岐大文庫
- わさびの日本史
- 岐阜県の動物 ―哺乳類・爬虫類・両生類・十脚類―
- 地球を旅する 水のはなし
- The Minimal English Test (最小英語テスト)研究
- マンガ 脱・「不登校」
- 2023大学生の健康ナビ
- 名言に学ぶ豊かな生き方過ごし方 科学者が感動した言葉と写真
- 神の鳥ライチョウの生態と保全
- それでも言語学
- 最小日本語テスト(MJT)ドリル
- 最小中国語テスト(MCT)ドリル
- 最小韓国語テスト(MKT)ドリル
- 楽しく学ぶ くらしの化学
- 機器分析ナビ
- MCT中国語実践会話
- 象の鼻から言語学
- 岐阜県方言辞典
- これでも言語学
- 誰でも言語学
- 最小英語テスト(MET)ドリル 標準レベル
- 最小英語テスト(MET)ドリル センター試験レベル
- 中学生版 最小英語テスト(jMET)ドリル
- 金言版 最小英語テスト(kMET)ドリル
- アドルノ美学解読――崇高概念から現代音楽・アートまで
- となりのヘルベチカ―マンガでわかる欧文フォントの世界
- ユダヤ系アメリカ文学のすべて 十九世紀から二十一世紀
- 小学生版最小英語テスト(eMET)ドリル
- 火星人とはなしたよ
- みんなの言語学入門 ―日本語と英語の仕組みから未知の言語へ―
- 森の来歴: 二次林と原生林が織りなす激動の物語
- 中学数学で磨く数学センス 数と図形に強くなる新しい勉強法
- 科学ジャーナルの成立
- 最小英語テスト(MET)ドリル〈大学入学共通テスト聴解版〉
- 最小英語テスト(MET)ドリル〈大学入学共通テスト読解版〉
- 組合せゲーム理論の世界 ―数学で解き明かす必勝法―
- Acquiring English Sentence Stress:Pitch and Musical Sensitivity
- ボクの歩む道
- 百人一首の言語学
- 英語monogrammar vol. 8 前置詞・接続詞
- 海を渡ったアライグマ
- ハシビロコウの生物学
- どうぶつのアカチャンがうまれるまで
- 生活経済学 2025
- アイコンの詳細説明
- 独自サイト
- 外部リンク
- ファイルリンク