通報があった場合の手続きの概要
通報があった場合の手続きの概要
第1ステップ
*随時学長へ報告
窓口への通報
↓
窓口から総括責任者(研究を担当する理事)へ通知
↓
総括責任者:受理・不受理を決定
↓
通報者に通知,協力依頼
↓
予備調査の実施を当該部局長又は準ずる者に指示
↓
予備調査による不正行為の有無の判定
↓
判定結果を総括責任者に30日以内に報告
↓
総括責任者は30日以内に本調査の可否
↓ ↓
総括責任者:調査委員会設置 ↓ 否の場合
↓ ↓
通報者,被通報者,その他関係者に通知
↓
窓口から総括責任者(研究を担当する理事)へ通知
↓
総括責任者:受理・不受理を決定
↓
通報者に通知,協力依頼
↓
予備調査の実施を当該部局長又は準ずる者に指示
↓
予備調査による不正行為の有無の判定
↓
判定結果を総括責任者に30日以内に報告
↓
総括責任者は30日以内に本調査の可否
↓ ↓
総括責任者:調査委員会設置 ↓ 否の場合
↓ ↓
通報者,被通報者,その他関係者に通知
予備調査で不正行為があると判断された場合の手続きの概要
第2ステップ
*随時学長へ報告
総括責任者は30日以内に調査委員会を設置
↓
調査委員会による調査開始,通報者・被通報者に通知
↓
調査委員会による調査・審議
↓
調査委員会による認定
↓
調査委員会は150日以内に総括責任者へ報告
↓
結果を通報者・被通報者に通知
↓
不服申立(14日以内) 異議なし
↓ ↓
総括責任者:再調査決定を通報者・被通報者に通知 ↓
↓ ↓
総括責任者:調査委員会に再調査を指示 ↓
↓ ↓
再調査結果を総括責任者に報告 ↓
↓ ↓
学長:決定 ↓
↓ ↓
結果を理由を付して告発者・被告発者に通知
↓
学長:懲戒等の措置
↓
総括責任者:調査結果の公表
↓
調査委員会による調査開始,通報者・被通報者に通知
↓
調査委員会による調査・審議
↓
調査委員会による認定
↓
調査委員会は150日以内に総括責任者へ報告
↓
結果を通報者・被通報者に通知
↓
不服申立(14日以内) 異議なし
↓ ↓
総括責任者:再調査決定を通報者・被通報者に通知 ↓
↓ ↓
総括責任者:調査委員会に再調査を指示 ↓
↓ ↓
再調査結果を総括責任者に報告 ↓
↓ ↓
学長:決定 ↓
↓ ↓
結果を理由を付して告発者・被告発者に通知
↓
学長:懲戒等の措置
↓
総括責任者:調査結果の公表
問合せ先:公正研究推進室