | 柳ケ瀬商店街は居心地良い場所 岐阜大と名古屋大の学生が研究報告 |
12月18日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:エコな燃焼技術開発に力 ~工学部機械工学科 小宮山正治 教授~ |
12月17日 | 朝日 | 特別支援教育でタイと国際交流 岐阜大教授,講演で紹介 ~教育学部 池谷尚剛 教授~ |
12月17日 | 岐阜 | 難病診断の技術を紹介 岐阜大で公開講座,装置の実績も ~連合創薬医療情報研究科~ |
12月16日 | 中日 | 豪雨被災 教訓生かす 関・上之保 住民ワークショップ ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
12月16日 | 読売 | 鉄粒 形成の仕組み解明 岐阜大准教授ら 火星知る手がかりに ~教育学部 勝田長貴 准教授~ |
12月16日 | 岐阜 | 豪雨教訓に住民勉強会 関市上之保 避難手順を確認 ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
12月15日 | 朝日 | 豚コレラ拡大で有識者会議設置 発生経緯など分析 ~連合獣医学研究科 浅井鉄夫 教授~ |
12月15日 | 朝日 | 動物種 新たな鑑定法 遺伝子配列の長さで早期識別 ~連合農学研究科 松村秀一 教授,博士課程 森 幾啓さん~ |
12月14日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㊸:住宅事情 持ち家率75%,同居多い ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
12月14日 | 岐阜 | 雄大な山 表情捉える 日本山岳会岐阜支部 岐阜市で写真展 ~今西錦司 元岐阜大学長~ |
12月13日 | 岐阜 | 十二単スバラシイ 留学生らが着付け体験 ~日本語・日本文化教育センター 土谷桃子 教授~ |
12月13日 | 中日 | 十二単に留学生興味津々 岐阜大で着付けの特別授業 |
12月13日 | 岐阜 | 没後100年,ドビュッシー優美に 岐阜市でコンサート ~教育学部音楽教育講座 仲田久美子 准教授,松井裕樹 非常勤講師,近野賢一 助教~ |
12月12日 | 中日 | 落研の青春 学生選手権「てんしき杯」:しゅわしゅわ,こつこつ ほどよい「大人の部活動」 |
12月12日 | 中日 | 中耳加圧療法に保険適用 岐阜大病院・青木さん治験 ~医学部附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科診療科 青木光弘科長~ |
12月12日 | 毎日 | 岐阜大設置検討「経営学部」 最短で21年春開設 |
12月12日 | 朝日 | 岐大,経営系学部の計画 地域科学部を改組 学生が反対の署名 |
12月11日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:最善の心臓手術を目指す ~医学部附属病院第1内科 石田成吏洋 講師~ |
12月9日 | 岐阜 | 特別支援教育テーマに講演 池谷岐阜大教授 ~教育学部 池谷尚剛 教授~ |
12月9日 | 岐阜 | 科学技術研究に助成 小川財団,28件へ贈呈 |
12月8日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:生活習慣病は文明病? ~大森正英 講師~ |
12月8日 | 毎日 | 地域科学部に廃止案 教員ら反発 「経営」新設に代わり |
12月8日 | 毎日 | 県警科捜研と岐阜大共同開発 塩基配列で動物識別 捜査活用へ実用化目指す ~連合農学研究科 松村秀一 教授,博士課程 森 幾啓さん~ |
12月8日 | 中日 | 地域科学部 募集停止も 岐阜大,学部再編で検討 |
12月7日 | 岐阜 | ドビュッシー没後100年記念 12日,岐阜市でコンサート ~教育学部音楽教育講座 仲田久美子 准教授,松井裕樹 非常勤講師,近野賢一 助教~ |
12月7日 | 朝日 | 自動運転者の実験 郡上の中山間地で 国交省,年度内に実施 ~地域実験協議会会長 工学部 髙木朗義 教授~ |
12月7日 | 岐阜 | 岐阜大生と菓子店が共同開発 柿スイーツ 味いかが ケーキやどら焼き,試食会 ~応用生物科学部「地域ブランドと地域振興」履修生ら~ |
12月6日 | 日本 経済 |
大学発ベンチャー後押し 名大,2号ファンド 20億円規模 創業前後を手厚く ベンチャー資金調達 愛知,2位に |
12月6日 | 中日 | エコ活動啓発を描く 岐阜大付 児童生徒ポスター授賞式 ~森脇久隆 学長~ |
12月6日 | 岐阜 | ポスターでエコ啓発 岐阜大・十六銀コンクール 入賞児童ら表彰 ~森脇久隆 学長~ |
12月6日 | 中日 | 講座・教室:がん相談支援センター公開講座 ~がん相談支援センター~ |
12月5日 | 岐阜 | 講演:放送大学岐阜学習センター公開講演会 「岐阜県の特別支援教育を世界に発信する」 ~教育学部 池谷尚剛 教授~ |
12月4日 | 中日 | 岐阜大生と菓子店開発 特産柿で土産用スイーツ ~応用生物科学部「地域ブランドと地域振興」履修生ら~ |
12月4日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:膵臓がん治療は新時代へ ~医学系研究科寄附講座低侵襲・がん集中的治療学講座 特任講師 松井 聡 特任講師~ |
12月3日 | 岐阜 | 美濃市駅伝 一般男子1位 美濃ジュニア倶楽部A ~岐阜大学職員 佐藤孝英さん~ |
12月3日 | 岐阜 | カルチャーアカデミー 駅前プラザ教室:コミュニケーションカレッジ |
12月3日 | 中日 | 動物識別の新手法開発 特許出願 県警科捜研・森さんと岐阜大共同 ~連合農学研究科 松村秀一 教授,博士課程 森 幾啓さん~ |
12月1日 | 読売 | 何の動物? 毛ですぐ識別 骨・血痕でも 県警職員初の特許出願 ~連合農学研究科 松村秀一 教授,博士課程 森 幾啓さん~ |
12月1日 | 中日 | 柳ケ瀬Xマス楽しもう 岐阜大生ら多彩な催し ~地域科学部 能沢未羽さん,伊藤朱里さん~ |
12月1日 | 読売 | NIE教育に新聞を:新聞で「深い学び」 県セミナーで報告 ~教育学部附属中学校~ |
12月1日 | 岐阜 | 新聞,主体的学習の一助 NIEセミナー,9校が実践例発表 活用の工夫や課題も議論 ~教育学部附属中学校~ |
12月1日 | 読売 | 岐阜大学吹奏楽団ウィンターヒューマニティコンサート ~岐阜大学吹奏楽団~ |
12月1日 | 日本 経済 |
このNEWS:高等教育のあり方 中教審答申 18歳人口減,大学統合促す |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
12月7日 | CBCテレビ 16:50~ 「イッポウ」 |
岐阜県からオリンピック選手を輩出するため実施されている「清流の国ジュニアアスリート育成プロジェクト」について紹介します 教育学部 春日晃章 教授 |
12月3日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「防災・減災センターの今後の取り組みについて」 清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 センター長 |
2018年11月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
11月30日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㊷:美術館と博物館 合計館数136は全国5位 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
11月30日 | 中日 | 県警科捜研の森研究員と岐阜大 新たな動物識別法開発 ~連合農学研究科 松村秀一 教授,博士課程 森 幾啓さん~ |
11月30日 | 岐阜 | 鮮やかな花 輝き放つ フラワージュエリー きょう教室作品展 ~医学部附属病院~ |
11月29日 | 中日 | 地中熱利用 ホット目線 岐阜市で産官学研究会が見学会 空調,優れた効率 ~工学部社会基盤工学科 大谷具幸 教授~ |
11月29日 | 岐阜 | 岐阜大留学生と就職支援交流会 安部日鋼岐阜本社 |
11月29日 | 中日 | 岐阜でマタイ受難曲を披露 来月1日 岐阜バッハ合唱団 ~植松峻 名誉教授~ |
11月29日 | 岐阜 | 新聞カフェ:避難所の環境 心の負担減らしたい 地震工学研究室防災グループ ~流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
11月28日 | 中日 | 落語の青春 学生選手権「てんしき杯」:スタッフと演者の二役 部長はつらいよ ~落語研究会~ |
11月27日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:木曽馬保存,多様性も考慮 ~連合獣医学研究科臨床獣医学 高須正規 准教授~ |
11月27日 | 中日 | 岐阜大「模擬患者の会」20年 医学生の対話力後押し 近年は会員不足,来年度養成講座 |
11月26日 | 中日 | 外国人留学生13人 日本語でスピーチ 岐阜大で弁論大会 |
11月26日 | 毎日 | 教育の窓:議論本格化 大学の将来像は 高大接続 教育改革シンポ |
11月26日 | 岐阜 | 腰痛 上手に向き合おう 岐阜市で健康フォーラム 岐阜大准教授ら講演 最新の治療や予防法など紹介 |
11月25日 | 岐阜 | ぎふフロントライン:親子の時間,確保できず 白川村,祭り繁忙期にキッズウィーク ~教育学部 長谷川哲也 准教授~ |
11月24日 | 岐阜 | 備えて命を守るプロジェクト:地域で幅広く連携 官学連携で防災に関する情報を発信 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 センター長~ |
11月22日 | 中日 | 共同獣医学研究科の設置を文科省認める 岐阜大と鳥取大大学院 ~応用生物科学部 杉山 誠 学部長~ |
11月22日 | 朝日 | 岐阜大・鳥取大 共同の獣医学研究科 ~応用生物科学部 杉山 誠 学部長~ |
11月22日 | 岐阜 | 家畜伝染病の研究者養成 岐阜大,鳥取大が獣医大学院を来春開設 ~応用生物科学部 杉山 誠 学部長~ |
11月22日 | 岐阜 | 河川環境の未来探る 各務原の自然共生研究センターがシンポ 開所20周年,歩みや成果発表 ~原田守啓 准教授~ |
11月22日 | 岐阜 | 働く若者,活性化探る 県がガヤガヤ合同会議 ~髙木朗義 シニア教授~ |
11月22日 | 岐阜 | インターンの成果事例報告 県推進協議会 ~教育学部1年 古田翔子さん~ |
11月21日 | 岐阜 | 円空の東北,北海道旅路ルート新説 初製作地,青森でなく秋田 羽島の十一面観音像,東北以前の作 ~教育学部 野村幸弘 教授~ |
11月21日 | 岐阜 | 第69回岐阜新聞大賞選考委 各部門候補者を審議 ~選考委員長 森脇久隆 学長~ |
11月21日 | 中日 | 岐阜大生と社会人 県へ提言まとめる 創生研鑽会の発表会 ~地域科学部学生~ |
11月21日 | 中日 | 「吃音の会」に博報賞 障害と向き合う 心育む取り組み評価 岐阜市明郷小 ~教育学部 村瀬 忍 教授~ |
11月20日 | 中日 | 築125年の町屋に愛着 根崎さん暮らし実験 「まちに溶け込む入口に」 ~地域科学部2年 根崎怜司さん~ |
11月20日 | 岐阜 | 献体協力者の冥福祈る 岐阜大医学部が慰霊祭 ~医学部 岩間亨 学部長~ |
11月20日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:高度医療の診療サポート ~医学部附属生体支援センター 馬場尚志 臨床教授~ |
11月19日 | 岐阜 | 公開講座:腰痛の最新の知見と治療 生活に役立つ「腰痛と上手に向き合う方法」 |
11月19日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:発達障害⑥ SLD,学齢期に診断 読み書き,計算の学習技能低下 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
11月19日 | 中日 | 第6回県駅伝競走選手権大会 ~【大学男子】岐阜大学陸上部 【一般B】岐阜大学職員~ |
11月18日 | 岐阜 | ◎ぎふ幸せ瓦版:園児運動量データ化 体力向上目指す 真正幼稚園 ~教育学部 春日晃章 教授~ |
11月17日 | 岐阜 | 中部院大付属幼稚園で餅つき大会 留学生と笑顔でペッタン ~岐阜大学留学生~ |
11月16日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㊶:石を売る店 名品,無造作に並び驚き ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
11月15日 | 中日 | 幕末 揺れる美濃国 歴史小説を出版 「公用日記」精読,切通陣屋が舞台 ~学芸学部(現教育学部史学科卒) 県歴史資料館元館長 小川敏雄さん~ |
11月15日 | 中日 | 岐阜大出身の2人 陶芸とCG作品展 関のギャラリー ~教育学部美術工芸科出身 酒井賢さん,長谷川清さん~ |
11月15日 | 岐阜 | 「明るい選挙啓発書道 【小学生の部】明るい選挙推進協議会長賞 ~教育学部附属小学校4年 伊藤万央さん~ |
