- 2024.09.18 文部科学省人工知能等社会実装研究拠点事業補助金「オープンアクセス加速化事業」に採択されました
- 2024.09.11 セルロースの基本単位である二糖を使って、光で切断できるマイクロ繊維を開発
- 2024.09.06 インクレチン関連薬(GLP-1受容体作動薬・DPP-4阻害薬)がグルカゴン応答性インスリン分泌を低下させることをリアルワールドデータで発見
- 2024.08.30 絶滅危惧種の淡水魚類・シロヒレタビラの遺伝的な地域差から、人為的に持ち込まれた新証拠が判明
- 2024.08.20 3種類の金属が並んだ常磁性一次元化合物の合成に成功 長い距離でも、強い磁気的相互作用を示す
- 2024.08.08 絶縁体ポリオキソメタレートの半導体化に成功 近赤外光を吸収し、不対電子をもつ新しい分子性導体
- 2024.07.30 ヒトが超音波を内耳で受容する仕組みを発見 〜動物が感知する音域「可聴域」の概念を覆す成果〜
- 2024.07.25 ADPやATPを含む生体分子の効率合成法の開発に成功 ~誰でも簡単に確実に行える合成法を目指して~
- 2024.07.22 ALT値が示す新たな脂肪性肝疾患リスク ―健康診断における奈良宣言2023の有用性を検証―
- 2024.07.04 肝硬変患者における急性腎障害発症は予後を悪化させる:アミノ酸インバランスの重要性
- 2024.06.26 健康的な生活習慣がワクチン接種後の有害事象を減らす ~朝食摂取と十分な睡眠確保の重要性~
- 2024.06.26 約30年に及ぶ観測により、飛騨高山の森林生態系の炭素吸収に対する長期的・短期的な気候変動の影響を検出
- 2024.06.21 酸化反応によって溶けた後、ひとりでにもう一度固まる不思議なゼリー状物質を発見!
- 2024.06.05 糖鎖伸長のブレーキ役を発見 ~糖鎖伸長の制御による血中タンパク質の寿命の調節~
- 2024.06.04 マタタビはハチを欺く? 雌花は栄養価の低い偽花粉で資源を節約していた
- 2024.05.23 地震後の地下岩盤亀裂の急速シーリングに成功!(世界初) ~化石ができる仕組み応用、放射性廃棄物やCO₂の地下貯留も可能に~
- 2024.04.17 人社会から自然環境へ薬剤耐性菌が拡散の可能性 ~パンデミッククローンが野生動物・水系環境からも分離~
- 2024.03.29 気候変動に伴う長良川中流域の詳細な水害リスク変化の予測について -気候変動による水害リスク予測および社会影響に関する共同研究-
- 2024.03.28 「きぼう」での宇宙火災安全テーマの成果が日本産業規格として発行 ~日本発の材料可燃性評価手法の普及と国内素材産業の宇宙分野における国際展開を支援~
- 2024.03.06 "空気を読んで"、性質を変化させるポリマー材料 CO₂に応答して劇的にタフになるエラストマーを実現