学べる授業科目(抜粋) ~工学部~
社会基盤工学科
科目名 | 単位 | 科目名 | 単位 | |
---|---|---|---|---|
1年次 | 学科共通 | 構造力学Ⅰ | 2 | 地学 | 2 |
情報処理入門 | 2 | 線形代数Ⅰ・Ⅱ | 各2 | |
微分積分Ⅰ・Ⅱ | 各2 | 確率統計 | 2 | |
力学 | 2 | 土木史 | 2 | |
2年次 | 学科共通 | 土質力学Ⅰ | 2 | 土木計画システム | 2 |
水理学Ⅰ | 2 | 水環境科学 | 2 | |
コンクリート構造学 | 2 | 測量学 | 2 | |
景観デザイン | 2 | 空間表現 | 2 | |
3年次 | 学科共通 | 環境衛生工学 | 2 | 気象水文学 | 2 |
維持管理工学 | 2 | 鋼構造学 | 2 | |
土木工学実験 | 1 | 環境コース | 地盤圏環境・資源管理工学 | 2 | 環境デザイン | 2 | 防災コース | 応用地質学 | 2 | 防災デザイン | 2 |
4年次 | 学科共通 | 技術経営概論 | 2 | 施工管理と建設行政 | 2 |
卒業研究 | 8 |
機械工学科
科目名 | 単位 | 科目名 | 単位 | |
---|---|---|---|---|
1年次 | 学科共通 | 微分積分Ⅰ・Ⅱ | 各2 | 線形代数Ⅰ・Ⅱ | 各2 |
力学 | 2 | 電磁気学基礎 | 2 | |
情報処理入門 | 2 | 数学演習Ⅰ・Ⅱ | 各1 | |
力学演習 | 1 | |||
2年次 | 学科共通 | 材料力学Ⅰ・Ⅱ | 各2 | 生産加工学Ⅰ | 2 |
機械力学Ⅰ | 2 | 流体工学Ⅰ・Ⅱ | 各2 | |
工業熱力学Ⅰ・Ⅱ | 各2 | 制御工学Ⅰ | 2 | |
電気回路システム | 2 | 工学基礎実験 | 1 | |
3年次 | 学科共通 | 機械工学実験実習Ⅰ・Ⅱ | 各1 | 設計製図Ⅰ | 1 |
CAD | 1 | 機械コース | 弾塑性学 | 2 | CAE | 2 |
エネルギーシステム工学 | 2 | 流体力学 | 2 | 知能機械コース | プログラミング論・演習Ⅱ | 1.5 | シミュレーション工学 | 2 |
デジタル信号処理 | 2 | 有限要素法 | 2 | |
4年次 | 学科共通 | 卒業研究 | 8 |
化学・生命工学科
科目名 | 単位 | 科目名 | 単位 | |
---|---|---|---|---|
1年次 | ||||
学科共通 | 初年次セミナー | 2 | 化学基礎 | 2 |
生物学基礎 | 2 | 基礎有機化学Ⅰ | 2 | |
基礎物理化学Ⅰ | 2 | |||
2年次 | ||||
学科共通 | 基礎無機化学 | 2 | 基礎分析化学 | 2 |
物質科学コース | 基礎生物化学 | 2 | 量子化学a | 2 |
化学工学Ⅰ | 2 | 物質化学演習 | 1 | |
化学環境安全工学 | 2 | 基礎化学実験 | 2 | |
生命化学コース | 有機化学Ⅰb | 2 | 物理化学Ⅰ | 2 |
機器分析b | 2 | 生物化学 | 2 | |
細胞分子生物学 | 2 | 生物生産工学 | 2 | |
3年次 | ||||
物質化学コース | 機器分析a | 1 | 有機機器分析 | 1 |
高分子物性Ⅰ | 2 | 機能材料学 | 2 | |
電子材料化学 | 2 | 電気化学 | 1 | |
有機工業化学 | 2 | 無機工業化学 | 1 | |
物質化学実験Ⅰ | 5 | 物質化学実験Ⅱ | 3 | |
生命化学コース | 化学安全工学 | 2 | 生物有機化学 | 2 |
精密有機化学 | 2 | 分析化学b | 2 | |
遺伝子工学 | 2 | 細胞生物学 | 2 | |
有機合成化学 | 2 | 医薬品化学 | 2 | |
生命情報科学 | 2 | 発酵工学 | 2 | |
4年次 | ||||
学科共通 | 課題セミナーⅠ,Ⅱ | 各1 | 卒業研究 | 8 |
電気電子・情報工学科
科目名 | 単位 | 科目名 | 単位 | |
---|---|---|---|---|
1年次 | ||||
学科共通 | 微分積分Ⅰ・Ⅱ | 各2 | 線形代数Ⅰ・Ⅱ | 各2 |
確率統計 | 2 | プログラミング基礎 | 2 | |
情報処理入門 | 2 | |||
電気電子コース | 工学基礎実験 | 1 | 電磁気学基礎 | 2 |
情報コース | 情報数学 | 2 | 電気電子・情報工学概論 | 1 |
応用物理コース | 力学 | 2 | 電磁気学基礎 | 2 |
2年次 | ||||
電気電子コース | 微分方程式 | 2 | 電磁気学Ⅱ・Ⅲ | 各2 |
電磁気学演習Ⅱ・Ⅲ | 各1 | 電気回路学Ⅱ | 2 | |
電気回路学演習Ⅰ・Ⅱ | 各1 | 電子回路学Ⅱ | 2 | |
電子回路学演習Ⅰ | 1 | 電気電子工学実験Ⅰ・Ⅱ | 各2 | |
情報コース | アルゴリズム論 | 2 | コンピュータアーキテクチャー | 2 |
オペレーティングシステム | 2 | 情報理論 | 2 | |
プログラミング応用 | 2 | プログラミング実践Ⅰ | 2 | |
電子回路学基礎 | 2 | 論理回路 | 2 | |
応用物理コース | 応用電磁気学 | 2 | 微分方程式 | 2 |
微分方程式応用 | 2 | ベクトル解析 | 2 | |
統計力学 | 2 | 解析力学 | 2 | |
量子力学 | 2 | 数値解析 | 2 | |
数理モデリング | 2 | 応用物理学実験Ⅰ | 2 | |
3年次 | ||||
電気電子コース | 半導体工学 | 2 | 磁性材料工学 | 2 |
電力ネットワーク | 2 | 電気エネルギーシステム工学 | 2 | |
電磁波工学 | 2 | システム工学 | 2 | |
情報コース | コンピュータネットワーク | 2 | 人工知能と機械学習 | 2 |
暗号と情報セキュリティ | 2 | 符号理論 | 2 | |
オートマトン理論 | 2 | 画像処理 | 2 | |
ヒューマンインターフェイス | 2 | パターン認識 | 2 | |
応用物理コース | 代数学 | 2 | 幾何学 | 2 |
流体・弾性体力学 | 2 | 光エレクトロニクス | 2 | |
原子核・素粒子物理学 | 2 | 物性物理学 | 2 | |
半導体物理学 | 2 | 宇宙電波工学 | 2 | |
応用物理実験Ⅱ | 2 | 数理モデリング実践 | 2 | |
4年次 | ||||
学科共通 | 卒業研究 | 8 | ||
応用物理コース | ナノスケール工学 | 2 | 数理物理 | 2 |