メディア掲載(2015年度)
2015年度(平成27年度)に新聞・テレビ等で報道された岐阜大学関連情報の一覧です。
※情報は広報室で確認が出来たものに限り,全ての情報を網羅したものではありません。
(2016年4月5日更新)
【2016年03月】/【2016年02月】/【2016年01月】/【2015年12月】/【2015年11月】/【2015年10月】
【2015年09月】/【2015年08月】/【2015年07月】/【2015年06月】/【2015年05月】/【2015年04月】
2016年3月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
3月31日 | 朝日 | 岐大の地下水、番茶に ペットボトル入り試験販売 |
3月30日 | 岐阜 | ◎頑張ってます‐岐阜県人‐:県内農産物 製品化が夢 ~食の科学舎 事業開発部グループリーダー 野村篤志さん~ |
3月29日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:手術は治療のスタート地点 ~医学部附属病院麻酔科疼痛治療科 山本拓巳 准教授~ |
3月29日 | 中日 | 谷汲での活動報告 岐阜大・地域協学センターがシンポ ~地域科学部 山口未花子 助教~ |
3月29日 | 中日 | ◎トピックス:岐阜大学シティカレッジプログラム |
3月29日 | 岐阜 | 県家畜衛生所に研究室設置同意 岐阜大と県が連携会議 ~家畜衛生地域連携教育研究センター~ |
3月29日 | 毎日 | 農業技術者受け入れを大筋合意 県と岐阜大連携会議 ~家畜衛生地域連携教育研究センター~ |
3月29日 | 読売 | ベトナムとの交流促進確認 県と岐阜大,さらに連携 ~家畜衛生地域連携教育研究センター~ |
3月29日 | 岐阜 | がん細胞エネルギー制御 遺伝子を特定,新薬研究 ~連合創薬医療情報研究科 赤尾幸博 教授~ |
3月26日 | 岐阜 | 岐阜大留学経験ある米国男性 「桶狭間の戦い」題材に英語小説 ~レス・パターソンさん~ |
3月26日 | 毎日 | 岐阜大で1813人巣立ち 従来通り愛唱歌を斉唱 |
3月26日 | 中日 | 学び胸に1813人巣立つ 岐阜大卒業式 「君が代」斉唱せず |
3月26日 | 読売 | 岐阜大卒業式 国歌斉唱せず 愛唱歌を歌う |
3月26日 | 岐阜 | 「多望の春」に巣立つ 岐阜大 卒業式,愛唱歌高らか |
3月25日 | 朝日 | 岐大卒業式で愛唱歌 名大も国歌斉唱せず |
3月25日 | 中日 | 名大で卒業式 国歌斉唱せず 岐阜大は愛唱歌 |
3月25日 | 毎日 | 「一層磨きを」 名大で卒業式 「君が代」斉唱岐阜大もなし |
3月24日 | 岐阜 | 留学生を見守る「父」 |
3月24日 | 朝日 | 卒業式の国旗国歌 国立大で広がる 文科省要請の影響も |
3月23日 | 岐阜 | 来月から岐阜大「家庭菜園講座」 受講者募集 |
3月23日 | 岐阜 | 小中校教員24人入賞 岐阜大教育学部同窓会 教育実践論文で表彰 |
3月22日 | 中日 | ◎岐阜大・新聞カフェ:国立大文系学部の存在意義 文科省通知に賛成,反対? |
3月22日 | 中日 | 4月から岐阜大生 後期日程 472人に合格発表 |
3月22日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:読みのネットワークを解く ~教育学部英語教育講座 松村聡子 准教授~ |
3月22日 | 中日 | 信大卒業式で国旗を初掲揚 名大,岐阜大は国歌斉唱せず |
3月19日 | 岐阜 | 「地域リーダー」発展の力に 岐阜大の育成プログラム 1期生8人に修了証 |
3月18日 | 毎日 | 還付金詐欺を未然防止 岐阜大職員に感謝状 ~岐阜大職員 武藤大造さん~ |
3月18日 | 岐阜 | 還付金詐欺被害防ぐ 岐阜北署 岐阜大職員に感謝状 ~岐阜大職員 武藤大造さん~ |
3月18日 | 中日 | 詐欺被害防止で感謝状 岐阜北署 岐阜大職員・武藤さん ~岐阜大職員 武藤大造さん~ |
3月17日 | 中日 | 子孫を残す医療紹介 岐阜で20日,がんセミナー ~医学系研究科(産婦人科学分野) 森重健一郎 教授~ |
3月17日 | 中日 | 学校での政治教育 岐阜大准教授語る 18歳選挙権で ~教育学部 田中 伸 准教授~ |
3月17日 | 中日 | 岐阜大公開講座 駅前で来月開講 アカデミッククラブ |
3月17日 | 中日 | 県内就職を促進 合同企業説明会 |
3月17日 | 中日 | 聖マリア女学院中 岐大生と英語交流 豪研修を前に ~教育学部学生~ |
3月17日 | 読売 | 敏しょう性 ダンスで向上 平均70歳 体は20代 ~教育学部 春日晃章 准教授~ |
3月17日 | 岐阜 | 「岐阜で活躍」膨らむ夢 大学生対象に企業説明会 |
3月17日 | 読売 | 県内企業が合同説明会 |
3月16日 | 岐阜 | 大学の井戸水で「番茶」 岐阜大生らが企業と連携,開発 道の駅などで試験販売 ~工学研究科2年 近藤貴之さん,応用生物科学部3年 森明日香さんら~ |
3月16日 | 中日 | 岐大の地下水でペットボトル茶 学生が白川園本舗と商品化 ~工学研究科2年 近藤貴之さん,応用生物科学部3年 森明日香さんら~ |
3月16日 | 読売 | 学生連携「やさ茶」誕生 大学の地下水飲みやすく 岐阜大グループ ~工学研究科2年 近藤貴之さん,応用生物科学部3年 森明日香さんら~ |
3月15日 | 朝日 | 岐阜大式典,例年通り愛唱歌 今春の卒業式・入学式 学長改めて方針 ~森脇久隆 学長~ |
3月15日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:機能を持った色素生み出す ~工学部化学・生命工学科物質化学コース 窪田裕大 助教~ |
3月15日 | 岐阜 | 研究者の道へ一歩 岐阜大大学院連合研究科 22人に学位授与 |
3月15日 | 中日 | 22人に学位記授与 岐阜大大学院の連合農学,獣医学研究科 |
3月14日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:強迫性障害の治療 行動修正し不安抑制 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
3月12日 | 日本経済 | 国公立大入試の後期記日程始まる |
3月12日 | 日本経済 | 第14回全日本学生囲碁王座戦 混戦,大関が突破 ~塚本 涼さん~ |
3月11日 | 岐阜 | 学んでみませんか:カルチャーアカデミー駅前プラザ教室 ~教育学部 伊東 英 教授~ |
3月10日 | 毎日 | 東日本大震災あす5年 岐阜で「3.11復幸の日」 避難者の講演やキャンドルナイト ~学生保安消防隊~ |
3月10日 | 岐阜 | 国立大運営交付金 岐阜大200万円減少 文科省,重点配分結果 |
3月10日 | 岐阜 | 岐阜大参加ベンチャー支援ファンド 十六銀と大垣共立銀出資 |
3月10日 | 岐阜 | 松居君(岐阜大付属小6年)署長賞 岐阜南法人会「税の絵はがきコンクール」 社会を支える姿デザイン ~教育学部附属小学校6年 松居遼太朗さん~ |
3月9日 | 岐阜 | 「研究,教育楽しめた」 岐阜大工学部長 六郷教授が最終講義 ~工学部長 六郷惠哲 教授~ |
3月9日 | 毎日 | 「現庁舎敷地内が適当」 各務原新庁舎計画 策定委答申 ~市新庁舎建設基本計画策定委員会委員長 杉戸真太 副学長~ |
3月8日 | 日本 経済 |
災害現場用ロボハンド 岐阜大など,省電力実現 ~工学部 毛利哲也 准教授~ |
3月8日 | 毎日 | 岐阜大ロボットハンド 省電力でパワフル 災害時に期待 ~工学部 毛利哲也 准教授~ |
3月8日 | 岐阜 | 受験生に「春が来た」 岐阜大で合格発表 |
3月8日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:手術傷の痛み緩和を目指す ~医学部附属病院麻酔科疼痛治療科 熊澤昌彦 講師~ |
3月7日 | 岐阜 | 万感の音色,巣立ちを控え「晴れ舞台」 岐阜大教育学部卒業コンサート ~教育学部音楽教育講座/大学院教育学研究科音楽教育専修~ |
3月6日 | 読売 | 公共施設あり方考える 市民や学生 多様な意見 ~地域協学センター 大宮康一 特任准教授~ |
3月6日 | 朝日 | 地震防災考える 県などが講演会 岐阜の県図書館 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 センター長~ |
3月6日 | 中日 | 岐阜大の渡辺さんら 地域の課題 解決法紹介 岐阜で9県の大学生交流 ~教育学部4年 渡辺海月さん~ |
3月5日 | 岐阜 | TGK48 高齢者,軽快ステップ |
3月5日 | 中日 | カキ鮮度を長く保持 輸出拡大とコスト減 包装フィルムを開発 |
3月4日 | 朝日 | 国家歌わぬ国立大は恥? 岐阜大学長を大臣批判 法的根拠なし ~森脇久隆 学長~ |
3月4日 | 岐阜 | 川魚,水路に誘導 県,生態保全へ魚道設置 ~流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
3月4日 | 岐阜 | 震災,防災ポイント解説 県などがセミナー ~清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 センター長~ |
3月3日 | 岐阜 | Uターン就職へ 県内企業を見学 大学生バスツアー |
3月3日 | 岐阜 | 河口堰開放求め県議会に請願書 岐阜市の市民団体 ~「河口堰に反対し,長良川を守る岐阜県民の会」代表世話人 山内克典 名誉教授~ |
3月3日 | 岐阜 | 「広い視野持ち研究を」 江崎教授が最終講義 ~医学系研究科 江崎孝行 教授~ |
3月2日 | 中日 | 学生がブース出す就活 解禁日に自己PRの催し ~工学部3年 青木萌珠さん~ |
3月2日 | 岐阜 | 地下水の特性に理解 岐阜市金華地区で考える会 岐阜大准教授が解説 ~工学部 神谷浩二 准教授,出村嘉史 准教授~ |
3月2日 | 岐阜 | 地域課題 解決へ奮闘 11大学,岐阜市で学生報告会 ~教育学部4年 渡辺海月さん~ |
3月1日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:省エネ集積回路 実現目指す ~工学部電気電子・情報工学科電気電子コース 高橋康宏 准教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
3月7日 | 日経テクノロジーonline | タフで器用な力持ちの多指ロボットハンドを実現 ImPACTタフ・ロボティクス・チャレンジで初の研究成果 工学部 毛利哲也 准教授 |
3月7日 | テレビ東京 「WBSワールドビジネスサテライト」 23:00~23:58 |
震災から5年 深まる企業の取り組み 災害現場用ロボットハンドの紹介 工学部 毛利哲也 准教授 |
2016年2月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
2月28日 | 朝日 | 濃姫御殿ここ? 900人戦国へ思い 信長居館跡 現地説明会 ~ご当地タレント 大学院生ゆっこさん~ |
2月28日 | 朝日 | 地方創生推進で協定 |
2月27日 | 朝日 | 国歌斉唱問題 岐阜大を支持 日本科学者会議支部 |
2月26日 | 朝日 | 天声人語 |
2月26日 | 中日 | 県内2大学でも入試 国公立大の2次始まる |
2月26日 | 岐阜 | 岐阜大,2370人挑む 国公立大 2次試験前期始まる |
2月26日 | 岐阜 | 特別支援教育サポート 岐阜大が岐阜市教委と覚書 生徒の作業実習受け入れ ~教育学部 池谷尚剛 学部長~ |
2月26日 | 中日 | 岐阜大と市教委が連携 特支校生に職業体験 ~教育学部 池谷尚剛 学部長~ |
2月25日 | 中日 | 国公立大2次試験始まる |
2月25日 | 岐阜 | 国公立大2次試験始まる 岐阜大,2521人志願 前期日程 |
2月25日 | 岐阜 | 大学や企業,研究成果紹介 岐阜市で産官学連携交流会 ~応用生物科学部 中川智行 教授~ |
2月25日 | 中日 | 産官学連携し開発 交流会で成果紹介 岐阜商議所 ~応用生物科学部 中川智行 教授~ |
2月24日 | 中日 | 力強い演舞 台湾で披露 名古屋学生チーム 岐阜大生も参加 |
2月24日 | 中日 | 販路拡大で連携協定 JAぎふと岐阜大 ~応用生物科学部 福井博一 学部長~ |
2月24日 | 岐阜 | 岐阜大と岐南町が協定JAぎふ協定 農業振興で連携 ~応用生物科学部 福井博一 学部長~ |
2月23日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:ジビエの特産品 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
2月23日 | 朝日 | 岐阜大国家問題 文科相再び批判 |
2月23日 | 岐阜 | ◎記者ノート:本社遊軍 |
2月23日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:人が育つ社会を共に考える ~地域科学部地域文化学科地域構造講座 南出吉祥 准教授~ |
2月23日 | 岐阜 | ◎素描:岐阜県の水素インフラと将来の大規模貯留方法 ~次世代エネルギー研究センター長 野々村修一 教授~ |
2月22日 | 岐阜 | 「日本人の勤勉さ実感」 インターンシップ留学生 岐阜大で成果報告 |
2月22日 | 朝日 | 国歌不斉唱...「交付金投入の中で」 文科相,岐阜大学長を批判 |
2月21日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:口腔アレルギー症候群 花粉症患者に合併症 ~医学部附属病院皮膚科 水谷陽子 臨床講師~ |
2月21日 | 岐阜 | ◎サンデーコラム:雲を作る海洋微生物 珪藻が気象を左右? ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
2月21日 | 朝日 | アメフット楽しさ体験 岐大部員,子らに実演 ~アメリカンフットボール部「PHANTOMS」~ |
2月21日 | 中日 | アメフット面白いよ 岐阜大生が親子らに実演 ~アメリカンフットボール部「PHANTOMS」~ |
2月20日 | 岐阜 | ぎふ防災・減災センター 地域防災リーダー育成 新年度に「未来塾」開講 |
2月19日 | 中日 | 馬術部で観察 木彫に躍動感 岐阜大生が県美で作品展 ~教育学部美術教育講座 望月鮎佳さん~ |
2月19日 | 中日 | 「新聞切り抜き作品」優秀賞紹介 憲法改正 賛否に分け 中学生の部 ~教育学部附属中学校1年 岩田千紗子さん~ |
2月19日 | 朝日 | 学長「国家斉唱しない」 ~森脇久隆 学長~ |
2月19日 | 岐阜 | 岐阜大に6637人出願 国公立大2次確定志願者数 医学科後期は29.1倍 |
2月18日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:世界農業遺産「清流長良川の鮎」に望む ~岩田弘敏 名誉教授~ |
2月18日 | 毎日 | 支局来訪:アメフット体験 キッズ参加PR ~アメリカンフットボール部マネージャー 沢村早留奈さん,山下紗和さん~ |
2月18日 | 岐阜 | アメフット楽しもう 岐阜大部員 20日にキッズ体験会 ~アメリカンフットボール部選手 杉本岳人さん~ |