11月15日 | 岐阜 | 企業と留学生が交流 岐阜信金・岐阜大・朝日大 海外事業など意見交換 |
11月15日 | 岐阜 | 「鵜飼漁,勉強の日々」 山下鵜匠が岐阜大生に講演 「首結い」毎日調整 後輩に苦労伝える |
11月15日 | 毎日 | アレルギー治療の拠点 センターを開設 ~医学部附属病院 アレルギーセンター 深尾敏幸 センター長~ |
11月15日 | 朝日 | アレルギー治療 拠点設置 岐阜大病院 診療科連携し処置 ~医学部附属病院 アレルギーセンター 深尾敏幸 センター長~ |
11月14日 | 岐阜 | 検診で自分を知る 食生活にも注意 オール岐阜で対策 ~医学系研究科内分泌代謝病態学 堀川幸男 臨床教授~ |
11月14日 | 中日 | ベトナム・フエ大と覚書 岐阜大 人材交流や共同会議検討 ~森脇久隆 学長~ |
11月14日 | 日本 経済 |
中部経済特集・上:名大・岐阜大,法人統合へ 効率経営で国際競争力 ~森脇久隆 学長~ |
11月13日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:リンパ浮腫の外科的治療 ~医学部附属病院形成外科 加藤久和 准教授~ |
11月13日 | 岐阜 | 岐阜南納税連 習字・作文コンクール 小中生の入賞作決まる |
11月13日 | 岐阜 | 自然エネや地球温暖化テーマ 環境活動を考える 岐阜市で講座,映画上映 ~「第17回岐阜市まるごと環境フェア」 教育推進・学生支援機構 長谷川典彦 特任教授~ |
11月13日 | 中日 | いびがわマラソン コース定点監視 ドローンが活躍 ~医学部附属病院 看護師 林賢二さん~ |
11月13日 | 岐阜 | 農業,観光分野で連携 岐阜大とベトナム・フエ大が協定 研究者交流や留学生受け入れ ~森脇久隆 学長~ |
11月13日 | 岐阜 | フエ省と観光交流促進 ベトナム訪問 古田知事が面談 ~森脇久隆 学長~ |
11月11日 | 岐阜 | 苦手な体育 克服するぞ 岐阜大 児童,教授から投球学ぶ ~教育学部 春日晃章 教授~ |
11月11日 | 中日 | 運動嫌いな子も良い汗を 県内3大学の教員が指導 ~教育学部 春日晃章 教授~ |
11月11日 | 岐阜 | 途上国の子ども支援を 県ユニセフ協会 岐阜市でイベント ~県ユニセフ協会・会長 森脇久隆 学長~ |
11月11日 | 中日 | 岐阜大学シティカレッジプログラム【骨粗しょう症の正しい知識と対処法】 ~医学系研究科整形外科学分野 秋山治彦 教授~ |
11月11日 | 岐阜 | 岐阜大病院長ら薬の効能を解説 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
11月10日 | 中日 | 正しく知りたい,身近な病気 糖尿病特集 11月14日は世界糖尿病デー ~医学系研究科内分泌代謝病態学 堀川幸男 臨床教授~ |
11月9日 | 岐阜 | 12件に助成,寄付金 遠藤斉治朗科学技術振興財団 ~工学研究科環境エネルギーシステム専攻,工学部機械工学科,工学部電気電子・情報工学科,工学部化学・生命工学科~ |
11月9日 | 読売 | 地域防災に外国人司令塔 県が育成講座 災害時支援や啓発 背景に在住者,訪日客増 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 小山真紀 准教授~ |
11月8日 | 中日 | 岐阜市庁舎跡地 南庁舎 民間主体で活用 基本構想案まとまる ~「市庁舎跡地活用基本構想策定委員会」委員長 竹内伝史 名誉教授~ |
11月8日 | 岐阜 | 公開講座:腰痛の最新の知見と治療 生活に役立つ「腰痛と上手に向き合う方法」 |
11月8日 | 中日 | ドローンで事前調査 各務原大橋を市と岐阜大 ~インフラマネジメント技術研究センター~ |
11月8日 | 岐阜 | 危険箇所知り,親子で防災 鏡島小で災害図上訓練 ブロック塀や家屋 位置確認 ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
11月8日 | 岐阜 | 岐阜大留学生ら親睦 国際交流パーティーに220人 ~森脇久隆 学長~ |
11月7日 | 岐阜 | 弓道:第67回岐阜市民総合体育大会 ~中学の部:教育学部附属中学校 赤座岳さん 一般男子の部:万田真樹さん(岐阜大学職員)~ |
11月7日 | 中日 | 地図のコンクール 小中生の16点入賞 岐阜で表彰式 ~「第24回児童生徒地図作品展」知事賞 教育学部附属中学校1年 尾崎正汰さん,功汰さん~ |
11月7日 | 中日 | 軽くて揺れに強い外塀を 郡上の大林が開発へ |
11月7日 | 読売 | 岐阜大アート30点紹介 構内作品 パンフで |
11月7日 | 読売 | 献血:岐阜大学<7日> |
11月6日 | 中日 | 岐阜大の芸術作品語る 3教授,卒業生絵画も紹介 ~教育学部 野村幸弘 教授~ |
11月6日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:テラヘルツ波帯の開拓へ ~工学部電気電子・情報工学科 久武信太郎 准教授~ |
11月6日 | 岐阜 | 不登校の克服 医学が後押し 加藤岐阜大教授,漫画あす出版 起立性調節障害を解説 子どもや家族の助けに ~医学系研究科 加藤善一郎 教授~ |
11月5日 | 岐阜 | 日本酒「多望の春」 岐阜大独自の酵母などで開発着々 名称発表 来年2種類披露へ ~医学系研究科 藤本敬太さん~ |
11月3日 | 朝日 | 広重の作品場所 杉原さんが母屋を見て... 趣味の骨董品が数百点 ~杉原利治 名誉教授~ |
11月3日 | 中日 | 皮膚と腸の関係説く 岐阜大で市民公開講座 ~医学部附属病院皮膚科 松山かな子 臨床講師~ |
11月2日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㊵:「きつね」と「たぬき」 サービス精神も"盛る" ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
11月2日 | 岐阜 | 皮膚がんを解説 4日に市民講座 ~医学部附属病院皮膚科 松山かな子 臨床講師~ |
11月2日 | 中日 | 吉田・岐阜大病院長 臨床研究協力呼び掛け ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
11月1日 | 中日 | 直木賞作家が8作品講評 岐阜 中高生短編小説コンテスト ~教育学部附属中学校2年 田中莉久さん~ |
11月1日 | 中日 | 岐阜大と東京海上日動が協定 |
11月1日 | 中日 | がん就労相談 ~がん相談支援センター~ |
11月1日 | 岐阜 | 留学生,岐阜で就職を 「愛岐支援コンソーシアム」が研修・交流会 企業や大学,課題探る ~鈴木文昭 理事(国際・広報担当)~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
11月26日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「防災・減災センターのこれまでの取り組みについて」 清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 センター長 |
11月21日 | CBCテレビ 16:50~ 「イッポウ」 |
幼稚園者や小学校の運動が苦手な子どもに対する運動指導の取り組みを紹介 教育学部 春日晃章 教授 |
11月5日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「内陸型地震の研究や備え」 清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 センター長 |
2018年10月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
10月31日 | 産経 | 家計簿 スマホでも手書きでも 自分に合ったスタイルで賢く 消費税アップ前に ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
10月31日 | 中日 | 落語の青春 学生選手権「てんしき杯」 体育会への負い目なし 「文科系ですけど,何か?」 ~落語研究会~ |
10月31日 | 岐阜 | 知事 アジア訪問へ 7~14日 中国,香港,ベトナム知事 アジア訪問へ 7~14日 中国,香港,ベトナム |
10月31日 | 岐阜 | 健康フォーラム 腰痛の最新の知見と治療 生活に役立つ「腰痛と上手に向き合う方法」 |
10月31日 | 岐阜 | 東海海上日動支店と岐阜大 人材育成で協定 学び直しやインターン ~地域協学センター 益川浩一 センター長~ |
10月30日 | 岐阜 | 毛利衛さんに研究発表 無重力などの環境,岐阜市で応用学会 全国の学生ら集結,成果示す ~工学部 高橋周平 教授~ |
10月30日 | 岐阜 | 東京商議所「eco検定アワード」 エコユニット部門 岐阜大奨励賞 |
10月30日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:老いを予防し健康長寿に ~科学研究基盤センター嫌気性菌研究分野 楊 馥華 特任助教~ |
10月30日 | 中日 | 主権者教育のあり方 若者選挙組織が講演 岐阜で推進大会 ~小栗優貴(岐阜大学卒業生)~ |
10月29日 | 岐阜 | 濃尾地震 犠牲者悼む 127年,法要と記念講演 防災意識新たに ~清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 特任教授~ |
10月29日 | 中日 | 遭難岐大生救助 北ア槍ヶ岳 ~工学部2年生~ |
10月28日 | 中日 | 「祭り」や「農産物」 岐阜大生らが討論 まるごと環境フェア |
10月28日 | 中日 | 一宮の学生 北アで遭難 低体温症か,連絡取れず |
10月28日 | 岐阜 | 地元企業の魅力発見 岐阜市で業界研究フェア |
10月27日 | 岐阜 | 英語の多様性楽しく紹介 武儀高で岐阜大准教授が講座 ~教育学部英語教育講座 仲潔 准教授~ |
10月27日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:「叱る」価値観再考を ~教育学部 春日晃章 教授~ |
10月26日 | 日本 経済 |
地域活性化へ 「協働教育」推進 岐阜大と東京海上が協定 |
10月26日 | 中日 | 能の観世流シテ方 抑揚を効かせ実演 ~観世流シテ方 味方團さん(岐阜大で留学生を対象に能の授業を担当)~ |
10月25日 | 中日 | 落語の青春 学生選手権「てんしき杯」 世界観揺るがすアートに 落語とマジック ~落語研究会~ |
10月25日 | 岐阜 | 大野の柿 留学生が収穫 岐阜大の25人 体験 ~連合農学研究科生物生産科学専攻3年 ユリ・ヤンティさん(インドネシア出身)~ |
10月24日 | 中日 | 大垣東高で岐阜大教授が授業 実験通し物質の性質紹介 ~工学部 桜田 修 教授~ |
10月24日 | 岐阜 | 三好学 植物採集の軌跡 歩いた道筋,県内地図に朱書き ~応用生物科学部 石田 仁 准教授~ |
10月24日 | 中日 | 岐阜大の「地域枠」 医学部学生を激励 知事らが交流会 |
10月24日 | 中日 | 岐阜大・牧教授が「リスニングテスト」 英語能力5分で測定 研究16年の成果,書籍に ~地域科学部 牧 秀樹 教授~ |
10月23日 | 中日 | 工学部生 現場に飛び込む ~工学部機械工学科3年生150人・代表 関晶真さん~ |
10月23日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:希少植物を栽培し特産化 ~工学部化学・生命工学科 竹森 洋 教授~ |
10月23日 | 岐阜 | まちづくり題材 10日に公開講座 岐阜高専同窓会 |
10月22日 | 日本 経済 |
◎窓:半導体「アモルファスシリコン」 ~仁田昌二 名誉教授~ |
10月22日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:爪の色素線条 指1本だけ,皮膚がんも 悪性黒色腫の初期病変の可能性 ~医学部付属病院皮膚科 松山かな子 臨床講師~ |
10月21日 | 読売 | ◎病院の実力 岐阜編127:乳がん 遺伝子検査 慎重に検討 県内唯一の認定施設 ~医学部附属病院 腫瘍外科学分野 二村 学 臨床教授~ |
10月20日 | 読売 | 岐阜県児童生徒科学作品展 中学校の部・最優秀賞 ~教育学部附属中学校3年 桜井竣悟さん~ |
10月20日 | 岐阜 | 防災知識,外国人が発信 県内在住者増でリーダー育成へ 県が講座,身近な備え議論 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 小山真紀 准教授,村岡治道 特任准教授~ |
10月20日 | 岐阜 | 岐阜大に整備「航空宇宙開発センター」 国から創生交付金 本年度7500万円 |
10月20日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:細胞変化させ皮膚再生 ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
10月20日 | 中日 | 息の長い活動 昨年550回超 岐阜地域の異業種交流会「土曜会」 |
10月19日 | 中日 | 落語の青春 学生選手権「てんしき杯」 胸打つ物語の発信めざす ~落語研究会~ |
10月19日 | 中日 | 地方大学振興へ 岐阜など交付金 内閣府,6県1市支援 |
