- 教育学研究科・教育学部
2013年度
- 医学系研究科・医学部
肉腫の新たな診断法開発へ(医学部付属病院:大島康司 講師)
- 地域科学研究科・地域科学部
働く場支える「文化」可視化(地域科学部:伊原亮司 准教授)
- 医学系研究科・医学部
自然免疫異常症の病態解析(医学部附属病院:大西秀典 併任講師)
- 工学研究科・工学部
汚染土壌,植物パワーで再生(工学部:加藤雅彦 助教)
- センター・施設
精神保健システムを確立へ (保健管理センター:西尾彰泰 准教授)
- 医学系研究科・医学部
緑内障の病態解明を目指す(医学系研究科:澤田 明 併任講師)
- 医学系研究科・医学部
助産師教育の向上を目指す (医学部看護学科:大法啓子 教授)
- 応用生物科学研究科・応用生物科学部
環境の変化に適応する植物 (応用生物科学部:山本義治 教授)
- 工学研究科・工学部
局地気象予報のサイト運営 (工学研究科:吉野 純 准教授)
- 教育学研究科・教育学部
英語教育に新たな視点必要 (教育学部:仲 潔 准教授)
- 医学系研究科・医学部
がん発症の誘因になる肥満(医学系研究科:白上洋平 助教)
- センター・施設
生命担うタンパク質解明へ(生命科学総合研究支援センター:鎌足 雄司 助教)
- 工学研究科・工学部
高性能スパコンで材料研究 (工学部:寺尾貴道 准教授)
- 教育学研究科・教育学部
美術で学ぶ 社会のつながり(教育学部:辻 泰秀 教授)
- 工学研究科・工学部
心を持つ機械でものづくり (工学部:山本秀彦 教授)
- 医学系研究科・医学部
寄生虫の「善玉」役を生かせ (医学系研究科:呉 志良 併任講師)
- 地域科学研究科・地域科学部
「計算化学」の時代に現実味 (地域科学部:橋本智裕 准教授)
- 応用生物科学研究科・応用生物科学部
イヌと人の悪性黒色腫,類似 (応用生物科学部:森 崇 准教授)
- 医学系研究科・医学部