2月18日 | 毎日 | 岐阜大「式典で国家斉唱せず」 前身校の国家尊重 ~森脇久隆 学長~ |
2月18日 | 中日 | 岐大学長「国家斉唱せず」 卒業式・入学式 文科相要請退ける ~森脇久隆 学長~ |
2月18日 | 朝日 | 大学院修士課程 3研究科を再編 岐阜大,17年度から |
2月18日 | 読売 | 岐大 大学院再編し研究科 17年度 自然科学技術分野に力 |
2月18日 | 毎日 | 高度理工系人材育成へ 「自然科学技研科」を新設 |
2月18日 | 岐阜 | 岐阜大大学院 自然科学技術研究科 新設 17年度に一元化 |
2月17日 | 岐阜 | 岐阜大生,集大成の美 教育学部が卒業制作展 ~教育学部美術教育講座~ |
2月17日 | 岐阜 | 留学生と企業 橋渡し 大垣共立銀がバスツアー ~工学研究科 タ・クワァン・ドゥさん~ |
2月17日 | 岐阜 | 「志と継続が大切」 丸尾教授が最終講義 ~共同獣医学科 丸尾幸嗣 教授~ |
2月16日 | 岐阜 | ◎素描:水素エネルギーの実用化 ~次世代エネルギー研究センター長 野々村修一 教授~ |
2月16日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:動物の薬剤耐菌性を"制御" ~連合獣医学研究科応用獣医学連合講座 浅井鉄夫 教授~ |
2月16日 | 中日 | 災害時帰宅困難者 岐阜駅での支援は 岐大教授が講演 ~地域減災研究センター長 能島暢呂 教授~ |
2月14日 | 中日 | 大垣養老高生らジビエ料理PR 名神高速・養老SA ~応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター 原口句美 学術研究補佐員~ |
2月14日 | 中日 | 「川原町」魅力を冊子に 地域住民らのまちづくり会 古い家並み見直して ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
2月14日 | 岐阜 | 郷土創造たたえる 岐阜新聞大賞6氏1団体に贈呈 防災技術を全国発信 ~工学部 八嶋 厚 教授~ |
2月12日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:育脳は五感健康法で ~岩田弘敏 名誉教授~ |
2月12日 | 朝日 | 「生きづらさ」学ぶ試み 原因を見える化 社会問題の解決に ~小山真紀 准教授~ |
2月10日 | 朝日 | 会と催し:「岐阜・生と死を考える会2月例会」 ~医学部附属病院小児科 加藤善一郎 医師~ |
2月10日 | 岐阜 | 岐阜大が学校管理職養成シンポ 教育者の在り方探る 必要な資質議論 ~教職大学院~ |
2月10日 | 朝日 | 女性の胃がん死減らせ 進行してから発見割合高い 専門外の医師,検診勧めて ~医学部附属病院 吉田和弘 がんセンター長~ |
2月9日 | 岐阜 | ◎素描:エネルギー貯留 ~次世代エネルギー研究センター長 野々村修一 教授~ |
2月9日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:寄生虫感染,メカニズム解明 ~応用生物科学部共同獣医学科獣医寄生虫病学分野 高島康弘 准教授~ |
2月7日 | 岐阜 | 岐阜大で青年海外協力隊50周年集会 途上国支援に達成感 |
2月7日 | 読売 | 赤坂宿学習成果 寸劇などで発表 大垣の中学生 ~旧早野邸セミナーハウス~ |
2月7日 | 岐阜 | 「研究に対話不可欠」 岐阜大応用生物科学部 鈴木教授が最終講義 ~応用生物科学部教授 鈴木文昭 理事・副学長(国際・広報担当)~ |
2月7日 | 朝日 | 土曜も勉強したよ 「地元意識したい」 大垣・赤坂中 ~旧早野邸セミナーハウス~ |
2月6日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:路線バスの星座占い ~岩田弘敏 名誉教授~ |
2月6日 | 朝日 | 岐阜大と岐南町が協定 |
2月5日 | 岐阜 | 森脇岐阜大学長 がん予防で講演 県同友会 ~森脇久隆 学長~ |
2月5日 | 岐阜 | 輝く功績 第66回岐阜新聞大賞受賞者:地盤際学の解析に尽力 ~学術部門 八嶋 厚 教授~ |
2月4日 | 毎日 | 国公立大出願 岐阜大倍率6.1倍 教員養成課程など人気 |
2月4日 | 中日 | 中学生の「やる気」探そう 名大生ら春から 研究兼ね放課後授業 |
2月4日 | 中日 | がん防ぐ日常生活 岐阜大学長が講演 県経済同友会懇談会 ~森脇久隆 学長~ |
2月3日 | 朝日 | ◎ナゴヤカルチャー:演劇通じて映画を再生 ヌーヴェル・ヴァーグ再考 ~教育学部 矢橋 透 教授~ |
2月2日 | 岐阜 | ◎素描:再生可能エネルギー普及の問題点 ~次世代エネルギー研究センター長 野々村修一 教授~ |
2月2日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:がん細胞生じる仕組み解析 ~医学系研究科細胞情報学分野 木村正志 講師~ |
2月2日 | 岐阜 | 岐阜・ベトナム 友好協会が発足 民間交流促進 |
2月2日 | 朝日 | ベトナムと友好協会 産官学,民間交流促す |
2月2日 | 日本 経済 |
ベトナム友好へ 産官学が連携 岐阜で協会設立 |
2月2日 | 中日 | 県とベトナム交流図る 友好協会設立 岐阜で総会 |
2月2日 | 読売 | ベトナムと交流促進へ 企業や大学など 友好協会を設立 |
2月1日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:京都と「八つ橋」 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
2月1日 | 京都 | 自主防災の課題探る 南舞鶴自治連合会が研修 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 小山真紀 准教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
2月11日 | ぎふチャン 「Station!」 18:15~18:53 |
大垣養老高生らへのジビエ料理の指導内容,シカ肉の栄養学的特徴,生体や獣害について等の取材に回答 応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター 原口句美 学術研究補佐員 |
2月11日 | メーテレ 「START UP!」 16:48~ |
大垣養老高生らへのジビエ料理の指導内容,シカ肉の栄養学的特徴,生体や獣害について等の取材に回答 応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター 原口句美 学術研究補佐員 |
2016年1月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
1月31日 | 岐阜 | 留学生と"味な交流" 岐阜市民ら ベトナム料理調理 |
1月31日 | 朝日 | 料理通してベトナムと交流 学生ら40人 現地の味習う ~応用生物科学研究科修士1年 グェン・フー・カーンさん~ |
1月30日 | 毎日 | 自然科学観察コン 杉江さん文科大臣賞 スギナ研究3年 ~教育学部附属中学校2年 杉江美咲さん~ |
1月30日 | 岐阜 | 地域活性化へ連携 人材育成や起業支援 岐阜大と岐南町協定 |
1月29日 | 岐阜 | 担い手やブランドづくり重視 「農業計画」県に答申 ~県農政審議会会長・応用生物科学部 荒井 聡 教授~ |
1月29日 | 読売 | 集落活性化 岐大と連携 揖斐川町 小津をモデル地区に |
1月29日 | 中日 | 講演会:放送大学岐阜学習センター「環境立国日本~公害に学んで発達した科学技術」 ~高見沢一裕 名誉教授~ |
1月29日 | 中日 | 将来見据えた税の徴収 岐阜大生が中学生向け教室 ~教育学部社会科専攻の3年生25人~ |
1月29日 | 岐阜 | 税と福祉の関わり知って 岐阜大生が付属中で授業 ~教育学部社会科専攻の3年生25人~ |
1月29日 | 中日 | 山県市は穴場?! 岐阜大生へPR 7学生が観光パンフ ~地域科学部 亀山絢乃さん,白木咲耶さんら7人~ |
1月28日 | 中日 | 岐阜大学病院がん患者サロン ~医学部附属病院~ |
1月28日 | 中日 | 県家畜保健衛生所 統合移転へ起工式 |
1月28日 | 読売 | 家畜衛生の新拠点 起工式 来春,岐阜大に移転 |
1月28日 | 朝日 | 県中央家畜保健衛生所 岐阜大へ新築移転 |
1月27日 | 朝日 | 楽習会開催10周年記念特別講演会 ~岐阜県図書館資料に見る岐阜の方言~ ~教育学部 山田敏弘 教授~ |
1月27日 | 岐阜 | 中山間地活性化で協定 岐阜大応用生物科学部 揖斐川町と締結 |
1月27日 | 岐阜 | 若い力で山県市振興 岐阜大生 市を調査,アイデア発表 |
1月26日 | 中日 | ◎夕閑帳:「阿蘇百然」ということ ~岩田弘敏 名誉教授~ |
1月26日 | 中日 | 岐阜大の名誉教授 遊砂地効果を紹介 揖斐川・防災講演会 ~木村正信 名誉教授~ |
1月26日 | 岐阜 | 議論進行に理解深める 岐阜大公開講座 学生,社会人交え実践 ~地域協学センター~ |
1月26日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:男性高齢者の介護予防推進 ~医学部看護学科地域・精神看護学講座(地域看護学分野) 小林和成 准教授~ |
1月25日 | 京都 | どこへ避難 住民ら図上訓練 長岡京 防災リーダー養成講座 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 小山真紀 准教授~ |
1月24日 | 岐阜 | ◎サンデーコラム:健康科学と人間の幸福 長寿の秘訣に個人差 ~大森正英 講師~ |
1月24日 | 岐阜 | 周囲の安全考え非難を 岐阜大准教授が防災講演 ~工学部 村岡治道 特任准教授~ |
1月24日 | 岐阜 | 農林業学ぶ生徒ら 研究成果を報告 岐阜大で教育交流会 ~応用生物科学部 福井博一 教授~ |
1月24日 | 岐阜 | 枝豆の"加齢"物質発見 鮮度判定の指標 乾燥,酸化で生成 ~連合農学研究科 中野浩平 教授~ |
1月23日 | 中日 | 則武地区にくすっぴー体操 岐阜大院生ら創作,披露 准教授母校で校歌に合わせ ~教育学部 春日晃章 准教授~ |
1月22日 | 岐阜 | 岐阜市発行,新年度にも新版 散策マップ改善 市民が」アイデア 岐阜大生交え意見交換 ~工学部や地域科学部の関係者ら~ |
1月21日 | 中日 | 「石油の作文」で特別賞 「地球・夢・未来 -石油の作文コンクール」審査員特別賞 ~教育学部附属小学校5年 若原弘典さん~ |
1月21日 | 中日 | 「土地の記憶残したい」 「川辺学研究」創刊号を出版 ~伊東久之 名誉教授~ |
1月21日 | 中日 | 散策マップ作り協力 岐阜大生と市民 話し合い ~地域科学部 伊藤華奈子さん~ |
1月21日 | 読売 | カラスのねぐら 特定へ 農作物被害の対策狙い ~応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター 森元萌弥 助教~ |
1月21日 | 中日 | 岐阜大に期日前投票所 7月参院選 市選管が検討 |
1月21日 | 中日 | 新設の国際教養コース概要発表 |
1月21日 | 毎日 | 岐阜大 「国際教養コース」新設 地域科学部 海外留学を必修化 |
1月21日 | 岐阜 | 岐阜大 米・仏大学と協定 国際教養コース開設 留学先を確保 |
1月21日 | 朝日 | 留学1年を必修 岐大が新コース 4月から地域科学部に |
1月20日 | 岐阜 | 川の生態系守るには 大藪小で環境授業 ~応用生物科学部 伊藤健吾 准教授~ |
1月20日 | 岐阜 | 集落活性化で連携 岐阜大と揖斐川町が協定 |
1月20日 | 中日 | 学生の案生かし揖斐川活性へ 町と岐阜大が連携協定 |
1月19日 | 岐阜 | 3月に中高生セミナー 飛騨市で夢のたまご塾 ~教育学部 中村 琢 助教~ |
1月19日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:確率論は「偶然」の数学的考察 ~工学部電気電子情報工学科応用物理コース 山室考司 准教授~ |
1月19日 | 岐阜 | 特別支援教育「日本を参考に」 タイ教育省職員ら岐阜大訪問 |
1月18日 | 中日 | 探せ 未来の一流選手 小学生対象に選考会 ~「清流の国ジュニアアスリート育成プロジェクト」選考委員長・教育学部 春日晃章 准教授~ |
1月18日 | 中日 | 一部会場 時間繰り下げ 県内でもセンター試験 |
1月17日 | 中日 | 重心探し児童苦戦 大垣 算数アドベンチャー ~教育学部学生ら30人~ |
1月16日 | 岐阜 | 岐阜市街地の歴史探る 岐阜大の出村准教授が講演 ~工学部 出村嘉史 准教授~ |
1月16日 | 中日 | 岐阜大准教授 川の生態教室 輪之内・大藪小 ~応用生物科学部 伊藤健吾 准教授~ |
1月16日 | 岐阜 | センター試験始まる 県内8644人が志願 |
1月16日 | 岐阜 | 「あすからセンター試験 県内は12会場,8644人志願 |
1月15日 | 岐阜 | 女性活躍推進策探る 岐阜女子大 県教育長招き対談 |
1月15日 | 岐阜 | 「第66回岐阜新聞大賞」決まる 学術部門 ~工学部 八嶋 厚 教授~ |
1月14日 | 中日 | 大腿骨難病 治療確立へ 岐阜大病院 秋山教授が治験開始 ~医学部附属病院整形外科 秋山治彦 教授~ |
1月14日 | 岐阜 | 股関節の骨再生 治療に光 岐阜大主導で治験開始 ~医学部附属病院整形外科 秋山治彦 教授~ |
1月13日 | 中日 | 現市庁舎敷地に建設を答申へ 各務原市策定委 ~策定委員会委員長 杉戸真太 副学長~ |
1月13日 | 中日 | 岐阜大学病院がんセンター公開講座 |
1月12日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:物に機能を与える製造技術 ~工学部機械工学科機械コース 新川真人 准教授~ |
1月12日 | 岐阜 | ◎素描:温室効果ガス ~次世代エネルギー研究センター 野々村修一 センター長~ |
1月11日 | 朝日 | アイドル気分 敏捷性も20代 TGK48ダンスで動き若返る 岐阜大准教授ら研究で実証 ~教育学部 春日晃章 准教授~ |
1月11日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:強迫性障害の診断 検査値なく,正確な病状把握で判断 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
1月9日 | 中日 | 外国人観光客 中部に誘致を 岐阜大でセミナー ~地域科学部 三井 栄 教授~ |
1月5日 | 岐阜 | ◎素描:大学の国際化 ~次世代エネルギー研究センター 野々村修一 センター長~ |
1月1日 | 岐阜 | 国際化を強化し,グローカル化を推進 ~森脇久隆 学長~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
1月19日 | ZIP-FM 「MORNING CHARGE」 7:48~ |
春日研究室が取り組んでいる多治見市主催のヒップホップ高齢者グループ(TGK48)の体力測定に関する調査報告説明と運動効果に関すること 教育学部 春日晃章 准教授 |