10月19日 | 中日 | ネット使い英語で議論 英の女子高生10人×岐阜の中高生20人 ~教育学部 田中 伸 准教授~ |
10月19日 | 岐阜 | 消費社会,英語で白熱討論 英国の高校生とテレビ会議 ~教育学部 田中 伸 准教授~ |
10月19日 | 岐阜 | 皮膚がん兆候 見逃さないで 岐阜大教授ら4人が市民講座 症状や治療法を説明 ~医学系研究科~ |
10月19日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㊴:ドラッグストア 商圏は約6000人で激戦地 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
10月18日 | 日本 経済 |
食品の遺物混入防止策など学ぶ 県と岐阜大セミナー ~連合獣医学研究科 浅井鉄夫 教授~ |
10月18日 | 朝日 | 岐阜大が検定料免除 今後5年間 |
10月17日 | 日本 経済 |
方言や風景 全国発信 東西交じるアクセント ドラマやアニメ 舞台のモデルに ~教育学部 山田敏弘 教授~ |
10月17日 | 朝日 | 白川郷学園巡り学力向上へ連携 iPad活用 産官学で ~教育学部 別府哲 学部長~ |
10月17日 | 日本 経済 |
岐阜大,短時間で英語能力診断 ~地域科学部 牧秀樹 教授~ |
10月17日 | 中日 | わなで効果的に獲物捕獲 獣害対策 岐阜大准教授ら助言 ~応用生物科学部 森部絢嗣 准教授~ |
10月17日 | 岐阜 | 第3期基本計画を説明 岐阜市中心市街地活性化協 ~「市中心市街地活性化協議会」会長 野々村修一 理事~ |
10月17日 | 中日 | 商店街関係者と行政が情報交換 岐阜市中心活性化協 ~「市中心市街地活性化協議会」会長 野々村修一 理事~ |
10月17日 | 中日 | 岐阜大学シティカレッジプログラム 【膝痛との上手なつきあい方】 ~医学部附属病院整形外科学分野 松本和 准教授~ |
10月17日 | 中日 | 発達障害児 連携ケア 医学,教育学部初の合同授業 ~医学教育開発研究センター 川上ちひろ 講師~ |
10月17日 | 岐阜 | 叙位叙勲 ~従五位瑞宝双光章 元岐阜大施設部長 西沢義雄さん~ |
10月16日 | 中日 | 落語の青春 学生選手権「てんしき杯」 自在の当て字 難読モノも ~落語研究会~ |
10月16日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:患者と協働,医療事故防止 ~医学部附属病院医療安全管理室 鵜川豊世武 准教授~ |
10月16日 | 岐阜 | アクリル画,背景に焦点 野村:岐阜大教授が作品展 ~教育学部 野村幸弘 教授~ |
10月15日 | 中日 | 落語の青春 学生選手権「てんしき杯」 「恩返し」と一情熱家 奔走 ~落語研究会~ |
10月15日 | 岐阜 | 大腸がんの特徴最新治療を紹介 県図書館で公開講座 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
10月15日 | 日本 経済 |
「半分,青い。」で頻発 「やってまった」 東濃の新方言? ~教育学部 山田敏弘 教授~ |
10月14日 | 中日 | 発達障害の学生が働きやすい環境は 岐阜大がシンポ ~岐阜大サテライトキャンパス~ |
10月14日 | 中日 | がん患者 歩いて支援 岐阜大で寄付募る ~医学部附属病院~ |
10月13日 | 朝日 | 岐阜大,副作用対策へチーム がん免疫治療薬 部門横断で対応 ~医学部附属病院 清島真理子 教授~ |
10月13日 | 中日 | 児童ら学力向上へ 白川村と連携協定 岐阜大学部と文溪堂 ~教育学部 別府哲 学部長~ |
10月13日 | 岐阜 | 岐阜大,白川村教委,文溪堂 白川郷学園でのICT連携協定 ~教育学部 別府哲 学部長~ |
10月12日 | 中日 | 先進の秋休み 面白体験を 秘密基地やプログラム教室企画 ~尾崎浩巳 名誉教授~ |
10月12日 | 岐阜 | "6頭"に鮮やか色つけ 親子,牛のオブジェ制作 各務原市 ~応用生物科学部学生ら~ |
10月12日 | 中日 | 悪性化進める酵素の構造解明 がん治療薬 開発に光 岐阜大の木塚准教授ら ~生命の鎖統合研究センター 木塚康彦 准教授~ |
10月12日 | 中日 | オプジーボ副作用情報共有 岐阜大 ~医学部附属病院 清島真理子 教授~ |
10月12日 | 中日 | 北海道地震被災者 受験料5年間免除 |
10月12日 | 岐阜 | 被災者受験料 岐阜大が免除 |
10月11日 | 読売 | 遮断機なし 改善進まず 東海2か所 廃止・改修検討 ~竹内伝史 名誉教授~ |
10月11日 | 岐阜 | 大腸がん もっと知って 大腸がんは治せる時代に ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
10月8日 | 読売 | ◎ひゅ~まん岐阜:柳ケ瀬活性化へラボ ~工学部 出村嘉文 准教授~ |
10月7日 | 岐阜 | 膵臓・胆道センター設立 膵がん専門に診断・治療、国内初の施設 ~元岐阜大医学部附属病院勤務 安田一朗 富山大教授~ |
10月7日 | 朝日 | あるもの活用 繁華街再生 柳ケ瀬を楽しいまちにする株式会社 ブランド、その先へ 勝算あり ~工学部 出村嘉文 准教授~ |
10月6日 | 日本 経済 |
お小遣いもキャッシュレス 親;使い道を簡単把握 子;ポイント還元、魅力 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
10月6日 | 岐阜 | 県議会一般質問:避難情報伝達 岐阜大と研究 |
10月6日 | 中日 | ◎主役脇役:話術の裏に地道な努力 岐阜大落研の「鵜飼家みりん」 ~教育学部4年 長屋美希さん~ |
10月5日 | 読売 | 市街地空き家、店舗 地図に 学生3人が調査、あす発表 ~2年 浜野高志さん~ |
10月5日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㊳:だしの分岐点 関西と関東の中間の味 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
10月5日 | 岐阜 | 油彩や彫刻,多彩な作風 岐阜大の美術工芸科卒業生 各務原市で作品展 |
10月5日 | 岐阜 | 複合材料の研究拠点に 岐阜大が「コンポジットセンター」開所 |
10月5日 | 中日 | 異分野連携し ものづくり 岐阜大の研究センターが開所 |
10月4日 | 中日 | 枯れ葉剤被害 障害児らマラソン大会 一緒に走って支援 ~岐阜大学元教授 中村梧郎さん~ |
10月4日 | 朝日 | あいさつ 岐大アメフト流 岐阜・早田小 ~アメリカンフットボール部「ファントムズ」 朝日章太さん~ |
10月4日 | 岐阜 | 大学生3人 空き家調査 岐阜市の市街地活性化計画区域 6日,成果報告会 ~2年 浜野高志さん~ |
10月3日 | 中日 | 空き店舗,駐車場一目で インターン学生 岐阜市中心部色分け 地図に ~2年 浜野高志さん~ |
10月3日 | 岐阜 | 研究成果のバトン 多くの患者へ がん治療薬「オプジーボ」 岐阜大病院がWG設置 ~医学部附属病院~ |
10月3日 | 読売 | 英語力5分で判定 従来テストと精度近似 ~地域科学部 牧秀樹 教授~ |
10月2日 | 岐阜 | 本庶氏ノーベル賞 がん免疫療法発見 指導受けた県内研究者ら喜び「待ち焦がれていた」 ~医学系研究科 長岡仁 教授~ |
10月2日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:読者サイドの文学史構築 ~教育学部国語教育講座 小川陽子 准教授~ |
10月2日 | 中日 | 早田小を訪れあいさつ運動 岐阜大アメフット部 ~アメリカンフットボール部「ファントムズ」 吉見良太さん~ |
10月2日 | 朝日 | 色分けマップ 街の今見えた 岐阜駅前~柳ヶ瀬地区 大学生3人歩いて作製 ~浜野高志さん~ |
10月2日 | 岐阜 | 「改善」大賞を創設 岐阜大教授ら まちづくり活動表彰 ~工学部社会基盤工学科 髙木朗義 シニア教授~ |
10月1日 | 岐阜 | 岐阜の医療を考える「乳がん特集」 今すぐ検診で 早期発見→早期受診→早期治療 ~医学部腫瘍外科 二村 学 臨床教授~ |
10月1日 | 毎日 | 郷土愛 地域作りに注力 ~地域科学部卒 猪鹿庁長官 興膳健太さん~ |
10月1日 | 岐阜 | ◎エヌ・アイ・イーは今:生徒が主体的に考える 「p4c」の授業 車座になり対話,問題意識醸成 ~教育学部 須本良夫 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
10月29日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「濃尾地震に学ぶ」 清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 センター長 |
10月8日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「防災士の活動と現状」 清流の国ぎふ防災・減災センター 西田重成 コーディネーター |
10月1日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 流域圏科学研究センター 久世益充 准教授 |
2018年9月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
9月30日 | 岐阜 | 岐阜大医学部陸上部チーム「GMTF」 「プラン通り」会心V フル一般部門 ~岐阜大医学部陸上競技部~ |
9月29日 | 岐阜 | 「日中友好,若い力で」 中部六県訪中団参加 小倉さん収穫語る |
9月29日 | 中日 | 10月は「乳がん月間」です。検診で早期の発見・治療を 早期発見が命を救う 乳がん検診の重要性 ~医学部腫瘍外科 二村 学 臨床教授~ |
9月29日 | 岐阜 | 林委員長 選任 県公安委員会 ~林正子 副学長~ |
9月29日 | 中日 | 新県公安委員長に岐阜大の林副学長 ~林正子 副学長~ |
9月29日 | 日本 経済 |
中部フラッシュ:飛騨牛繁殖センター着工 |
9月29日 | 中日 | 飛騨牛繁殖や就農者育成 美濃加茂でセンター起工式 |
9月29日 | 岐阜 | 岐阜大美濃加茂農場内 飛騨牛繁殖・研修センター 来月3月完成へ起工 |
9月29日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災:予測される揺れ 把握し地震対策 ~流域圏科学研究センター 久世益充 准教授~ |
9月26日 | 日本 経済 |
岐阜大,エネ研究拠点設置 ~地方創生エネルギーシステム研究センター~ |
9月25日 | 朝日 | 英語能力5分で測定 教育・研究の効率化期待 穴埋め式リスニング 岐阜大・牧教授が開発 ~地域科学部 牧 秀樹 教授~ |
9月24日 | 岐阜 | 家庭菜園に農学活用 岐阜大大学院公開講座 准教授ら市民にアドバイス ~連合農学研究科公開講座~ |
9月24日 | 朝日 | 中部合唱コンクール 大垣・星和中など銀 ~教育学部附属中学校合唱部~ |
9月23日 | 読売 | ◎病院の実力:胃がん 腹腔鏡手術 回復早く ~医学部附属病院~ |
9月22日 | 岐阜 | ◎ぎふ文化講座:「岐阜文化の発見・不思議」 外から見た岐阜,驚き ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
9月22日 | 日本 経済 |
◎ストーリー~中部発~:「救急後進の地」を変革 挫折乗り越え夢に熱く ~医学部附属病院高次救命治療センター 小倉真治 センター長~ |
9月22日 | 毎日 | 若い命救った「チーム医療」 後遺症なく高校生退院 ~医学部附属病院高次救命治療センター 小倉真治 センター長~ |
9月21日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㊲:栗きんとん 手間と「愛情」を込めて ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
9月21日 | 読売 | 豚コレラ 「捕獲調査 系統的に」 県,野生イノシシ対策検討 ~連合獣医学研究科 浅井鉄夫 教授~ |
9月21日 | 毎日 | 豚コレラ イノシシ対策模索 拡散防止検討会 県,電気柵無償貸与 ~連合獣医学研究科 浅井鉄夫 教授~ |
9月21日 | 岐阜 | 「外から内へ」調査捕獲実施 県と専門家が検討会 ~連合獣医学研究科 浅井鉄夫 教授~ |
9月21日 | 中日 | 拡散防止へ対策会 豚コレラで県,有識者交え ~連合獣医学研究科 浅井鉄夫 教授~ |
9月21日 | 朝日 | 豚コレラ感染 拡散防止協議 県・専門家など イノシシ侵入に備え電気柵設置 ~連合獣医学研究科 浅井鉄夫 教授~ |
9月21日 | 朝日 | ドクターヘリ本領「奇跡の社会復帰」 先月,関・板取川でおぼれた少年 ~医学部附属病院高次救命治療センター 小倉真治 センター長~ |
9月20日 | 中日 | 連携奏功 生還果たす 関の川でおぼれ意識不明の18歳 愛知の会社員3人が救助 岐阜大病院ドクターヘリ ~医学部附属病院高次救命治療センター 小倉真治 センター長~ |
9月20日 | 岐阜 | 板取川の高校生水難事故 現場で胸骨圧迫,救命 岐阜大病院 ~医学部附属病院高次救命治療センター 小倉真治 センター長~ |
9月20日 | 中日 | 最新技術でトマト栽培 岐阜農林高で産学協同研究 環境に配慮した設備導入 |
