- 2023.10.02 本学教育学部附属小中学校の特別支援学級生徒の絵をあしらった手提げ紙袋を作成しました
- 2023.09.28 東海国立大学機構初の出資子会社Tokai Innovation Instituteの設立について
- 2023.09.27 岐阜大学概要|2023年度英語版 を掲載しました
- 2023.09.27 国立大学法人東海国立大学機構環境報告書2023を公表しました
- 2023.09.26 「岐阜まちづくりシンポジウム」の様子が「エリアトピックス(チャンネルCCN)」で紹介されます
- 2023.09.25 「岐阜まちづくりシンポジウム」の様子がNHK「まるっと!ぎふ」で紹介されます
- 2023.09.22 東海クライマックスシリーズ2023の様子がNHK「まるっと!ぎふ」で紹介されます
- 2023.09.22 東海クライマックスシリーズ2023の様子がテレビ愛知「5時スタ」で紹介されます
- 2023.09.21 応用生物科学部 村瀬 哲磨 教授が大垣ケーブルテレビ「守れ!美濃柴犬」に出演します
- 2023.09.19 本学教育学研究科を修了した赤松諒一さんが世界陸上の入賞報告を行いました
- 2023.09.19 リール大学副学長等が本学を訪問しました
- 2023.09.15 企業見学会(イハラサイエンス株式会社)を実施しました
- 2023.09.14 地域科学部 牧 秀樹 教授が「小学生版最小英語テスト(eMET)ドリル」を出版します
- 2023.09.12 一般社団法人国際クラブから助成金をいただきました
- 2023.09.11 令和5年度教育学部公開講座 「特別支援学校部主事の学びを支えるオンライン職能開発研修」を開催しました
- 2023.09.08 令和5年度次世代地域リーダー育成プログラム上級段階科目・中間発表会を開催しました
- 2023.09.08 令和5年度学校教職員向け「コミュニティ・スクール 地域学校協働活動」研修会を実施しました
- 2023.09.07 岐阜県高等学校長代表者と岐阜大学との懇談会を開催しました
- 2023.09.04 岐大酒を酒造している「蔵元やまだ」がKURA MASTER 2023年度 プレジデント賞を受賞しました
- 2023.08.31 流域圏科学研究センター 原田 守啓 准教授、久世益充 准教授がぎふチャン「進め!防災探検隊 2023」に出演します
- 前ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 次ページ