メディア掲載(2013年度)
2013年度(平成25年度)に新聞・テレビ等で報道された岐阜大学関連情報の一覧です。
※情報は広報室で確認が出来たものに限り,全ての情報を網羅したものではありません。
(2014年3月31日更新)
【2014年03月】/【2014年02月】/【2014年01月】/【2013年12月】/【2013年11月】/【2013年10月】
【2013年09月】/【2013年08月】/【2013年07月】/【2013年06月】/【2013年05月】/【2013年04月】
2014年3月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
3月31日 | 毎日 | 4月から岐阜大学長 森脇久隆さん 「存在感高めたい」 |
3月30日 | 中日 | 退任する森学長 「真摯な努力を」 岐阜大で講演 ~森秀樹 岐阜大学長~ |
3月30日 | 岐阜 | 「人材育て社会貢献を」 森岐阜大学長が退任講演 ~森秀樹 岐阜大学長~ |
3月28日 | 読売 | 岐阜大での研究生活 取り組みを振り返る 森学長が退任記念講演 ~森秀樹 岐阜大学長~ |
3月27日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:不安時に聴く二胡演奏 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
3月27日 | 岐阜 | 生徒,膨らむ医師の夢 岐阜高,病院から講師招き講演会 最新医療学ぶ ~医学部付属病院放射線部診療科 兼松雅之 科長~ |
3月26日 | 岐阜 | 専門外の研究も学ぼう 岐阜大で昼休みセミナー ~大学院連合獣医学研究科 浅井鉄夫 教授~ |
3月26日 | 岐阜 | 工学部の2人 高校数学教員に ~工学部数理デザイン工学科 吉田大輔さん,工学研究科数理デザイン工学専攻 竹内一貴さん~ |
3月26日 | 岐阜 | 自信胸に飛躍誓う 岐阜大1863人が卒業 |
3月26日 | 中日 | 輝く未来 晴れ晴れ卒業 岐阜大工学部,免許取得1期生 2人高校数学教員に ~工学部数理デザイン工学科 吉田大輔さん,工学研究科数理デザイン工学専攻 竹内一貴さん~ |
3月26日 | 毎日 | 岐阜大学部生 1343人ら卒業式 |
3月25日 | 中日 | 岐阜大病院の外来抗がん剤治療 薬剤師が「診察前面談」 医師に処方提案,副作用減る ~医学部付属病院~ |
3月25日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:シリア内戦,深刻な人道危機 ~教育学部社会科教育講座法律経済学研究室 上野友也 准教授~ |
3月24日 | 岐阜 | 「県方言辞典」全5巻完成 「マメナカナ」「テッテ」など4万語収録 ~教育学部 山田敏弘 教授~ |
3月23日 | 中日 | 健康・省エネ住宅を推進 協議会発足 住民調査実施へ |
3月22日 | 岐阜 | ◎慢性腎臓病を防ぐために:早期発見で完治も可能 成人の8人に1人が患者 ~朝日大村上記念病院 大橋宏重 病院長・岐阜大医学部卒~ |
3月21日 | 中日 | 2分野の連携協定 県と岐阜大が結ぶ 家畜衛生と障害者医療 |
3月21日 | 岐阜 | アジア学生「知と技」競う 岐阜大で橋の組み立てコンペ ~工学部社会基盤工学科~ |
3月21日 | 読売 | 岐阜大に家畜保健衛生所 県と協定 防疫強化へ連携 |
3月21日 | 岐阜 | 障害者医療で連携 県と岐阜大が協定締結 |
3月20日 | 岐阜 | 筝曲,癒やしの音色 岐阜大生 岐阜市の病院で演奏 ~医学部筝曲部~ |
3月18日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:肉腫の新たな診断法開発へ ~医学部付属病院整形外科 大島康司 講師~ |
3月17日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:睡眠には5段階 体と大脳を休ませる 昼間の脳の集中力サポート ~医学部付属病院 塩入俊樹 教授~ |
3月15日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:朴葉寿司とカスめし ~岩田弘敏 名誉教授~ |
3月15日 | 岐阜 | ◎慢性腎臓病を防ぐために:移植による腎不全治療 技術が進歩,日常医療に ~医学部付属病院泌尿器科 土屋朋大さん~ |
3月14日 | 岐阜 | 岐阜大の農場で「家庭菜園」講座 来月20日から ~応用生物科学部附属岐阜フィールド科学教育研究センター~ |
3月14日 | 岐阜 | 東海中央病院と岐阜,中濃の歯科医師会 合併症予防で連携 がん患者口腔治療の情報共有 ~医学部付属病院~ |
3月13日 | 岐阜 | ◎岐阜の自然考 調査員からの報告:カスミサンショウウオ 新たな生息地で成長中 ~応用生物科学部 楠田哲士 准教授~ |
3月12日 | 岐阜 | 「演奏中に地震」避難 岐阜市 サマランカで訓練 ~医学系研究科 医学系研究科 救急・災害医学分野 小倉真治 教授~ |
3月12日 | 岐阜 | ◎慢性腎臓病を防ぐために:2種類の透析療法 毒素と水,人工的に除去 ~岐北厚生病院 腎臓内科部長 早川和良さん(岐阜大医学部卒)~ |
3月12日 | 岐阜 | 庁舎建て替え「必要」 検討委が市長に中間報告 ~市庁舎のあり方検討委員会委員長 杉戸真太 岐阜大学副学長~ |
3月11日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:働く場支える「文化」可視化 ~地域科学部地域文化学科地域構造講座 伊原亮司 准教授~ |
3月9日 | 岐阜 | 「患者の言葉に耳を」 石塚教授が最終講義 ~医学系研究科 石塚達夫 教授~ |
3月8日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:美容福祉ということ ~岩田弘敏 名誉教授~ |
3月8日 | 岐阜 | 肝臓がん予防に心血 森脇教授が最終講義 学長就任へ ~医学系研究科 森脇久隆 教授~ |
3月7日 | 岐阜 | サクラ"舞う" 岐阜大762人合格 |
3月7日 | 毎日 | 762人に春 岐阜大前期合格者発表 |
3月7日 | 中日 | 喜び舞う春 岐阜大合格発表 |
3月6日 | 岐阜 | 市民熱演,躍動の舞台 岐阜市での信長テーマの演劇上演 ~岐阜大管弦楽団~ |
3月6日 | 岐阜 | ◎岐阜の自然考 調査員からの報告:コイ その1 水草や貝,大量に食べる ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
3月6日 | 読売 | ゲームで養う金銭感覚 人生設計子ども「体験」 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
3月5日 | 中日 | 叙位叙勲 従四位 ~稲田俊志 名誉教授~ |
3月5日 | 岐阜 | ◎東日本大震災3年:被災者に花で癒やしを 岐阜大 福島の2校に400株贈る |
3月4日 | 中日 | 「背骨の修理屋」ミャンマー救え 水準向上へ医師の技術指導 ~医学部整形外科 宮本 敬 准教授~ |
3月4日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:自然免疫異常症の病態解析 ~医学部付属病院小児科 大西秀典 併任講師~ |
3月4日 | 中日 | iPS がん防ぎ効率よく 岐阜大チーム 遺伝子入れ替え作製 ~医学部(口腔外科) 玉置也剛 助教~ |
3月3日 | 岐阜 | 長良天神書初め書道展 入賞290人に表彰状 ~教育学部附属中学校1年 山田麻央さん~ |
3月2日 | 岐阜 | 環境研究,41年の歩み 粕谷教授が最終講義 ~地域科学部 粕谷志郎 教授~ |
3月1日 | 岐阜 | 中小企業の魅力を発信 学生が取材「岐阜の100社」冊子に ネットにない就活情報掲載 ~地域科学部3年 寺町正美さん~ |
3月1日 | 中日 | ◎鵜の目:日韓交流 「日韓教育交流」フォーラム ~岐阜大留学生センター~ |
3月1日 | 岐阜 | 叙位叙勲 従四位 ~稲田俊志 名誉教授~ |
3月1日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:和食の神髄と日本食化 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
3月1日 | 中日 | 「年賀状から餅」実験研究 岐阜大の学生チーム 遺伝子組み換え 発想大会へ 「世界驚かせたい」 ~応用生物科学部 海老原章郎 准教授~ |
3月1日 | 岐阜 | 岐阜市庁舎建て替えで説明会 市民「慎重に検討を」 移転後の空洞化など懸念 ~市庁舎のあり方検討委員会委員長 杉戸慎太 岐阜大学副学長~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
3月14日 | NHK総合 20:00~20:43 「ぎふスペシャル 笑う岐阜に福来る ~第11回全日本学生落語選手権~」 |
・岐阜大学落語研究会部員 ・第11回全日本学生落語研究会『策伝大賞』を受賞した田中久留美さん(応用生物科学部2年) |
3月10日 | FMわっち 12:40~12:55 「アフタヌーンアワー」 |
学生保安消防隊について 学生保安消防隊 部長 荒木 雅さん |
3月9日 | フジテレビ 22:00~23:15 「Mr.サンデー」 |
地震予測 ~温泉の湯量と地震の関係について~ 総合情報メディアセンター 田阪茂樹 教授 |
3月6日 | CBCラジオ 16:00~18:00(17:04頃出演予定) 「丹野みどりのよりどりっ!」 |
コーナー「レポドラいいとこどりっ!」 全日本学生落語選手権『策伝大賞』受賞について 岐阜大学落語研究会 部員 田中久留美さん |
2014年2月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
2月28日 | 朝日 | ヤギ放牧 除草に一定の効果 岐阜大,研究1年目の結果報告 竹・ササ減らず課題に ~応用生物科学部 八代田真人 准教授,4年阿知波元樹さん,迫田志帆さん~ |
2月27日 | 岐阜 | 震災3年で避難訓練コンサート ~救急・災害医学分野 小倉真治 教授~ |
2月27日 | 岐阜 | 大学や企業,連携探る 岐阜市で交流会 研究技術PR |
2月27日 | 中日 | 複合材料の魅力公園 岐阜で産学官連携交流会 ~工学部機械工学科 仲井朝美 教授~ |
2月26日 | 岐阜 | 磨いた話芸,笑い誘う 柳ケ瀬で落語フェス 大学生や児童出演 ~岐阜大落語研究会~ |
2月26日 | 岐阜 | ◎慢性腎臓病を防ぐために:動脈硬化,腎不全を回避 塩分,たんぱく質 摂取抑制 ~医学部付属病院腎臓内科 村田一知朗 臨床講師~ |
2月26日 | 中日 | 無人航空機で測量値取得 国交省など開発中,大野で試験飛行 |
2月26日 | 岐阜 | 中津川で住民らまちづくりシンポ リニア生かすアイデア次々 ~工学部社会基盤工学科 高木朗義 教授~ |
2月26日 | 毎日 | 前期日程始まる 国公立大2次試験 |
2月26日 | 中日 | 県内2大学に2596人 国公立大2次試験始まる |
2月26日 | 岐阜 | 国公立大2次試験前期日程 岐阜大,2369人挑む |
2月25日 | 岐阜 | 岐阜大など26万人挑む 国公立大2次試験前期日程 |
2月25日 | 中日 | 桜,咲かせます 国公立大2次試験 |
2月25日 | 中日 | ◎この人:大学生落語日本一の岐阜大2年生 ~「鵜飼家みるく」こと 田中久留美さん~ |
2月25日 | 毎日 | 岐阜県まるっと植物探検 標本80点中心に紹介 県博物館で4月13日まで |
2月25日 | 中日 | 「団地の将来」テーマ 岐阜地区の住民ら20人 孤独死など課題探る ~地域科学部 山崎仁朗 准教授~ |
2月25日 | 岐阜 | 年収や生活費 ボードに記入,教材に活用 ゲームで人生設計 岐阜大教授が開発 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
2月25日 | 岐阜 | 8日に岐阜市で自閉症の研修会 山県市の伊自良苑 ~医学部 高岡健 准教授~ |
2月25日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:汚染土壌,植物パワーで再生 ~工学部社会基盤工学科環境コース 加藤雅彦 助教~ |
2月24日 | 岐阜 | ◎在宅医療はいま 岐阜の現場から:短期の受け入れ不足 増える在宅の重症児 ~医学部障害児者医療学寄付講座~ |
2月24日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:糖尿病足病変の早期発見 潰瘍は小さな傷から 足の隅々 観察を日課に ~医学部皮膚病態学 周円 講師~ |
