お知らせ

令和7年度岐阜地域留学生交流推進協議会総会を開催しました

 7月3日(木)に本学が事務局を務める岐阜地域留学生交流推進協議会の総会をオンラインにて開催し、27機関が出席しました。
 本協議会は、岐阜県内における留学生の円滑な受入れの促進と交流活動の推進を目的として、平成2年2月に設置されました。会員は、岐阜県内に所在する関係大学、地方公共団体、経済団体、国際交流関係団体及び民間団体からなり、設立以来、岐阜大学長が会長を務めています。
 今回行われた総会では、リム・リーワ副学長による開会挨拶にはじまり、文部科学省 高等教育局 参事官(国際担当)付 宮川卓也 参事官補佐・留学生交流室室長補佐による「留学生政策をめぐる現状と取組」と題した講演が行われ、外国人留学生の最新の交流状況等のほか、国の留学生関連政策や各種支援制度等について詳細な説明がありました。

 岐阜地域留学生交流推進協議会では、今後も県内の留学生を取り巻く状況の変化に的確に対応しながら、県内の留学生及び岐阜地域全体にとって積極的な活動を展開し、関係機関との連携をすすめていきます。 

講演の様子
講演の様子