- センター・施設
- 医学系研究科・医学部
2015年度
- 教育学研究科・教育学部
読みのネットワークを解く(教育学部:松村 聡子 准教授)
- 工学研究科・工学部
機能を持った色素生み出す(工学部:窪田 裕大 助教)
- センター・施設
- 医学系研究科・医学部
手術傷の痛み緩和を目指す(医学部附属病院:熊澤 昌彦 講師)
- 工学研究科・工学部
省エネ集積回路 実現目指す(工学部:高橋 康宏 准教授)
- 地域科学研究科・地域科学部
人が育つ社会を共に考える(地域科学部:南出 吉祥 准教授)
- 連合獣医学研究科
動物の薬剤耐菌性を"制御"(連合獣医学研究科:浅井 鉄夫 教授)
- 応用生物科学研究科・応用生物科学部
寄生虫感染,メカニズム解明(応用生物科学部:高島 康弘 准教授)
- センター・施設
- 医学系研究科・医学部
がん細胞生じる仕組み解析(医学系研究科:木村 正志 講師)
- センター・施設
- 医学系研究科・医学部
男性高齢者の介護予防推進(医学部看護学科:小林 和成 准教授)
- 工学研究科・工学部
確率論は「偶然」の数学的考察(工学部:山室 考司 准教授)
- 工学研究科・工学部
物に機能を与える製造技術(工学部:新川 真人 准教授)
- センター・施設
- 医学系研究科・医学部
口腔がんの早期発見目指す(医学部附属病院:柴田 敏之 教授)
- 工学研究科・工学部
「橋の疲労回復」実現目指す(工学部:木下 幸治 准教授)
- 教育学研究科・教育学部
図鑑にない「生き物の世界」(教育学部:三宅 崇 准教授)
- センター・施設
水環境リーダーの育成推進(流域圏科学研究センター:魏永芬 准教授)
- 応用生物科学研究科・応用生物科学部
「蝸牛」の進化過程を解明へ(応用生物科学部:齋藤 正一郎 准教授)
- 教育学研究科・教育学部
加熱による食材の変化解明(教育学部:柴田 奈緒美 助教)
- 応用生物科学研究科・応用生物科学部
野菜栽培の環境,自動制御(応用生物科学部:嶋津 光鑑 准教授)
- 地域科学研究科・地域科学部