2月24日 | 読売 | ESDユネスコ世界会議 森のようちえん 自主性や自発性育つ ~教育学部 今村光章 准教授~ |
2月24日 | 中日 | 田中さん日本一 大学生の落語「策伝大賞」 ~「鵜飼家みるく」こと 田中久留美さん(岐阜大2年)~ |
2月24日 | 毎日 | 全日本学生落語選手権「策伝大賞」 岐阜大2年,田中さんV ~「鵜飼家みるく」こと 田中久留美さん(岐阜大2年)~ |
2月24日 | 岐阜 | 策伝大賞に田中さん 学生落語 2年連続,女性栄冠 ~「鵜飼家みるく」こと 田中久留美さん(岐阜大2年)~ |
2月24日 | 読売 | 落語日本一 学生が競う 岐阜大の田中さん 策伝大賞 ~「鵜飼家みるく」こと 田中久留美さん(岐阜大2年)~ |
2月23日 | 中日 | 49校232人 話芸競う 学生落語選手権の予選会 ~「鵜飼家けまり」こと 佐藤奈央さん(岐阜大2年)~ |
2月22日 | 岐阜 | 医療情報記録の「メディカカード」 市民病院,3000人に配布 |
2月22日 | 読売 | 市民病院にICカード~ |
2月22日 | 岐阜 | ◎三本柱戦略 14年度県当初予算案:確かな安全・安心の社会づくり 医療と福祉が連携 ~医学部障害児者医療学寄付講座~ |
2月22日 | 岐阜 | 生活習慣病の"総まとめ" メタボはCKD予備軍 ~朝日大村上記念病院 腎臓内科教授 大野道也さん(岐阜大医学部卒)~ |
2月22日 | 岐阜 | 長良天神書き初め書道展最優秀賞 ~教育学部附属中学校1年 山田麻央さん~ |
2月21日 | 岐阜 | 油絵など1年の成果 岐阜大美術教育講座が卒展 県美術館 ~教育学部美術教育講座~ |
2月21日 | 岐阜 | ◎三本柱戦略 14年度県当初予算案:成長・雇用戦略 医療福祉 拡大図る ~医学部付属病院~ |
2月21日 | 岐阜 | 岐阜大に6530人出願 国公立入試確定志願者 医学科後期は30.1倍 |
2月20日 | 中日 | 「新聞切り抜き作品」入賞者紹介 ~教育学部附属中学校2年 藤井恒成さん~ |
2月20日 | 中日 | 絵本や彫刻など展示 学生46人が83点 ~教育学部美術教育講座~ |
2月20日 | 岐阜 | 岐阜大,開発の観葉植物400鉢 花贈り被災者ケア 来月,福島の小中2校に ~岐阜大学 森 秀樹 学長~ |
2月18日 | 岐阜 | 市民参加の介護支援を 小林岐阜大教授が最終講義 ~教育学部 小林月子 教授~ |
2月18日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:精神保健システムを確立へ ~保健管理センター 西尾彰泰 准教授~ |
2月18日 | 岐阜 | 食物アレルギー学ぶ 岐阜大付属病院で公開講座 ~医学部付属病院小児科 川本典生 医学博士~ |
2月17日 | 岐阜 | 再生エネの利用訴え 清水教授が公開講演 ~放送大学岐阜学習センター(元岐阜大学工学部長) 清水宏晏 客員教授~ |
2月16日 | 岐阜 | 岐阜新聞大賞 5氏1社に贈呈 郷土発展に功績 ~医学系研究科 江崎孝行 教授~ |
2月15日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:徳川旧藩でみた死亡特性 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
2月14日 | 中日 | 遺伝子制御異常でもがんに iPS細胞使い京大解明 ~医学系研究科(幹細胞生物学) 大西絋太郎さん~ |
2月14日 | 中日 | 日韓交流へ体験熱く 岐阜大 教授らフォーラム ~岐阜大留学生センター 太田孝子 教授~ |
2月14日 | 中日 | 災害時に患者搬送 配備資機材を公開 空自岐阜基地 ~医学系研究科 高度救命救急センター 豊田 泉 臨床教授~ |
2月14日 | 読売 | 相談できる友人いない -> ストレスに弱い 県内5大学4200人調査 学生支援参考に ~医学部付属病院(精神医学) 西尾彰泰 准教授~ |
2月13日 | 中日 | 3氏の1グループに中日いきいき学習賞 ~教育学部附属中学校 国語部~ |
2月13日 | 読売 | 「若い医師の熱意に奮起」 岐阜大・宮本准教授 ミャンマーで治療支援 ~医学部整形外科 宮本 敬 准教授~ |
2月13日 | 岐阜 | シカ捕獲 効率アップ 岐阜大の森部教員 新たな方法開発 えさなどで誘導,行動パターン特定 ~応用生物科学部 附属野生動物管理学研究センター 寄附研究部門 鳥獣対策研究部門 森部絢嗣 教員~ |
2月12日 | 中日 | ◎私の先生:「やってみればいいじゃん」 ~横浜市立大教授・岐阜大学農学研究科修了 坂 智広さん~ |
2月11日 | 岐阜 | プロ顔負けのアンサンブル 岐阜大生,卒業コンサート ~教育学部音楽教育講座,教育学研究科音楽教育専修~ |
2月11日 | 岐阜 | 「障害者の雇用」探る 岐阜労働局がセミナー ~医学部精神病理学分野 高岡 健 准教授~ |
2月11日 | 岐阜 | 市民「誰でも一緒」権利放棄 県内の市長選 伸びぬ投票率 意識改革が急務 ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
2月11日 | 中日 | 県の中央家畜保健衛生所 岐阜大内に移設,連携へ |
2月11日 | 岐阜 | 医療搬送拠点へ整備完了 空自岐阜基地 大規模災害に対応 ~医学系研究科 高度救命救急センター 豊田 泉 臨床教授~ |
2月11日 | 岐阜 | 児童,税金の仕組み学ぶ 岐阜大付属小で租税教室 ~教育学部附属小学校~ |
2月11日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:緑内障の病態解明を目指す ~医学系研究科眼科分野 澤田 明 併任講師~ |
2月10日 | 中日 | 「地域ぐるみで子ども支えて」 岐大で「貧困」シンポ ~ぎふNPOセンター主催~ |
2月9日 | 岐阜 | 岐阜大 宮本教授が最終講義 「社会的促進」の効果強調 ~教育学部 宮本正一 教授~ |
2月8日 | 中日 | 市庁「建て替え必要」 岐阜市のあり方検討委 中間報告案提出へ ~市庁舎のあり方検討委員会・委員長 杉戸真太 岐阜大学副学長~ |
2月7日 | 中日 | 庁舎建て替え説明会 岐阜市 19日から理解求める ~市庁舎のあり方検討委員会・委員長 杉戸真太 岐阜大学副学長~ |
2月7日 | 岐阜 | 外で元気に遊ぼう 岐阜大生,岐阜市の幼稚園訪問 大型絵本を読み聞かせ ~教育学部 春日晃章 准教授~ |
2月7日 | 中日 | よい子は外に"飛び出せ" 加納幼稚園 岐阜大生読み聞かせ ~教育学部 春日晃章 准教授~ |
2月6日 | 毎日 | 岐阜大 6433人志願 医学部医学科など10倍超 |
2月6日 | 岐阜 | 国公立大2次志願倍率4.6倍 出願締め切り時 |
2月6日 | 読売 | 国公立大出願状況 岐阜大医(後期)29.8倍 |
2月6日 | 毎日 | 岐阜大教育学部音楽教育講座 第3回卒業・修了記念コンサート |
2月6日 | 岐阜 | 野生動物と共存へ岐阜大で教育セミナー 「保護一辺倒」から転換を 頭数管理の必要性理解 ~応用生物科学部 鈴木正嗣 教授ら~ |
2月6日 | 岐阜 | ◎輝く功績 第64回岐阜新聞大賞受賞者:学術部門 病原体特定を簡易化 ~医学系研究科 江崎孝行 教授~ |
2月5日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:ノロ感染予防には手洗いを ~岩田弘敏 名誉教授~ |
2月5日 | 岐阜 | 働きやすい職場に 羽島市研修会 市職員が意見交換 ~男女共同参画推進室 松井真一 特任助教~ |
2月4日 | 岐阜 | 長野君(武芸小5年)が発見 県内初,コイ科の「ビワヒガイ」標本 口の特徴に気付く ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
2月4日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:助産師教育の向上を目指す ~医学部看護学科母子看護学講座 大法啓子 教授~ |
2月3日 | 岐阜 | 「ES細胞から網膜」 神経難病治療確立へ理研が研究 岐阜薬科大で成果発表 |
2月2日 | 岐阜 | 市民ら応急手当学ぶ 岐阜市で講習会 胸骨圧迫やAED ~医学部付属病院 高度救命救急センター~ |
2月2日 | 岐阜 | 8教科で発表,議論 教科研究協,100回目 ~教育学部付属小学校~ |
2月2日 | 岐阜 | ◎サンデーコラム:睡眠時,脳の構造変化 動物はなぜ眠るのか ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
2月2日 | 読売 | ◎病院の実力:頭頸部がん 口の中 最も多く発生 ~医学部付属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 水田啓介 科長~ |
2月1日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:和食文化の行方は ~岩田弘敏 名誉教授~ |
2月1日 | 岐阜 | 慢性腎臓病を防ぐために 定期的な健康診断 重要 早期発見で進行を防止 ~下呂温泉病院副院長兼総合内科部長(岐阜大学医学部卒業) 大平敏樹さん~ |
2月1日 | 朝日 | ◎教育2014 校舎で育む:無意識にアート 感性へ 空きスペースの「美術館」 ~教育学部 辻 泰秀 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
2月10日 | FMわっち 13:00~13:10,18:00~18:10(再放送) とっておき岐阜情報「聴いてミント」 |
「岐阜市男女共同参画優良事業者表彰」について 林 正子 岐阜大学副学長(男女共同参画推進・環境対策担当) |
2014年1月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
1月31日 | 読売 | SNK22 岐阜市長選「投票してね」 女子学生が結成 期日前30%増 前回同期比 |
1月29日 | 岐阜 | 全学部でISO認証 岐阜大,工学部も取得 |
1月28日 | 岐阜 | 国公立大 2次試験受け付け |
1月28日 | 中日 | ◎いまドキッ!大学生:馬に癒され,自分も成長 馬術部の魅力 全国大会,強豪校の壁厚く |
1月28日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:環境の変化に適応する植物 ~応用生物科学部植物分子生理学研究室 山本善治 教授~ |
1月27日 | 毎日 | ◎2014岐阜市長選:3氏舌戦火ぶた 有権者の声 「バスを使いやすく」 ~3年 松本健太郎さん~ |
1月27日 | 中日 | 課題の解決 誰に託す 自分の物差しで投票を ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
1月26日 | 中日 | 運動器疾患を研究 岐阜大に寄付講座 ~清島満 医学部長~ |
1月26日 | 中日 | ◎リーダーに求めます 岐阜市長選2・2:街中にキャンパスを ~川口直秀さん~ |
1月26日 | 中日 | ◎大洞緑団地から 岐阜市長選2・2:住民の自主性支援を 「孤立者に目を向けて」 ~地域科学部 山崎仁朗 准教授~ |
1月26日 | 岐阜 | 県内高校生ら研究成果発表 農業発展へ若い力終結 クリ殻利用など43テーマ ~応用生物科学部~ |
1月25日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:洗濯にも技がいる ~岩田弘敏 名誉教授~ |
1月24日 | 朝日 | ◎岐阜市長選 県都の課題:中心市街地 活性化策 2連合会で温度差 ~地域科学部 富樫幸一 教授~ |
1月24日 | 毎日 | インターンシップを通じた人材育成の成果 |
1月23日 | 朝日 | 学力向上 まず指導力から ~岐阜聖徳学園大 小林直樹 教授(岐阜大卒)~ |
1月23日 | 岐阜 | 最新医療,分かりやすく 岐阜大教授ら公開講座 薬学研究も発表 ~連合創薬医療情報研究科~ |
1月23日 | 岐阜 | ◎岐阜の自然考 調査員からの報告:カスミサンショウウオ 岐阜大内でも放流,保護 ~応用生物科学部 楠田哲士 准教授~ |
1月22日 | 岐阜 | 「魚」お題,軽妙話芸 岐阜大落研 アクア・トトで落語会 ~岐阜大学落語研究会~ |
1月22日 | 岐阜 | 昼休みに知識吸収 岐阜大でセミナー 教員,最新科学語る |
1月22日 | 中日 | 講座・教室:岐阜大学公開講座「先端を行く 連合創薬医療情報研究科」 |