9月20日 | 岐阜 | 得点予測できる5分テスト開発 岐阜大の牧教授 穴埋め式リスニング ~地域科学部 牧 秀樹 教授~ |
9月18日 | 岐阜 | ◎素描:乳房温存手術 ~朝日大学病院乳腺外科 川口順敬 教授~ |
9月16日 | 岐阜 | イノシシ来ない対策を 岐阜大で専門家講演 捕獲で増加抑止できず ~野生動物管理学研究センター~ |
9月15日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:挨拶の意味と起源 ~大森正英 講師~ |
9月14日 | 朝日 | 朝日カルチャーセンター:現代に倫理学は成立するのか~環境・生命・軍事・職業の倫理問題を巡って ~小澤克彦 名誉教授~ |
9月13日 | 中日 | 障害者の気持ち知って 学生と同年代の車いす女性が講義で交流 ~障害学生支援室コーディネーター 河村あゆみさん~ |
9月13日 | 中日 | サイバー犯罪対策 アドバイザー委嘱 県警が4人 ~村瀬康一郎 教授~ |
9月12日 | 岐阜 | アドバイザー4人委嘱 専門技術生かしサイバ-犯罪対策 大学教授や技術者 ~村瀬康一郎 教授~ |
9月11日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:動物の遺伝子多様性探る ~応用生物科学部生産環境科学課程応用動物科学コース 只野 亮 准教授~ |
9月11日 | 岐阜< | 俳諧の文語表現考える 県連句協会フェス ~元岐阜大教育学部教授 工藤力男さん~ |
9月9日 | 岐阜 | 特集 岐阜の医療を考える:9月9日は救急の日 今春岐阜市にドクターカー導入 最高の救急サービス拡充 ~医学部附属病院高次救命治療センター 小倉真治 センター長~ |
9月7日 | 朝日 | 舞い上がれ異色の岐大生 学生グライダー新人大会9日開幕 ラガーマン・テューバ奏者から転身 ~岐阜大航空部 嶋本陸さん,杉野千智さん~ |
9月7日 | 岐阜 | 企業巡り魅力体感 理系大学生 本巣などの4社見学 |
9月7日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㊱:新聞 超ローカル満載が魅力 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
9月5日 | 日本 経済 |
医学部入試調査 広がる波紋 女子優位の大学 わずか |
9月5日 | 読売 | 合格率 都市部は「男子優位」 医学部 女子受験生「不振募る」 |
9月5日 | 岐阜 | 合格率差,見えぬ真相 「女子を不利に」根強い懸念 医学部入試 文科省追加調査へ |
9月5日 | 毎日 | 男女格差 切り込めず 面接・小論文 検証に壁 |
9月5日 | 朝日 | 大学側,性別調整を否定 医学部合格率 「不自然」も |
9月5日 | 中日 | 男女差調整 深まる疑念 医学部合格率調査 大学は不正定「合法的」手法も |
9月4日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:低侵襲手術後の効果課題 ~医学部整形外科・地域医療運動器医学講座 伏見一成 特任准教授~ |
9月4日 | 中日 | 最新のパン研究披露 岐阜大で早川教授ら講演 ~応用生物科学部 早川享志 教授~ |
9月4日 | 読売 | 中心街へ移住 金利優遇 住宅ローン,今月から コンパクトシティ推進 ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
9月3日 | 岐阜 | 地域一体で糖尿病対策 職種間連携の仕組みを構築 武田岐阜大名誉教授に協会最高賞 ~武田純 名誉教授~ |
9月3日 | 岐阜 | 音楽と自然に浸る 岐阜大吹奏楽団が公演 ~岐阜大吹奏楽団~ |
9月3日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:発達障害⑤:ADHD 日常に支障 成人期まで症状残る人も ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
9月3日 | 岐阜 | ◎訪問 NIE実践校:新聞作り 伝統を継承 事実詳細,読みやすさ意識 行事や仲間の姿紹介 ~教育学部附属中学校~ |
9月1日 | 岐阜 | ◎ゆっコラム:地域防災の研究深める ~工学部 髙木朗義 シニア教授~ |
9月1日 | 岐阜 | 発達障害「早期に対応を」 岐阜高専同窓会 いじめテーマに講座 ~教育学研究科 橋本治 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
9月24日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 流域圏科学研究センター 久世益充 准教授 |
9月3日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「防災週間~岐阜県内各地の地震時のリスク~」 清流の国ぎふ防災・減災センター 能島暢呂 教授 |
2018年8月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
8月31日 | 岐阜 | 安心・安全な国道41号を目指して 今までの災害経験を踏まえ,身をまもるためにできること ~工学部社会基盤工学科 髙木朗義 シニア教授,インフラマネジメント技術研究センター 沢田和秀 教授~ |
8月31日 | 中日 | がん患者サロン「和み」 ~がん相談支援センター~ |
8月30日 | 岐阜 | タブレット活用,学力向上へ 羽島市が小学校の授業見学 岐阜大と文溪堂と連携 教材や指導法改善 |
8月30日 | 中日 | 仕事と治療の両立支援 ~がん相談支援センター~ |
8月30日 | 中日 | リトアニア民謡を女声合唱団が魅了 揖斐川でコンサート ~岐阜大コーラスクラブ~ |
8月28日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:MRI早期診断技術開発 ~医学系研究科寄附講座先端画像開発講座 兵藤文紀 特任准教授~ |
8月27日 | 岐阜 | 生と死考える会 8日に9月例会 各務原の中部院大 ~医学部附属病院高次救命治療センター 小倉真治 センター長~ |
8月27日 | 日本 経済 |
医学部入試の合格率 女子,7割強で男子下回る 2次試験 影響大きく |
8月27日 | 毎日 | ヤギに触れ生態学ぶ 多彩なプログラム 支える地域や企業 ~応用生物科学部 八代田真人 教授~ |
8月26日 | 岐阜 | 地震や消火 家族で体験 川辺町で防災フェア ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
8月26日 | 中日 | 地域防災考えるフェア 川辺 非常食試食や蘇生法学ぶ ~工学部 村岡治道 特任准教授~ |
8月26日 | 中日 | 岐大病院では大画面で中継 大輪の花火 ~医学部附属病院~ |
8月26日 | 岐阜 | 町おこしの課題探る 岐阜大生が調査実習 ~地域科学部 藤本大空さん~ |
8月26日 | 岐阜 | 詐欺被害の防止へ 1,2日イベント ~岐阜大落語研究会~ |
8月26日 | 岐阜 | 吃音へ理解深める 岐阜市で「支援セミナー」 ~教育学部 村瀬忍 教授~ |
8月25日 | 読売 | 大学ブランド酒 隆盛 コメ・酵母・市場調査... 事業と教育 相乗効果 ~応用生物科学部 中川智行 教授~ |
8月24日 | 岐阜 | そろばんグランプリ ジュニア部門 不破さん日本一 岐阜市長に報告「諦めずに頑張った」 ~教育学部附属小学校6年 不破花菜さん~ |
8月24日 | 岐阜 | 東海地区大学野球秋季岐阜L 岐阜大 攻守で粘り強さ磨く ~硬式野球部~ |
8月24日 | 日本 経済 |
かがくアゴラ:糖鎖研究 てこ入れへ指針 |
8月24日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㉟:みょうがぼち 珍しいソラマメの餡 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
8月23日 | 毎日 | 統合向け支援を要望 名大と岐阜大学長,文科相に |
8月23日 | 岐阜 | 本巣市,園児の運動量チェック スポーツ庁の事業採択 機器装置,適切な遊び促進 |
8月23日 | 読売 | 橋法定点検にドローン 日数短縮や予算削減 各務原市と岐阜大 |
8月23日 | 岐阜 | ドリル取り組む 旧徹明小で寺子屋 ~岐阜大硬式野球部員22名~ |
8月23日 | 中日 | 難病なんでも医療相談 ~医学部附属病院 諏訪哲也 医師~ |
8月23日 | 岐阜 | 児童,ピタゴラ装置製作 サイエンスキャンプ 科学に興味深める |
8月23日 | 中日 | からくり装置製作に挑戦 小学生サイエンス・キャンプ |
8月23日 | 毎日 | 旧徹明小学校舎で夏休み寺子屋 ~岐阜大硬式野球部員22名~ |
8月23日 | 岐阜 | 1法人複数大学制を 岐阜大・名大 文科相に法改正要望 |
8月23日 | 中日 | 名大と岐大の学長 法人統合へ要望書 文科相に法改正求める |
8月23日 | 朝日 | 法人統合に向け文科相へ要望書 名古屋大と岐阜大 |
8月23日 | 読売 | 岐阜大・名大統合 文科相に要望書 |
8月23日 | 日本 経済 |
法人統合協議の2大学 文科相に法改正要望 名古屋大・岐阜大 |
8月22日 | 岐阜 | 論理的思考,未来開く 成熟して巣立つ若者 ~工学部 村井利昭 学部長~ |
8月22日 | 日本 経済 |
岐阜大,「IoT金型」共同開発 ~スマート金型開発拠点~ |
8月22日 | 毎日 | ドクターの仕事に感銘 高1が医療体験セミナー ~医学部附属病院~ |
8月22日 | 岐阜 | 「粉末の水素水」発売 奥長良川名水 岐阜大・東工大と開発 |
8月22日 | 中日 | 千畝の功績広めたい 岐阜大名誉教授が講演 ~藤井 洋 名誉教授~ |
8月22日 | 岐阜 | 防災対策アイデア提案 スーパーハイスクール 11校生徒が発表会 |
8月22日 | 中日 | 医療の仕事の難しさ実感 岐阜大病院で子どもたち体験 ~医学部附属病院~ |
8月22日 | 岐阜 | 医者の仕事,難しい 職員の子どもが職場体験 ~医学部附属病院~ |
8月21日 | 中日 | 県ドクターヘリ運航3000回 無事故節目祝うセレモニー ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
8月21日 | 岐阜 | ドクターヘリ出動3000回 岐阜大病院 開始から7年半,安全運行 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
8月21日 | 朝日 | 安全運航の継続誓う 県ドクターヘリ,3千回超で ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
8月21日 | 岐阜 | 産官学連携「航空宇宙センター」 県,整備費に7億円 |
8月21日 | 岐阜 | 長良天神書道展,入賞決まる ~教育学部附属中学校2年 伊藤新菜さん~ |
8月21日 | 岐阜 | 近藤君 満点合格 日商珠算検定1級「自信あった」 ~教育学部附属小学校6年 近藤皓貴さん~ |
8月21日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:プラズマ活用で社会貢献 ~工学部機械工学科 西田 哲 准教授~ |
8月20日 | 岐阜 | リトアニア 友好の美声 県図書館で合唱団公演 岐阜大名誉教授ら招待 ~藤井 洋 名誉教授~ |
8月20日 | 中日 | 医学科生 オール力強く 川辺で西日本総体ボート競技 ~医学部ボート部~ |
8月19日 | 中日 | 防災の誓い 新たに 白川町 元消防団部長ら討論 ~工学部 髙木朗義 シニア教授,沢田和秀 教授~ |
8月19日 | 読売 | 飛騨川バス転落50年 「注意勧告,守られれば」 ~工学部 髙木朗義 シニア教授,沢田和秀 教授~ |
8月19日 | 岐阜 | 建築の仕事,見る・学ぶ たくみアカデミーなどで親子ツアー ~岐阜大構内 県食品科学研究所(仮称)~ |
8月19日 | 中日 | 親子でがん学ぶ 県図書館で講座 ~医学部医師ら~ |
8月19日 | 岐阜 | 豪雨対策,今こそ 「8.17災害」,白川町でシンポ 安全確保やインフラ整備 識者ら具体策訴え ~工学部 髙木朗義 シニア教授,沢田和秀 教授~ |
8月18日 | 岐阜 | リトアニア女声合唱団が来岐 金華山に澄んだ歌声 ~藤井 洋 名誉教授~ |
8月18日 | 中日 | 高校の新必修科目「公共」 社会問題「自分ごと」で議論 多様な意見知る・深まりどこまで ~教育学部 田中伸 准教授~ |
8月18日 | 中日 | 珠算1級に満点合格 近藤君に表彰状伝達 日商検定試験で県内では一人 ~教育学部附属小学校6年 近藤皓貴さん~ |
8月17日 | 中日 | 小学生が岐阜弁かるたに挑戦 |
8月17日 | 岐阜 | 食と生命テーマに10月から公開講座 ~岐阜フィールド科学教育研究センター~ |
8月17日 | 中日 | 響けリトアニア民謡 女声合唱団 岐阜などで公演へ ~藤井 洋 名誉教授~ |
8月17日 | 岐阜 | 自分のDNAを抽出 岐阜大で講座 高校生,遺伝情報学ぶ |
8月17日 | 中日 | 高校生が生命科学実験 岐阜大イベント 進路選択に役立て |
8月17日 | 岐阜 | 岐阜新聞を活用しよう! 岐阜大生ら製作の教材使い模擬選挙 ~教育学部の学生らが製作した小学校6年生向け主権者教育教材~ |