1月18日 | FMわっち 「岐阜大学からこんにちは」 12:45~13:00 |
18歳選挙権に伴う政治教育に関しコメント 教育学部 田中 伸 准教授 |
1月7日 | CBCラジオ 「気分爽快!多田しげおの朝からPON」 6:30~9:00 |
「情報サプリメント」コーナーの中で「腹もちが良い」ことに関しコメント 応用生物科学部 早川享志 教授 |
2015年12月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
12月30日 | 岐阜 | オオキンケイギクに抗がん作用 特定外来生物,生育域を拡大 「有効利用で駆除に弾み」 ~工学部 纐纈 守 教授~ |
12月29日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:口腔がんの早期発見目指す ~医学部附属病院口腔外科 柴田敏之 教授~ |
12月28日 | 朝日 | 中山間地活性化 岐大と連携協定 中津川市 |
12月26日 | 中日 | プラスチック製容器分別 岐阜市全域に拡大へ ~地域科学部 市環境審議会・会長 三井 栄 教授~ |
12月26日 | 中日 | 町づくりなど 岐阜大と協定 中津川市 |
12月24日 | 中日 | 岐阜大の飛騨牛倶楽部が発表会 ~応用生物科学部 斎藤結女さん~ |
12月24日 | 中日 | 岐阜大管弦楽団 定演に500人酔う |
12月23日 | 岐阜 | 岐阜大動物病院 建物の安全確認 データ改ざん問題 |
12月23日 | 岐阜 | 生涯学習「知識生かす」 くるるセミナー修了式 ~地域協学センター 益川浩一 センター長~ |
12月23日 | 中日 | ◎岐阜大・新聞カフェ:主権者教育 近づく選挙権年齢引き下げ 考え深めもら方法は? ~教育学部社会科教育 田中 伸 准教授~ |
12月22日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:「橋の疲労回復」実現目指す ~工学部社会基盤工学科防災コース 木下幸治 准教授~ |
12月22日 | 岐阜 | 人口増で町活性化を 岐阜市でシンポ 地域間の連携探る ~森脇久隆 学長~ |
12月22日 | 中日 | 周辺自治大と役割分担大事 ~森脇久隆 学長~ |
12月22日 | 中日 | 医学生サンタ 室内楽贈る 岐阜大付属病院 患者らに 病院長も「アナ」熱演 ~医学部付属病院 小倉真治 病院長~ |
12月21日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:観光旅行と糖尿病予防 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
12月21日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター 帯状疱疹 神経節に潜伏,合併症予防 ~医学部付属病院皮膚科 水谷陽子 臨床講師~ |
12月20日 | 読売 | 岐阜大と中津川市が人材育成などで協定 ~森脇久隆 学長~ |
12月19日 | 読売 | 若者目線で飛騨牛PR 岐阜大生が活動報告 ~応用生物科学部 加藤聖弥さん~ |
12月18日 | 中日 | 科学技術研究 28件に助成金 ~工学部 植松美彦 教授~ |
12月18日 | 岐阜 | 問屋町再生,岐阜大生が提案 ポスターや模型で発表 ~工学部 出村嘉史 准教授~ |
12月17日 | 読売 | 小川科学技術財団 4分野に助成金 ~工学部 植松美彦 教授~ |
12月17日 | 中日 | エコポスター 金賞4人決定 岐阜大付属小中生 ~教育学部附属小・中学校~ |
12月16日 | 岐阜 | ファイトケミカルテーマに19日講演 岐阜市で岐阜大 ~連合創薬医療情報研究科~ |
12月16日 | 岐阜 | 岐阜大と中津川市協定 リニアまちづくりで連携 |
12月16日 | 岐阜 | 学術交流協定結ぶインド工科大 岐阜大が共同学位制定 19年度導入方針 |
12月15日 | 岐阜 | エコポスターで生徒ら20人表彰 ~教育学部附属小・中学校~ |
12月15日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:図鑑にない「生き物の世界」 ~教育学部理科教育講座 三宅 崇 准教授~ |
12月15日 | 岐阜 | 患者らに癒やしの演奏 ~医学部附属病院~ |
12月14日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:ピアノ発表会 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
12月13日 | 岐阜 | ◎サンデーコラム:神経堤細胞の出現 脊椎動物誕生を導く ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
12月13日 | 岐阜 | 大地震の備え万全に 市民らに呼び掛け ~清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 理事・副学長~ |
12月13日 | 岐阜 | 地域課題 解決策探る 学生12団体,研究成果報告 ~ネットワーク大学コンソーシアム岐阜~ |
12月13日 | 読売 | 地域の課題 解決策競う 大学生ら70人,成果報告会 ~ネットワーク大学コンソーシアム岐阜~ |
12月11日 | 中日 | 親知らずからiPS細胞 ハンガリーでも研究へ 岐阜大院の手塚准教授 ~医学系研究科 手塚建一 准教授~ |
12月11日 | 中日 | 岐阜大学連合創薬医療情報研究科 ファイトケミカル研究会「医薬品,機能性食品開発に向けて」 |
12月11日 | 岐阜 | 十二単で"平安美人" 岐阜大留学生が着装体験 「動いても着崩れしない」 |
12月10日 | 読売 | 県と岐阜大 研究拠点協定 「機能性食品表示」開発へ |
12月10日 | 中日 | 岐阜大学病院がん患者サロン がん経験者と家族のための就労相談 ~がん相談支援センター~ |
12月10日 | 中日 | 海外で事業展開 地元企業を紹介 |
12月10日 | 中日 | 岐阜大で留学生向けイベント 十二単の着付け体験「色の組み合わせすてき」 |
12月10日 | 中日 | 「恩返し忘れなかった」 ラモス監督 岐阜大で講演 |
12月10日 | 朝日 | どんなことがあっても諦めるな ラモス先生,岐阜大で初講演 |
12月10日 | 読売 | 若者に地元就職呼びかけ 岐阜大でシンポ 4大学,企業など連携 |
12月10日 | 岐阜 | 若者の県内就職率アップ目指す「産官学連携を推進」 岐阜大シンポ 研究者,学生ら意見 |
12月9日 | 中日 | 広域連携シンポ 岐阜で21日開く ~森脇久隆 学長~ |
12月8日 | 中日 | ◎鵜の目:プレゼント ~医学部附属病院~ |
12月8日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:水環境リーダーの育成推進 ~流域圏科学研究センター 魏永芬 准教授~ |
12月8日 | 中日 | 岐阜大学シティカレッジプログラム ~生命科学総合研究支援センター 犬房春彦 特任教授~ |
12月8日 | 岐阜 | 友好の太鼓ドドーン 岐阜大留学生が岐阜総合学園高訪問 |
12月7日 | 読売 | ノケジョ ぐんぐん増加 農学系女子 食・健康に関心 ~応用生物科学部長・全国農学系学部長会議副会長 福井博一 教授~ |
12月7日 | 中日 | ラモス監督9日講演 岐阜大講堂 地域連携シンポ |
12月6日 | 岐阜 | 岐阜大に井戸贈る 国際クラブ「学生の交流の場に」 |
12月6日 | 中日 | 岐阜大・新聞カフェ 子どもの貧困 低所得家庭の進学難 十分な教育受ける改善策は? ~地域科学部 南出吉祥 准教授~ |
12月5日 | 岐阜 | 岐阜大の地方創生事業紹介 9日にシンポ ~地域協学センター 益川浩一 教授~ |
12月5日 | 朝日 | インターンシップ成果競い準V 現場の声集め工具改良成功 海外企業が製造,来年発売 ~工学部3年 住田 涼さん~ |
12月4日 | 中日 | 岐阜大学&県図書館公開講座 楽習会「古典文学のなかの貴族」 ~教育学部 原田敦史 准教授~ |
12月4日 | 中日 | 希望の光 Xマス電飾 岐阜大付属病院 ラモス監督も登場 ~医学部附属病院~ |
12月4日 | 朝日 | 岐阜大付属病院 クリスマス来た 点灯式にラモス監督 ~医学部附属病院~ |
12月4日 | 岐阜 | ラモス監督,患者の心に光 Xマス電飾に店頭 岐阜大病院 サッカーも披露 ~医学部附属病院~ |
12月3日 | 岐阜 | "再生医療の資源"歯髄細胞 欧州と共同研究へ ~医学系研究科(再生医科学) 手塚建一 准教授~ |
12月3日 | 日本 経済 |
再生医療でがん治療 協和発酵キリン 京大iPS研と ~医学系研究科(再生医科学) 手塚建一 准教授~ |
12月3日 | 朝日 | 抜いた親知らず・乳歯 iPS作製の元に 岐阜大,細胞バンクづくり ~医学系研究科(再生医科学) 手塚建一 准教授~ |
12月3日 | 中日 | 岐阜大学病院 12月のがん患者サロン ~医学部附属病院~ |
12月3日 | 朝日 | ポスター批判 地元困惑 美濃加茂市 昨年から連携 「ネットは沸騰する」専門家が指摘 ~総合情報メディアセンター 村瀬康一郎 教授~ |
12月2日 | 朝日 | ドローンで流速測定 水害対応,長良川で研究会 ~工学部 大橋慶介 助教~ |
12月1日 | 岐阜 | 巨大地震テーマ 12日に公開講演 放送大学 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 理事・副学長~ |
12月1日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:「蝸牛」の進化過程を解明へ ~応用生物科学部共同獣医学科獣医解剖学分野 齋藤正一郎 准教授~ |
12月1日 | 岐阜 | 岐阜大生,インターンで商品開発 全国発表,準グランプリ 住田さんの工業用ドリル「仕事の魅力知った」 ~工学部3年 住田 涼 さん~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
12月8日 | NHK総合 「ほっとイブニング」18:10~19:00 |
岐阜大学イベント「十二単の着装と体験 -日本の民族衣装ー」開催の案内 |
2015年11月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
11月30日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:板取のモネの池 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
11月30日 | 岐阜 | 「献腎移植まだ少ない」 岐阜大病院講師が講演 提供の意思表示訴え ~医学部附属病院腎移植外科 土屋朋大 講師~ |
11月29日 | 岐阜 | 地域医療功労者ら表彰 県医師会が記念大会 最高優功賞 ~医学部附属病院 武田 純 教授~ |
11月29日 | 岐阜 | 防災リーダーが地域ネットづくりを 助け合いへ人材育成 ~清流の国ぎふ防災・減災センター 能島暢呂 教授~ |
11月29日 | 岐阜 | 地域防災力を底上げ 「清流の国ぎふ防災・減災センター」拠点 耐震化や家具固定呼び掛け ~清流の国ぎふ防災・減災センター~ |
11月28日 | 岐阜 | 研究や事業に計300万円助成 遠藤斉治朗財団 ~生命科学総合研究支援センター~ |
11月28日 | 中日 | 住田さん(岐阜大3年)準グランプリ 就業体験の地域若者チャレンジ大賞 金属の表面削るドリルを開発 ~工学部3年 住田 涼 さん~ |
11月26日 | 岐阜 | パラリンピック 金への努力語る 岐阜大付属中で講演 ~教育学部附属中学校~ |
11月25日 | 岐阜 | 地方創生と大学 岐阜大「地の拠点」に ~地域協学センター 益川浩一 教授~ |
11月24日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:加熱による食材の変化解明 ~教育学部家政教育講座 柴田奈緒美 助教~ |
11月23日 | 読売 | ぎふう~まん:揖斐川に研究所開設 狩猟から命を学ぶ ~地域科学部 山口未花子 助教~ |
11月22日 | 岐阜 | ◎ぎふ幸せ瓦版:アプリで防災学習を 取り組み採点,年内に提供 ~清流の国ぎふ防災・減災センター/工学部 髙木朗儀 教授~ |
11月21日 | 中日 | まちづくりで岐阜大と協定 北方町 ~森脇久隆 学長~ |
11月21日 | 中日 | ASEAN経済をジェトロ職員説く 岐阜大で講演会 |
11月21日 | 岐阜 | まちづくり政策で連携 岐阜大と北方町が包括協定 ~森脇久隆 学長~ |
11月20日 | 中日 | 岐阜大アメフト部 東海連盟1部昇格 2年ぶり ~アメリカンフットボール部「ファントムズ」4年 野口航希 主将~ |
11月19日 | 岐阜 | リスの体,特徴理解 岐阜大で中高生ら学習会 |
11月19日 | 岐阜 | ASEAN市場解説 ジェトロ所長が講演 |
11月19日 | 中日 | 合成生物学の世界大会 岐阜大チームが銀賞に 応用生物科学部の12人 |
11月18日 | 中日 | 選挙のこと話そうよ 岐阜大生,中学で授業 ~教育学部 渡辺貴也さん他8名~ |
11月18日 | 岐阜 | 広域連携構想考えよう 岐阜市が来月21日にシンポ ~森脇久隆 学長~ |
11月18日 | 中日 | 入院患者元気に 癒やしの花展 ~医学部附属病院~ |
11月18日 | 岐阜 | 第66回岐阜新聞大賞選考委 各部門の候補者審議 ~森脇久隆 学長~ |
11月18日 | 毎日 | 岐阜大に県食品科学研 国立大内全国初 18年度末完成目指す |
11月18日 | 朝日 | 機能性食品開発に本腰 県,成長産業育成へ 岐阜大や企業と連携 |
11月17日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:ストレスチェック制度 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
11月17日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:野菜栽培の環境,自動制御 ~応用生物科学部応用生物科学科 嶋津光鑑 准教授~ |
11月17日 | 朝日 | 岐大付属動物病院は安全 ~応用生物科学部附属動物病院~ |
11月17日 | 読売 | 杭55本中4本データ流用 岐阜大動物病院 傾き確認できず ~応用生物科学部附属動物病院~ |
11月17日 | 岐阜 | 臨時国会見送り 抗議で共同声明 県内3大学有志の会 |
11月17日 | 中日 | 臨時国会見送り 有志が抗議声明 県内3大学 |
11月17日 | 中日 | 岐阜大と食品科学研究 県が協定 学内に施設建設へ |
11月17日 | 岐阜 | 機能性食品「高付加価値を」 県と岐阜大 開発拠点設置で協定 |
11月17日 | 岐阜 | 岐阜大,遺伝子工学「銀賞」 応用生物科学部,国際大会で2年連続 「mRNA」環状化を発展 ~応用生物科学部の学生メンバー~ |
11月16日 | 岐阜 | 岐阜大が1部昇格 東海学生アメフット ~アメリカンフットボール部「ファントムズ」~ |
11月14日 | 中日 | くい不正 中部33件 旭化成発表 愛知21件,岐阜2件 ~応用生物科学部附属動物病院~ |