1月21日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:局地気象予報サイト運営 ~工学研究科環境エネルギーシステム専攻環境システム講座 吉野 純 教授~ |
1月20日 | 毎日 | 教師の評価 生徒の成績次第? 岐阜県・中学教諭の答案改ざん ~教育学部 宮本正一 教授~ |
1月20日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:睡眠はなぜ必要か 進化で複雑化した脳 オーバーヒート防ぐ管理方法 ~医学部付属病院 塩入俊樹 教授~ |
1月20日 | 岐阜 | 岐阜大コーラスクラブ定演 情熱の歌声響く |
1月20日 | 岐阜 | ファイトケミカル解説 岐阜市で公開講演会 ~野澤義則 名誉教授~ |
1月19日 | 朝日 | センター試験 県内8672人挑む |
1月19日 | 読売 | 「ゆとり」最後の世代挑む 理系人気今年も 海外飛躍目指す |
1月19日 | 毎日 | 大学入試センター試験初日 県内志願者8672人 |
1月19日 | 中日 | 県内12会場 受験生挑む センター試験 志願者203人減少 |
1月19日 | 中日 | 名所や避難経路書き込んで 電子地図 みんなで作る まちづくり,防災に活用 ~流域圏科学研究センター 沢田和秀 准教授~ |
1月18日 | 中日 | 岐阜大アメフット部西脇前主将が敢闘選手賞 東海リーグ 1部昇格に貢献 ~アメリカンフットボール部「ファントムズ」 前主将 西脇慎二さん~ |
1月17日 | 中日 | あすからセンター試験 最後の「ゆとり」安全志向 |
1月17日 | 岐阜 | あすからセンター試験 県内の志願者は8672人 |
1月17日 | 岐阜 | 独創的研究,魅力説く 猿橋賞受賞 肥山さん講演 |
1月16日 | 岐阜 | 柿の害虫駆除 農薬を開発 県農業技術センターと岐阜大 フェロモンで繁殖を阻止 今春以降に販売へ |
1月15日 | 岐阜 | 難病患者の家族,岐阜大医学部で講演 心に寄り添う医師になって ~医学部小児科講義~ |
1月14日 | 中日 | 親子天文教室 ~教育学部理科教育講座~ |
1月14日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:英語教育に新たな視点必要 ~教育学部英語教育講座 仲 潔 准教授~ |
1月13日 | 岐阜 | 旧友や恩師と懐かしの校歌 ~教育学部附属中学校~ |
1月12日 | 読売 | ◎病院の実力:腰と首の手術 機器の進歩 入院短く ~医学部 脊椎骨関節再建外科 宮本 敬 准教授~ |
1月8日 | 中日 | 障害者医療講座開設へ 県方針 岐大医学部に14年度から |
1月7日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:がん発症の誘因になる肥満 ~医学系研究科病態情報解析医学分野 白上洋平 助教~ |
1月7日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:嚥下と摂食介助 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
1月6日 | 岐阜 | 「第64回岐阜新聞大賞」決まる 学術部門 ~大学院教授 江崎孝行氏~ |
1月6日 | 岐阜 | 見えぬもの感じる力 新聞記事から育まれるもの 子どもの発想を大切に ~教育学部 須本良夫 准教授~ |
1月5日 | 読売 | 絶滅危機 木曽馬増えた 「ペット」で人気 |
1月5日 | 岐阜 | ◎ぎふシニア新時代 超高齢社会を生きる:「終活」自分らしく 遺言や葬儀,死と向き合う ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
1月31日 | Japan Business Press 食の研究所 特集「日本食の先端科学」 |
「ワサビ属ワサビ」に危機が迫る 日本人が守るべきわさび(後篇) 応用生物科学部 植物遺伝育種学研究室 山根 京子 助教 |
1月24日 | Japan Business Press 食の研究所 特集「日本食の先端科学」 |
投獄された「寿司にわさび」の発明者 日本人が守るべきわさび(前篇) 応用生物科学部 植物遺伝育種学研究室 山根 京子 助教 |
1月1日 | ケーブルテレビCCN チャンネル長良川 15:00~16:00 |
お正月特別番組 「どんときたよ2014 今年もス馬イル!いただきます」 馬術部員,教育学部 佐藤昌宏 教授,応用生物科学部 長谷那々 特定研究補佐員 ほか |
2013年12月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
12月31日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:生命担うタンパク質解明へ ~生命科学総合研究支援センター 鎌足雄司 助教~ |
12月29日 | 岐阜 | 障害ある娘との日々つづる 竹内岐阜大教授ら本出版 ~地域科学部 竹内章郎 教授~ |
12月27日 | 朝日 | 岐阜大・地元企業タッグ 肥満防ぐタマゴ 脂質吸収抑える抗体活用 ~応用生物科学部 長岡 利 教授~ |
12月27日 | 岐阜 | ◎素描:職業科学者の日常と岐阜大学の将来 ~医学系研究科組織器官形成分野 國貞隆弘 教授~ |
12月27日 | 岐阜 | 岐阜大,即戦力人材を養成へ インターンシップ活用 政府予算案に事業費 |
12月26日 | 岐阜 | ◎スマイル:地域科学部・「岐阜人(ギフト)」フリーペーパー編集長 丸山純平さん |
12月25日 | 岐阜 | 一流の技術,球児学ぶ 岐阜大付属中 前原さんらが指導 ~教育学部付属中学 野球部員~ |
12月24日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:高性能スパコンで材料研究 ~工学部電気電子・情報工学科応用物理コース 寺尾貴道 准教授~ |
12月23日 | 中日 | 絵版画でカレンダー 美濃 ~教育学部 辻 泰秀 教授~ |
12月20日 | 岐阜 | ◎素描:科学研究を楽しんで解釈する ~医学系研究科組織器官形成分野 國貞隆弘 教授~ |
12月20日 | 岐阜 | 柳ケ瀬の景観 岐阜大生提案 人が集う憩いの広場 案内所設け街活性化 ~工学部社会基盤工学科2年生の68人~ |
12月17日 | 中日 | ◎医人伝:亡き母を胸にがん治療 ~医学部付属病院 吉田和弘 副病院長~ |
12月17日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:美術で学ぶ 社会のつながり ~教育学部美術教育講座 辻 泰秀 教授~ |
12月16日 | 中日 | 荘厳な曲で魅了 岐阜大管弦楽団が羽島で定期演奏会 |
12月14日 | 中日 | アメフット部 1部昇格 来季から8年ぶり 岐大,2部で連覇 ~アメリカンフットボール部「岐阜大学ファントムズ」~ |
12月13日 | 岐阜 | ◎素描:驚くほど不思議な研究 ~医学系研究科組織器官形成分野 國貞隆弘 教授~ |
12月12日 | 岐阜 | 県内企業でインターンシップ 学生が成果報告 ~岐阜大学サテライトキャンパス,廣瀬幸弘 特任准教授~ |
12月11日 | 読売 | 次期学長に森脇氏 |
12月11日 | 朝日 | 岐阜大の次期学長に森脇久隆氏 |
12月11日 | 中日 | 次期学長に森脇氏 |
12月11日 | 日本経済 | 次期学長に森脇氏 岐阜大 |
12月11日 | 毎日 | 森脇久隆教授が岐阜大新学長に 来年4月から |
12月11日 | 岐阜 | 岐阜大学長に森脇氏 医学系 2代連続生え抜き |
12月11日 | 中日 | ◎トップの流儀:いい大人を集める ~東海プロセスサービス・志門塾 社長(教育学部中退) 川瀬憲司さん~ |
12月10日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:心を持つ機械でものづくり ~工学部機械工学科知能機械コース 山本秀彦 教授~ |
12月8日 | 中日 | 秘密保護法案 識者も警鐘 憲法の「知る権利」を侵害 ~地域科学部 近藤 真 教授~ |
12月8日 | 朝日 | 新文化施設の並木道が完成 ~岐阜大学医学部跡地~ |
12月8日 | 毎日 | 800人が渡り初め 並木道「テニテオ」 岐阜大医学部跡地に整備 |
12月8日 | 中日 | 手に手を取って 豊かな緑歩こう 岐大医学部跡地に並木道完成 |
12月7日 | 読売 | 叙位叙勲:正四位瑞宝中綬章 ~平松宏一 名誉教授~ |
12月7日 | 中日 | 脂肪幹細胞が精子活性化 岐大など確認 不妊治療応用に期待 ~応用生物科学部 村瀬哲磨 教授~ |
12月7日 | 岐阜 | 比の農業,生態系学ぶ SSH指定 岐阜農林高で講演会 ~応用生物科学部 大場伸也 教授~ |
12月6日 | 中日 | 学校美術館 芸術親しむ 弥富・十四山東部小 作家トークも ~教育学部 辻 泰秀 教授~ |
12月6日 | 岐阜 | ◎素描:再生医療の実現化 ~医学系研究科組織器官形成分野 國貞隆弘 教授~ |
12月6日 | 中日 | 両生類の研究成果を報告 岐阜高生が研究者らに ~岐阜大学サテライトキャンパス~ |
12月6日 | 中日 | 地域課題解決を研究 岐阜大 協学センターを設置 ~地域共学センター~ |
12月5日 | 岐阜 | 岐阜大付属小中学校が創立60周年式典 歴史胸に飛躍誓う OB日比野さんと交流も ~岐阜大学付属小中学校~ |
12月5日 | 岐阜 | 岐阜大が「協学センター」設置 地域の課題解決支援 学生,自治体集う研究の場 ~地域共学センター~ |
12月5日 | 岐阜 | インドネシアの魅力紹介 岐阜大の留学生 羽島市で交流会 |
12月5日 | 中日 | 「人間時計」記念日刻む 岐阜大付属小中60周年式典 ~岐阜大学付属小中学校~ |
12月4日 | 中日 | ◎波紋 地域はどうなる:岐阜ブランドの花開発 魅力強め収入増狙う ~応用生物科学部 福井博一 教授~ |
12月4日 | 読売 | 入学から卒業 教育支援一貫 岐阜大が機構発足 ~教育推進・学生支援機構~ |
12月4日 | 岐阜 | 学業と生活を支援 岐阜大が新機構設置 ~教育推進・学生支援機構~ |
12月4日 | 岐阜 | 国内最大の電子オルガンコンクール 澤村君が銀賞 自ら編曲「持ち味出せた」 ~教育学部附属中学校1年 澤村憲伸さん~ |
12月3日 | 岐阜 | COP10後の国内現状紹介 岐阜大でフォーラム |
12月3日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:寄生虫の「善玉」役を生かせ ~医学系研究科寄生虫学・感染学分野 呉志良 併任講師~ |
12月2日 | 中日 | 秘密保護法案 問題点を指摘 岐阜で反対集会・行進 ~地域科学部 近藤 真 教授~ |
12月2日 | 中日 | 東海学生駅伝 女子は岐大8位 |
121月1日 | 岐阜 | イネの高温耐性 科学的に学ぼう 岐阜農林高で講演 ~応用生物科学部 松井 勤 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
12月13日 | NHK BSプレミアム 21:00~ 「幻解!超常ファイルダークサイド・ミステリー」 |
File-07 巨大狼?未知の怪物?ジェヴォーダンの狼事件 応用生物科学部付属野生動物管理学研究センター 鳥獣対策研究部門 角田裕志 准教授 |
12月9日 | FMわっち 12:40~12:55 「アフタヌーンアワー」 |
岐阜アートフォーラムの活動について 教育学研究科1年 大森美瑠さん |
2013年11月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
11月29日 | 中日 | ◎こっからやってみよまい:柳ケ瀬を生きるII きょうの岐阜弁 ~教育学部 山田敏弘 教授~ |
11月27日 | 中日 | ABSフォーラム 「生物多様性条約におけるアクセスと利益配分(ABS) -名古屋議定書以降の現状」 ~大学院連合農学研究科~ |
11月26日 | 朝日 | 岐阜市長選 告示まで2か月 地域で変わる争点 各地で政策論争を ~地域科学部(地域社会学) 山崎仁朗 准教授~ |
11月26日 | 岐阜 | 秘密保護法案 県内識者に聞く 言論を封殺 国民を管理する「悪法」 ~地域科学部 近藤真 教授~ |
11月26日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:「計算化学」の時代に現実味 ~地域科学部地域政策学科地域環境講座 橋本智裕 准教授~ |
11月26日 | 中日 | 食品の組織構造確認 岐阜大で岐阜農林高生14人 ~応用生物科学部 西津貴久 准教授~ |
