受賞・表彰(2012)
教職員の受賞・表彰ニュース掲載
2012年度(平成24年度)の受賞・表彰ニュース一覧です。
●応用生物科学部 小見山 章 教授
応用生物科学部 加藤 正吾 助教
一般社団法人 日本森林学会 「日本森林学会誌論文賞」
「冷温帯林樹木の個体重に関する共通相対成長式」で受賞しました。(平成25年3月26日)
●工学部 岡 夏央 准教授
公益社団法人有機合成化学協会 「味の素研究企画賞」
「亜リン酸エステルの触媒的不斉合成法を基盤とする次世代核酸医薬の合成」の企画で受賞しました。(平成25年2月19日)
●医学系研究科 森脇 久隆 教授
工学部 川崎 晴久 教授
「第63回岐阜新聞大賞(学術部門)」
森脇氏は肝臓がんの予防研究に成果を挙げるとともに,その治療方策を開発,肝硬変の栄養治療法を進める手順の作成や地域医療の充実にも貢献した功績,川崎氏は人間の手に類似した機能を持つロボットハンドの研究を加速させ,世界初の人間型ロボットハンド「Gifu Hand」を開発した功績で,受賞しました。(平成25年2月9日)
●工学部 佐々木 実 教授
公益社団法人計測自動制御学会 「システムインテグレーション部門 貢献表彰」
SII2011講演会を開催・運営し,部門の活性化に貢献した業績が表彰されました。(平成24年12月19日)
●工学部 松居 正樹 教授
工学部 船曳 一正 准教授
工学部 窪田 裕大 助教
一般社団法人色材協会 「第43回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 色材の部 奨励賞」
「色素とシリカゲルが共有結合したpHセンサー」で受賞しました。(平成24年11月29日)
●工学部 高木 朗義 教授
日本経済新聞社 「社会人基礎力育成グランプリ2013中部地区予選大会 奨励賞」
社会人基礎力の育成に尽力した業績が表彰されました。(平成24年11月28日)
●医学系研究科・医学部 柳瀬 初己 技術専門職員
●医学部附属病院看護部 坂田 ひとみ 看護師
「医学教育等関係業務功労者表彰」(文部科学大臣表彰)
柳瀬氏は医学教育・研究補助業務に尽力した業績,坂田氏は看護師業務に尽力した業績が評価され,文部科学大臣から表彰されました。(平成24年11月22日)
●横川 泉二 名誉教授
「瑞宝中綬章」
平成24年秋の叙勲において,受章されました。(平成24年11月3日)
●工学部 小澤 満津雄 助教
公益社団法人日本コンクリート工学会 「第34回コンクリート工学講演会年次論文奨励賞」
「高温環境下における各種短繊維を添加した超高強度繊維補強コンクリートの爆裂抑制効果」で受賞しました。(平成24年7月6日)
●地域科学部 林 琢也 助教
地理空間学会 「2012年度地理空間学会奨励賞」
「アグリ・ツーリズム発展の地域システムおよび農業部門における知的財産権の活用・管理に関する研究(既発表論文3編)の成果」で受賞しました。(平成24年6月30日)
●工学部 竹内 豊英 教授
第36回キャピラリークロマトグラフィー国際シンポジウム 「Giorgio Nota Award」
「キャピラリー液体クロマトグラフィーにおける生涯にわたる功績」で受賞しました。(平成24年5月29日)
●工学部 能島 暢呂 教授
一般社団法人日本地震工学会 「平成23年度日本地震工学会論文賞」
「確率論的地震動予測地図の検証」で受賞しました。(平成24年5月24日)
●医学系研究科 清島 眞理子 教授
「平成23年度 日本女医会吉岡弥生賞(医学に貢献された部門)」
「乾癬治療研究などによる医学貢献」で受賞しました。(平成24年5月20日)
●畑 裕子 元医学部附属病院副看護部長
「瑞宝単光章」
平成24年春の叙勲において,受章されました。(平成24年4月29日)
●工学部 武野 明義 准教授
日本歯科理工学会 「日本歯科理工学会論文賞」
「バルビツル酸誘導体のラジカル重合開始機構」で受賞しました。(平成24年4月14日)
●工学部 伊藤 貴司 准教授
公益社団法人応用物理学会 「APEX/JJAP編集貢献賞」
「2011年度までの応用物理学会刊行の英文論文誌APEX及びJJAPの編集に対する貢献」で受賞しました。(平成24年4月3日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
肩書きは,受賞当時のものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・