11月14日 | 岐阜 | 旭化成建材 データ改ざん266件 岐阜は学校の2件 ~応用生物科学部附属動物病院~ |
11月14日 | 朝日 | 再び1部へ あす勝負 岐阜大アメフト部 ~アメリカンフットボール部「ファントムズ」~ |
11月14日 | 岐阜 | ○講演:サロン9条例会 ~安部 淳 名誉教授~ |
11月14日 | 中日 | 岐阜大の高木教授 防災のあり方講演 ~工学部 髙木朗義 教授~ |
11月14日 | 岐阜 | 県公共嘱託登記土地家屋調査士協会 設立30周年で防災シンポジウム 「自助で減災」力説 身近な対策を講演 ~工学部 髙木朗義 教授~ |
11月13日 | 岐阜 | ◎話題:交流会で紙すきなど体験 |
11月13日 | 岐阜 | 模擬授業を通じ美術教育考える 岐阜で全国大会 ~教育学部 辻 泰秀 教授~ |
11月13日 | 朝日 | 狩猟文化 発信に研究所 岐阜大・山口助教 揖斐川に開設 人と動物との関係伝える場に ~地域科学部 山口未花子 助教~ |
11月12日 | 岐阜 | 岐阜テクノフェア2015 つくる・みせる・つながる 清流ぎふの伝統と最先端 ~王 志剛 副学長・産官学連携担当~ |
11月12日 | 中日 | ◎鵜の目:スター |
11月12日 | 岐阜 | 皮膚病の知識深める ~医学部附属病院皮膚科 藤澤智美 臨床講師~ |
11月12日 | 中日 | 日本就職へ出会いの場 留学生と地元企業交流 ~工学部1年 林 岳さん~ |
11月11日 | 日本 経済 |
学長アンケート:入試 7割が改革姿勢 英語民間資格活用意欲際立つ ~森脇久隆 岐阜大学長~ |
11月11日 | 岐阜 | 岐阜大で大学関係者らシンポ 女性研究者,活躍の土壌を 育児と両立へ「支援制度活用」 ~応用生物科学部 山根京子 助教~ |
11月11日 | 日本 経済 |
知の明日を築く:岐阜大・地域減災研究センター 防災教育,行政と連携 ~地域減災研究センター 杉戸真太 センター長~ |
11月10日 | 岐阜 | 岐阜大が1部入れ替え戦へ 東海学生アメフット ~アメリカンフットボール部「ファントムズ」~ |
11月10日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:経済再興へ企業行動変化を ~地域科学部地域政策学科地域政策講座 柴田 努 助教~ |
11月10日 | 岐阜 | 11月14日は「世界糖尿病デー」 食生活は和食で改善 ウォーキングお勧め 歯周病の治療で血糖値改善 ~医学系研究科内分泌代謝病態学 武田 純 教授~ |
11月8日 | 岐阜 | ぎふ大学ネットワーク:7大学の学生討論 育児と仕事,どう両立 「一丸で少子化対策を」 |
11月8日 | 中日 | 幻想的 精緻に描く動物 各務原・奥村さん 3冊目油彩画集 ~教育学部美術工芸科卒 奥村晃史さん~ |
11月7日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:長寿飴とイチョウ葉エキス ~岩田弘敏 名誉教授~ |
11月7日 | 岐阜 | 個人情報の扱い 岐阜大防止策を 文科省評価で指摘 |
11月7日 | 中日 | 読みたくなる本どっち? 全国書評戦大会予選 岐阜大生らお薦め熱弁 ~教育学部3年 渡邊祐子さん~ |
11月6日 | 岐阜 | バランス芸,児童沸かす 病院道化師大棟さん 岐阜大附属小で講演 ~教育学部附属小学校~ |
11月6日 | 中日 | つなぐいびがわマラソン2015:清流ランニングポリス・岐阜羽島署の嶺川さん 安心安全 守りたい ~岐阜羽島署交通課(岐阜大卒) 嶺川絵理さん~ |
11月3日 | 中日 | 瑞宝中綬章(教育研究功労) コンクリート研究一筋 ~小柳 洽 名誉教授~ |
11月3日 | 朝日 | 秋の叙勲 県内65人:不妊悩む女性支援 旭日単光章 県助産師会長・石田チハルさん(元医学部附属病院勤務) |
11月3日 | 中日 | 岐阜大学シティカレッジプログラム:酵母が醸す「お酒」のはなし ~応用生物科学部 中川智行 教授~ |
11月3日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:再生医療の「基盤整備」に力 ~医学系研究科組織器官形成分野 國貞隆弘 教授~ |
11月2日 | 岐阜 | 狩猟文化発信へ拠点 揖斐川町に研究所開設 捕獲や採集を実践 ~地域科学部 山口未花子 助教~ |
11月2日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:強迫性障害になりやすい人は? 男性の方が発病早い ストレスや脳の機能不全要因 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
11月2日 | 岐阜 | ◎同窓会だより:岐阜大附属中学校(昭和47年卒業・岐阜市) |
11月2日 | 岐阜 | 会社再興,熱く語る 浅野撚糸社長が講演 ~地域交流協力会~ |
11月1日 | 中日 | ◎主役・脇役:労働環境是正へ自覚を ブラックバイトの勉強会を開催 ~地域科学部 南出吉祥 准教授~ |
11月1日 | 中日 | ミスとミスター 岐大祭で初選出 |
2015年10月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
10月31日 | 岐阜 | 岐阜市まるごと環境フェア |
10月31日 | 中日 | 岐阜大で4日に環境フォーラム 生物多様性テーマ ~環境対策室~ |
10月30日 | 朝日 | 炭素繊維をリサイクル 岐阜大,御嵩に施設 ~岐阜大複合材料研究センター 守富 寛 教授~ |
10月30日 | 中日 | イノシシ被害減らせ 金華山 市など対策協発足 ~応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター 森元萌弥 特任助教~ |
10月29日 | 岐阜 | 濃尾地震忘れない 震度6想定,対応確認 県や自衛隊図上訓練 ~工学部 能島暢呂 教授,髙木朗義 教授~ |
10月29日 | 中日 | 心肺蘇生の全国大会6位 岐阜大医学部チームが報告 ~GEMs(岐阜救急医療学生研究会) 角 宏明さん~ |
10月29日 | 朝日 | 「人生の先輩として肌で感じたこと伝えたい」ラモス監督が抱負 岐阜大 来月から客員教授 |
10月29日 | 読売 | 岐阜大客員教授就任 ラモス氏が抱負 「壁乗り越えた経験伝えたい」 |
10月29日 | 中日 | 人生のヒントをパス 岐阜大客員教授就任 ラモスさん会見 |
10月29日 | 毎日 | 自分の話 役立てば 岐阜大・客員教授就任 ラモス氏 会見で抱負 |
10月29日 | 岐阜 | 岐阜大で客員教授就任会見 「生き方伝える」 ラモス監督熱く リーダー育成に意欲 |
10月28日 | 岐阜 | 地域防災力の強化を 土地に適した対策不可欠 ~清流の国ぎふ防災・減災センター・センター長 杉戸真太 理事・副学長~ |
10月28日 | 岐阜 | 岐阜大の医学生サークル 心肺蘇生法で全国6位 乳児対応など特訓成果 ~GEMs(岐阜救急医療学生研究会)~ |
10月28日 | 読売 | 岐阜大とイオン 人材育成で連携 ~森脇久隆 岐阜大学長~ |
10月27日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:「バス育」で五感を育む ~岩田弘敏 名誉教授~ |
10月27日 | 中日 | 学生が「お薦め本」紹介 岐阜 ビブリオバトル予選会 ~3年 渡辺祐子さん~ |
10月27日 | 岐阜 | 小野木財団発明工夫助成金 最優秀に宇野さん 1位:野々村修一・久米徹二・伴隆幸・大橋史隆,努力賞:村田芳信・八嶋厚・沢田和秀 |
10月27日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:早期からの運動療法を支援 ~医学系研究科骨関節再建外科学リハビリテーション科 青木隆明 特任准教授~ |
10月27日 | 毎日 | ◎発言地方から:初等・中等教育の役割 ~森脇久隆 岐阜大学長~ |
10月26日 | 朝日 | 手作り三輪車レース こいでこいで500分 ~植物生態学研究室 森 脩祐さんら6人~ |
10月26日 | 岐阜 | 岐阜大生ら対策学習会 ブラックバイトに対抗 実例報告に弁護士が助言 |
10月24日 | 中日 | 悪質バイトからわが身守ろう! 学生らクイズで対策学ぶ 岐阜大で勉強会 |
10月24日 | 岐阜 | トンネルや橋の管理技術者育成 岐阜大に工学教育賞 地域密着の認定制度評価 ~附属インフラマネジメント技術研究センター 沢田和秀 センター長~ |
10月22日 | 岐阜 | 名古屋でフェア 200団体の建設技術集う |
10月22日 | 岐阜 | 人権への理科深める 市民ら同和問題研修 ~元岐阜大教授・県人権懇話会会長 藤田敬一さん~ |
10月22日 | 岐阜 | 砂防の知恵,若者に伝承 ~元岐阜大教授 木村正信さん~ |
10月22日 | 中日 | ◎主役脇役:レジオネラ検査法実証 県保健環境研究所主任研究員 酢谷奈津さん |
10月22日 | 中日 | 岐阜大・新聞カフェ TPP 農工業品の関税撤廃 学生が気になる点は? ~地域科学部4年 稲垣友仁さん,応用生物科学部3年 長屋諒さん,地域科学部2年 小寺真理子さん~ |
10月22日 | 中日 | グローバル人材育成へ 岐阜大教育学部 独の大学と学術協定 ~教育学部 川﨑哲嗣 准教授~ |
10月22日 | 岐阜 | ドイツ・カールスルーエ教育大 岐阜大が交流協定 教育学部 共同研究など推進 ~教育学部 川﨑哲嗣 准教授~ |
10月21日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:林業の担い手への期待 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
10月21日 | 朝日 | 岐大の研究成果 商品流通に応用 イオンリテールと協定 |
10月21日 | 岐阜 | 岐阜大大学院の3修士課程 一本化へ改組検討 ~工学部 六郷恵哲 学部長~ |
10月21日 | 岐阜 | 岐阜大がイオンと協定 流通や商品開発で研究成果提供 インターン派遣も |
10月21日 | 中日 | 学生の職業体験でイオンと連携協定 |
10月21日 | 中日 | 岐阜大 応用生物,工学の統合研究 修士課程 経営学なども教育へ ~工学部 六郷恵哲 学部長~ |
10月21日 | 読売 | ラモス氏岐阜大客員教授に 「リーダー育成」語る |
10月21日 | 毎日 | ラモスさん 岐阜大客員教授に 地域協学センターアドバイザー就任 |
10月21日 | 日本 経済 |
ラモスさん客員教授に 岐阜大 |
10月21日 | 中日 | 客員教授にラモス監督 来月から |
10月21日 | 朝日 | 岐阜大客員教授 ラモス監督就任 学生への助言期待 |
10月21日 | 岐阜 | ラモス監督,客員教授に 岐阜大で次世代リーダー育成 |
10月20日 | 中日 | 岐阜大客員教授にラモス監督就任へ |
10月20日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:緑内障治療,早期発見が第一 ~医学系研究科眼科学 山本哲也 教授~ |
10月20日 | 中日 | 岐阜大特任教授が温暖化対策を訴え 岐阜で「清談会」 ~長谷川典彦 特任教授~ |
10月20日 | 岐阜 | 子育てで地域連携 教育関係者,市民らシンポ ~工学部 髙木朗義 教授~ |
10月20日 | 岐阜 | 骨折防ぐ健康法紹介 県臨床整形外科医会 200人に講習 ~医学部整形外科 秋山治彦 教授~ |
10月19日 | 朝日 | 4大学で地元就職を応援 地方創生推進事業 県と協定 「若い世代の定着めざす」 ~森脇久隆 学長~ |
10月19日 | 中日 | 国立大 教育・文系学部の改革 生き残りかけ再編 人材育成で地域貢献 ~森脇久隆 学長~ |
10月18日 | 中日 | ◎主役脇役:夢は「選手と県民が一体」 ~FC岐阜「ぎふ元気活動課長代理」 渡辺 亮さん~ |
10月18日 | 毎日 | 岐阜大コーラスクラブが金賞 -第2回大学合唱コンペティション&コンベンション |
10月17日 | 中日 | 県内就職増へ協定 岐阜大,中部学院などと県 |
10月17日 | 岐阜 | 学生の県内就職推進 県内外4大学と県が協定 人材育成科目を新設 |
10月17日 | 岐阜 | 若者が選挙に行くには? 政治を身近に 10代の声 岐阜大生企画 付属中で授業 ~教育学部附属中学校,教育学部学生8人~ |
10月16日 | 岐阜 | 炭素繊維をリサイクル 来春 御嵩に国内最大工場 ~岐阜大複合材料研究センター 守富 寛 教授~ |
10月16日 | 岐阜 | カーボンファイバーリサイクル工業 御嵩町に工場集約 炭素繊維強化プラスチック事業 処理能力を増強 ~岐阜大複合材料研究センター~ |
10月16日 | 岐阜 | 岐阜市で24日に「鳥と環境」講座 ~大学院連合農学研究科~ |
10月16日 | 中日 | ◆岐阜大学シティカレッジプログラム◆18歳選挙権の意義と問題点 ~地域科学部 近藤 真 教授~ |
10月16日 | 岐阜 | 10月は「乳がん月間」 検診で早期発見・早期受診・早期治療を ~医学部乳腺・分子腫瘍学講座 二村 学 准教授~ |
10月16日 | 中日 | 雑がみもって大学祭へ 岐阜大と岐阜女子大 市がリサイクル企画 |
10月16日 | 岐阜 | 「雑がみ」回収 大学祭が一役 岐阜女子大と岐阜大がブース 持参者に景品くじ |
10月15日 | 朝日 | 雑がみ捨てちゃもったいない 岐阜大など学祭で回収イベント |
10月15日 | 岐阜 | 日仏落語家,笑いの共演 17日,4人で寄席 |
10月15日 | 朝日 | FC岐阜選手らが稲刈り |
10月15日 | 中日 | 「岐阜う米」食べてサッカーもうまく FC岐阜選手ら岐大で稲刈り ~応用生物科学部 清水 栞さん~ |
10月15日 | 岐阜 | FC岐阜選手と岐阜大生稲刈り 「岐阜米」生産,ゴール ハツシモ300キロ収穫 ~応用生物科学部 清水 栞さん~ |
10月13日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:コンパクトシティ構想 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
10月12日 | 中日 | 東山動物園で「こどもガイド」 岐阜大生が解説文協力 ~岐阜大動物園学生くらぶ 2年 古賀光莉さん~ |
10月12日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:ニキビの最新治療法 「角質剥離」の薬で進歩 ~医学部附属病院皮膚科 水谷陽子 臨床講師~ |
10月11日 | 朝日 | 踊りで駅前に活気を 岐阜大生ら「43こい!祭り」 ~岐阜大よさこいサークル騒屋 代表 原田聡也さん~ |
10月11日 | 岐阜 | がん患者を「励ましたい」 岐阜大病院でリレー・フォー・ライフ 支援者500人,夜通し歩く |
10月11日 | 中日 | ◎主役脇役:一部昇格へ泥くさく ~岐阜大アメリカンフットボール部 主将 野口航希さん~ |
10月11日 | 朝日 | 写真集 障害ある団員が主役 岐阜の劇団結成10年 岐阜大生が撮影 ~岐阜大写真研究会 舟橋皓希さん~ |
10月9日 | 朝日 | 風にのれ 全日本学生グライダー新人大会 岐阜大の2人「力出し切る」 ~岐阜大航空部 伊藤舜太さん,竹居拓哉さん~ |
