学部・大学院・附属施設

学べる授業科目(抜粋) ~医学部~

医学科

6年一貫カリキュラム

1年 初年次セミナー
初期体験実習(学外施設)
医学概論
基礎生化学
基礎生理学
医学英語
地域体験実習
システムズバイオロジー基礎
生命科学実習
全学共通教育
2年 テュトーリアル
人体構造学
神経構造機能学
生命分子
生命機能学
病原体学
薬理・中毒学
病理学
地域・産業保健学
テュトーリアル選択配属
3年 循環・呼吸・腎尿路学
消化器・検査・血液腫瘍学
内分泌代謝学
成育学
神経・精神・行動学
医師患者関係
生命倫理・法医学
臨床遺伝・臨床倫理


4年 皮膚科学
免疫応答学
感覚器医学
運動器学
麻酔疼痛制御・救急災害
画像診断・放射線治療
臨床実習入門
臨床実習資格総合判定試験(共用試験CBT・OSCE)
臨床推論
ライフサイクル
臨床実習
医学部附属病院の各診療科・センター等
循環器・呼吸器・腎臓内科
心臓内科・呼吸器・消化器外科、整形外科
5年 脳神経外科、眼科、耳鼻科
糖尿病・内分泌・免疫・膠原病内科、皮膚科
救急部・高次救命治療センター、総合診療部、神経内科・老年学
消化器・血液・感染症内科、臨床検査
消化器・乳腺・甲状腺外科、麻酔科・疼痛治療科
泌尿器科・腎移植外科、放射線科、精神神経科
成育医療科・女性科
小児科
臨床講義
6年 地域基幹病院、診療所における選択実習
医学部附属病院内の選択実習
海外実習(希望者)
卒業試験

初年次セミナー

 入学直後に1泊2日の合宿研修などを行い,医学部医学科での教育の流れや心構えについてガイダンスを受けます。また,グループワークで同級生との交流をはかります。

テュトーリアルコース(症例の提示)

 テュトーリアルコースに入ると,毎週月・木の1時間目に各コースの症例提示があり,グループごとに問題点の抽出を行ったり,前回挙がった問題点について各自調べたことの発表や討論を行います。

テュトーリアルコース(講義・実習等)

 症例提示で挙がった問題点は,自学自習で解決してゆきますが,その補助として関連した基礎医学的・臨床医学的知識を講義及び実習で学びます。
 各週末には自習成果をレポートにまとめ,各コースの終わりには確認試験を行います。

テュトーリアル選択配属

 希望する基礎医学・社会医学関係分野等の研究室に配属され,医学系の実習・研究を教員の指導の下に行います。また,地域医療現場への実習を選択することもできます。

臨床実習(クリニカル・クラークシップ型)

 ベッドサイドで実際の症例を用いた学習をします。机上では得られない知識を習得します。医師としての職務と責任感をより一層深める場でもあります。

卒業試験

 臨床実習終了後,卒業試験に臨みます。卒業試験に合格したら,医師国家試験受験は目前です。

看護学科

第1年次

科目名 単位(時間) 科目名 単位(時間)
看護学原論 3(45) 基礎看護技術I 2(60)
初期体験実習 1(45) 形態機能学I・II 2(30)
生化学 2(30) 疾病の成因と予防I・II 1(15)

第2年次

科目名 単位(時間) 科目名 単位(時間)
周産期看護論 1(15) 小児看護論 1(15)
精神看護論 2(30) 慢性期看護方法I・II 2(30),1(15)
急性期看護方法I・II 2(30),1(15) 老年看護論 1(15)
在宅看護論 1(15)    

第3年次

科目名 単位(時間) 科目名 単位(時間)
母性看護学実習 2(90) 小児看護学実習 2(90)
慢性期看護学実習 3(135) 急性期看護学実習 3(135)
老年看護学実習I・II 2(90) 精神看護学実習 2(90)

第4年次

科目名 単位(時間) 科目名 単位(時間)
救急看護 1(15) 統合実習 2(90)
在宅看護学実習 2(90) 卒業研究 3(90)

アイコンの詳細説明

  • 内部リンク
  • 独自サイト
  • 外部リンク
  • ファイルリンク