教育・学生生活

アクティブ・ラーニングについて

岐阜大学におけるアクティブ・ラーニング

岐阜大学のアクティブ・ラーニング

 アクティブ・ラーニングとは,主体的・対話的で深い学びのことをいい,学生が自らを取り巻く課題や

 自ら見つけたテーマについて個人的またはグループで探究する意欲的な学びである。

 岐阜大学では,社会に出た時に必要な能力である知的探求力,協働問題解決能力,自己表現力などの

 育成をしている授業をアクティブ・ラーニング志向科目と呼ぶ。

どうすればアクティブラーニングできる?

  • まずは,自分が受講する科目の授業内容や到達目標を知るためにシラバスに目を通しましょう。
  • 大学の授業は,予習・復習を前提としていることを常に意識して下さい。
  • 授業内容で理解できない点があれば,自分で調べてみましょう。それでも分からない時は担当教員の研究室を訪ねてみましょう。
  • アカデミックコアを活用して,議論したり,自主ゼミを開いたり,学修の仕方を相談したりしましょう。