10月7日 | 毎日 | 研究成果で起業へ 国立5大学などファンド 東海地方 |
10月7日 | 日本 経済 |
VBファンドでタッグ 中部の5大学 日本ベンチャーキャピタルと ~福士秀人 副学長~ |
10月7日 | 岐阜 | 「共生」市民と探る 岐阜大 経済などテーマに講座 ~地域科学部 新井田智幸 助教~ |
10月7日 | 読売 | 企業ファンド5大学連携 岐阜大など 研究成果生かす ~福士秀人 副学長~ |
10月6日 | 岐阜 | 生物の多様性を探る 岐阜大でシンポ 保全活動など紹介 ~岐阜大流域圏科学研究センター 原田守啓 准教授~ |
10月6日 | 岐阜 | 濃尾地震124年で山折哲雄氏講演 ~能島暢呂 教授~ |
10月6日 | 岐阜 | 腰痛メカニズム解説 岐阜大で健康フォーラム 最新の治療法紹介 |
10月6日 | 岐阜 | 岐聖大が勝ち点 東海大学野球 秋季岐阜リーグ ~硬式野球部~ |
10月6日 | 岐阜 | プロの演技にくぎ付け 岐阜大附中生 「ハムレット」鑑賞 ~教育学部附属中学校~ |
10月6日 | 岐阜 | 研究職に興味持って 岐阜大 長良高生招き見学会 ~医学系研究科 宇佐見希子さん,応用生物科学研究科 河上巴さん,工学研究科 山口きららさん~ |
10月5日 | 中日 | ◎ファイト:全国障害者アーチェリー出場 頂点狙い渾身の一矢 ~岐阜大学職員 服部俊之さん~ |
10月5日 | 岐阜 | 巨大地震に備え広域連携 東海4県,防災シンポジウム 研究者ら意見交換 ~清流の国ぎふ防災・減災センター~ |
10月4日 | 岐阜 | 東海大学野球:朝日大,岐阜大が先勝 秋季岐阜リーグ ~硬式野球部~ |
10月2日 | 岐阜 | ◎スマイル:澤村早留奈さん ~地域科学部2年,アメフット部マネージャー~ |
10月1日 | 岐阜 | 岐阜大病院1億円超赤字 14年度 消費税増でコスト増 ~医学部附属病院 小倉真治 病院長~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
10月31日 | NHK総合 「Uta-Tube」10:50~ |
「Uta-Tube in キャンパス」として岐阜大学キャンパスで公開収録 |
10月31日 | NHK総合 20:15~20:45 「超絶 凄(すご)ワザ!」 |
「究極のロープ対決」(後編) 仲井研実験室内での,くみひも作製および強度評価風景の撮影。 工学部 仲井朝美 教授 |
10月27日 | NHK総合 04:30~20:00 「おはよう日本」 |
炭素繊維のリサイクル技術について 岐阜大複合材料研究センター 守富 寛 教授 |
10月24日 | NHK総合 「Uta-Tube」10:50~ |
「Uta-Tube in キャンパス」として岐阜大学キャンパスで公開収録 |
10月24日 | NHK総合 20:15~20:45 「超絶 凄(すご)ワザ!」 |
「究極のロープ対決」(前編) 仲井研実験室内での,くみひも作製および強度評価風景の撮影。 工学部 仲井朝美 教授 |
10月10日 | NHK総合 「Uta-Tube」10:50~ |
「Uta-Tube in キャンパス」として岐阜大学キャンパスで公開収録 |
10月9日 | ぎふチャン 18:45~19:00 「明日への備え・震災の記憶と対策」 |
「清流の国ぎふ防災・減災センター」の機能や役割,そしてわたしたちが身近にできることはなにか 清流の国ぎふ防災・減災センター 杉戸真太 センター長 |
2015年9月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
9月29日 | 中日 | トピックス:岐阜大学シティカレッジプログラム |
9月29日 | 読売 | 修士課程で米研究所留学 岐阜大 バローなどの寄付基金活用 ~工学研究科1年 長瀬春奈さん~ |
9月29日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:安全に癌転移の肝臓を切除 ~医学部附属病院第1外科(高度先進外科) 関野考史 准教授~ |
9月28日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:家族が抱くエゴ ~岩田弘敏 名誉教授~ |
9月27日 | 中日 | ヤギの除草 環境配慮と畜産を両立 ~連合農学研究科生物生産科学専攻 土井和也さん~ |
9月27日 | 中日 | 安保関連法の問題点を討論 岐阜で勉強会 ~応用生物科学部 椎名貴彦 准教授~ |
9月27日 | 岐阜 | 安保法廃止へ一丸 県内3大学有志が集会 ~応用生物科学部 椎名貴彦 准教授~ |
9月27日 | 岐阜 | ◎サンデーコラム:正しい科学論文とは 再現率低い「革新性」 ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
9月27日 | 中日 | 米国立衛生研に長瀬さん留学へ 岐阜大院 ~工学研究科1年 長瀬春奈さん~ |
9月27日 | 中日 | 里山保全に漁師を 自然との共生講演 岐阜大公開講座 ~地域科学部 肥後睦輝 教授~ |
9月26日 | 岐阜 | 東京商議所「エコピープル」 小林さん大賞 省エネ普及活動に力 ~NPO法人e-plus生涯学習研究所代表理事(元岐阜大地域協学センター特任准教授) 小林由紀子さん~ |
9月26日 | 朝日 | 米NIHに研修派遣 岐大院工学研究科1年長瀬さん 奨学金利用し来月から ~工学研究科1年 長瀬春奈さん~ |
9月25日 | 読売 | 人材育成や振興 連携で協定締結 岐阜大と美濃加茂市 |
9月23日 | 岐阜 | 防衛省が公募 軍事可能研究,16大学呼応 |
9月23日 | 中日 | 軍事可能研究 16大学が応募 防衛省が費用支給 |
9月23日 | 岐阜 | 地方創生推進へ連携 美濃加茂市と岐阜大が協定 |
9月22日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:脳性麻痺児の運動サポート ~医学系研究科スポーツ医科学分野 薮本 保 講師~ |
9月21日 | 岐阜 | 若い力,岐阜に活気 大学生がビル空き店舗を自主運営 ~地域科学部4年 丸山純平さん~ |
9月20日 | 読売 | 学生県内定着に向け産学金官連携協議会 |
9月19日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:嗅覚の神秘性 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
9月19日 | 中日 | 歴史や農業学べる場 美濃加茂市と連携協定 |
9月18日 | 岐阜 | 医学教育の牛場賞・日野原賞 岐阜大教授ら2人受賞 ~医学教育開発研究センター 元センター長 高橋優三 名誉教授,前センター長 鈴木康之 教授~ |
9月18日 | 中日 | 養老山地でクマ調査へ カメラで数計測 ~応用生物科学部 森元萌弥 特任助教~ |
9月17日 | 岐阜 | 若手人材育成へ4者連携 産学金官協議会が設立総会 |
9月17日 | 中日 | 岐阜大学シティカレッジプログラム 近代日本の恋愛小説 中河与一「天の夕顔」を読む ~地域科学部 林正子 教授~ |
9月17日 | 岐阜 | 岐阜大初の院生長期派遣 米国立衛生研に留学 企業寄付金を活用 ~工学研究科1年 長瀬春奈さん~ |
9月16日 | 岐阜 | ツノガイ 数週間で化石に 「数百万年かけ形成」覆す"早業" 名大,岐阜大が解明 |
9月16日 | 中日 | 「短期間で化石化」解明 コンクリートに応用も |
9月15日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:「補綴治療」保険診療が拡大 ~医学部附属病院歯科口腔外科 加藤恵三 講師~ |
9月14日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:ナラティブ・メディスンとは ~岩田弘敏 名誉教授~ |
9月12日 | 朝日 | 防災意識 震災3年で低下 岐阜大などアンケート 回答世帯の67% ~岐阜大学(地震工学) 杉戸真太 理事・副学長~ |
9月11日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:アディポネクチンとは ~岩田弘敏 名誉教授~ |
9月10日 | 岐阜 | 岐阜大1部復帰応援を 東海学生アメフット13日初戦 ~岐阜大アメリカンフットボール部「ファントムズ」~ |
9月9日 | 読売 | サイバー犯罪対策 アドバイザー委嘱 県警,民間など4人 ~総合情報メディアセンター 村瀬康一郎 教授~ |
9月9日 | 岐阜 | サイバー犯罪対策アドバイザー 県警が研究者ら委嘱 ~総合情報メディアセンター 村瀬康一郎 教授~ |
9月8日 | 岐阜 | 校内に迫力の音色 若手演奏家が出張公演 ~教育学部附属小学校~ |
9月8日 | 毎日 | 岐阜大アメフット「ファントムズ」 「東海学生リーグ来場を」 岐阜市初開催で呼びかけ ~岐阜大アメリカンフットボール部「ファントムズ」~ |
9月8日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:暗い場所を求め伸びる植物 ~応用生物科学部生産環境科学課程環境生態科学コース 加藤正吾 准教授~ |
9月7日 | 中日 | ◎今エヌ・アイ・イーは:新教科に「公共」「歴史総合」 社会情勢,新聞で読み解こう ~教育学部 須本良夫 教授~ |
9月6日 | 岐阜 | ◎病院の実力~岐阜編:がん拠点病院 質高い治療 国が指定 早期発見へまず検診を ~医学部附属病院 吉田和弘 がんセンター長~ |
9月6日 | 中日 | 9月9日は救急の日 きょうから救急医療週間 安心で安全の医療を提供 ~医学部附属病院 小倉真治 病院長~ |
9月5日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:健康経営とは ~岩田弘敏 名誉教授~ |
9月4日 | 中日 | ランドセルの色迷う 希望かなえ,やる気にも 自己決定の芽 大切 ~教育学部美術教育講座 辻 泰秀 教授~ |
9月4日 | 岐阜 | 音で瞬時に体積計測 果物の糖度,クリームの食感把握に応用 農業など活用期待 ~応用生物科学部 西津貴久 教授~ |
9月3日 | 中日 | 岐阜大で地震工学研修 県庁訪問 モロッコの大学院生 ~岐阜大大学院生 セイフェディン・シェリフ~ |
9月1日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:感情にも「機械的なニオイ」 ~教育学部学校教育講座 月元 敬 准教授~ |
9月1日 | 中日 | 元名大生 少年審判へ 再鑑定で疾患が見つかった例も 専門家が指摘 ~医学系研究科(精神病理学) 高岡 健 准教授~ |
9月1日 | 中日 | 防災意識 変化少なく 小学校保護者アンケート ~岐阜大学(地震工学) 杉戸真太 理事・副学長~ |
9月1日 | 岐阜 | 67%,防災意識薄れる 東日本大震災直後から変化 岐阜大調査 備蓄食料,買い替えず ~岐阜大学(地震工学) 杉戸真太 理事・副学長~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
9月26日 | NHK総合 「Uta-Tube」10:50~ |
「Uta-Tube in キャンパス」として岐阜大学キャンパスで公開収録 |
9月14日 | ポーランド ワルシャワテレビ |
科研費調査(ポーランドにおける障害者雇用)に関して 地域科学部 小西 豊 講師 |
2015年8月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
8月30日 | 読売 | 狩猟免許取得 基礎知識学ぶ 鳥獣被害食い止めへ 岐阜大でフォーラム |
8月31日 | 中日 | 狩猟仲間になりませんか? 岐阜で魅力語り合うフォーラム |
8月31日 | 朝日 | 狩猟の魅力 猟師語る 減少歯止めへ岐阜大でフォーラム |
8月30日 | 朝日 | ◎大学最先端 岐阜大・下:観葉植物を特産野菜に 栄養満点アマランサス 改良研究中 ~応用生物科学部 大場伸哉 教授~ |
8月29日 | 毎日 | ◎ますの歴史や作り方を学ぶ 大垣で見学会 ~2年 藤井みさのさん~ |
8月29日 | 岐阜 | ワサビは日本固有種 岐阜大山根助教,辛味の進化解明 祖先から500万年前分化 ~応用生物科学部 山根京子 助教~ |
8月28日 | 朝日 | ◎大学最先端 岐阜大・中:冷凍用こんにゃく開発 「秘密の添加物」加え食感損なわず ~応用生物科学部 西津貴久 教授~ |
8月27日 | 岐阜 | 埋もれた魅力 大学生が発掘 揖斐川町春日 お年寄りから聞き取り ~地域科学部4年 丸山純平さん~ |
8月25日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:高齢者の事故災害 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
8月25日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:体内に「糖と脂肪」のスイッチ ~医学部付属病院生体支援センター 飯塚勝美 講師~ |
8月25日 | 朝日 | ◎大学最先端 岐阜大・上:夢の繊維,微小な穴が鍵 防臭靴下や油汚れ分解する衣料 ~工学部 武野明義 准教授~ |
8月24日 | 岐阜 | 岐阜市でてんしき杯落語大会 全国の学生,話芸競う ~岐阜大落語研究会 「鵜飼家つきみ」こと林美希さん~ |
8月23日 | 中日 | 学生が落語熱演 岐阜でフェス きょう決勝 ~岐阜大落語研究会 「ながら家千兵衛」こと古沢長流さん~ |
8月22日 | 岐阜 | お酒の強さ,決めるのは遺伝子? 高校生,DNAに驚き ~生命科学総合研究支援センター 高島茂雄 助教~ |
8月22日 | 岐阜 | 医療の使命,子どもら実感 岐阜大医学部でサマースクール 視覚障害など疑似体験 |
8月22日 | 読売 | 緑化貢献ヤギに「草どうぞ」 美濃加茂で園児ら触れ合う ~応用生物科学部 八代田真人 准教授~ |
8月22日 | 読売 | 医師,看護師の子 医療の現場学ぶ 岐阜大病院などで |
8月22日 | 読売 | 犬のがん抑制 植物エキス 効果は エサに配合,岐阜大検証へ ~応用生物科学部附属比較がんセンター 丸尾幸嗣 センター長~ |
8月21日 | 中日 | 署員が救急技術学ぶ 岐阜市消防本部 医師らアドバイス ~医学部附属病院 小倉真治 病院長~ |
8月20日 | 毎日 | ペット犬使いがん予防実験 緑茶,ローズマリーのエキスえさに ~応用生物科学部附属比較がんセンター 丸尾幸嗣 センター長~ |
8月20日 | 朝日 | がん防ぐドッグフード試作 岐阜大,植物エキス配合 ~応用生物科学部附属比較がんセンター 丸尾幸嗣 センター長~ |
8月20日 | 岐阜 | ドッグフードで犬のがん予防 岐阜大,家庭犬200匹で検証へ ~応用生物科学部附属比較がんセンター 丸尾幸嗣 センター長~ |
8月19日 | 中日 | ドッグフードでがん予防 商品化めざし岐阜大が実験 ~応用生物科学部附属比較がんセンター 丸尾幸嗣 センター長~ |
8月19日 | 中日 | 遺伝子組み換え学ぶ 県内外の高校生 岐阜大で教室 ~岐阜大生命科学総合研究支援センター(ゲノム研究分野)~ |
8月18日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:高齢者における熱中症対策 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