8月16日 | 岐阜 | 日本タクシー,バスツアーに"新風" 岐阜大生発案 インターン活用 ~次世代地域リーダー育成プログラム~ |
8月16日 | 岐阜 | いじめをテーマ 25日に公開講座 ~教育学研究科 橋本治 教授~ |
8月16日 | 岐阜 | 白菊の記憶 飛騨川バス転落事故から50年:防災工事のエキスパート 人と技術で被害防ぐ ~工学部 沢田和秀 教授~ |
8月15日 | 中日 | 保険会社支店長ら 地域活性化で講義 ~地域科学部の学生約150人が受講~ |
8月15日 | 中日 | 鷹治の会in 岐阜 ~岐阜大卒・落語家 桂 鷹治さん~ |
8月15日 | 岐阜 | 「全国優勝目指す」 岐阜市役所 全中出場選手が決意 ~教育学部附属中学校3年 陸上部 後藤大門さん~ |
8月14日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:患者に寄り添う医師育成 ~医学系研究科寄附講座地域腫瘍学講座 高井光治 特任准教授~ |
8月14日 | 中日 | 全中6競技出場 37人が健闘誓う 岐阜市で激励会 ~教育学部附属中学校3年 陸上部 後藤大門さん~ |
8月12日 | 中日 | 教員負担減へシニアの力 現場にゆとり 成長も後押し ~教育学研究科 吉沢寛之 准教授~ |
8月12日 | 読売 | 医学部入試 77%で男女差 合格率本社調査 東京医大3倍超 |
8月11日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:女性の活躍,体力が鍵 ~教育学部 春日晃章 教授~ |
8月10日 | 中日 | 大学生が「一席」 落語王者決定戦 発祥の岐阜で18,19日 |
8月10日 | 岐阜 | 学生落語の全国王者 誰に 18,19日に「てんしき杯」 岐阜市 |
8月10日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㉞:花火大会好き 人出や迫力,驚きの連続 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
8月9日 | 中日 | 肥料と育て方の工夫で野菜をおいしく作る話 ~連合農学研究科~ |
8月9日 | 毎日 | 科学の森 準備周到,東大「独り勝ち」 法人化見越し改革先行 広がる大学間格差 ~元岐阜大学長 黒木登志夫さん~ |
8月8日 | 岐阜 | 中学生がDNA鑑定 岐阜大で体験プログラム 米粒から品種見分ける ~生命科学総合研究支援センター(ゲノム研究分野)~ |
8月8日 | 中日 | 7月豪雨被災者の検定料を全額免除 |
8月8日 | 岐阜 | 豪雨被災者の受験料を免除 岐阜大が5年間 |
8月8日 | 岐阜 | 農業と福祉,連携学ぶ 岐阜大 施設職員らに講座 ~大場伸哉 教授~ |
8月8日 | 毎日 | 名古屋大と岐阜大,国への要望で合意 |
8月8日 | 岐阜 | 国に法改正要望で合意 岐阜大と名大 運営統合協議 支援や独自性担保 |
8月8日 | 日本 経済 |
国への要望事項で合意 法人統合向け 名大・岐阜大 |
8月8日 | 中日 | 法改正 国に要望へ 岐阜大と名大,法人統合会合 |
8月7日 | 毎日 | 西日本豪雨1か月 農業被害「ほぼ把握」 県概要 額増大の可能性 ~工学部 髙木朗義 シニア教授~ |
8月7日 | 岐阜 | 傷んだ家 復旧半ば 関・上之保,修理費が大きな負担 ごみや泥除去は進む ~清流の国ぎふ防災・減災センター 小山真紀 准教授~ |
8月7日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:植物生育,遺伝情報で比較 ~応用生物科学部生産環境科学課程応用植物科学コース 小林佑理子 准教授~ |
8月7日 | 朝日 | ドクターカー 救命の力に 岐阜大病院 全国初導入から4か月 迅速な初期治療後押し ~医学部附属病院 名知祥 医師~ |
8月7日 | 岐阜 | 岐阜大病院・市消防,運用4ヶ月 ドクターカー命救う 心停止男性に適切処置 ~医学部附属病院 名知祥 医師~ |
8月7日 | 中日 | 消防本部常駐の岐阜大病院医師 心筋梗塞患者を救命 ~医学部附属病院 名知祥 医師~ |
8月6日 | 岐阜 | 花火の後,会場美しく 長良川河畔 117団体6000人が清掃 ~アメリカンフットボール部~ |
8月6日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:尋常性白斑「 メラノサイトが減少 紫外線療法で色素を再生 ~医学部附属病院皮膚科 松山かな子 臨床講師~ |
8月6日 | 岐阜 | 寄付の個人・法人表彰 県赤十字有功会が総会 ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
8月6日 | 岐阜 | 働く補助犬「賢い」 岐阜保健短大で小学生講座 ~教育学部附属小学校5年 大西泰市さん~ |
8月5日 | 岐阜 | 親子が献血の大切さ学ぶ 県赤十字血液センター ~教育学部附属小学校6年 東和緒さん~ |
8月4日 | 読売 | フォーラム「がんと生きる~こころとからだ 私らしく~」 注目されるコンバージョン手術 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
8月4日 | 岐阜 | 夏休み 強い味方 FC岐阜試合会場 岐阜大生が宿題"アシスト" ~教育学部の学生など約30人~ |
8月4日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:複雑な火星の有機物 ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
8月4日 | 中日 | 牛の搾乳や授乳 児童が畜産体験 岐阜大で学習会 ~応用生物科学部 大場恵典 教授~ |
8月4日 | 中日 | 西日本豪雨を検証 有識者委員会設置 県庁で初会合 ~工学部 髙木朗義 教授~ |
8月4日 | 朝日 | 豪雨災害 県が検証委発足 情報提供・防災の効果など軸に ~工学部 髙木朗義 教授~ |
8月4日 | 岐阜 | 避難所運営、何をどうやる? 岐阜盲学校教職員が頭上訓練 ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
8月4日 | 岐阜 | 西日本豪雨 特別警報の周知 課題に 県が検証委設置、初会合 ~工学部 髙木朗義 教授~ |
8月3日 | 日本 経済 |
豪雨時の対応 委員会で検証 岐阜県 ~工学部 髙木朗義 教授~ |
8月3日 | 岐阜 | 「吃音を知る」25日セミナー 岐阜市・山田病院 ~教育学部特別支援教育講座 村瀬忍 教授~ |
8月2日 | 読売 | 岐阜大 共同学位でインド工科大と連携 来年度から |
8月2日 | 中日 | 避難所運営方法 根尾中生ら学ぶ 本巣で防災・減災研修 ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日等 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
8月27日 | NHK BSプレミアム 22:00~23:00 「美と若さの新常識」 |
「サヨナラ便秘!新・糖質で腸美人」 応用生物科学部 早川享志 教授 |
8月26日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 「防災週間~防災訓練のポイント~」 清流の国ぎふ防災・減災センター 能島暢呂 教授 |
8月6日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 岐阜県の災害特性 等 工学部社会基盤工学科 八嶋 厚 教授 |
8月6日 | 蛍雪時代 9月号 |
入試トレンド!北陸・東海 キャンパスNews 「親子で田植え体験 泥と触れ合うサッカーも」 |
2018年7月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
7月31日 | 岐阜 | 岐阜大付中生,澄んだ歌声 本社ロビーコンサート ~教育学部附属中学校合唱部~ |
7月31日 | 中日 | 災害避難所設営を確認 岐阜盲学校教諭ら図上訓練 ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
7月31日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:こころの知能指数に注目 ~教育学部教職大学院 吉澤寛之 准教授~ |
7月31日 | 岐阜 | インド工科大との共同学位 岐阜大,来春開始 |
7月31日 | 朝日 | インドの大学と共同学位開始へ 岐阜大学,来春から |
7月31日 | 中日 | 交換留学で学位授与 来春から岐阜大 インドの大学と |
7月30日 | 朝日 | 熊本地震の救助分析 生かして 倒壊した建物で状況など調査 有効な方法 全国の警察で活用 ~流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
7月29日 | 中日 | 美濃の名 残したかった 合併見送った人口最少の市 自治体 簡単に消滅しない ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
7月29日 | 読売 | 豪雨被災地 台風に備え 催し中止や鉄道運休も |
7月28日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災:土砂災害予測や液状化対策に力 ~工学部社会基盤工学科 八嶋厚 教授~ |
7月28日 | 岐阜 | 培った知識 絵に仕掛け 心に響くものは美術になりうる ~教育学部 野村幸弘 教授~ |
7月28日 | 中日 | 宮本准教授の研究 ランチをとり聴講 岐阜大でセミナー ~工学部 宮本学 准教授~ |
7月28日 | 中日 | がんの正しい知識 親子で身に付けて 4日岐阜で講座 |
7月28日 | 中日 | イノシシ約60頭生息 金華山一帯で岐阜大調査 ~池田敬 特任助教~ |
7月28日 | 中日 | 地域で活躍する人材育成へ 岐阜大と十六銀など覚書 ~地域協学センター 益川浩一 センター長~ |
7月28日 | 岐阜 | 岐阜大・十六銀・ネクスコ中日本 地域リーダー育成へ ~地域協学センター 益川浩一 センター長~ |
7月27日 | 岐阜 | 子どもの思考,対話で深める 教員や学生,哲学形式授業見学 ~教育学部附属小中学校~ |
7月27日 | 中日 | 岐阜大が募集要項 定員は5学部1240人 ネット出願導入 |
7月27日 | 岐阜 | "リケジョの現場"見学 長良高女子生徒 岐阜大の研究室訪問 |
7月27日 | 中日 | 新聞カフェ:長時間労働 高プロ メリットは? ~地域科学部 柴田努ゼミ~ |
7月26日 | 朝日 | 父と鍛えた直球 始球式リレー・寺嶋さん ~教育学部附属小学校6年 寺嶋望乃生さん~ |
7月26日 | 中日 | 熱々ちゃんこ振る舞う 岐大付中生と高砂部屋力士が調理 ~教育学部附属中学校~ |
7月25日 | 朝日 | 加納の歴史・文化 魅力伝える冊子 岐阜,地元住民ら発行 ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
7月21日 | 岐阜 | 「PPP/PFI」推進 県内自治体と企業 フォーラムで交流 ~工学部 高木朗義 教授~ |
7月20日 | 中日 | リケジョ裾野広がれ 岐阜大 長良高生34人が見学 ~男女共同参画推進室~ |
7月20日 | 岐阜 | 境川で「ガー」捕獲 飼育規制の特定外来生物 ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
7月20日 | 岐阜 | 検証西日本豪雨―岐阜の現場から・上:記録的な豪雨でも氾濫阻止 河道掘削,耐えた長良川 ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
7月20日 | 岐阜 | 航空宇宙生産技術センター 岐阜大に20年開設へ 産学官13団体が連携 |
7月20日 | 読売 | 航空宇宙産業 人材を育成 産官学プロジェクト 岐阜大に拠点設置へ |
7月20日 | 朝日 | 岐阜大で航空宇宙産業の人材育成を 20年にセンター設置めざす 産学官で推進 国に交付金申請へ |
7月20日 | 中日 | 2020年10月開所目指す 岐阜大内に航空宇宙生産技術の拠点 県表明,推進会議が初会合 |
7月19日 | 岐阜 | 後藤さん国際バレエV ベルリン留学,岐阜市出身16歳 市長らと面談「体で表現,楽しい」 ~後藤匡聡さん(教育学部附属中学校卒業)~ |
7月19日 | 岐阜 | 東海,国公立志向強く 志願したい大学高3調査 岐阜大は7位 |
7月19日 | 岐阜 | 地域医療の課題 委員が意見交換 清流の国県民会議 ~森脇久隆 学長~ |
7月19日 | 中日 | 岐阜大学公開講座「食べられる生命―肉と卵と牛乳の科学と実際―」 ~岐阜フィールド科学教育研究センター~ |
7月18日 | 岐阜 | 薬物療法テーマに講演 妊産婦の心の健康考える ~医学部附属病院周産期・生殖医療センター主催~ |
7月17日 | 中日 | のびやかな歌声 会場に響き渡る 岐阜で音楽家演奏会 ~植松峻 名誉教授~ |
7月17日 | 中日 | 言葉の力を伝える 岐阜大生ら児童に国語講座 ~教育学部国語教育講座 山田敏弘 教授~ |
7月14日 | 中日 | 濁流:大雨特別警報一週間 防災,避難 総合的判断を ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
