研究・産官学連携

ネーミングライツ

 岐阜大学の施設等の愛称を決定する権利である命名権を付与し、その対価として命名権料をいただく事業です。地方公共団体等における公共施設でさかんに行われておりましたが、近年、国立大学法人でも導入が始まっています。
 企業等におかれましては、学生、教職員をはじめとする9千人以上の構成員を擁する岐阜大学において日常的に使用される愛称を設定することで、新たな広告宣伝効果を狙えます。

ネーミングライツ導入のメリット

  • 学生、教職員、地域住民、学会等イベントでの国内外からの来学者に広く使用・注目される愛称を命名できます。
  • 本学は、公式ホームページ、パンフレット、シラバス等において、愛称を積極的に使用します。
  • 命名時に共同プレス発表等のメディア露出も可能です。(応相談)
  • 協議のうえ、施設等の愛称サイン、案内看板等を設置(命名権者負担)し、より効果的なPRが可能です。

指定広告代理店について

 ネーミングライツ事業を始めとした東海国立大学機構における広告収入事業の効果的・効率的な実施に協力していただく指定広告代理店を定めています。
 ネーミングライツ事業実施や広告掲載に関するご相談は、以下の一覧にある指定広告代理店へお願いします。
 指定広告代理店一覧

ネーミングライツ事業関係規則等

 広告収入事業に関する基本方針
 東海国立大学機構広告掲載取扱規程
 東海国立大学機構広告審査委員会要項
 東海国立大学機構ネーミングライツ事業実施要項
 岐阜大学キャンパスマスタープラン

公募中のネーミングライツ

施設等指定型ネーミングライツ事業

岐阜大学が指定した施設等に命名権を付与するネーミングライツ事業を実施するものです。
・現在公募中の案件はございません

提案募集型ネーミングライツ事業

企業等からの提案により指定した岐阜大学の施設等に命名権を付与するネーミングライツ事業を実施するものです。募集の詳細は下記公募情報からご確認ください。

※公募の有無にかかわらずご相談は常時受け付けておりますので、ご興味がございましたら下記問い合わせ先までお気軽にお問い合わせください。

現在実施中のネーミングライツ

図書館1階アカデミック・コア「Sky ACADEMIC CORE」

取扱企業:Sky株式会社
付与期間:2023.10.1~2027.9.30

図書館
sky_2.png

図書館1階
岐阜大学生の皆さんが、自主学習するための空間です。自主ゼミや読書会、グループで宿題に取り組み、おしゃべりしながら勉強し、より深く、より広く学べる場所(スペース)です。


全学共通教育棟1階多目的ホール「IBIDEN Innovation Hub」

取扱企業:イビデン株式会社
付与期間:2024.4.1~2029.3.31

ibiden_1.png
ibiden_2.png

全学共通教育棟1階
学内最大の講義室で固定式の机、椅子、大型スクリーン、プロジェクター、最新音響設備を完備しています。学内イベント(就職関係)も各種開催されます。


東海国立大学機構Tokai Open Innovation Complex 岐阜サイト「OKB 岐阜大学プラザ」

取扱企業:株式会社大垣共立銀行
付与期間:2024.4.1~2034.3.31

okb_1.png
okb_2.png


お問い合わせ先

国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学 財務部財務課
岐阜市柳戸1番1
058-293-2092,2094   mailto: zim-soumg@t.gifu-u.ac.jp