11月25日 | 日刊工業 | モノづくりプロセスの一貫教育で即戦力を育成 金型技術伝承と高度化 産業界がバックアップ ~金型創成技術研究センター長 王志剛 教授~ |
11月25日 | 中部経済 | 11月25日は「金型の日」 金型分野のプレーイング・マネージャー育成 海外の大学も高い関心 ~金型創成技術研究センター長 王志剛 教授~ |
11月24日 | 岐阜 | 絶滅危惧種繁殖 在来魚脅かす 美濃加茂の川に放流!「オヤニラミ」 駆除へ調査 ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
11月24日 | 読売 | 工学フォーラム2013 ライフ・イノベーションを創る ‐工学が実現する豊かな社会とは‐ ~ 工学部 六郷恵哲 工学部長~ |
11月23日 | 岐阜 | 脂肪幹細胞で精子活性化 岐阜大と名大,特許出願 男性不妊治療に光 ~応用生物科学部 村瀬哲磨 教授~ |
11月23日 | 中日 | 芸術 身近に感じて 美濃・藍見小で「学校美術館」 作家の作品展示 ~教育学部 辻 泰秀 教授~ |
11月22日 | 岐阜 | 健康面から学生を支援 岐阜市で全国大学保健管理研究集会 ~保健管理センター 山本真由美 センター長~ |
11月22日 | 岐阜 | ◎素描:iPS細胞と医学 ~医学系研究科 國貞隆弘 教授~ |
11月22日 | 中日 | 秘密保護法案に「反対」 県内の大学教授ら声明 ~元岐阜大学教授 吉田千秋さん~ |
11月21日 | 中日 | あすから公演「鬼の妻」 岐阜大OBら劇団 家族テーマの話 ~岐阜大演劇研究会OBら「劇団あとの祭り」~ |
11月21日 | 岐阜 | 「個人の絆,地域元気に」 岐阜大 建築家・伊東さん講演 |
11月21日 | 中日 | 育て未来の「リケジョ」 岐阜大院生ら 鶉小で化学出張講座 ~理系女子大学院生ら~ |
11月21日 | 中日 | 手術ロボットで肺がん切除 米国人医師が指導 美濃加茂 木沢記念病院 ~医学部付属病院~ |
11月20日 | 中日 | 1票の大切さ 小中生書に込め 岐阜で作品展 ~教育学部附属小学校5年 山崎華佳さん~ |
11月20日 | 岐阜 | 第64回岐阜新聞大賞・選考委 各部門の候補者審議 ~選考委員長 森秀樹 岐阜大学長~ |
11月19日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:イヌと人の悪性黒色腫,類似 ~応用生物科学部共同獣医学科獣医分子病態学分野 森 崇 准教授~ |
11月19日 | 岐阜 | 岐阜大1部復帰 東海学生アメフット ~アメリカンフットボール部「岐阜大学ファントムズ」~ |
11月19日 | 中日 | 一般入試要項 岐阜大が公表 配布も始める |
11月19日 | 中日 | ◎鵜の目:大学の禁煙 ~保健管理センター~ |
11月19日 | 岐阜 | 県参画の研究に補助金 炭素繊維強化プラスチック 文科省事業に採択 |
11月19日 | 朝日 | 災害時 身の回り品を役立てて 岐阜本巣特別支援学校で道具作り ~工学部 高木朗義 教授~ |
11月18日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:「精神安定剤」って何? 心の薬,かつての呼称 現在は症状ごとに分類 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
11月18日 | 朝日 | 第50回全日本学生囲碁十傑戦 ~塚本 涼さん~ |
11月17日 | 中日 | 愛鳥週間ポスター 森田さんら最優秀4人 ~教育学部附属小学校5年 山崎華佳さん~ |
11月16日 | 中日 | 「働く姿」全国写真コンテスト ~教育学部附属小学校2年 大江璃子さん~ |
11月15日 | 岐阜 | 岐阜市で大会 害獣対策探る ペストロジー学会 ~応用生物科学部 鈴木正嗣 教授~ |
11月15日 | 中日 | 大学生の健康管理 全国の担当者研究 岐阜で集会 ~保健管理センター~ |
11月15日 | 岐阜 | 岐阜大と岐阜女子短大 食育,環境で連携協定 ~応用生物科学部~ |
11月15日 | 中日 | 農業研究の連携で協定 岐阜大応用生物科学部 岐阜市立女子短大と ~応用生物科学部~ |
11月15日 | 中日 | スペインの大学とも 岐阜大工学部 |
11月15日 | 中日 | 日本企業就職に興味 岐阜大留学生と県内企業15社が懇談 ~留学生支援室 加藤尚弘 室長~ |
11月15日 | 中日 | 障害者体育大会 9種目を楽しむ ~学生ボランティア~ |
11月14日 | 岐阜 | 日本就業目指す岐阜大留学生 県内15社と意見交換 ~工学部4年 グエン・ズイ・ヒューさん~ |
11月14日 | 中日 | 講演会:「発達障がいの理解と支援 -どんなことに困るの?」 ~教育学研究科 平澤紀子 教授~ |
11月13日 | 中日 | 大学保健管理協会 米英の元会長視察 ~保健管理センター~ |
11月13日 | 中日 | 水処理システム 討論通じ考える 岐阜で大会 ~流域圏科学研究センター 李富生 教授~ |
11月13日 | 岐阜 | 合併浄化槽の利点PR 環境整備協同組合 岐阜市で大会 ~流域圏科学研究センター 李富生 教授~ |
11月13日 | 中日 | 仙寿菜で目指す6次産業 企業,大学教員ら取り組む ~応用生物科学部 中野浩平 准教授~ |
11月12日 | 岐阜 | 11月14日は「世界糖尿病予防デー」 「オール岐阜」体制万全 低カロリー健康食を提供 ~医学系研究科内分泌代謝病態学 武田 純 教授~ |
11月12日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:2段階で門脈閉塞し肝切除 ~医学系研究科病態制御学講座高度先進外科学分野 村瀬勝俊 臨床講師~ |
11月10日 | 中日 | 山崎さん最高賞 火災予防ポスター表彰式 ~教育学部附属小学校5年 山崎華佳さん~ |
11月9日 | 岐阜 | 解剖実習協力献体者に感謝 岐阜大が慰霊祭 ~医学部~ |
11月7日 | 朝日 | 歯の健康意識狙い 10日にフォーラム ~医学部 柴田敏之 教授~ |
11月7日 | 岐阜 | 岐阜大が交流協定 工学部間,単位を互換 スペイン・カルロス3世大学 ~工学部~ |
11月6日 | 中日 | 環境ユニバーシティフォーラム ~環境対策室~ |
11月5日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:超効率的な触媒反応 開発へ ~工学部化学・生命工学科物質化学コース 小村賢一 准教授~ |
11月4日 | 中日 | 岐阜大生ボランティアで販売 飛騨・宮川の種蔵地区 ~工学部社会基盤工学科~ |
11月3日 | 読売 | 瑞宝双光章 受賞 ~元医学部付属病院検査部臨床検査技師長 竹村正男さん~ |
11月2日 | 岐阜 | 岐阜大が研究紹介 95テーマ,フェア始まる 感情持つロボットや方言の国語応用 |
11月2日 | 中日 | 岐阜大でフェア 研究内容や成果疲労 乳酸菌活用の特産物開発など |
11月2日 | 朝日 | 親子天文教室「アイソン彗星(すいせい)の見つけ方」 ~教育学部~ |
11月1日 | 朝日 | 本格アート「学校美術館」で身近に 藍川北中 作家自身の解説も ~教育学部 辻泰秀 教授~ |
11月1日 | 岐阜 | 空き教室を美術館に 藍川北中が作家の80点展示 出展者,作品を解説 ~教育学部 辻泰秀 教授~ |
11月1日 | 中日 | 児童「中学校楽しみ」 藍川北中で芸術体験 ~教育学部 辻泰秀 教授~ |
11月1日 | 中日 | 岐阜大学・世界とつながる講演会「今なぜインドネシアなのか」 |
11月1日 | 岐阜 | 県が成長戦略骨子案 航空宇宙や医療機器を柱 |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
11月30日 | NHK土曜ドラマ 21:00~ 「太陽の罠」 |
【撮影協力】太陽光発電の研究室である工学部野々村研究室(電気電子・情報工学科電気電子コース)において,ロケーション撮影が行われました |
11月18日 | 名古屋テレビ 18:15~18:56 「UP!」 |
米偽装表示問題について 応用生物科学部 前澤重禮 教授 |
11月11日 | CBCテレビ 16:50~19:00 「イッポウ」 |
へき地教育について 教育学部 石川英志 教授 |
11月11日 | FMわっち 12:40~12:55 「アフタヌーンアワー」 |
県内の救急医療体制について,研究内容について 医学系研究科 救急・災害医学分野 小倉真治 教授 |
2013年10月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
10月31日 | 中日 | 「ミスマッチ人気」 陶芸とCG作品展 岐阜大OBの2人 ~岐阜大学美術工芸科卒業生~ |
10月31日 | 毎日 | 岐阜大学・世界とつながる講演会「今なぜインドネシアなのか」 |
10月31日 | 毎日 | 第27回岐阜シンポジウム「再生医療最前線2013」 ~医学系研究科 手塚健一 准教授~ |
10月30日 | 中日 | 悪質商法見抜く対策などを解説 岐阜で県民大会 ~教育学部 大藪千穂 教授~ |
10月29日 | 岐阜 | 震災の教訓 後世に 濃尾地震122年で法要,講演 ~杉戸真太 理事・副学長~ |
10月29日 | 中日 | 木島准教授らに発明研究助成金 小野木財団贈る ~工学部 木島竜吾 准教授~ |
10月29日 | 岐阜 | 道路技術者を養成 岐阜大と中部整備局協定 ~社会資本アセットマネジメント技術研究センター~ |
10月29日 | 岐阜 | 岐阜大生が学内消防隊 「自分たちの大学守る」11人集う 避難訓練やパトロール 防災へ積極活動 ~岐阜大学学生保安消防隊・教育学研究科 荒木雅さん~ |
10月29日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:アレルギー疾患の予防向上 ~医学系研究科分子・構造学講座分子生理学分野 寺田知新 併任講師~ |
10月28日 | 岐阜 | 長い揺れ,慌てずに 5分想定,正しい知識で現在 ~杉戸真太 理事・副学長~ |
10月28日 | 岐阜 | 東海大学野球秋季岐阜リーグ新人戦 ~硬式野球部~ |
10月27日 | 岐阜 | ◎ぎふ幸せ瓦版:若者の地元就職支援 会社の動画作成,HPで紹介 ~県内の学生団体「G natural」,1年 森島健太さん~ |
10月26日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:創作童謡劇を鑑賞して ~岩田弘敏 名誉教授~ |
10月24日 | 岐阜 | ◎岐阜の自然考 調査員からの報告:長良川のボラ 海を離れ岐阜市で群泳 ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
10月24日 | 中日 | 空き教室が「美術館」 美術作家や教員ら出品 ~教育学部 辻 泰秀 教授~ |
10月22日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:緑のダム,正しく理解し利用 ~流域圏科学研究センター流域情報研究部門人間活動情報研究分野 児島利治 准教授~ |
10月21日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:水疱性類天疱瘡 高齢の患者,増加傾向 抗体が自分自身に反応 ~医学部付属病院 奥村陽子 皮膚科臨床講師~ |
10月21日 | 中日 | 岐阜大大学院教授 エイズ治療を語る 岐阜で清談会定例会 ~医学系研究科 鶴見 寿 教授~ |
10月19日 | 中日 | 岐阜大大学院・大森さん 絵本の原画展 人とつながる大切さを ~教育学研究科(美術教育) 大森美瑠さん~ |
10月18日 | 中日 | 岐阜大生が消防隊結成 学生の意識高め地域貢献へ ~岐阜大学学生保安消防隊 教育学研究科1年 荒木 雅さん~ |
10月17日 | 岐阜 | 岐阜大,ワクチン開発 狂犬病,途上国死者減少へ 安全性高め実用化試験 ~応用生物科学部人獣共通感染症学研究室 伊藤直人 准教授~ |
10月16日 | 朝日 | 岐響,60周年に挑む大曲 来月10日,マーラーの交響曲「復活」を演奏 ~岐阜県交響楽団 宮崎直一 教授~ |
10月14日 | 中日 | ◎ぎふ人もよう:岐阜の救急医療けん引 ~医学部付属病院高次救命治療センター長 小倉真治 教授~ |
10月13日 | 朝日 | 胃がんの体験 高杢さん語る 岐阜で講演 ~医学部記念会館~ |
10月13日 | 中日 | がんと生きよう 岐阜で勇気分かち合い徹夜の行進 ~医学部附属病院~ |