8月18日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:腫瘍摘出,脳機能温存に注力 ~医学部附属病院脳神経外科 中山則之 講師~ |
8月14日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:長良川花火大会に感動 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
8月13日 | 読売 | 防災の知恵:若年層リーダー養成 卒業後の継続に課題 ~工学部(防災計画) 高木朗義 教授~ |
8月13日 | 朝日 | 「岐阜空襲を追体験」 市民らが朗読劇 ~地域科学部 近藤 真 教授,2年 井口裟葵さん~ |
8月12日 | 中日 | コメDNAを鑑定 中学生の体験講座 岐阜大生が指導 ~応用生物科学研究科2年 榎本拓央さん~ |
8月11日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:ロボット作りで「心」を解明 ~工学部電気電子・情報工学科 寺田和憲 准教授~ |
8月11日 | 日本経済 | 岐阜大などと女性研究者育成 アピ,協定締結 |
8月10日 | 中日 | 科学の甲子園へ 岐阜大で学習会 3県の高校生 |
8月10日 | 岐阜 | 中学生がDNA鑑定 岐阜大体験講座,コメ分析 ~岐阜大生命科学総合研究支援センター(ゲノム研究分野)~ |
8月8日 | 中日 | ハンカチ所持に驚き 留学生ら 日本文化の研究発表 |
8月6日 | 毎日 | 医療テレホン相談「内分泌内科」 ~医学部附属病院 諏訪哲也 医師~ |
8月6日 | 毎日 | 第7回「全国でPUSH!」救命蘇生講習会 |
8月6日 | 朝日 | 安保法案に反対声明賛同100人超 大学教員らが会見 ~応用生物科学部 椎名貴彦 准教授~ |
8月6日 | 岐阜 | 安保法案に反対声明 岐阜大,岐経大,IAMAS教員ら 有志の会,相次ぎ発足 ~応用生物科学部 椎名貴彦 准教授~ |
8月6日 | 毎日 | 安保法制反対 考える機会に 3大学有志声明 ~地域科学部 近藤 真 教授~ |
8月6日 | 中日 | 反安保法案へ有志の会 県内3大学の教職員ら設立 ~地域科学部 近藤 真 教授,応用生物科学部 椎名貴彦 准教授~ |
8月6日 | 岐阜 | 岐阜大と岐阜薬科大,岐阜女子大,アピ 女性研究者支援で協定 学童保育整備など連携 |
8月4日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:感動のバレエ復活 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
8月4日 | 朝日 | 山小屋 医学実践の夏 学生と患者 接する機会に 医師の確保,一番の課題 ~医学部~ |
8月4日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:「純粋さ」から先端技術の種 ~工学研究科環境エネルギーシステム専攻基幹講座再生可能エネルギーシステム 萬関一広 助教~ |
8月4日 | 読売 | 運動「コツつかんで」 岐阜大 苦手な児童に教室 ~教育学部 春日晃章 准教授~ |
8月4日 | 中日 | 苦手な運動克服だ! 岐阜大でスポーツ教室 春日准教授 小学生にこつ伝授 ~教育学部 春日晃章 准教授~ |
8月3日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:とびひ ひっかき,感染広がる 抗菌剤塗りガーゼで保護 ~医学部附属病院皮膚科 水谷陽子 臨床講師~ |
8月1日 | 岐阜 | ◎スマイル:三浦 有貴さん ~医学部女子バスケットボール部新主将 三浦 有貴さん~ |
8月1日 | 朝日 | 夏冷たく冬に温かい地下水利用→街活性化 岐大院生,構想力で頂点 「公共政策デザインコンペ」北村記念賞 ~工学研究科 川口直秀さん~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
8月28日 | テレビ朝日 8:00~9:55 「モーニングバード」 |
岐阜方言の「キモイ」ならびに「コワイ」の語源について』 教育学部 山田敏弘 教授 |
8月4日 | CBCテレビ 16:52~19:00 「イッポウ」 |
教育学部保健体育講座春日晃章准教授および春日研究室が主催する,運動が苦手な小学3,4年生対象の「3日間集中,運動遊びプログラム~岐阜大学で楽しく,苦手な運動を克服しよう~」の密着取材 教育学部 春日晃章 准教授 |
8月4日 | NHK岐阜 18:30~19:00 「ほっとイブニングぎふ」 |
ほっとライブ『夏休みにマスター!バク転教室』 教育学部 春日晃章 准教授 |
2015年7月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
7月31日 | 中日 | 岐阜大学&県図書館公開講座 楽習会「戦後の児童詩集・文集を読む」 ~教育学部 小林一貴 准教授~ |
7月31日 | 岐阜 | 過敏性腸症候群の腹痛と下痢,便秘 同時発生の仕組み解明 ノルアドレナリンが端緒 ~応用生物科学部 志水泰武 教授~ |
7月30日 | 中日 | 岐阜大・新聞カフェ 政治家の仕事 若者の政界進出どう思う? ~工学部2年 松尾崇雄さん,教育学部3年 森川菜摘さん,教育学部3年 小栗優貴さん~ |
7月30日 | 岐阜 | 病害菌を短時間検出 養液栽培用 岐大などキット開発 ~流域圏科学研究センター 景山幸二 センター長~ |
7月29日 | 中日 | 光州市の高校生 就業体験受け入れ 県金型工業組合 ~金型創成技術研究センター~ |
7月29日 | 岐阜 | 岐阜大生が社会基盤点検 県土木事務所 サポーター委嘱 ~工学部 高木朗義 教授~ |
7月28日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:「肝癌の芽」消す再発予防薬 ~医学系研究科医科学専攻腫瘍制御学講座消化器病態学分野 清水雅仁 教授~ |
7月28日 | 岐阜 | 18歳選挙権,課題探る 大学生らがシンポ ~教育学部 須本良夫 教授~ |
7月27日 | 岐阜 | 高校生の夢に針路 医師志し"手術"体験 リケジョ,研究室見学 |
7月24日 | 中日 | 岐阜救急災害医療研究開発機構 救急蘇生講習会 |
7月24日 | 中日 | 研究現場のワクワク 岐阜大 長良高リケジョが訪問 ~教育学研究科1年 小林由佳さん~ |
7月23日 | 中日 | 岐阜大学病院がん患者サロン ~がん相談支援センター~ |
7月22日 | 中日 | 岐阜の医療・医師確保 地域枠で若手育成 ~岐阜大地域医療医学センター 村上啓雄 センター長~ |
7月22日 | 中日 | 5学部で1240人 入試要項発表 岐阜大 |
7月22日 | 朝日 | 「アユ(天然)」名称変更も 岐阜市が検討 準絶滅危惧種選定で ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
7月21日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:「学びをデザインする」追及 ~教育推進・学生支援機構学修支援部門 廣内大輔 准教授~ |
7月20日 | 中日 | 18歳選挙権で議論 岐大教授と市民「哲学カフェ」 ~教育学部 須本良夫 教授~ |
7月19日 | 中日 | 八百津町 再生エネ"蓄電" 地域の電源 水素でまかなう ~次世代エネルギー研究センター~ |
7月19日 | 岐阜 | ◎サンデーコラム:記憶支えるメカニズム DNA切断"大仕事" ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
7月18日 | 朝日 | 「戦争法案NO」集会とデモ 岐阜,市民ら130人参加 ~高橋 弦 名誉教授~ |
7月18日 | 中日 | 公共政策コンペで受賞 岐阜大院生ら 地下水利用のまち提案 ~工学研究科 川口直秀さん~ |
7月17日 | 岐阜 | サイバー防犯ボランティア 朝日,岐阜大生ら委嘱 県警本部 |
7月16日 | 中日 | ◎鵜の目:のび太首相 ~教育学部附属小学校6年生~ |
7月16日 | 中日 | 元美術教諭8人 油彩や版画展示 |
7月16日 | 中日 | 岐阜大・新聞カフェ 賛否真剣 学生の声 「分かりやすい説明を」 ~応用生物科学部 宇野真優子さん,工学部 近藤優美香さん,教育学部 服部竜也さん,地域科学部 稲垣友仁さん~ |
7月16日 | 岐阜 | 金華地区のまちづくり提案 岐阜大院生ら北村記念賞 政策デザインコンペ 空調に地下水活用 ~工学研究科 川口直秀さん~ |
7月15日 | 中日 | 再生エネ技術 将来性を学ぶ 岐阜で講演会 ~次世代エネルギー研究センター~ |
7月15日 | 朝日 | 岐阜の空Vの原点 目に見えぬ上昇気流 発見の特訓 学生グライダー大会制覇 ~岐阜大航空部・工学部2年 竹居拓哉さん~ |
7月15日 | 岐阜 | 岐阜の名所,英語で説明 県岐阜商高 岐阜大留学生と交流 |
7月15日 | 読売 | ドクターヘリ 運航前に訓練 富山から出動 連携を確認 ~医学部附属病院~ |
7月15日 | 岐阜 | 郷土教育の在り方探る 岐阜大教育学部がシンポ 環境変化に意識を |
7月12日 | 中日 | 被災地の若者追った映画 80人鑑賞 収益現地へ ~地域科学部4年 丸山純平さん~ |
7月12日 | 岐阜 | 県内7大学の学生ら公開座談会「ぎふ女子本音トーク」 "女子"輝く元気なまちに ~教育学部3年 渡辺祐子さん,地域科学研究科1年 ゆっこさん~ |
7月11日 | 岐阜 | 次世代エネ研 開所 岐阜大 所属職員が研究紹介 ~次世代エネルギー研究センター 野々村修一 センター長~ |
7月11日 | 毎日 | 「天然アユ」選定 漁師反発 岐阜市の準絶滅危惧種「削除を」 長良川遡上増えている ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
7月11日 | 朝日 | 富山県ドクターヘリ 飛騨地方でも運航 岐阜のヘリより早く現場へ 両県が協定 ~医学部附属病院 小倉真治 院長~ |
7月11日 | 岐阜 | ドクターヘリ共同運航 岐阜,富山両県 飛騨で活用,協定 ~医学部附属病院~ |
7月10日 | 岐阜 | ◎分水嶺:岐阜大地域協学センター |
7月10日 | 中日 | 間伐材使い升のアクセサリー 就業体験の学生2人開発 大垣の大橋量器 ~工学部3年 佐藤 直輝さん~ |
7月10日 | 岐阜 | 被差別部落の家族追う 映画「ある精肉店のはなし」上映会 監督ら制作の意図語る ~地域科学部(文化人類学) 山口未花子 助教~ |
7月10日 | 中日 | 粘土工作で心通わせ 岐阜大生 小学生に教える ~教育学部 辻 泰秀 教授~ |
7月10日 | 中日 | 岐阜大学病院がんセンター公開講座「もしも『がん』と診断されたら」 |
7月9日 | 毎日 | 能楽(能・狂言)ワークショップ ー見て,聞いて,体験してー ~岐阜大留学生センター~ |
7月9日 | 中日 | 岐阜大学病院がん患者サロン がん経験者と家族のための就労相談 |
7月9日 | 中日 | 岐阜大・新聞カフェ 日中韓の歴史教育 各国の学生 重視するのは? ~教育学部3年 渡辺祐子さん,4年 山口太志さん~ |
7月9日 | 中日 | 「ドラえもん」で小6が政治学ぶ のび太首相独裁 国民がクーデター 岐阜大生が授業考案 ~教育学部 田中 伸 准教授~ |
7月8日 | 中日 | 岐阜モンゴル文化協会 ディナーと講演「オユンナコンサートの夕べ」 ~鈴木 徹 教授~ |
7月7日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:インシデント報告 質向上に ~医学部附属病院医療安全管理室 熊田恵介 副室長・講師~ |
7月6日 | 中日 | 漁師ら環境の影響訴え 長良川河口堰が運用20年 ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
7月6日 | 中日 | 河口堰 開聞調査訴え 岐阜で市民団体で集会 ~「よみがえれ長良川実行委員会」共同代表 粕谷志郎 名誉教授~ |
7月4日 | 中日 | 新庁舎建設場所などを検討 基本計画策定委発足 各務原市 ~策定委員会委員長 杉戸真太 岐阜大学副学長~ |
7月4日 | 岐阜 | 岐阜大生らが新商品 間伐材,魅力伝え"升" 一合升とピアス考案 ~高工学部3年 佐藤直輝さん~ |
7月4日 | 朝日 | ◎長良川河口堰20年:ヨシ激減 川やせる 消えるすみか増えるヘドロ ~山内克典 名誉教授~ |
7月4日 | 中日 | 岐阜大・新聞カフェ 農作物の関税撤廃 日本経済への影響は? ~応用生物科学部 前沢重礼 教授~ |
7月3日 | 中日 | 高山日赤 産科医不足に 後任探しも難航 ~医学部附属病院~ |
7月3日 | 読売 | 天然アユ「準絶滅危惧」? 長良川 岐阜市レッドリストに ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
7月3日 | 中日 | 防災身近に感じて 女子学生が昼休みに学ぶ 岐阜大で講座 保存食「おいしい」 ~防災啓発サークル「学生保安消防隊」・教育学部3年 渡辺祐子さん~ |
7月2日 | 中日 | 食品科学研究所 岐阜大に設置へ 県が18年度目指す |
7月2日 | 毎日 | ドクターヘリ共同運航 来週にも富山県と協定 ~医学部附属病院~ |
7月2日 | 岐阜 | 女子カフェで防災学習 岐阜大サークル 保存食を食べ比べ ~防災啓発サークル「学生保安消防隊」・教育学部2年 佐藤衣莉さん~ |
7月1日 | 岐阜 | 生涯学習,学び深める 十六銀・岐阜大 くるるセミナー修了式 ~岐阜大学地域協学センター 益川浩一 センター長・教授~ |
7月1日 | 中日 | 岐阜市女性センター講座「子どもの自己肯定感がアップする生活習慣づくりと学習法」 ~地域科学部 近藤真庸 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
7月17日 | 名古屋テレビ 18:30~18:50 「UP!」 |
名古屋競馬場へ子ヤギ1匹を無償譲渡 応用生物科学部共同獣医学科 高須正規 准教授 |
7月14日 | 岐阜放送ラジオ 14:20~14:30 |
『若手教員のための英語授業の改善70のツボ』の出版に関して 教職大学院 後藤信義 特任教授 |
7月13日 | 中京テレビ 15:00~ 「キャッチ!」 |
メディアコスモスにおける「本deドミノ」イベントについて 教育学部 山田敏弘 教授 |
7月1日 | メーテレ 6:00~8:00 「ドデスカ!」 |
岐阜方言の「カンカン棒(チューペット)」の語源について 教育学部 山田敏弘 教授 |
2015年6月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
6月30日 | 岐阜 | ◎スマイル:伊佐治 柚子さん ~医学部女子バスケットボール部:伊佐治柚子さん~ |
6月29日 | 朝日 | 新型出生前診断 県内でも始まる 岐大病院,年100件見込む ~医学部附属病院 遺伝カウンセラー 仲間美奈さん~ |
6月29日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:バイオマスの変換手法開発 ~応用生物科学部応用生物学科応用生命科学講座環境分子科学 寺本好邦 准教授~ |