7月14日 | 岐阜 | トリアージ,万一に備え 岐阜大病院,学生が訓練 ~医学部附属病院高次救命治療センター 小倉真治 センター長~ |
7月14日 | 中日 | 航空宇宙研究の拠点 産官学連携 岐阜大内に設置へ |
7月13日 | 岐阜 | 留学生,能や狂言にトライ 能楽師らに所作学ぶ ~アメリカ出身 エリッス・マリッサさん~ |
7月13日 | 岐阜 | 熱中症予防対策 症状を把握して速やかに正しい対応を ~医学系研究科救急際学医学分野 小倉真治 教授~ |
7月13日 | 毎日 | NIE教育に新聞を 18年度指定 県内は9校 ~教育学部附属中学校~ |
7月13日 | 朝日 | 郡上の高原 豪雨に耐えた 総雨量1058ミリでも人的被害なし ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
7月13日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㉜:郡上おどり 徹夜,すごいエネルギー ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
7月12日 | 毎日 | 溺れる危険 浅瀬でも 子供の川遊び 盲点は ~藤田裕一郎 名誉教授~ |
7月12日 | 朝日 | 高校生の発想 行政に 岐阜県教委など 答えのない課題に挑む ~地域協学センター~ |
7月12日 | 朝日 | 堅固な地質 人的被害拡大阻む 河川改修,高い防災意識も影響 ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
7月12日 | 朝日 | 国公立大学のいま:法人の連携・統合 国が後押し 規模拡大・再編 業務一元化...狙いそれぞれ |
7月11日 | 日経 産業 |
就勝就喝!:岐阜大学 企業説明会 学生主催で 地元以外も視野拡大促す ~工学部キャリア支援部門長 横田康成 教授~ |
7月11日 | 岐阜 | 金華山,合掌集落描く 岐阜大OBら 油彩や水彩画展示 ~教育学部美術工芸学科(現在の美術教育講座)のOBらでつくる「文月の会」~ |
7月10日 | 中日 | 16人 空手全国大会へ 東海大会上位入賞 県内道場の選手 ~教育学部附属小学校6年 佐藤月南さん,同中学校2年 永田帆伯翔さん~ |
7月8日 | 中日 | 「周産期」のケアを 医療従事者ら聞く 岐阜で講演会 ~医学部附属病院周産期・生殖医療センター~ |
7月8日 | 中日 | 声楽やピアノ 19人演奏披露 ~植松峻 名誉教授~ |
7月7日 | 中日 | 橋梁点検にドローン活用 全国初 各務原大橋で ~附属インフラマネジメント技術研究センター~ |
7月7日 | 岐阜 | ガラス張り空間に絵画 野村岐阜大教授 名古屋で展覧会 ~教育学部 野村幸弘 教授~ |
7月6日 | 中日 | 岐阜大の留学生と長良川鵜飼で交流 岐阜聖徳学園短大生 ~岐阜大留学生 エリス・マリッサ・ニコルさん(米国出身)~ |
7月6日 | 岐阜 | 県内中堅社員ら 地方創生策探る 県創生研鑽会が会合 ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
7月5日 | 日本 経済 |
岐阜でリーダー育成の会合 ~岐阜大学生6人~ |
7月5日 | 岐阜 | リトアニアから友好の歌声 岐阜大で学んだ留学生との縁,四半世紀 ~工学部 藤井洋 名誉教授~ |
7月4日 | 朝日 | 「家事メン」お助け 岐阜市の冊子好評 料理などコツ紹介 HPでも公開 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
7月4日 | 岐阜 | ソロプチ岐阜が留学生招待 長良川鵜飼を観覧,交流 ~岐阜大留学生~ |
7月4日 | 日本 経済 |
岐阜大,英語教育を一元化 ~岐阜大イングリッシュ・センター~ |
7月3日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:旋毛虫の抗体検査に注力 ~医学系研究科医科学専攻分子・構造学講座寄生虫学・感染学分野 長野 功 准教授~ |
7月3日 | 岐阜 | エネルギー,地産地消へ 岐阜大の地方創生研究センター開所式 ~地方創生エネルギーシステム研究センター 板谷義紀 センター長~ |
7月3日 | 中日 | 再生エネ 地産地消へ 岐阜大に研究センター 170人開設祝う ~地方創生エネルギーシステム研究センター 板谷義紀 センター長~ |
7月2日 | 岐阜 | 「認知症研究会」中部支部会発足へ 14日に第1回研究会 |
7月2日 | 岐阜 | 「岐阜大酒」で産学連携 蔵元やまだが製造 来春までに醸造開始 ~応用生物科学部 中川智行 教授~ |
7月2日 | 読売 | がんとの向き合い方 岐阜でフォーラム ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
7月1日 | 岐阜 | バリトン 伸びやか歌声 近野・岐阜大助教が公演 ~教育学部音楽教育講座 近野賢一 助教~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
7月30日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 平成30年7月豪雨災害 工学部社会基盤工学科 八嶋 厚 教授 |
7月12日 | NHK岐阜 11:50~12:00 「みのひだ情報局」 |
岐阜県図書館 楽習会「ことばしらべをしてみよう」準備状況 教育学部 山田敏弘 教授, 3年生 上野綾子さん,岡部友幸さん |
7月2日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 ドクターヘリの活動について 医学部附属病院 高次救命治療センター ドクタ ーヘリ・ドクターカー部門長 山田法顕 臨床講師 |
2018年6月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
6月30日 | 中日 | ◎新聞カフェ@大学ゼミ:幼少期の支援が重要 子どもの貧困 ~教育学部法律学研究ゼミ~ |
6月30日 | 中日 | ハンガリー人初の有段者 岐阜大留学生 サボさん 母国にも競技かるた広めたい ~岐阜大学留学生 サボ・ダニエルさん~ |
6月30日 | 岐阜 | 知っておきたい不妊治療 ~医学系研究科産科婦人科学分野 古井辰郎 教授~ |
6月29日 | 中日 | NIE実践9校 取り組みを紹介 岐阜で県推進協 ~教育学部附属中学校~ |
6月29日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㉛:路面電車 時代に逆行,残念な廃止 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
6月28日 | 中日 | 「子諦めたくない」寄り添った支援を がん患者の卵子・精子凍結 一部助成へ ~医学部附属病院周産期・生殖医療センター 古井辰郎 センター長~ |
6月28日 | 毎日 | 「男性も育児を」 NPO法人講演 岐阜大病院 ~医学部附属病院~ |
6月28日 | 中日 | アジアでトップセールス 今秋 |
6月26日 | 読売 | ヤギさんもドキドキ 美濃加茂でふれあい教室 |
6月26日 | 毎日 | ヤギさんかわいい! 美濃加茂の小学校で「ふれあい教室」 ~応用生物科学研究科1年 平山久留実さん,河合渉吾さん~ |
6月26日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:流域圏の問題解決を探る ~流域圏科学研究センター 丸谷靖幸 特任助教~ |
6月26日 | 日本 経済 |
エアバス系などが出資 カーボン社 次世代技術の開発加速 |
6月25日 | 岐阜 | 鳥獣害対策 取り残し野菜,放置やめて JAめぐみのと県獣医師会シンポ ~応用生物科学部 鈴木正嗣 教授~ |
6月24日 | 岐阜 | 在宅障害児の医療ケア学ぼう 来月22日講習会 ~障がい児者医療学寄附講座~ |
6月24日 | 岐阜 | 志望大学に質問 熱心 本社進学ガイダンス |
6月24日 | 岐阜 | ベストドクターズ・イン・ジャパン 木沢病院2医師認定 ~木沢康雄 名誉院長,出口隆 院長(元医学部附属病院副院長)~ |
6月23日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災:存在感が増すドクターヘリ ~医学部附属病院 高次救命治療センター ドクタ ーヘリ・ドクターカー部門長 山田法顕 臨床講師~ |
6月23日 | 岐阜 | ◎サンデーコラム:脳の発達と臨界期 ~大森正英 講師~ |
6月22日 | 日本 経済 |
◎探訪サイエンス:岐阜大インフラミュージアム 古い工法 実物大で学ぶ |
6月22日 | 岐阜 | 県図書館で8月 がんリレー講座 ~医学部附属病院~ |
6月21日 | 岐阜 | 教養英語,学生に公表 岐阜大,専任教員増やし教材統一 常勤部屋で気軽に英会話も ~イングリッシュセンター長 教育学部 デイビッド・バーカー 准教授~ |
6月21日 | 中日 | 岐阜大で英語教育を共通化 統一カリキュラムで内容向上 ~イングリッシュセンター長 教育学部 デイビッド・バーカー 准教授~ |
6月19日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:電子状態を計算機で解析 ~地域科学部地域政策学科 中塚 温 助教~ |
6月18日 | 岐阜 | 災害救助の心得学ぶ 防災士育成事業 輪之内中生が受講 |
6月18日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:発達障害④ ASD,脳機能に原因 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
6月18日 | 朝日 | お金の金のキ 知って 学生らがトラブル遭わないように 愛知産業大・岐阜大教授が出版 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
6月17日 | 読売 | ヤギの教育活用で連携 触れ合い授業や農業体験 美濃加茂市など4者 |
6月17日 | 岐阜 | 岐阜大と名大 WG新設合意 法人統合,検討委も |
6月16日 | 毎日 | 空き地で空き地考える 柳ケ瀬商店街活性化へ 岐阜大大学院が特別講義 ~工学部 出村嘉史 准教授~ |
6月16日 | 岐阜 | 車の事故発生時 救急車自動要請 トヨタ,ホンダが開始 ~医学部附属病院~ |
6月16日 | 日本 経済 |
名大・岐阜大の法人統合 専門委設置で合意 組織・研究協力を検討 |
6月16日 | 読売 | 大学統合 法改正へ要望 名大,岐大 来月取りまとめ方針 |
6月16日 | 中日 | 法改正 近く国に要望 名大と岐阜大 法人統合で |
6月16日 | 岐阜 | 活動写真を楽しんで 岐阜善光寺 24日,弁士招き寄席 ~岐阜大学落語研究会~ |
6月15日 | 岐阜 | ヤギ活用し農業振興 美濃加茂市と岐阜大など 小中の情操教育推進 ~杉山誠 応用生物科学部長~ |
6月15日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㉚:美濃和紙 書き損じ 捨てられない ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
6月14日 | 岐阜 | リオ五輪代表 小長谷選手 茜部小児童に泳ぎ方指導 ~小長谷研二さん,水泳部学生2名~ |
6月14日 | 岐阜 | 待ってた!プール開き 城西小児童,岐阜大生と水遊び ~水泳部学生4名~ |
6月14日 | 中日 | 競泳 小長谷選手の速さ体感 茜部小で水泳特別授業 ~小長谷研二さん,水泳部学生2名~ |
6月14日 | 中日 | アドバイザーに隈研吾氏が就任 新県庁舎建設で ~工学部 髙木朗義 教授~ |
6月14日 | 中日 | 獣害問題の現状学ぶ さまざまな学部から意見交換 岐阜大生「第2回ゼミ」 ~医学部看護学科1年 野村奈々子さん~ |
6月13日 | 毎日 | ヤギに触れ「命」実感 産学官連携 小中学生の体験学習 ~杉山誠 応用生物科学部長~ |
6月13日 | 朝日 | ヤギさん先生役 児童ら「命」学ぶ 美濃加茂市など4者連携 ~杉山誠 応用生物科学部長~ |
6月13日 | 岐阜 | 親子で泥んこ田植え 岐阜大とFC岐阜が体験会 ~応用生物科学部柳戸農場~ |
6月12日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:細菌と宿主の細胞が攻防 ~医学系研究科分子・構造学講座病原体制御学分野 永井宏樹 教授~ |
6月12日 | 中日 | 水田どろんこサッカー 岐阜で田植え体験 ~応用生物科学部柳戸農場~ |
6月10日 | 京都 | 自治会の課題 意見交換 自主防災の講演も ~流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
6月9日 | 岐阜 | ◎スマイル:奥村華子さん ~地域科学部4年 奥村華子さん~ |
6月9日 | 岐阜 | ブルーベリー生産者が交流 岐阜市で全国シンポ 県内の栽培事例紹介 ~地域科学部 林琢也 准教授~ |
6月8日 | 中日 | 県二輪車大会 バイク運転 技磨いて 代表の万田さん「安全意識向上につなげたい」 ~「樽井地区SRC」代表 岐阜大職員 万田真樹さん~ |
6月8日 | 日本 経済 |
岐阜大,金型開発の拠点 デンソーなどと IoTやAI活用 |
6月8日 | 岐阜 | 次世代の「スマート金型」共同研究 岐阜大「開発拠点」開所 県内2社含む11社参画 |