10月12日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:就眠儀式 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
10月12日 | 中日 | 日本語理解 広がる夢 外国籍の子どもたちに教室 学生ボランティア 身ぶり手ぶり交え指導 ~教育学部3年 大平穂乃香さん~ |
10月11日 | 岐阜 | 美しい自然,数字が解明 黒木前岐阜大学長 岐阜農林高で講演 ~東京大名誉教授 黒木登志夫 前岐阜大学長~ |
10月10日 | 日本農業 | 鳥獣被害額横ばい続く... 対策の効果検証を 集落や個人段階でも ~応用生物科学部 安藤正規 教授~ |
10月10日 | 毎日 | 高校生のための街なかオープンカレッジin高山 ~地域科学部~ |
10月9日 | 毎日 | 猪鹿庁で獣害防止 岐阜の若手猟師 農家支援組織 ~岐阜大学卒業生 興膳健太さん~ |
10月8日 | 毎日 | 長良川鵜飼観覧船乗客今季10万人突破 奥野さんに岐阜市長が記念品 ~岐阜大学職員 奥野芳明さん~ |
10月8日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:癌腫の発現低下へ研究継続 ~医学系研究科腫瘍制御学講座免疫病理学分野 後藤尚絵 講師~ |
10月7日 | 中日 | 観覧客が10万人達成 長良川鵜飼 奥野さんに記念品 ~岐阜大学職員 奥野芳明さん~ |
10月7日 | 岐阜 | 長良川鵜飼,10万人突破 ~岐阜大学職員 奥野芳明さん~ |
10月5日 | 中日 | 岐大生飼育ヤギ 園児28人と交流 ~応用生物科学部 八代田真人 准教授~ |
10月5日 | 中日 | 駐車場使いやすさ 岐大生が調査報告 高山でインターンシップ ~工学部2年 村木康太さん~ |
10月4日 | 日本経済 | 「猪鹿庁」で獣害防げ イノシシなど狩猟・販売 若手猟師が農家支援 ~岐阜大学卒業生 興膳健太さん~ |
10月4日 | 岐阜 | 食アレルギー対処学ぶ こどもの健康考えるつどい ~医学系研究科産婦人科学 森重健一郎 教授~ |
10月4日 | 岐阜 | 岐阜大付属中が金賞 NHK学校音楽コンクール東海北陸ブロック 県勢55年ぶり 14日に全国大会 ~教育学部附属中学校~ |
10月3日 | 毎日 | 小学生のための自然放射線観察体験「ほうしゃせんののぞき穴」 ~生命科学総合研究支援センター~ |
10月2日 | 中日 | 東南アジア 魅力を学ぶ 郡上でシンポ ~岐阜大学留学生~ |
10月2日 | 岐阜 | 県情報技術研と岐阜大工学部 地域企業発展で連携 覚書締結 共同研究や人材交流 |
10月1日 | 日本経済 | 地場新品種すくすく 小ぶりな観葉植物・病気に強いトマト... 岐阜大など農家と連携 発信 ~応用生物科学部 福井博一教授~ |
10月1日 | 中日 | 鵜飼の振興策を提案 ~3年 竹本奉弘さん~ |
10月1日 | 岐阜 | 留学生,茶道を体験 岐阜市で日本文化楽しむ |
10月1日 | 中日 | 医師らが美しく演奏 入院患者励ます ~医学部付属病院~ |
10月1日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:手話の自然言語処理に挑戦 ~工学部電気電子・情報工学科 松本忠博 准教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
10月28日 | ぎふチャン 17:00~18:00 「NEWS 5 PLUS」 |
本学工学部の魅力を紹介 工学部,工学研究科の学生22名 |
10月9日 | NHK Eテレ 18:20~18:55 「大!天才テレビくん」 |
コーナー「大天才テレビジョン放送技術研究所」 枝打ちロボットについて 工学部 川崎晴久 教授 |
10月2日 | NHK 総合 19:30~19:56 「クローズアップ現代」 |
ムダの"見える化"で 医療の質を上げろ 医学系研究科 紀ノ定保臣 教授, 手術部 長瀬 清 副部長 |
2013年9月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
9月29日 | 岐阜 | 岐阜論談:いじめをどう防ぐか 初期段階での対応重要 ~教育学研究科 橋本 治 准教授~ |
9月29日 | 岐阜 | 岐阜大,5日に日福大と対戦 東海学生アメフット ~岐阜大学ファントムズ~ |
9月28日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:歌舞伎による五感健康法 ~岩田弘敏 名誉教授教授~ |
9月26日 | 岐阜 | ◎岐阜の自然考 調査員からの報告:湧水湿地 多種多様な植物が生育 ~地域科学部 肥後睦輝 教授~ |
9月26日 | 岐阜 | 国境越え待望の再会 旅先で声掛け,メール交流するUAE男性来岐 ヨルダン訪問した岐阜市内3中学生 ~教育学部付属中学校1年 徳広陽彦さん~ |
9月25日 | 中日 | 岐阜大付中 合唱部全国へ NHK音楽コンクール東海北陸V「めっちゃうれしい」 ~教育学部付属中学校~ |
9月20日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:免疫学から認知症治療模索 ~医学系研究科神経内科・老年学分野 木村暁夫 准教授~ |
9月20日 | 岐阜 | 岐阜駅前,力強く戦後復興 「ハルピン街」引き揚げ者団結 ~教育学部付属小学校6年 川村真白さん~ |
9月20日 | 毎日 | ◎みのひだフォーカス:ヤギの除草隊 人気急上昇 観光,癒やし...可能性続々 美濃加茂市,町おこしに活用 ~応用生物科学部,農業生産法人「フルージック」~ |
9月20日 | 岐阜 | 東海大学野球 秋季岐阜リーグ ~硬式野球部~ |
9月20日 | 岐阜 | 岐阜大,三重できょう名院大戦 ~アメリカンフットボール部「岐阜大学ファントムズ」~ |
9月20日 | 読売 | 赤ちゃん誕生 準絶滅危惧種 ニホンイシガメ 岐阜大,3年連続 ~応用生物科学部 楠田哲士 准教授~ |
9月20日 | 岐阜 | レッドリストの準絶滅危惧種 ニホンイシガメふ化 岐阜大繁殖池 固有種の保護活動実 ~応用生物科学部 楠田哲士 准教授~ |
9月19日 | 毎日 | 交流や研究促進へ 岐阜大が連携協定 中日本航空学校と ~工学部 六郷惠哲 学部長~ |
9月18日 | 中日 | トウカイヨシノボリ 岐阜市で系統保存へ 岐阜大准教授ら捕獲,保護 ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
9月18日 | 岐阜 | ◎ぎふ 乳房再建を考える:県内病院で手術広がる 形成外科医の増加,追い風 ~医学部付属病院~ |
9月18日 | 中日 | 岐阜大工学部と中日本航空専門校協定 航空産業へ人材育成 ~工学部 六郷惠哲 学部長~ |
9月18日 | 岐阜 | 航空機の研究でタッグ 岐阜大と中日本航空専門学校が協定 人材を育成 産業支える ~工学部 六郷惠哲 学部長~ |
9月17日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:遺伝子から「匂う」を探る ~工学部化学・生命工学科生命化学コース 上田 浩 准教授~ |
9月16日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:どうなったら心の病気? 「病的」線引き難しく 著しい社会機能障害で判断 ~医学部付属病院 塩入俊樹 教授~ |
9月16日 | 岐阜 | ◎岐阜子ども新聞:動物のがん,治療へ研究 ~応用生物科学部共同獣医学科 酒井洋樹 准教授~,復興へ力強く成長 福島・南相馬 ~教育学部附属中学校3年 多田優実花さん~ |
9月15日 | 中日 | 岐大付属中 来月全国へ 音楽コンクール 「第80回NHK全国学校音楽コンクール」 ~教育学部付属中学校~ |
9月14日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:馴染みにコンビニの閉店を惜しむ ~岩田弘敏 名誉教授~ |
9月12日 | 岐阜 | ◎岐阜の自然考 調査員からの報告:関係機関の連携進む 淡水生物の保全 ~応用生物科学部 楠田哲士 准教授~ |
9月10日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:「二次的自然」の保全法模索 ~応用生物科学部生産環境科学課程環境生態科学コース 平松 研 教授~ |
9月10日 | 岐阜 | 河川環境の保全考える 岐阜大でワークショップ NPOや生徒連携へ ~第4回みず環境ワークショップ~ |
9月10日 | 岐阜 | 満州引き揚げ,苦労切々 微風の会が体験語る会 ~松田之利 名誉教授~ |
9月8日 | 中日 | 善意の輪 次世代へ 中国東北部の学生らに奨学金 計3000人に 岐阜・微風の会設立20年 ~松田之利 名誉教授~ |
9月8日 | 岐阜 | 若者の性意識考える 岐阜大で講座 全国調査を解説 ~地域科学部 近藤眞庸 教授~ |
9月7日 | 毎日 | ヤギ放牧通じ緑地再生へ 美濃加茂市と岐阜大,農業生産法人 共同研究で覚書 ~応用生物科学部,農業生産法人「フルージック」~ |
9月7日 | 中日 | 排ガス窒素酸化物 触媒使わずに除去 岐阜大院・神原教授 装置開発 アンモニアにプラズマ ~工学研究科 神原信志 教授~ |
9月7日 | 朝日 | 岐阜大学公開講座「食べられる生命-肉と卵と牛乳の科学と実際-」 ~応用生物科学部付属岐阜フィールド科学教育研究センター~ |
9月7日 | 岐阜 | うつ病患者の早期発見へ うつ病患者の早期発見・早期治療 かかりつけ医と精神科医がサポート ~医学部付属病院精神神経科 植木啓文 准教授~ |
9月6日 | 中日 | ◎元気ものがたり:母国復興へ 地道な支援 ~スリランカ出身 英語指導助手 ティラカラタネさん(岐阜大学大学院卒)~ |
9月6日 | 中日 | ヤギ放牧し除草研究 美濃加茂市 議題や農業法人覚書 ~応用生物科学部,農業生産法人「フルージック」~ |
9月6日 | 朝日 | ヤギ放牧 里山再生 岐阜大,美濃加茂市などと研究 除草効果,学術的に ~応用生物科学部,農業生産法人「フルージック」~ |
9月6日 | 読売 | ヤギで緑化 効果調査 荒廃地に放牧 岐阜大,農業法人と覚書 ~応用生物科学部,農業生産法人「フルージック」~ |
9月5日 | 朝日 | Qちゃんも部活で苦しんだ 父・良明さん「子どものやる気」講演 ~教育学部付属小中学校PTA主催~ |
9月5日 | 岐阜 | 佐渡岐阜大助教に助成金 明治安田健康財団 中学生の心理研究 ~保健管理センター 佐渡忠洋 助教~ |
9月4日 | 岐阜 | ◎素描:恩師 ~郡上市民病院医師(医学部卒) 山川弘保さん~ |
9月4日 | 岐阜 | 農作物,サル対策考える 被害防止へ岐阜大でセミナー 研究者講演,行政職員ら熱心に ~野生動物管理学研究センター~ |
9月3日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:細胞が増える仕組み解明へ ~医学系研究科分子病態学分野 木村正志 併任講師~ |
9月2日 | 中日 | 岐阜大が「動物系公開講座」 ~応用生物科学部~ |
9月2日 | 岐阜 | 情報の土台として機能 新聞はどうなるか アプリで写真が動く 見せ方の技術革新 ~教育学部 須本良夫 准教授~ |
2013年8月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
8月31日 | 岐阜 | 無触媒で排ガスきれい 神原岐阜大教授が学会業績賞 窒素酸化物除去,コスト減 ~工学研究科 神原信志 教授~ |
8月30日 | 岐阜 | 生活困窮者自立支援法,理解を あす岐阜大でシンポ ~岐阜大学サテライトキャンパス~ |
8月30日 | 岐阜 | 中部学院大が白星発進 東海大学野球 秋季岐阜L開幕 ~硬式野球部~ |
8月29日 | 中日 | 10年ぶりインカレ出場 山梨で11月に 岐阜大ハンド男子 ~ハンドボール部主将・4年 永田匠さん~ |
8月29日 | 中日 | 研究内容 世界に発信 国際化へ HPに英語の動画で ~流域圏科学研究センター 村岡裕由 教授~ |
8月29日 | 岐阜 | ◎岐阜の自然考 調査員からの報告:5~6月の長良川 2種類の鮎,まるで親子 ~地域科学部 向井貴彦 准教授~ |
8月27日 | 岐阜 | 祖国愛 世代超え 岐阜県人ブラジル移住100周年 2世,3世の担い手増加 「子や孫に日本文化伝える」 ~医学部卒 大野・カルディラ・キヨコ・ルマさん~ |
8月27日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:ホロコーストと哲学考える ~地域科学部地域文化学科地域文化講座 三崎和志 准教授~ |