6月29日 | 岐阜 | ◎スマイル:柳澤 遥香さん ~医学部女子バスケットボール部 会計担当:柳澤遥香さん~ |
6月29日 | 朝日 | FC岐阜ホームでアサガオの種配る 岐大生ら緑化推進運動 ~工学部2年 大口祥汰さん~ |
6月28日 | 中日 | 広がる生息域 前提に対策を ~応用生物科学部(野生動物医学) 淺野 玄 准教授~ |
6月27日 | 毎日 | 「ふるさと納税」過熱 制度の意義を忘れずに ~地域科学部 西村 貢 教授~ |
6月27日 | 中日 | 新教育長に伊藤氏 山県市議会 人事案同意 ~元教育学研究科特任教授 伊藤正夫氏~ |
6月27日 | 岐阜 | ◎スマイル:松井 しほさん ~医学部女子バスケットボール部 主務:松井しほさん~ |
6月26日 | 岐阜 | ◎スマイル:中斎 有紀さん ~医学部女子バスケットボール部 主将:中斎有紀さん~ |
6月26日 | 岐阜 | 大震災被災者の入試検定料免除 岐阜大,支援継続 |
6月26日 | 朝日 | 県,クマの対処法啓発 研究者が生態や生息状況 来月にも海津・大垣・養老で講演会 ~野生動物管理学研究センター 森元萌弥 特任助教~ |
6月25日 | 中日 | 「戦争させない」思いよ届け 安保関連法案反対デモ ~戦争をさせない1000人委員会県実行委共同代表 高橋 弦 名誉教授~ |
6月25日 | 岐阜 | 講演:放送大学公開講座 ~山家光男 名誉教授~ |
6月25日 | 毎日 | 新型出生前診断始まる 岐阜大病院 東海地区で4施設目 ~医学部附属病院~ |
6月23日 | 毎日 | 柳ケ瀬の活性化考える 岐阜わかもの会議 6つのテーマで議論 |
6月23日 | 中日 | 森を立体的に表現 県森林研究所新型地図作成 伐採など効率的に |
6月23日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:身近な病院で放射線治療を ~医学系研究科医科学専攻腫瘍制御学講座放射線医学分野 梶浦雄一 准教授~ |
6月22日 | 中日 | 老化防ぐ化合物質 岐大名誉教授解説 岐阜で「清談会」 ~野沢義則 名誉教授~ |
6月22日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:強迫性障害ってどんな病気 同じ行為を繰り返す 不合理でも抑えられない ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
6月22日 | 中日 | 木彫展「ヒト」 ~教育学部 河西英二 准教授~ |
6月22日 | 中日 | 各国の踊りや食 柳ケ瀬で楽しむ 国際交流イベント ~インドネシアからの留学生~ |
6月22日 | 中日 | 柳ケ瀬の活性策を提言 岐阜でわかもの会議 6テーマで現場歩く ~4年 稲垣友仁さん~ |
6月21日 | 岐阜 | ◎ぎふ大学ネットワーク:女子力で岐阜を元気に 7大学の学生が本音トーク |
6月20日 | 岐阜 | 不妊治療正しい知識を 助成の対象範囲,来春から新制度 ~医学系研究科産婦人科 古井辰郎 准教授~ |
6月19日 | 中日 | 園児と仲良く食器作り 岐阜大で教師志望学生ら ~教育学部 辻 泰秀 教授,教育学部3年 木村優美さん~ |
6月19日 | 岐阜 | ドイツの地方自治解説 岐阜日独協会例会 岐阜大教授が講演 ~地域科学部 山崎仁朗 教授~ |
6月19日 | 読売 | 岐阜大病院が新出生前検査 受け付け開始 カウンセリングにも力 ~医学部附属病院遺伝子診療部長 深尾敏幸 教授~ |
6月18日 | 中日 | 岐阜大・新聞カフェ 18歳選挙権と若者 関心持てる教育とは? ~教育学部 田中 伸 准教授~ |
6月18日 | 中日 | 「ありがたみを感じない」 18,19歳学生の反応 ~1年 大塚梨咲さん,1年 清水渓介さん,2年 中村将之さん~ |
6月18日 | 日本経済 | 次世代エネ研究拠点 岐阜大が新設 水素で貯蔵探る ~次世代エネルギー研究センターセンター長・工学部副部長 野々村修一 教授~ |
6月18日 | 中日 | 「学内で話し合う」 岐阜大学長,国歌要請に ~森脇久隆 岐阜大学長~ |
6月18日 | 岐阜 | 次世代エネ研究拡充 岐阜大がセンター開設 「再生可能」「水素」を柱 ~次世代エネルギー研究センターセンター長・工学部副部長 野々村修一 教授~ |
6月17日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:指先のツボ押しで花粉症改善 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
6月17日 | 中日 | 新出生前診断スタート 岐阜大病院 初日は2人相談 ~医学部附属病院遺伝子診療部長 深尾敏幸 教授~ |
6月17日 | 岐阜 | 新出生前診断受け付け 岐阜大病院,県内で初めて ~医学部附属病院遺伝子診療部長 深尾敏幸 教授~ |
6月16日 | 中日 | ◎研究室から大学はいま:軟骨培養,欠損部へ充填治療 ~医学部附属病院診療科整形外科 松本 和 副科長~ |
6月16日 | 中日 | 《岐阜大学シティカレッジプログラム》長生きするために!体の酸化を防ぐ ~生命科学総合研究支援センター 犬房春彦 特任教授~ |
6月16日 | 中日 | 浴衣姿で和太鼓を演奏 岐阜大留学生ら日本文化体験 |
6月14日 | 岐阜 | ◎サンデーコラム:健康管理とストレス 「真面目」は体に悪い? ~大森正英 講師~ |
6月13日 | 中日 | 留学生が長良川鵜飼見学 アユ捕る鵜に興味津々 |
6月12日 | 中日 | 教育実習を控え 工作で児童と交流 ~教育学部3年 古川智子さん~ |
6月10日 | 中日 | 天然アユ 食い違う定義 ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
6月10日 | 中日 | 防災意識,知識の向上を センター設立でシンポ ~清流の国 防災・減災センター~ |
6月10日 | 読売 | 減災へ 現状,課題話し合う 岐阜大でシンポ 市民ら300人参加 ~清流の国 防災・減災センター~ |
6月10日 | 岐阜 | 「減災」実現へ行動を 県と岐阜大 防災センター設立でシンポ 自助や共助の重要性訴え ~清流の国 防災・減災センター~ |
6月9日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:認知症発症抑える成分解明 ~医学系研究科再生医科学専攻再生分子統御学講座神経生物分野 中川敏幸 教授ー~ |
6月9日 | 読売 | 美濃柴犬を守れ 保存会と岐阜大 人口受精取り組む ~応用生物科学部 村瀬哲磨 教授~ |
6月9日 | 岐阜 | 地域で子育て支援を 岐阜大でフォーラム 貧困問題など考える ~教育学研究科 橋本 治 教授~ |
6月8日 | 岐阜 | 「英語授業70のツボ」若手に伝授 「楽しさ」学びの原動力 元英語教師の後藤さん,実践例集出版 ~教職大学院 後藤信義 特任教授~ |
6月8日 | 岐阜 | 長良川の水質チェック NPOや大学生ら 流域10か所で測定 |
6月8日 | 中日 | 柳ケ瀬の未来考えよう 21日「わかもの会議」 ~岐阜わかもの会議実行委員会委員長・地域科学部4年 丸山純平さん~ |
6月7日 | 読売 | ◎病院の実力:糖尿病 早期発見し血糖値調節 |
6月5日 | 中日 | 子どもの心考えよう 岐阜大で7日 医学部生主催講習会 ~医学部サークル「国際医学生連盟岐阜(GIFMSA)」主催~ |
6月5日 | 岐阜 | 県自然共生工法研究会 日本水大賞で入賞 ~県自然共生工法研究会 会長 藤田裕一郎 岐阜大フェロー~ |
6月4日 | 読売 | ◎防災の知恵:大学の研究 自治体が活用 リーダー育成や相談窓口 ~清流の国 防災・減災センター・工学部 高木朗義 教授~ |
6月4日 | 岐阜 | ドクターヘリ,受け入れ体制整備を 県ゴルフ連盟に岐阜大病院提案 蘇生講習会呼び掛け ~医学部附属病院 小倉真治 病院長~ |
6月3日 | 中日 | 虹色風船 気分も膨らむ 岐阜大院生が制作 園児招き特別授業 教育学研究科「芸術身体表現特論」 ~教育学部 辻 泰秀 教授~ |
6月2日 | 中日 | 共同学習用の新スペース 図書館にオープン,一般も利用可 |
6月2日 | 中日 | 国立大の将来を提言 岐阜大 学術会議会長が講演 |
6月2日 | 岐阜 | 糖尿病研究で学会賞 インスリン不全 原因遺伝子を発見 ~医学系研究科 武田 純 教授~ |
6月2日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:「結び目」の研究に教育効果 ~教育学部数学教育講座 田中利史 准教授~ |
6月2日 | 岐阜 | 岐阜大「発信を強化」 66回目創立記念日祝い式典 森脇学長が方針強調 ~森脇久隆 岐阜大学長~ |
6月1日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:花フェスタに入場して ~岩田弘敏 名誉教授~ |
6月1日 | 中日 | ぎふジュニアボートクラブ 五輪出場を目標に ~岐阜大ボート部 横山厚志 監督~く |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
6月30日 | CBCテレビ 13:55~15:50 「ゴゴスマ」 |
コーナー「いま知り」のなかで,冷たいご飯の健康効果について 応用生物科学部 早川享志 教授 |
6月23日 | 中京テレビ 23:00~23:59 「ニュースゼロ」 |
三重県で放された熊が岐阜県に出没していることについて 応用生物科学部 淺野 玄 准教授 |
6月11日 | メーテレ 6:00~8:00 「ドデスカ!」 |
刈谷市の少年事件に関連した少年非行についての電話インタビュー 教育学研究科 吉澤 寛之 准教授 |
6月8日 | NHK総合 8:15~9:54 「あさイチ」 |
「メインテーマ」コーナー「イチおし もっと食べた~い!ブロッコリー」の中で,ブロッコリーの鮮度管理に関して 応用生物科学部 前澤 重禮 教授 |
2015年5月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
5月31日 | 中日 | ◎みんなで防災・減災:「楽しい防災」 DIG普及を ~清流の国 防災・減災センター・工学部 高木朗義 教授~ |
5月30日 | 読売 | 東南アジア向け 郡上観光をPR タイ語・インドネシア語のパンフ完成 郡上八幡城やおどり実演施設...留学生が翻訳 |
5月30日 | 中日 | 「違和感を拾える企業に」 岐阜大地域協力会が講演会 中尾東大教授が失敗学説く |
5月30日 | 読売 | 長岡岐阜大教授に学会賞 コレステロール研究で功績 牛乳,大豆から低下成分 ~応用生物科学部 長岡 利 教授~ |
5月29日 | 中日 | 岐阜大・新聞カフェ 「スマホやめますか」学長も「同感」 大学は先人の学問受け継ぐ場 ~森脇久隆 岐阜大学長~ |
5月28日 | 読売 | ◎教育ルネサンス 教職大学院:学費軽減など検討必要 ~教職大学院 篠原清昭 教授~ |
5月27日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:ロボットで五感健康法 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
5月27日 | 岐阜 | ◎古里を見直そう 県芸術文化会議文化講座:木曽川の運材と木曾谷の人々のくらし 運搬から観光の川へ ~松田之利 名誉教授~ |
5月27日 | 中日 | 「減災」テーマにシンポ 岐阜大と県 センター設立で9日 ~清流の国 防災・減災センター 杉戸真太 センター長~ |
5月27日 | 中日 | 六次産業化ファンドが初出資 下呂のこんにゃく製造会社に2500万円 |
5月26日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:じっくり話せる場所づくり ~保健管理センター 堀田 亮 助教臨床心理士~ |
5月26日 | 読売 | 地域防災の要育成 図上訓練講座に120人 ~清流の国 防災・減災センター 髙木朗義 教授~ |
5月26日 | 朝日 | 六次産業化ファンド こんにゃく会社出資 冷凍用の製造販売支援 |
5月26日 | 日本 経済 |
こんにゃく製造に出資 十六銀系ファンド 6次産業化で |
5月26日 | 毎日 | こんにゃく会社に出資 官民ファンド 6次産業の支援で ~王志剛 副学長~ |
5月26日 | 岐阜 | マンナン工房に2500万円出資 じゅうろく六次産業化ファンド 官民連携で支援 |
5月25日 | 中日 | 岐阜大留学生ら翻訳 郡上市の観光パンフレット 「母国に魅力伝える」 |
5月25日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:紫外線対策万全に 5月の線量,夏と同じ 日光角化症,皮膚がんに進行も ~医学部附属病院皮膚科 水谷陽子 臨床講師~ |
5月25日 | 中日 | 台風想定し防災訓練 大垣主会場 揖斐川で関係機関 |
5月25日 | 中日 | 傘の鮮やかデザイン 岐阜大で教室 子どもたち自由に描く ~教育学部 辻 泰秀 教授~ |
5月25日 | 岐阜 | 秋に岐阜大落研寄席 笠松を語り継ぐ会総会 杉山邸で初企画 |
5月24日 | 岐阜 | 泥まみれ,ゴール目指せ 児童,田んぼをピッチにサッカー 親子で田植え体験も ~応用生物科学部北農場~ |
5月24日 | 中日 | 泥んこ大好き 岐阜大の農場 子どもたち サッカーと田植え ~応用生物科学部北農場~ |
5月24日 | 朝日 | 田んぼでシュート 岐阜でサッカー・田植え体験 ~応用生物科学部北農場~ |
5月24日 | 岐阜 | 太陽に虹二つ 岐阜市内で観測 ~教育学部 川上伸一 教授~ |
5月22日 | 岐阜 | 太陽の回り「虹の共演」 岐阜市で観測 ~教育学部 川上伸一 教授~ |
5月22日 | 日本 経済 |
金型開発で産学官連携 岐阜大,3県企業と研究会 補助金申請や技術相談 ~金型創成技術研究センター 山下 実 センター長~ |
5月22日 | 岐阜 | 減災社会実現へシンポ 岐阜大と県 防災センター設立記念 来月9日,講演やパネル討論 ~清流の国 防災・減災センター 杉戸真太 センター長~ |
5月22日 | 岐阜 | 命の尊さ,生徒に訴え 岐阜大・近藤教授 加納高で講演 ~地域科学部 近藤真庸 教授~ |
5月21日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:カフェテラスから五感健康法 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
5月20日 | 中日 | 本誌小川記者 「なぜ」伝える 岐阜大で講義 ~教育学部2年生~ |
5月20日 | 朝日 | 木質バイオマス発電 建設候補地を調査へ 産官学組織が今年度計画 |
5月20日 | 岐阜 | 林業活性化策を承認 県森林技術開発コンソーシアム総会 |
5月19日 | 中日 | 院内で「命のリレー」展 がん患者更新イベント ~医学部附属病院~ |
5月19日 | 岐阜 | 太陽光発電所内 除草にメェ~案 イビデン神戸事業所にヤギ5匹 ~応用生物科学部~ |
5月19日 | 朝日 | 除草ヤギさん,神戸町出張 盗まれぬよう監視カメラ ~応用生物科学部~ |
5月19日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:おいしさと関係深い「食感」 ~応用生物科学部生物生産科学講座生物生産流通学 西津貴久 教授~ |