6月8日 | 中日 | 国際基準つくる場所に スマート金型 岐阜大に開発拠点開所 |
6月8日 | 岐阜 | ◎スマイル:岩井祐香さん ~地域科学部3年 岩井祐香さん~ |
6月7日 | 岐阜 | ◎スマイル:竹内瑞紀さん ~応用生物科学部4年 竹内瑞紀さん~ |
6月7日 | 読売 | 「スマート金型」開発へ拠点 不良品 AIで防ぐ |
6月6日 | 岐阜 | 県の新庁舎建設 隈さんアドバイザー 内・外装など設計に助言 ~工学部 髙木朗義 教授~ |
6月6日 | 中日 | 隈氏 デザイン助言 県新庁舎,木を生かす ~工学部 髙木朗義 教授~ |
6月5日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:化学反応で新たな物質に ~工学部化学・生命工学科 芝原文利 准教授~ |
6月5日 | 岐阜 | 広域バス路線見直し協議 来月以降,対象選定 ~竹内伝史 名誉教授~ |
6月5日 | 岐阜 | 水害時,素早く避難を 県不動産鑑定士協会 市民講座で呼び掛け ~地域減災研究センター 村岡治道 特任准教授~ |
6月2日 | 中日 | 成績優秀者を岐阜大が表彰 |
6月2日 | 岐阜 | 岐阜大OBたたえる 創立記念日 疇地,小栗さん表彰 |
6月2日 | 岐阜 | 特産づくり 3者一体 町,住民,岐阜大 ワサビ,サカキ 産業「自立」目指す ~福井博一 副学長~ |
6月1日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㉙:岐阜の立地 名古屋に近いのに静か ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
6月25日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 山岳での事故防止や山岳医療 医学部附属病院 高次救命治療センター ドクタ ーヘリ・ドクターカー部門長 山田法顕 臨床講師 |
6月4日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 土砂災害から身を守る 清流の国ぎふ防災・減災センター 児島利治 准教授 |
2018年5月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
5月31日 | 中日 | ◎新聞カフェ:電気自動車(EV) 課題多く「普及まだ」 ~工学部 纐纈・宇田川研究室~ |
5月30日 | 中日 | 岐阜大に開発拠点 部品の成形不良 自動で予防「スマート金型」 |
5月30日 | 朝日 | 金型にセンサー 製品不良率ゼロめざす 岐阜大が開発拠点 AIでデータを分析 |
5月30日 | 岐阜 | 岐阜大「開発拠点」7日開所 AI活用,金型研究 県内外10社と共同講座 |
5月30日 | 中日 | 北海道の3国立大 運営法人を統合へ 22年4月目標 |
5月30日 | 朝日 | 法人統合 動く国立大 事務効率化し競争力向上目指す 名大と岐阜大も検討 |
5月30日 | 日本 経済 |
法人統合,22年めざす 北海道3国立大合意 経営を効率化 |
5月30日 | 岐阜 | 北海道の3国立大 法人22年統合へ |
5月30日 | 岐阜 | 「たま駅長」に経営学べ 岐阜大地域交流協力会,講演会 |
5月29日 | 岐阜 | 消費者ネットが役員全員を再任 岐阜市で総会 ~「消費者ネットワーク岐阜」代表 教育学部 大藪千穂 教授~ |
5月29日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:臨床倫理に向き合い活動 ~医学系研究科医学系倫理・社会医学分野 塚田敬義 教授~ |
5月29日 | 中日 | 同和問題テーマに元岐阜大教授講演 羽島 ~元岐阜大学教授 藤田敬一さん~ |
5月27日 | 日本 経済 |
おいしい食感 科学で導く 素材の構造・歯応え数値化 ~応用生物科学部 西津貴久 教授~ |
5月27日 | 中日 | ◎この人:岐阜県教育長から岐阜女子大学長に ~元岐阜大学教員 松川礼子さん~ |
5月27日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災:水の量や土壌と洪水の関係探る ~流域圏科学研究センター 児島利治 准教授~ |
5月27日 | 中日 | 中部の大学関係者 危険協議イメージ心配 |
5月26日 | 岐阜 | 岐阜大医学部と南フロリダ大 学生ら英語で交流 ~医学部~ |
5月26日 | 岐阜 | 岐阜大生,最新工法学ぶ 建設現場を見学 ~工学部社会基盤工学科の学生ら約20人~ |
5月26日 | 中日 | 患者の変化にアンテナを FC岐阜前社長が講演 ~医学部看護学科3年 伊藤美彩さん~ |
5月25日 | 朝日 | 岐阜大教授 飛騨市長に「密着」 「自治体や首長の役割じっくり」 休暇使い計1ケ月 予算協議や来客対応間近に ~工学部 髙木朗義 教授~ |
5月25日 | 毎日 | 北海道3国立大 法人統合を検討 名大・岐阜大に続き |
5月25日 | 中日 | 北海道3国立大 法人統合を検討 |
5月25日 | 日本 経済 |
北海道3国立大も 法人統合へ本格協議 |
5月24日 | 中日 | 近藤名誉教授の調査 岐阜大生 9条改憲反対74% 自衛隊正当化31% ~近藤 真 名誉教授~ |
5月24日 | 中日 | ニュースフラッシュ:22事業を再評価へ ~工学部 八嶋 厚 教授~ |
5月24日 | 岐阜 | 岐阜大生ら担当 ぎふチャンラジオ収録 柴橋市長と市政トーク ~工学部3年 黒木寧範さん~ |
5月24日 | 中日 | 岐阜大生 米国の学生と交流 医療の英語力を磨く ~医学部看護学科3年 中村真由香さん~ |
5月23日 | 中日 | CSR私募債活用 岐阜大に器具贈る 滋賀銀大垣支店 ~教育学部 別府哲 学部長~ |
5月23日 | 中日 | 「スポーツ界の改善を」 中部のコーチや学生 ~アメリカンフットボール部~ |
5月22日 | 日本 経済 |
統合後に大型研究拠点 名大・岐阜大が方針確認 |
5月22日 | 中日 | 統合後も自立性尊重 岐阜大と名大 検討協が目標確認 |
5月22日 | 読売 | 岐阜大・名大 統合「研究,教育で利点」 検討会で合意 機構長に教職員任免権 |
5月22日 | 毎日 | 名大と岐阜大,統合検討の第2回会合 |
5月22日 | 朝日 | 統合後の教職員 新設機構が任免 名大・岐大の運営法人 |
5月22日 | 岐阜 | 大型研究拠点を整備へ 岐阜大と名大 運営統合協議 共通科目実施も合意 研究力,教育力を強化 |
5月22日 | 中日 | 岐阜大管弦楽団がピアニストと共演 瑞穂でコンサート ~岐阜大学管弦楽団~ |
5月22日 | 岐阜 | 「加納のまち」発刊 城や中山道宿の歴史ひと目 まちづくり会 RC40周年を記念 ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
5月22日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:表面加工の先端技術磨く ~工学部機械工学科 上坂裕之 教授~ |
5月21日 | 中日 | 避難所運営 ゲームで体験 木津川で講座 ~流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
5月21日 | 読売 | ◎教えてホームドクター:新しいがん治療薬 免疫の攻撃力を回復 対メラノーマ多くの効果 ~医学部附属病院皮膚科 松山かなこ 臨床講師~ |
5月20日 | 中日 | 法人統合 他大学は慎重 名大・岐大が呼び掛け 「利点見えず」「単独経営で」 |
5月19日 | 読売 | 加納の文化 冊子に ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
5月19日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:「運動音痴」遺伝ではない ~教育学部 春日晃章 教授~ |
5月19日 | 日本 経済 |
静大と浜松医大 法人統合を検討 |
5月19日 | 中日 | 静岡大と浜松医大 法人の統合を検討 研究体制強化へ |
5月19日 | 岐阜 | 静岡大と浜松医科大 運営統合を検討 |
5月18日 | 中日 | 【岐阜大学シティカレッジ・プログラム】中高年・高齢者に多い目の病気と対処法 ~医学系研究科眼科学分野 川瀬和秀 臨床教授~ |
5月18日 | 岐阜 | 来たれ若者サポーター FC岐阜,入会無料組織立ち上げ 岐阜大生と広報連携 |
5月18日 | 中日 | 免疫利用しがん治療 岐阜で研究会始まる ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
5月18日 | 岐阜 | がん免疫療法を探求 岐阜市で研究会開幕 ~医学部附属病院 吉田和弘 病院長~ |
5月18日 | 中日 | ◎鵜の目:メッセージ ~近藤 真 名誉教授~ |
5月18日 | 岐阜 | 地域防災リーダー育成 岐阜で講座 防災士資格の10人入塾 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 センター長~ |
5月18日 | 中日 | 地域防災,支える人材に 「げんさい未来塾」で入塾式 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 センター長~ |
5月18日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㉘:ハチミツ 近代養蜂の基礎を築く ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
5月16日 | 毎日 | 大学無償化要件 7割反対 国立大調査 政府の干渉に反発 |
5月16日 | 岐阜 | 木材製品開発,強化へ 県森林コンソーシアム 研究グループ発足 |
5月16日 | 岐阜 | 暮らしに役立つ「はじめての金融リテラシー」 大藪千穂岐阜大教授らが出版 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
5月15日 | 中日 | リトアニア名誉領事館 中部初,岐阜商議所内に開設 ~岐阜・リトアニア友好協会長 森脇久隆 学長~ |
5月15日 | 朝日 | 杉原千畝が縁 岐阜に領事館 リトアニア,交流拠点に ~岐阜・リトアニア友好協会長 森脇久隆 学長~ |
5月15日 | 岐阜 | リトアニア名誉領事館 岐阜商議所に開館 ~岐阜・リトアニア友好協会長 森脇久隆 学長~ |
5月15日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:大正デモクラシーを再考 ~教育学部社会科教育 田澤晴子 准教授~ |
5月14日 | 毎日 | ◎ぎふ人物記:文学から「岐阜」考える ~林 正子 副学長~ |
5月14日 | 中日 | 「社会明るく」運動 本年度の活動確認 岐阜で県推進委 ~教育学部~ |
5月14日 | 岐阜 | 「チーム医療 推進を」 がん治療向上へセミナー ~医学部腫瘍外科 二村 学 准教授~ |
5月13日 | 中日 | 地域でがんのチーム医療 セミナーで医師ら心構え ~医学部腫瘍外科 二村 学 准教授~ |
5月13日 | 中日 | 岐阜大のサークル 卒業生が研究発表 ~「生物科学研究会」卒業生~ |
5月12日 | 中日 | お金と生活力 基本を学んで 入門書出版 新社会人と学生向け ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
5月12日 | 岐阜 | ◎サタデーコラム:脂肪摂取は長寿の秘訣か ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
5月12日 | 岐阜 | 5月12日は,「看護の日」。「看護の心」「ケアの心」「助け合いの心」を大切に ~医学部附属病院 助産師 川瀬元美さん~ |
5月10日 | 読売 | 岐阜大ミュージアム構想 学内で眠る「お宝」に光 「価値を知り,残していく責務」 ~教育学部 須山知香 准教授~ |
5月9日 | 読売 | 大学の再編 経営改善で教育の質確保を |
5月8日 | 中日 | CSRペット産業に広がれ 岐阜のNPO代表・奥田獣医師 共生社会願い白書発行 ~応用生物科学部獣医学課程卒業 奥田順之さん~ |
5月8日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:先天代謝異常症治療に力 ~医学系研究科小児病態学 深尾敏幸 教授~ |
5月4日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㉗:長良川 都市の真ん中に大自然 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
5月3日 | 読売 | 県 獣医師確保へ奔走 畜産振興に不可欠 新卒 多くは民間へ 学生にアピール ~応用生物科学部6年 佐野 豊さん~ |
5月2日 | 中日 | 岐阜大生アンケート 戦争記憶風化 増える改憲派 ~近藤 真 名誉教授~ |
5月3日 | 中日 | 家庭の余裕のなさ 子に影響 岐阜大・南出准教授に聞く ~地域科学部 南出吉祥 准教授~ |
5月2日 | 中日 | 民営化で免職 指針導入 土岐市 病院関係者に不安の声 ~地域科学部 山本公徳 准教授~ |
5月2日 | 岐阜 | 県の清流アスリート強化事業 92団体と29人指定 【成年個人】陸上 ~教育学研究科 赤松諒さん~ |
5月2日 | 中日 | ◎ギャラリー:河西栄二展 ~教育学部美術教育講座 河西栄二 教授~ |