8月25日 | 岐阜 | 膵臓がん治療,最前線紹介 早期発見へ岐阜市で医療セミナー 「人間ドック受診を」 ~医学部・医学系研究科~ |
8月24日 | 中日 | 県中学英語弁論地区予選 ~教育学部付属中学校~ |
8月24日 | 岐阜 | 介護,健康考えた椅子開発 県生活技術研が県内4社と5種類 家庭用,市場開拓に期待 ~医学部~ |
8月24日 | 岐阜 | ◎夕閑帳:陽子線がん治療 ~岩田弘敏 名誉教授~ |
8月24日 | 岐阜 | 医療の仕事理解深める 岐阜大医学部職員の子ら見学 心肺蘇生法など体験 ~医学部・同付属病院女性医師就労支援の会代表 清島真理子 教授~ |
8月23日 | 朝日 | 「美濃柴犬」守ろう 遺伝子リスト化,繁殖後押し ~応用生物科学部 松村秀一 准教授~ |
8月23日 | 毎日 | お酒に強い人 DNAでわかる? 岐阜大 高校生28人が実験 ~生命科学総合研究支援センター~ |
8月23日 | 読売 | 岐阜大各学部が研究成果を発表 高山でフェア ~流域圏科学研究センター 久世益充 助教~ |
8月22日 | 中日 | 遺伝子の仕組み紹介 岐阜大教授ら高校生に ~生命科学総合研究支援センター~ |
8月21日 | 読売 | 清流消え川底あらわ 五十鈴川 一昨年洪水,今年は渇水 集中豪雨頻発 水質も悪化 ~流域圏科学研究センター 篠田成郎 教授~ |
8月21日 | 岐阜 | 遺伝子仕組み学ぶ 高校生,岐阜大で抽出実験 ~生命科学総合研究支援センター~ |
8月20日 | 中日 | 最先端科学学ぶ 中学生体験講座 |
8月20日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:活力ある高齢化社会構築へ ~医学系研究科神経統御学講座スポーツ医科学分野 渡辺恒夫 講師~ |
8月19日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:異所性蒙古斑 学童期後も残る傾向 範囲や濃さで治療判断 ~医学部付属病院皮膚科 奥村陽子 臨床講師~ |
8月17日 | 岐阜 | ◎スマイル ~教育学部 石原未菜さん~ |
8月17日 | 岐阜 | ◎飛騨:大学生と夢語り合う ~医学部の学生団体「Le*Reve」~ |
8月17日 | 中日 | 飛騨の中高生 将来の参考に 岐大生らシンポ ~医学部の学生団体「Le*Reve」~ |
8月16日 | 中日 | ◎鵜の目:方言 ~教育学部 山田敏弘 教授~ |
8月16日 | 岐阜 | 野生サルと共生 岐阜大でシンポ 来月2日 ~野生動物管理学研究センター~ |
8月16日 | 岐阜 | 高度な機器,機能学ぶ 中学生,岐阜大でセミナー CTスキャン,精度に驚き ~生命科学総合研究支援センター~ |
8月16日 | 朝日 | 学生競う,落語の腕前 「てんしき杯」岐阜できょう開幕 ~岐阜大学落語研究会~ |
8月15日 | 岐阜 | 学生落語家,話芸競う あすから「てんしき杯」 ~岐阜大学落語研究会会長 ながら家桜太郎こと太田健太郎さん |
8月14日 | 中日 | 3つの"PUSH"確認 岐阜大病院で講習会 親子ら救命蘇生学ぶ ~医学部附属病院~ |
8月13日 | 岐阜 | 親子ら心肺蘇生法学ぶ 岐阜大病院で講習会 AED使用中心に ~医学部附属病院~ |
8月13日 | 岐阜 | 地域の若者育成に意欲 G-netがフォーラム ~岐阜大学サテライトキャンパス~ |
8月13日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:看護師のストレス管理分析 ~医学部看護学科基礎看護学講座 竹下美恵子 准教授~ |
8月13日 | 中日 | 岐阜大工学部の研究施設を視察 在日米国商議所 |
8月11日 | 岐阜 | 「虎渓三笑」テーマに講演 岐阜市で放送大学 ~安東俊六 名誉教授~ |
8月11日 | 中日 | へき地医療の現状学ぶ 郡上など6診療所 医学生らが研修会 ~医学部学生ら~ |
8月10日 | 岐阜 | あす名古屋で邦楽コンサート 岐阜大など9団体 ~邦楽系サークル~ |
8月10日 | 岐阜 | へき地医療の現場,体感 郡上市 県出身医学生ら研修 ~医学部学生ら~ |
8月9日 | 岐阜 | 行動分析,研究者ら交流 日本学会 岐阜大で年次大会 ~特別支援教育センター~ |
8月9日 | 岐阜 | 女性獣医師が市民公開講座 岐阜大,来月21日 第156回日本獣医学会学術集会 市民公開講座「社会で活躍する女性獣医師」 ~応用生物科学部共同獣医学科~ |
8月9日 | 岐阜 | ◎ジャポネス・ガランチード 第2部(5)「マルセロ」:奇跡の国立大合格 高校は進学コース,「鬼」にしごかれる ~教育学部英語学科卒 渡辺マルセロさん~ |
8月8日 | 中日 | 米のDNA抽出体験 岐阜大 中学生が品種見分け ~生命科学総合研究支援センター 須賀晴久 准教授~ |
8月7日 | 岐阜 | 人工弁使わず心臓手術 大動脈弁形成,岐阜大病院が県内初 感染症リスク低減 ~医学部附属病院~ |
8月7日 | 中日 | 構内の地下水目玉に 岐阜大で公開授業 高校生に魅力伝える ~工学部 神谷浩二 准教授~ |
8月7日 | 毎日 | ◎雑記帳 ~工学部 神谷浩二 准教授~ |
8月7日 | 岐阜 | 岐阜大の地下水飲んで 110メートル下から採水,ペットボトル化 オープンキャンパスで配布 ~工学部 神谷浩二 准教授~ |
8月6日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:夢のスマートグリッド実現へ ~工学部電気電子・情報工学科電気電子コース 蜷川忠三 教授~ |
8月4日 | 岐阜 | 「ソーラーカー面白い」 北方町で科学講座 親子が太陽光発電学ぶ ~未来型太陽光発電システム研究センター~ |
8月4日 | 岐阜 | 外科医のやりがい実感 高校生が岐阜大病院で体験セミナー 模擬手術,内視鏡操作に挑戦 ~医学部附属病院~ |
8月4日 | 読売 | 太陽光発電仕組み 親子50人が学ぶ 十六銀,岐阜大と講座 ~未来型太陽光発電システム研究センター~ |
8月3日 | 岐阜 | 曲線橋の揺れ解析モデル開発 木下助教(岐阜大)に奨励賞 土木学会 独創的な研究評価 ~工学部 木下幸治 助教~ |
8月3日 | 岐阜 | 学生,チームで課題解決 岐阜大がインターンシップ 多様な発想,協調性養う |
8月2日 | 中日 | 首長が対応学ぶ 岐阜でトップフォーラム 災害...備えよ常に ~教育学部 上野友也 准教授~ |
8月1日 | 岐阜 | 岐阜大,留学生獲得目指す 動画で世界に魅力発信 公式HP 英語で研究解説 |
2013年7月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
7月31日 | 岐阜 | 膵臓がん,正しく理解を 24日に岐阜市でセミナー ~医学部 安田一郎 准教授~ |
7月30日 | 中日 | 外科医を目指して 高校生たち手術模擬体験 岐阜大病院 電気メスや縫合練習 ~医学部附属病院看護師~ |
7月30日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:学び続ける教師を目指して ~教育学研究科教職実践開発専攻(教職大学院) 日比光治 准教授~ |
7月30日 | 岐阜 | 被災地の実情伝える 多田さん南相馬市で取材 ~教育学部附属中学校3年 多田優実さん~ |
7月30日 | 中日 | まひの手 一人で訓練 脳卒中患者リハビリ 支援システム開発 岐阜大教授ら ~工学部 川崎晴久 教授~ |
7月29日 | 岐阜 | 看護師ら学位取得方法学ぶ 岐阜市で説明会 ~医学部附属病院看護師 服部聖子さん~ |
7月29日 | 読売 | 医師志す高校生が模擬手術 外科セミナーに36人 ~医学部附属病院~ |
7月28日 | 中日 | いじめ初期段階で自殺予防の対応策 岐阜大で講座 ~教育学研究科 橋本治 准教授~ |
7月28日 | 岐阜 | 地域医療担い130年 関中央病院が記念式典 ~医学部 森脇久隆 教授・竹村博文 臨床教授~ |
7月28日 | 岐阜 | 気仙沼の生徒,岐阜で夏満喫 岐阜市のNPO招待 川遊びに歓声,笑顔 ~地域科学部・学生ボランティア~ |
7月28日 | 岐阜 | 鈴木頼恭さんの功績語る 「コボたち」元編集室長 逸話や志に思いはせ ~神田光啓 名誉教授~ |
7月27日 | 中日 | 全国そろばんグランプリ 「満点で優勝目指す」 ~教育学部附属小学校 不破花菜さん~ |
7月27日 | 岐阜 | 岐阜大 2月25日前期試験 来春の入試要項を発表 |
7月24日 | 中日 | 5学部で1237人募集 岐阜大が入試要項 |
7月23日 | 岐阜 | 最新の太陽光発電紹介 岐阜市でエネルギーシンポ ~未来型太陽光発電システム研究センター~ |
7月23日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:知的財産活用,岐阜を元気に ~研究推進・社会連携機構知的財産部門 野田誠一 教授・部門長~ |
7月22日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:脳動静脈奇形 異常血管でつながる 若年性脳出血の原因にも ~医学部附属病院 吉村紳一 臨床教授~ |
7月19日 | 岐阜 | 木工食器と陶器 食卓を彩る400点 岐阜市で作品展 ~岐阜大学卒 筒井則行さん~ |
7月19日 | 岐阜 | 途上国の感染症知って 元青年海外協力隊員が講演 ~看護学科 森りささん~ |
7月18日 | 中日 | 林業の将来など考える 美濃で清流の国シンポ ~応用生物科学部 小見山章 岐阜大学副学長~ |
7月18日 | 岐阜 | 森林 持続的活用考える 美濃市で清流の国ぎふシンポ ~応用生物科学部 小見山章 岐阜大学副学長~ |
7月18日 | 岐阜 | ◎岐阜の自然考 調査員からの報告:ニホンイシガメ 保護増殖へ8匹が孵化 ~応用生物科学部 楠田哲士 准教授~ |
7月18日 | 岐阜 | 開発のリハビリ支援システム紹介 岐阜大,米で最優秀論文賞 半身まひの手指機能回復「患者が操作,革新的」 ~工学部機械工学科 川崎晴久 教授~ |
7月17日 | 岐阜 | 俳句や地名で国語指導 岐阜大生 小中学生に「楽習会」 ~教育学部国語教育講座~ |
7月16日 | 中日 | ユニーク漢字 次々と 小中学生に言葉調べ講座 ~教育学部国語教育講座~ |
7月16日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:「分子技術」の確立を目指す ~工学部化学・生命工学科物質化学コース 成瀬有二 准教授~ |
7月14日 | 岐阜 | フルート奏者の工藤さん 岐阜大管弦楽団を指導 ~岐阜大学管弦楽団~ |
7月13日 | 朝日 | アユの生育状況 石を磨いて研究 長良川 岐阜大と岐阜市 ~工学部(河川工学) 大橋慶介 助教~ |
7月13日 | 岐阜 | 岐阜大留学生,児童と交流 郡上市訪問「かわさき」「春駒」踊る |
7月12日 | 中日 | 柳ケ瀬でまちづくり学ぼう 街なかオープンカレッジ 高校生集まれ! ~地域科学部 内田 勝 教授~ |
7月12日 | 中日 | ◎鵜の目:柳ケ瀬に大学を ~工学部 出村嘉史 准教授~ |
7月11日 | 岐阜 | 絵画や造形,思い思いに 元美術教師グループ 「文月の会」作品展 ~美術工芸学科(現在の教育学部美術教育講座)卒業生~ |
7月11日 | 中日 | 「おなかすいた」盲腸で察知? マーモセットで味覚タンパク発見 京大霊長研,岐阜大など ~応用生物科学部 松村秀一 准教授ら~ |
7月10日 | 岐阜 | 小型サル 盲腸で味感知 食べた樹液の発行を調整か 京大・岐阜大チーム発表 ~応用生物科学部 松村秀一 准教授ら~ |
7月10日 | 岐阜 | 各務原商議所 新会頭に柳原氏 星野氏は名誉会頭に ~岐阜大学サテライトキャンパス~ |
7月10日 | 岐阜 | 岐阜大学各務同窓会岐阜市部が総会 |
7月10日 | 岐阜 | ◎素描:外科医の修練 ~中濃厚生病院(岐阜大学卒) 林勝知 院長~ |
7月9日 | 中日 | 木版画や写真展示 岐阜大美術工芸学科卒業生8人 ~美術工芸学科(現在の教育学部美術教育講座)卒業生~ |
7月9日 | 中日 | 岐阜大生らに表彰状を授与 柳ケ瀬の都市デザイン競技 ~工学部社会基盤工学科~ |
7月9日 | 岐阜 | まちの活性化・都市デザイン競技 戸田建設と岐阜大表彰 ~工学部社会基盤工学科~ |
7月9日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:免疫を制御する因子に着目 ~医学系研究科病態情報解析医学分野 伊藤弘康 准教授~ |