5月19日 | 岐阜 | がん患者への支援訴え 昨年イベント紹介 ~医学部附属病院~ |
5月16日 | 読売 | 地域志向科目を必修化 伝統・文化理解深める 課題見つける人材育成 ~地域協学センター 益川浩一 センター長~ |
5月15日 | 中日 | 本年度もヤギを放牧 美濃加茂で岐阜大生 盗難対策にカメラ ~応用生物科学部 八代田真人 准教授~ |
5月15日 | 毎日 | 岐阜大生がヤギを放牧 美濃加茂の里山 ~応用生物科学部 八代田真人 准教授~ |
5月15日 | 岐阜 | 除草ヤギを放牧 美濃加茂市など 緑地維持へ実験 ~応用生物科学部 八代田真人 准教授~ |
5月14日 | 岐阜 | 日中友好へ環境業学ぶ ~地域科学研究科修士課程修了 張訳丹さん~ |
5月14日 | 中日 | 1日講座:岐阜大学シティカレッジプログラム ~応用生物科学部 北川 均 教授~ |
5月14日 | 中日 | 少年補導員を大学生に委嘱 岐阜北署が初 ~教育学研究科1年 加納一輝さん~ |
5月14日 | 日本 経済 |
知の明日を築く 森林研究,衛星も照合 ~岐阜大学流域圏科学研究センター 村岡裕由 シニア教授~ |
5月12日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:「神経細胞保護法」開発目指す ~工学部化学・生命工学科生命化学コース 大橋憲太郎 准教授~ |
5月12日 | 朝日 | 鵜飼い文化 次代に 学生野球部員6人が船頭に ~硬式野球部4年 三輪晃久さん,中川晃宏さん,林憲汰さん~ |
5月12日 | 岐阜 | 長良川鵜飼,今季デビュー 学生船員,次代へ「先導」 岐阜大・岐聖大生が挑戦 ~硬式野球部4年 三輪晃久さん,中川晃宏さん,林憲汰さん~ |
5月11日 | 中日 | 「助っ人船頭」は野球部員 長良川鵜飼きょう開幕 岐大生ら6人がデビュー ~硬式野球部4年 三輪晃久さん,中川晃宏さん,林憲汰さん~ |
5月11日 | 岐阜 | 学生が水防工法実践 岐阜,愛知の大学 土のう積み講習 ~工学部社会基盤工学科1年 山田幸長さん~ |
5月9日 | 朝日 | リトアニアの大使 「杉原千畝は英雄」 県庁で知事と面談 |
5月6日 | 朝日 | グライダー岐阜大生V 第33回久住山岳滑翔大会 ~2年 竹居拓哉さん~ |
5月6日 | 朝日 | 池田准教授が若手科学者賞 岐阜大で初 ゲル状物質開発評価 ~工学部 池田 将 准教授~ |
5月5日 | 毎日 | "命の選別"懸念も 新型出征前診断(NIPT) カウンセラー常駐で対応 ~医学部附属病院~ |
5月5日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:言葉から人間の性質に迫る ~地域科学部地域文化学科地域文化講座 牧 秀樹 准教授~ |
5月3日 | 中日 | 地域を学ぶ科目必修化 本年度入学の全学部生対象 伝統産業や自然70種 |
5月3日 | 岐阜 | ◎サンデーコラム:神経細胞増加させ脳を増大 ヒトの進化,謎を解く ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
5月3日 | 中日 | テーマ「18歳って大人?」世界を良くする責任を ~地域科学部 ジョン・G・ラッセル 教授~ |
5月3日 | 中日 | テーマ「18歳って大人?」少年事件厳罰化を危惧 ~医学部 高岡 健 教授~ |
5月2日 | 中日 | 岐阜大院生 金型のワザ見事 学生グランプリ金賞 学長に喜び報告 ~工学研究科1年 稲垣省吾さん~ |
5月2日 | 岐阜 | 景山岐阜大教授,病害予防に貢献 日本植物病理学会賞を受賞 野菜病原菌の分類法開発 ~流域圏科学研究センター 景山幸二 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
5月23日 | CBCラジオ 14:00~ 「特別番組」 |
「贄の森 "狩猟と駆除のはざまで"」 なぜこんなに野生動物が増えてしまい,人里に下りてくるようになったのか? 応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター寄附研究部門 森場絢嗣 特任助教 |
5月21日 | NHK 18:30~19:00 「ほっとイブニング」 |
みのひだ通信【西濃】『岐阜県発祥 美濃柴犬を守る輪』 絶滅が危惧されている美濃柴犬の人工繁殖による保存について 応用生物科学部 村瀬哲磨 教授 |
5月20日 | 東京FM 6:00~9:00 「クロノス」 |
【追跡】『白米は冷やして食べた方が身体によい?レジスタントスターチって何だ?』 応用生物科学部 早川享志 教授 |
5月14日 | 日本テレビ 19:00~ 「あのニュースで得する人損する人」 |
レジスタントスターチについての情報提供 応用生物科学部 早川享志 教授 |
2015年4月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
4月30日 | 岐阜 | ◎みんなで防災・減災 専門知識集約 人材育成に力 ~清流の国 防災・減災センター 杉戸真太 センター長~ |
4月30日 | 岐阜 | 岐阜大10回力尽く 4季ぶり勝ち点ならず ~硬式野球部~ |
4月30日 | 岐阜 | ◎岐阜の自然考 調査員からの報告:カスミサンショウウオ 域外保全地で繁殖着々 ~応用生物科学部 楠田哲士 准教授~ |
4月29日 | 岐阜 | 県内の受賞者 瑞宝小綬章 文部行政事務功労 松村楯夫(元岐阜大事務局長),瑞宝双光章 岡地常夫さん(元岐阜大医学部事務部長),瑞宝単光章 五島光子さん(元岐阜大医学部附属病院看護部長) |
4月29日 | 日本 農業 |
畜産廃水 資源に 省エネ型の浄化めざす 微生物燃料電池で岐阜大学 ~流域圏科学研究センター 廣岡佳弥子 准教授~ |
4月28日 | 岐阜 | 地域施行科目を必須 全学生 県内の歴史や文化学ぶ ~地域協学センター 益川浩一 センター長~ |
4月28日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:文化から読み解く「社会科」 ~教育学部社会科教育(法律・経済) 田中 伸 准教授~ |
4月28日 | 岐阜 | FC岐阜あすホーム戦でイベント 試合前はアメフット楽しんで ~アメリカンフットボール部「ファントムズ」~ |
4月26日 | 読売 | 東海地区大学春季リーグ戦:野球 ~硬式野球部~ |
4月25日 | 岐阜 | 岐阜大,2年連続V 国内外の大学「金型グランプリ」 プレス部門 ~工学研究科1年 稲垣省吾さん~ |
4月25日 | 中日 | ムコ多糖症で小児科学会賞 市長に報告 ~折居忠夫 名誉教授~ |
4月24日 | 岐阜 | 小児科学会賞に喜び 岐阜大名誉教授 折居さんが受賞報告 ~折居忠夫 名誉教授~ |
4月23日 | 岐阜 | 暮らしの安全実現 御嶽教訓に防災力向上 東海初「DCAT」配備 ~清流の国 防災・減災センター~ |
4月23日 | 岐阜 | ◎岐阜の自然考 調査員からの報告:アメリカザリガニ 家庭科の教材に活用を ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
4月22日 | 岐阜 | 文学で地方創生へ 「地域の力」宿す図書館 ~林 正子 岐阜大学副学長~ |
4月21日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:より安全な全身麻酔手術を ~医学系研究科医科学専攻病態制御学講座麻酔・疼痛制御学分野 田辺久美子 准教授~ |
4月19日 | 読売 | ヤギの除草隊の"隊長" 渡辺祥二さん 「家族以上の存在かな」 |
4月19日 | 中日 | 世相がにじむ庄屋の古文書 商人と宿場町 対立調停の記録も 竹中家目録 岐阜大が発行 ~岐阜大地域資料・情報センター~ |
4月19日 | 読売 | 東海地区大学春季リーグ戦:野球 ~硬式野球部~ |
4月18日 | 岐阜 | 日中友好願い絆深める 中国農業大 李教授来岐,有志ら親睦 |
4月18日 | 読売 | 地の森 照らすドーム ~岐阜大医学部跡地 複合施設「みんなの森 ぎふメディアコスモス」~ |
4月18日 | 毎日 | 岐阜大公開講座「園児のための化石レプリカ作り教室」 |
4月18日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:治療食の宅配業 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
4月18日 | 岐阜 | 炭素繊維で歯車軽量化 岐阜大教授と恵那の企業開発 樹脂製,車の燃費向上へ期待加速 ~金型創成技術研究センター 王 志剛 教授~ |
4月17日 | 岐阜 | 分子研究で文科大臣表彰 池田准教授が岐阜大で初 新たな投薬法に光 ~工学研究科 池田 将 准教授~ |
4月17日 | 岐阜 | ギフチョウ保全策探る 高山市「考える会」発足10周年で討論会 |
4月17日 | 読売 | 選手ら心肺蘇生法学ぶ FC岐阜 緊急時に備え講習会 ~医学部附属病院 小倉真治 病院長~ |
4月17日 | 中日 | 心肺蘇生法もしっかり練習 FC岐阜選手ら 岐阜大病院に教わる ~医学部附属病院 小倉真治 病院長~ |
4月17日 | 岐阜 | 救命法を"猛練習" FC岐阜選手が講習会 ~医学部附属病院 小倉真治 病院長~ |
4月16日 | 中日 | 気になる記事で意見交換 毎週水曜日 岐阜大で新聞カフェ |
4月14日 | 中日 | 印工科大と共同学位 岐阜大 大学院の2研究科で ~工学研究科,応用生物科学研究科~ |
4月14日 | 読売 | 東海地区大学春季リーグ戦:野球 ~硬式野球部~ |
4月14日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:金属の原子「自在に並べる」 ~工学部化学・生命工学科物質化学コース 植村一広 准教授~ |
4月13日 | 中日 | 新入生 試合で歓迎 岐阜大アメフット部 ~アメリカンフットボール部「ファントムズ」~ |
4月11日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:中島千波画伯と薄墨桜 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
4月11日 | 岐阜 | 45人「真理を探究」誓う 岐阜大大学院 2連合研究科で入学式 |
4月10日 | 読売 | 鳥獣被害 指導員が対策 地域と連携 調査や計画 |
4月10日 | 岐阜 | 長良川河口堰 開門調査求め実行委 岐阜,愛知の市民団体設立 ~粕谷志郎 名誉教授~ |
4月10日 | 読売 | 統一選15 大学生が啓発「若者も投票を」 ~「若者の選挙意識を高める会」代表・教育学部4年 鷲見侑祐さん~ |
4月10日 | 毎日 | 県議選 投票率低迷を懸念 岐阜大生ら「意識高める会」設立 ~「若者の選挙意識を高める会」代表・教育学部4年 鷲見侑祐さん~ |
4月9日 | 中日 | 池田准教授に若手科学者賞 岐大初 超分子研究評価 ~工学研究科 池田 将 准教授~ |
4月9日 | 岐阜 | 連合創薬医療情報研究科長に丹羽氏 岐阜大 ~大学院連合創薬医療情報研究科 丹羽雅之 研究科長~ |
4月9日 | 読売 | ヤギ除草隊「うメェ~」 美濃加茂 丘陵地に40匹放牧 |
4月9日 | 中日 | 今年もヤギさん除草隊 美濃加茂の緑地帯 放牧始まる |
4月8日 | 朝日 | 盗まれ,食べられても... 除草用ヤギ,今年も放牧 |
4月8日 | 中日 | 海外医療見て学んで 岐阜大 米・大学院教授講演 |
4月8日 | 岐阜 | 1938人,学業専念の決意 岐阜大・大学院 |
4月8日 | 朝日 | 岐大学長「国内外で貢献できる人材に」 |
4月8日 | 中日 | 新入生 学長が激励 岐阜大 学部,大学院入学式 |
4月7日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:乳房再建手術の安全性追求 ~医学部附属病院診療科形成外科 加藤久和 准教授~ |
4月6日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:ワンストップ・サービス ~岩田弘敏 名誉教授~ |
4月6日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:不眠症の薬物治療 寝酒の習慣に危険性 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
4月6日 | 中日 | 防災対策を助言 センターを設置 岐阜大と県 ~清流の国 防災・減災センター 杉戸真太 センター長 理事・副学長~ |
4月5日 | 中日 | 若者の姿なし...まずい 県議選 大学生が見た選挙戦 ~地域科学部3年 舟橋皓希さん~ |
4月5日 | 岐阜 | 政治,選挙に関心を 新聞を有効活用し,主体的有権者に ~教育学部 須本良夫 教授~ |
4月5日 | 読売 | ◎病院の実力:リンパ腫の腫れ 切除も 耳・鼻・のどの手術 内視鏡使用,骨削る範囲小さく ~医学部附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科 青木光広 准教授~ |
4月2日 | 岐阜 | 防災センターが開所 岐阜大と県が共同設置 ~清流の国 防災・減災センター 杉戸真太 センター長 理事・副学長~ |
4月2日 | 岐阜 | 地域に根差した国際化推進へ 岐阜大にグローカル本部 協定大学と人材育成 ~グローカル推進本部 鈴木文昭 本部長 理事・副学長~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
4月26日 | NHK総合 6:15~6:45 「うまいッ!」 |
静岡市有東木のわさび栽培や,島根県益田市匹見町でのIターン農家によるわさび田再生について解説するとともに,日本におけるわさび栽培の現状などを明らかにする。 応用生物科学部 山根京子 助教 |
4月16日 | ぎふチャン 18:15~19:00 「Station!」 |
岐阜大学医学部附属病院×FC岐阜 連携事業 救命ドリル スクーマン2を使用した心肺蘇生法(CPR)講習会について 医学部附属病院 小倉真治 病院長 |
4月16日 | NHK総合・岐阜 18:30~19:00 「ほっとイブニングぎふ」 |
岐阜大学医学部附属病院×FC岐阜 連携事業 救命ドリル スクーマン2を使用した心肺蘇生法(CPR)講習会について 医学部附属病院 小倉真治 病院長 |
4月16日 | NHK 4:30~8:00 「おはよう日本」 |
季節性インフルエンザ対策について 医学部附属病院 村上 啓雄 副病院長 |
4月16日 | 名古屋テレビ 16:48~18:30 「UP!」 |
岐阜市レッドリストについて 地域科学部 向井貴彦 准教授 |
4月16日 | CBCテレビ 16:50~19:00 「イッポウ」 |
岐阜市レッドリストについて 地域科学部 向井貴彦 准教授 |
4月16日 | NHKラジオ第一 0:30~0:40 「ラジオ深夜便」 |
「暮らしの中のことば」のコーナー 教育学部 山田敏弘 教授 |
4月7日 | テレビ朝日 4:55~6:00 「グッド!モーニング」 |
岐阜市レッドリストについて 地域科学部 向井貴彦 准教授 |
4月7日 | 中京テレビ 15:50~17:53 「キャッチ!」 |
岐阜市レッドリストについて 地域科学部 向井貴彦 准教授 |