5月2日 | 日本 経済 |
岐阜大,標本など図書館に展示 |
5月1日 | 中日 | パスやアタック表情真剣 バレー「JAぎふオレーナ」 ~教育学部附属小学校3年 星華絵さん~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
5月28日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 緑のダム 清流の国ぎふ防災・減災センター 児島利治 准教授 |
5月25日 | 名古屋テレビ 16:46~ 「UP!」 |
岐阜県におけるカモシカの人里への出没と目撃事例の増加の要因とその対策について 応用生物科学部 淺野 玄 准教授 |
5月7日 | CBCラジオ 16:46~16:53 「丹野みどりのよりどりっ!」 |
男性の家事参加に関するハンドブック(岐阜市作成,大藪教授監修)について 教育学部 大藪千穂 教授 |
5月7日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 防災・減災センターの活動紹介 清流の国ぎふ防災・減災センター長 杉戸真太 特任教授 |
5月3日 | 東海テレビ 16:49~ 「ニュースOne」 |
岐阜県におけるカモシカの人里への出没と目撃事例の増加の要因とその対策について 応用生物科学部 淺野 玄 准教授 |
2018年4月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
4月30日 | 岐阜 | 「よいしょ」笑顔で草餅作り メディコスで親子90組体験 岐阜レク指導者協議会 ~大学院生5人~ |
4月30日 | 岐阜 | 減災テーマに6月3日講座 県不動産鑑定士協会 ~地域減災センター長 村岡治道 特任准教授~ |
4月30日 | 朝日 | プログラミング教育 産学官で担い手育成 岐阜大など ~教育学部長 別府 哲 教授~ |
4月29日 | 岐阜 | 叙勲 ~瑞宝中綬章<教育研究功労> 後藤宗弘 名誉教授,瑞宝双光章<文部行政事務功労>元岐阜大庶務部長 塩見弥一さん~ |
4月29日 | 朝日 | 海越え共同学位 岐阜大動く インド,マレーシアの大学と来春開設めざす 互いの長所生かし人材育成へ |
4月29日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災:熊本地震教訓に細かく被害想定 すぐにできることから準備 ~清流の国ぎふ防災・減災センター長 杉戸真太 特任教授~ |
4月28日 | 中日 | 障害者教育を強化 岐阜大など 3校で協定 ~森脇久隆 学長~ |
4月28日 | 岐阜 | 福祉や介護で大学間協定 岐阜大と中部院大・短大 ~森脇久隆 学長~ |
4月27日 | 朝日 | 指導者の育成へ 岐阜大など連携 プログラミング教育 ~別府 哲 教育学部長~ |
4月27日 | 岐阜 | プログラミング教員養成 岐阜大と市教委,MSなどが協力 カリキュラムを開発 ~別府 哲 教育学部長~ |
4月27日 | 中日 | プログラミング教育 担い手育成へ連携 岐阜市教委やマイクロソフトなど 岐阜大で専用カリキュラム試行 ~別府 哲 教育学部長~ |
4月26日 | 中日 | 大学の再編 学問と地域どう守るか |
4月26日 | 読売 | 大学再編 生き残りへ始動 名大・岐阜大 法人統合へ協議 |
4月25日 | 岐阜 | 県内の特別支援教育 タイとの交流で成果 ~教育学部 池谷尚剛 教授~ |
4月25日 | 中日 | 名大・岐大の法人統合協議 豊橋技科大「参加せず」 |
4月25日 | 日本 経済 |
法人統合「時代の流れ」 名大学長,実現へ意欲 |
4月24日 | 岐阜 | 「D材」でバイオマス発電 捨てられるはずの枝再利用 中部森林管理よく 七宗町で事業実施へ |
4月24日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:中耳加圧器,めまいを抑制 ~医学系研究科耳鼻咽喉科学分野 伊藤八次 教授~ |
4月24日 | 岐阜 | 東海大学野球 ~硬式野球部~ |
4月24日 | 岐阜 | 義務教育学校,方向性探る 北方町で構想検討委が初会合 ~教職大学院 石川秀志 教授~ |
4月24日 | 中日 | 本年度中に基本方針 小中一貫2校 23年度開校目指す ~教職大学院 石川秀志 教授~ |
4月22日 | 中日 | 濃尾平野の特徴 小井戸さん講演市 ~小井戸由光 名誉教授~ |
4月22日 | 岐阜 | 悩み共有,理解求める LGBTサークル「にじねこ」 ~「にじねこ」代表 教育学部2年 吉田達仁さん~ |
4月22日 | 岐阜 | 親子で環境考える 「ぎふ地球塾」開講 海津市 ~渡辺昇 客員教授~ |
4月22日 | 日本 経済 |
山焼き実験中火災起こす 秋田,岐阜大の教員ら |
4月22日 | 中日 | 「山焼き実験」...3.6ヘクタール焼く |
4月22日 | 岐阜 | 秋田で山焼き 実験中に火災 岐阜大教員ら |
4月22日 | 中日 | 「家事メン」育て 料理セミナーや虎の巻作製 生活管理の力向上も 大藪岐阜大教授に聞く ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
4月21日 | 岐阜 | 梅林公園の池に仕切り網,保護 ヒキガエル 生息急減 ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
4月21日 | 朝日 | ◎ひだ人みの:従業員と顧客の満足に尽力 3月末に任期を終えた岐阜大・前病院長 小倉真治さん |
4月20日 | 岐阜 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㉖:アパレル産業 繊維の出荷,高いシェア ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
4月20日 | 岐阜 | 飛騨高山ふるさとを歩こう会代表 乗鞍,御嶽の自然保護 小野木さん大臣表彰 ~小野木三郎さん~ |
4月19日 | 日本 経済 |
名大・岐阜大 法人統合を協議 周辺大,静観の構え |
4月19日 | 岐阜 | 「クマ研」で生態調査 ~「ツキノワグマ研究会」調査隊長,副会長 砥綿夕里花さん~ |
4月19日 | 岐阜 | 園児,こいのぼり手作り 全長2メートル,手形や折り紙で飾る ~岐阜大の留学生7名~ |
4月19日 | 毎日 | 救急外傷センター設置 岐阜大病院 救命率向上目指す |
4月19日 | 岐阜 | 英語の民間試験 岐阜大は「検討」 共通テスト |
4月19日 | 毎日 | 「地域活性化に貢献」 岐阜大学長 今年度の活動方針 |
4月19日 | 読売 | 「IoT,AI活用 施設整備進める」 岐大活動計画 |
4月19日 | 朝日 | 名大と岐阜大 法人統合検討 協議会初会合「年度内にも結論」 |
4月19日 | 読売 | 名大,岐阜大と統合協議 検討会初会合 年度内合意目指す |
4月19日 | 岐阜 | 岐阜大と名大,法人統合へ 年度内に最終合意 |
4月19日 | 毎日 | 名大と岐阜大が法人統合へ協議 年度内合意目指す |
4月19日 | 朝日 | 法人統合向け初会合 名大,岐大 年度内合意目指す |
4月19日 | 日本 経済 |
法人統合へ初協議 年度内合意へ課題探る 名大「戦略・資源を共有」 岐阜大「モデル示す使命」 |
4月19日 | 岐阜 | 岐阜大,2年間の事業概要発表 図書館にアーカイブ室 創立70周年記念 |
4月19日 | 日本 経済 |
名大・岐阜大 法人統合の協議 周辺大,静観の構え |
4月18日 | 日本 経済 |
岐阜大病院や大和ハウス 最先端のがん治療施設 建設計画が始動 22年開設めざす ~医学部附属病院~ |
4月18日 | 日本 経済 |
マンションで森林浴 ヤマガタヤ産業,ヒノキ製「小部屋」 |
4月18日 | 岐阜 | 岐阜大センターに感謝状 SAでも県内商品販促法提案 中日本高速 ~地域協学センター~ |
4月18日 | 中日 | 日本水泳平泳ぎで4位入賞 小長谷選手 岐大学長に報告 ~教育学研究科 小長谷研二さん~ |
4月18日 | 岐阜 | 今春,岐阜大大学院入学 競泳・小長谷選手「学業にも励む」 学長に大会成果報告 ~教育学研究科 小長谷研二さん~ |
4月18日 | 岐阜 | 清流の国ジュニアアスリート 4期生に認定証 ~教育学部附属中学校 岸本采那さん~ |
4月17日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:バイオマスで地域活性化 ~工学研究科環境エネルギーシステム専攻 小林信介 准教授~ |
4月16日 | 読売 | 家事の基本 男性向けに 岐阜市がハンドブック ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
4月16日 | 中日 | 進む がんゲノム医療 美濃加茂 木沢記念 国の連携病院に |
4月15日 | 中日 | サラマンカ大と協定 岐阜大と岐阜薬科大 学術交流で知見深める |
4月15日 | 読売 | スペインの大学と連携 岐阜大・岐阜薬大 医学・薬学で交流へ |
4月15日 | 中日 | ◎キャンパスイチ推し:選手サポートに試行錯誤 岐阜大アメリカンフットボール部 ~教育学部4年 榎谷悠香子さん~ |
4月15日 | 読売 | 新素材で歩行サポート 県工技研 産官学で 軽量の下肢装具開発 |
4月14日 | 岐阜 | 農学・獣医学,探究の誓い 岐阜大大学院 連合研究科が入学式 |
4月14日 | 岐阜 | シートベルト効果実感 岐阜大生が自己の衝撃体験 ~工学部1年 渡邊佳菜さん~ |
4月13日 | 岐阜 | 岐阜大が無料サイト「ガッコ」活用 オンラインで防災講座 全4回,減災へ人材育成 ~流域圏科学研究センター 小山真紀 准教授~ |
4月13日 | 中日 | 「交通事故減らせれば」 バイクの岐阜大生死亡 現場で母親献花 |
4月12日 | 中日 | 「起業家精神を持って」 県信用保証協 岐阜大院生に講義 ~自然科学技術研究科の学生約250人~ |
4月12日 | 中日 | 防犯の注意点 留学生に伝授 岐阜南署など ~ネパール出身留学生 タマング・ラム・マヤさん~ |
4月12日 | 岐阜 | 県信用保証協会 学生に創業解説 岐阜大で出張講義 ~自然科学技術研究科の学生約250人~ |
4月12日 | 岐阜 | 本年度奨学生24人 決定通知書を交付 岐阜大 ~工学部機械工学科2年 西脇正就さん~ |
4月11日 | 岐阜 | 分水嶺 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
4月10日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:公認心理師養成スタート ~教育学部学校教育講座 板倉憲政 助教~ |
4月10日 | 毎日 | 岐阜大,24人を応援奨学生に 通知書交付 ~工学部機械工学科2年 西脇正就さん~ |
4月9日 | 中日 | 「しっかり学業に励む」 岐阜大1957人が入学式 |
4月9日 | 岐阜 | 学業・研究,努力誓う 岐阜大入学式,1347人が第一歩 |
4月7日 | 中日 | 岐阜大学シティカレッジプログラム 【あなたの知らない糖尿病の世界】 ~医学系研究科内分泌代謝病態学分野 堀川幸男 臨床教授~ |
4月6日 | 読売 | ◎ちほ先生が見た岐阜人の不思議㉕:お米とあられ 「ハツシモ」粒が大きい ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
4月5日 | 中日 | 平成三十年度 躍進する大学の学長メッセージ:地域活性化の中核拠点から国際的な教育・研究を発信し続けます ~森脇久隆 学長~ |
4月5日 | 岐阜 | 岐阜大学シティカレッジプログラム 【難病など耳の病気と対処法】 ~医学部附属病院 青木光弘 教授~ |
4月4日 | 朝日 | 共同獣医学研究科 岐阜大と鳥取大 設置準備進める |
4月3日 | 岐阜 | 役員人事を岐阜大発表 |
4月3日 | 中日 | 新しい役員 岐阜大発表 |
4月3日 | 中日 | 大学院に研究科設置へ 共同獣医学で岐阜大と鳥取大 来春,全国3例目 |
4月3日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:流域水環境リーダー育成 ~流域圏科学研究センター 石黒泰助 助教~ |
4月3日 | 日本 経済 |
「ドクターカー」岐阜大病院開始 救命率向上目指す ~医学部附属病院~ |
4月2日 | 岐阜 | 岐阜大学病院 新体制発足記念「最高の病院」へ挑戦続く 小倉真治前病院長,吉田和弘新病院長対談 ~医学部附属病院 小倉真治前病院長,吉田和弘新病院長~ |
4月1日 | 読売 | 高度な医療 岐阜大病院に救急外傷部門 救命率向上へ ~医学部附属病院~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
4月30日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 岐阜県の地震への備え 清流の国ぎふ防災・減災センター長 杉戸真太 特任教授 |
4月2日 | ぎふチャン 17:40~ 「お茶の間ステーション2時6時」 |
『減災ラジオ』 大地震への備え ②あらかじめ備えるべきもの 地域減災研究センター長 能島暢呂 教授 |
4月1日~29日 | ケーブルテレビCCN 地上デジタル11ch,12ch |
「ぎだいずむ」(15分番組) 4月1日(日)~29日(日)(日・水・土の週3回放送) 地域科学部の取り組みを紹介します |