7月8日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:心の病気と診療科名 精神科と神経科 同じ 学問的にはもともと別 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
7月7日 | 中日 | 躍動感あふれる演奏 サマーコンサート ~岐阜大学管弦楽団~ |
7月5日 | 岐阜 | バロー・田代社長 リーダー論を語る 第37回岐阜大学フォーラム |
7月3日 | 岐阜 | FRP加工機械を見学 仏企業視察団 岐阜大の研究施設訪問 ~岐阜大学複合材料研究センタ ー~ |
7月3日 | 岐阜 | 岐阜大,農学で国際連携 博士教育の人材交流支援 東南,南アジア10大学とコンソーシアム ~連合農学研究科 鈴木文昭 教授~ |
7月3日 | 中日 | 農学研究で国際連携へ 岐阜大と静大 南アジアの大学 あすまで会議 ~連合農学研究科~ |
7月3日 | 岐阜 | 協同組合の連携確認 岐阜市で「集い」職員が実践発表 ~県協同組合間連携推進協議会座長・地域科学部 有本信昭 教授~ |
7月3日 | 岐阜 | 田口さん最優秀 岐阜市少年の主張大会 ~教育学部附属中学校3年 伊藤瑞華さん~ |
7月3日 | 岐阜 | ◎素描:住めば都,岐阜 ~中濃厚生病院(岐阜大学卒) 林勝知 院長~ |
7月2日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:働きもののCFRP実現へ ~工学部機械工学科機械コース 三宅卓志 教授~ |
7月1日 | 岐阜 | 県NIE実践報告書2012年度版刊行 県内小中高校に配布へ ~教育学部 須本良夫 准教授~ |
7月1日 | 岐阜 | がん相談支援 充実を 県内の患者会「政策サミット」で登壇 精神ケア含め「官民一体」訴え ~医学部附属病院がん患者サロン・あけぼの岐阜副代表 有賀紀美子さん~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
7月31日 | NHK総合 20:00~20:43 「ためしてガッテン」 |
緑内障について 医学部・医学系研究科 山本哲也 教授 |
7月17日 | ぎふチャンラジオ 14:20~14:28 「月金ラジオ2時~6時」 コーナー「2時のリポート 耳からごっくん!」 |
岐阜大ブランド観葉植物スパティフィラムの新品種「フェアリーウイング」の特徴と栽培について 応用生物科学部附属岐阜フィールド科学教育研究センター 矢野倫子 技術職員 |
2013年6月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
6月27日 | 中日 | 長良川鵜飼すてき 県内外留学生が見学 ~地域科学研究科2年 張需(※上に草かんむりが付く)文さん~ |
6月26日 | 岐阜 | 「哲学deぎふ」が5周年 世代や主張超え議論 「もっと若者参加を」 ~地域科学部 元教授 吉田千秋さん~ |
6月25日 | 岐阜 | 来春入試検定料 被災者を免除に 岐阜大,大学院 |
6月25日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:植物のワクワクを伝えたい ~教育学部理科教育講座(生物) 須山知香 准教授~ |
6月23日 | 岐阜 | ◎ぎふ峠ものがたり:温見峠 樹林深き奥美濃の核心 ~今西錦司 元岐阜大学長~ |
6月23日 | 岐阜 | 岐阜大開発の観葉植物 葉ばたけ「フェアリーウイング」 栽培技術を確立 全国で販売へ ~応用生物科学部 福井博一 教授~ |
6月22日 | 岐阜 | 岐阜農林高 先端科学,生徒ら関心 金丸岐阜大名誉教授の講演聞く ~金丸義敬 名誉教授~ |
6月21日 | 毎日 | 粘土の器作りに挑戦 岐阜大 園児と教育学部学生 |
6月21日 | 毎日 | 粘土の器作りに挑戦 岐阜大 園児と教育学部学生 |
6月18日 | 岐阜 | 最先端科学,生徒ら関心 大垣の東中学校 岐阜大教授から学ぶ 電磁誘導など実験 ~工学部 嶋 睦宏 教授~ |
6月18日 | 毎日 | 岐阜大研究者が最先端科学授業 大垣の東中学で ~工学部 嶋 睦宏 教授~ |
6月18日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:炭酸ガスで殺菌・保存・流通 ~応用生物科学部応用生命科学課程分子生命科学コース 岩橋 均 教授~ |
6月18日 | 中日 | 新品種「フェアリーウイング」 "白い妖精"全国へ 観葉植物 岐大が改良,来月から出荷 ~応用生物科学部 福井博一 教授~ |
6月17日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:伝染性軟属腫(みずいぼ) かくと周辺に広がる 治療で他人への感染防止 ~医学部附属病院 奥村陽子 臨床講師~ |
6月17日 | 読売 | ◎未来を拓く大学:適正見極め個性伸ばす 前岐阜大学副学長・中部学院大学 古田善伯 学長 |
6月17日 | 中日 | 茶の湯 歴史を学ぶ 清談会例会 岐阜大教授が講演 ~留学生センター 森田晃一 教授~ |
6月17日 | 中日 | 「商店街に教室」岐大生ら最高賞 土木学会の公共政策コンペ 柳ケ瀬の再生計画提案 ~工学研究科 修士2年 大井晴奈さん,1年 岩本一将さん~ |
6月17日 | 中日 | ◎ぎふ人もよう: ~子どもと企業の橋渡し役 ミーツ・ビジョン代表理事 松岡慎也さん(教育学部卒)~ |
6月16日 | 読売 | 岐阜高生徒が放流 カスミサンショウウオ保護活動 岐阜大構内も生息地に ~構内人工池「淡水生物園」~ |
6月16日 | 岐阜 | カスミサンショウウオ保護へ 岐阜大の人工池など3カ所 岐阜高生,幼生1700匹放流 ~構内人工池「淡水生物園」~ |
6月14日 | 中日 | 児童と工作で交流 岐阜大 教師目指す学生 ~教育学部~ |
6月12日 | 中日 | 希少難病の患者ら笑いと音楽で交流 ~落語研究会 3年 鈴木伸太郎さん~ |
6月11日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:抜いた歯でiPS細胞作製 ~医学系研究科口腔病態学分野 牧田浩樹 講師~ |
6月9日 | 岐阜 | 県都で味わう茶道文化 岐阜の茶の湯展,各流派家元ら来訪 ~川上紹雪 客員教授~ |
6月8日 | 岐阜 | 難病「ALD」理解し治療を 遺伝子診断拠点の岐阜大,患者の会と訴え ~生命科学総合研究支援センター長 下澤伸行 教授~ |
6月7日 | 中日 | ◎元気ものがたり:柳ケ瀬活性化 公認ガール「ゆっこ」 「やななの志 秘書が継ぐ」 ~教育学部3年 森有紀子さん~ |
6月7日 | 岐阜 | 11月に途上国支援の募金 県ユニセフ協会 役員会で決める ~県ユニセフ協会・会長 森秀樹 学長~ |
6月7日 | 中日 | 都市デザイン競技 岐阜大 市長特別賞に 柳ケ瀬の景観 鍵は学生 社会基盤工学科生ら8人提案 ~工学部社会基盤工学科~ |
6月7日 | 岐阜 | 岐阜市街地の未来語り合う 市長特別賞 戸田建設と岐阜大の表彰も ~工学部社会基盤工学科~ |
6月6日 | 中日 | 巨大風船楽しいね 大学院生が園児と交流 ~教育学研究科~ |
6月5日 | 朝日 | ◎聞き書き「ホッケー王国」の育て方:いい指導者に恵まれて 元ホッケー指導者・河田淳子さん ~岐阜大医学部ホッケー部の関係者のみなさん~ |
6月5日 | 岐阜 | 岐阜大院生,園児と交流 手作りの巨大風船で遊ぶ ~教育学研究科~ |
6月4日 | 岐阜 | 岐阜木質バイオマス協議会 発電燃料供給へ設立 |
6月4日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:産業動物臨床獣医師を養成 ~応用生物科学部共同獣医学科産業動物臨床学研究室 大場恵典 准教授~ |
6月3日 | 毎日 | 皮膚がん増殖を抑制 RNA干渉利用し成功 岐阜大グループ ~連合創薬医療情報研究科 赤尾幸博 教授,工学部 北出幸夫教授らのグループ~ |
6月3日 | 中日 | ◎教えてホームドクター:感染症を繰り返す子供 先天性免疫不全症か 「10の兆候」参考に相談を ~寺本貴英 臨床准教授~ |
6月2日 | 中日 | 高山の木工家具会社試作 腰に優しい椅子 岐阜大と県生活技術研が連携 座面が動き痛み緩和 ~医学部~ |
6月1日 | 中日 | ICTを医療に活用 豊田のプロジェクト報告 足助病院で地域懇 ~医学系研究科 小倉真治 教授~ |
6月1日 | 中日 | 日本史を変えた戦国の岐阜紹介 岐阜大で静大名誉教授講演 ~岐阜大創立六十四周年記念行事~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
6月24日 | 東海ラジオ 12:09~12:21 「かにタク言ったもん勝ち」 |
コーナー「TOKYO UPSIDE STATION」 新書『その一言が余計です。』について,言葉遣いについて 教育学部 山田敏弘 シニア教授 |
6月16日 | 日本テレビ 18:00~18:55 「バンキシャ」 |
「寝たきりNo.1の脳卒中 予防最前線について」 医学系研究科 吉村紳一 臨床教授 |
2013年5月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
5月31日 | 毎日 | 全員が話せる必要はない ~寺島隆吉 名誉教授~ |
5月31日 | 中日 | 食の問題描く ~安部淳 名誉教授~ |
5月31日 | 中日 | ハートフルレクチャー<健康シリーズ> 熱中症にならないために~家庭でできる予防と対策 ~医学系研究科 井奈波良一 准教授~ |
5月30日 | 岐阜 | ◎記者ノート 本社遊軍:快適な空間で患者治療 ~医学部附属病院~ |
5月30日 | 中日 | 岐大工学部が70周年 記念式典 国際的人材育成誓う |
5月30日 | 岐阜 | 工学部創立70年祝う 岐阜大記念式典 森学長「いい人材育てる」 |
5月28日 | 朝日 | 自分色の傘で楽しくアート 岐阜大で講座 ~教育学部 辻泰秀 教授~ |
5月28日 | 岐阜 | 戦国時代史研究 小和田さん講演 31日,岐阜大で創立記念日行事 |
5月28日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:運動遊び経験し子ども成長 ~教育学部保健体育講座 熊谷佳代 准教授~ |
5月28日 | 岐阜 | メンテ技術者養成へ連携 社会基盤維持 県と岐阜大が覚書 ~岐阜大学研究推進・社会連携機構社会資本アセットマネジメント技術研究センター~ |
5月27日 | 岐阜 | ◎NIEアドバイザー通信:理数・保体でも新聞活用 ~教育学部2年生~ |
5月27日 | 読売 | 「雨も楽しく」傘の色彩教室 ~教育学部 辻泰秀 教授~ |
5月25日 | 岐阜 | 海外事業の成功例紹介 岐阜大地域交流協力会 松久社長講演 |
5月25日 | 中日 | 将来の教室夢見て 岐阜大生,児童と造形活動 ~教育学部学生~ |
5月24日 | 中日 | がん化学療法に特化 岐阜大附属病院 診療棟を新設 早期発見へ規模拡大 ~医学部附属病院~ |
5月24日 | 岐阜 | 岐阜大病院の北診療棟完成 抗がん剤治療など拡充 ~医学部附属病院~ |
5月23日 | 中日 | 「もののありがたみ伝える」 県教委被災地支援 派遣教員が帰任帰国 ~教育学部附属小学校 高木良太 教諭~ |
5月22日 | 岐阜 | 昼休みに研究成果発表 岐阜大でランチタイムセミナー |
5月21日 | 毎日 | ◎なるほドリ岐阜:岐大医学部跡地を活用 暮らしの拠点施設を建設 |
5月21日 | 岐阜 | 岐阜大学みず再生技術研究推進センター開設記念座談会 水環境保全へ産学官連携 ~岐阜大学 森秀樹 学長~ |
5月21日 | 中日 | さわやかな花で癒やし 岐阜大病院で花展 ~医学部附属病院~ |
5月21日 | 読売 | 木の重さ 伐採せず推定 関係式考案 森林資源量計算容易に 岐阜大グループ ~応用生物科学部 小見山章 教授~ |
5月22日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:呼吸器疾患,早期発見可能に ~医学系研究科呼吸病態学 大野康 臨床准教授~ |
5月20日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:脳出血の内視鏡治療 高齢者も負担少なく 適した治療を組み合わせ ~医学部附属病院 吉村紳一 臨床教授~ |
5月20日 | 岐阜 | 狩猟者の減少考える 岐阜大でシンポ 動物と人,共生推進 ~応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター鳥獣対策研究部門~ |
5月19日 | 毎日 | 旧早野邸がセミナーハウス 大垣 岐阜大,地域交流拠点にも ~岐阜大学旧早野邸セミナーハウス~ |
5月18日 | 岐阜 | 再入札,1社が応札 岐阜大跡地の複合施設建設 ~医学部跡地~ |
5月18日 | 岐阜 | 木の重さ,伐採せず推測 岐阜大・小見山教授が論文賞 日本森林学会誌 環境保全評価に有効 ~応用生物科学部 小見山章 教授~ |
5月18日 | 岐阜 | 県内の大型獣狩猟者 78%「10年で引退」 岐阜大調査 高齢化浮き彫り ~応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター 角田裕志 准教授~ |
5月17日 | 岐阜 | 岐阜大,皮膚がん増殖抑制 メラノーマRNA,新薬開発に道 ~連合創薬医療情報研究科 赤尾幸博 教授~ |
5月17日 | 岐阜 | 被災地派遣教員が帰任 5人,松川教育長に活動報告 ~教育学部附属小学校 高木良太 教諭~ |
5月16日 | 中日 | 肝臓病医療講演会と個別相談 ~医学部附属病院医師ら~ |
5月16日 | 毎日 | 「導水路計画 中止を」徳山ダム 県に市民団体要請書 ~地域科学部 粕谷志郎 教授~ |
5月16日 | 岐阜 | 企業と留学生 十六銀がフォーラム 就業で意見交換 ~岐阜大学サテライトキャンパス~ |
5月15日 | 読売 | 有害鳥獣対策考えよう 18日シンポ 狩猟者減,個体数どう管理 ~応用生物科学部附属野生動物管理学研究センター鳥獣対策研究部門~ |
5月15日 | 岐阜 | 東海大学野球 春季岐阜リーグ 岐阜大が勝ち点 3季ぶり ~硬式野球部~ |
5月14日 | 中日 | がん患者の口内ケア 県歯科医師会 岐阜大病院と連携合意 ~医学部附属病院 吉田和弘 がんセンター長~ |
5月14日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:新興感染症対処へ基礎研究 ~医学系研究科寄生虫学・感染学分野 前川洋一 教授~ |
5月12日 | 岐阜 | 長良川河口堰周辺の環境探る 岐阜大生ら船上見学 ~地域科学部 粕谷志郎 教授~ |
5月10日 | 岐阜 | 患者を癒やす美しい音色 岐阜大病院でミニコンサート ~医学部附属病院~ |
5月9日 | 朝日 | がん患者を口腔ケア 県歯科医師会・岐阜大病院が連携 入院前後に治療 ~医学部附属病院~ |
5月9日 | 岐阜 | 岐阜大附属病院と県歯科医師会が連携 がん患者に口腔ケア 合併症予防や軽減目指す ~医学部附属病院~ |
5月7日 | 日本経済 | 伝説のアトランティスついに!? 大西洋に陸地の痕跡 「しんかい」発見 ~教育学部(地球惑星科学) 川上紳一 教授~ |
5月7日 | 岐阜 | 大西洋「伝説の大陸」か 陸地にしかない花こう岩,海底に 海洋機構,ブラジル政府と潜水調査 ~教育学部(地球惑星科学) 川上紳一 教授~ |
5月6日 | 中日 | フラッグフット 児童6人が体験 岐阜大アメフット部員指導 ~アメリカンフットボール部~ |
5月6日 | 中日 | 救急搬送IT化を 受け入れ可否 病院から送信 「たらい回し」解消策提言 ~医学部附属病院 高次救命治療センター~ |
5月6日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:社交不安障害の治療 回避せずに立ち向かう 投薬と認知・行動療法を併用 ~医学部附属病院 塩入俊樹 教授~ |
5月5日 | 読売 | ◎病院の実力~岐阜編:神経難病 適切な薬 生活の質改善 ~医学部附属病院~ |
5月3日 | 中日 | 憲法どう考える 2氏 首相の96条先行改正に異唱える 戦争できる国へ布石 ~地域科学部 近藤 真 教授~ |
テレビ・ラジオ・雑誌等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
5月15日初版 | Newton別冊 4月27日発売 「人類を火星に! 火星探査の時代」 |
3 火星の生命とは? Special Interview3 教育学部 川上紳一 教授 |
5月7日 | テレビ朝日 21:54~23:10 「報道ステーション」 |
「ブラジル沖にかつて"大陸"が!」 教育学部 川上紳一 教授 |
5月8日 | 日テレ 5:50~8:00 「ZIP!」 |
「アトランティス?ブラジル沖海底に"大陸"」 教育学部 川上紳一 教授 |
2013年4月 (◎は連載企画)
掲載日 | 新聞名 | 内容 |
---|---|---|
4月30日 | 中日 | ウチの学食:岐阜大「野菜坦々麺」 専門店の本格的な味 ~院1年 小林旺史さん~ |
4月30日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:生命の始まり,受精を探る ~応用生物科学部生産環境科学課程応用動物科学コース 山本謙也 准教授~ |
4月29日 | 岐阜 | 東海大学野球 春季岐阜リーグ 中京院大勝ち点 ~岐阜大学公式野球部~ |
4月28日 | 岐阜 | 東海大学野球 春季岐阜リーグ 朝日大,中京院大が先勝 ~岐阜大学公式野球部~ |
4月27日 | 読売 | 岐阜大 大垣にセミナー施設 早野元学長邸新装 地域でも活用へ ~岐阜大学旧早野邸セミナーハウス~ |
4月27日 | 岐阜 | 教育,地域交流拠点に 岐阜大第7代学長 旧早野邸を改修 ~岐阜大学旧早野邸セミナーハウス~ |
4月24日 | 岐阜 | NIE学習の効果学ぶ 岐阜大 学生ら天気欄使い演習 |
4月23日 | 岐阜 | 東海大学野球 春季岐阜リーグ ~岐阜大学公式野球部~ |
4月23日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:脳腫瘍を蛍光発色させ摘出 ~医学部附属病院脳神経外科 大江直行 講師~ |
4月21日 | 岐阜 | 運用2年,昨年度出動4割増 県ドクターヘリ 活用に地域差 県,積極的要請求める ~医学部附属病院~ |
4月21日 | 中日 | 「野菜食べて」 栄養士が講演 |
4月20日 | 岐阜 | 魅力ある「学祭」探る 学生ら企画案を意見交換 ~ネットワーク大学コンソーシアム岐阜~ |
4月20日 | 岐阜 | がん治療の成果発表 岐阜大で比較腫瘍学シンポ ~応用生物科学部附属比較がんセンター~ |
4月18日 | 中日 | 岐大アメフト部 新入生歓迎試合 OBらに勝利 ~岐阜大学アメリカンフットボール部~ |
4月18日 | 岐阜 | ◎岐阜の自然考 調査員からの報告:ニホンイシガメ 岐阜大に保護増殖池造る 応用生物科学部 楠田哲士 助教~~ |
4月17日 | 岐阜 | 健康的な食生活知って 岐阜大 新入生対象に講義 |
4月16日 | 岐阜 | 県内企業でインターンシップ 学生が実践成果を報告 |
4月16日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:独自技法展開の工芸を研究 ~教育学部美術教育講座 谷 誉志雄 教授~ |
4月16日 | 中日 | 特別,新講座を紹介 文学や健康 ぜひ挑戦を 岐阜大学シティカレッジプログラム |
4月14日 | 岐阜 | 社会人と新入生歓迎試合 ~岐阜大学アメリカンフットボール部~ |
4月14日 | 山陽 | 重症脳梗塞でも社会復帰増える 急速に進歩する血管内治療 新たな機器が次々登場 病院,消防の連携課題 ~医学部附属病院脳神経外科 吉村紳一 臨床教授~ |
4月13日 | 岐阜 | 犬の腫瘍,予防へ連携 岐阜大,県獣医師会が登録制度 ~応用生物科学部附属比較がんセンター~ |
4月12日 | 岐阜 | 合併浄化槽,技術確立を 県環境管理センター 岐阜大と研究所開設 ~みず再生技術研究推進センター~ |
4月12日 | 高知 | 脳梗塞に血栓回収治療 新型の機器 続々登場 社会復帰率2倍の48%に ~医学部附属病院脳神経外科 吉村紳一 臨床教授~ |
4月10日 | 中日 | 汚水処理技術の研究センター開所 ~みず再生技術研究推進センター~ |
4月10日 | 岐阜 | 大地震への備え 20日にセミナー 参加者募集 ~八嶋厚 理事・副学長~ |
4月10日 | 岐阜 | ◎学んでみませんか:BBCニュースで英会話 ~巽徹 准教授~,楽しいドイツ語 最初歩 ~伊東英 教授~ |
4月10日 | 福井 | 脳梗塞 血管内で治療 血栓回収 機器登場,技術も進歩 救急システム連携課題 ~医学部附属病院脳神経外科 吉村紳一 臨床教授~ |
4月9日 | 北国 | ◎医療 新世紀:脳梗塞,変わる治療 血栓回収の機器続々 高度技術必要 医師に研修義務 ~医学部附属病院脳神経外科 吉村紳一 臨床教授~ |
4月9日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:新生児 遺伝性疾患など治療 ~医学部附属病院新生児集中治療部 折居建治 准教授~ |
4月9日 | 中日 | 「芸術感性鋭い作品を展示」岐阜大同窓生 ~工学部同窓生~ |
4月9日 | 岐阜 | 講演:パーキンソン病講演会 ~医学系研究科 神経内科・老年学分野 犬塚貴 教授~ |
4月9日 | 岐阜 | 応援奨学生19人決まる 岐阜大,通知書を交付 |
4月8日 | 中部経済 | 教職員向けにランチタイムセミナー 知の交流 レベル下げない |
4月8日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:口唇ヘルペス 水膨れ,唾液で感染 タオル,コップ共用避ける ~医学部附属病院 奥村陽子 皮膚科助教~ |
4月8日 | 岐阜 | 学業や研究に専念 岐阜大が入学式,1881人決意 |
4月8日 | 毎日 | 「国をリードする人材に」 岐阜大入学式 森学長が新入生激励 |
4月8日 | 中日 | 学業と研究 日々努力 岐阜大入学式 大学院生会わせ1800人 |
4月8日 | 読売 | 岐阜大工学部 同窓生が作品展 1957年卒業の9人,油絵や陶芸など |
4月7日 | 岐阜 | 朝日大が白星発進 東海大学野球 春季岐阜L開幕 ~岐阜大学硬式野球部~ |
4月7日 | 岐阜 | 新会長に森秀樹岐阜大学長就任 ~国際交流団体の県世界青年友の会~ |
4月6日 | 中日 | これであなたも岐阜通になれる 歴史や豆知識 謎解き本 大人気 ~教育学部 山田敏弘 教授~ |
4月5日 | 宮崎日日 | 脳梗塞回復 可能性広がる 血栓回収の新機器続々 高度な技術 普及課題 ~医学部附属病院脳神経外科 吉村紳一 臨床教授~ |
4月5日 | 朝日 | ◎水都流れの先は:液状化対策 これから 豊かな水,一点引き金に ~工学部(地震工学) 杉戸真太 理事・副学長~ |
4月5日 | 中日 | ◎元気ものがたり:被災地の子を笑顔に ~教育学部2年 久世英貴さん~ |
4月5日 | 岐阜 | 朝日大中心に混戦 東海地区大学野球 春季岐阜L7日開幕 ~岐阜大学硬式野球部~ |
4月5日 | 岐阜 | 岐阜大にiPS自動培養装置 経産省事業で導入へ 安全な再生医療目指す ~医学系研究科 手塚建一 准教授~ |
4月2日 | 岐阜 | ◎研究室から大学はいま:認知症ケア,BPSDに着目 ~医学部看護学科 成人・老年看護学講座 小木曽加奈子 准教授~ |
4月2日 | 京都 | 脳梗塞 広がる血管内治療 新たな機器続々登場 システム化が課題 ~医学部附属病院脳神経外科 吉村紳一 臨床教授~ |
4月1日 | 山梨日日 | 重症脳梗塞 血管内で治療 血の塊 新機器で回収 社会復帰率大幅に向上 ~医学部附属病院脳神経外科 吉村紳一 臨床教授~ |
4月1日 | 岐阜 | 鳥獣被害対策で県にアドバイス 岐阜大研究センター ~野生動物管理学研究センター鳥獣対策研究部門 角田裕志 客員准教授~ |
4月1日 | 岐阜 | ◎教えてホームドクター:食物アレルギー 原因特定し除去を 成長とともに耐性化も ~医学系研究科 寺本貴英 臨床准教授~ |
4月1日 | 中日 | お笑いライブ 寄席など催し ~岐阜大学落語研究会~ |
4月1日 | 岐阜 | 「落ち」の因果読み取る 4こま漫画で考える批判力,言語力 ~教育学部 須本良夫 准教授~ |
4月1日 | 中日 | がん患者や家族に情報支援 岐阜大病院と県がサイト開設 治療費/製薬会社/経験者の助言 ~医学部附属病院~ |
4月1日 | 中日 | 新生活 健康管理に注意 岐阜大 山本教授が若者に訴え ~保健管理センター長 山本真由美 医師~ |
テレビ・ラジオ等放送情報
放送日 | 番組名 | 内容 |
---|---|---|
4月24日 | NHK BSプレミアム 21:00~21:59 「幻解!超常フィル ダークサイド・ミステリー」 |
File.01 ネッシーの謎!江戸時代にUFO!? 工学部 田中嘉津夫 名誉教授 |
4月12日 | テレビ東京 21:00~21:54 「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」 |
「B紙」の語源について 教育学部 山田敏弘 教授 |