国立大学法人で初めて、資金運用におけるOCIOを導入します
岐阜大学と名古屋大学を運営する国立大学法人東海国立大学機構は、国立大学法人で初めて資金運用におけるOCIO(アウトソースド・チーフ・インベストメント・オフィサー)を導入します。
OCIOとは、資金運用の方針や計画の策定、運用の執行、事務手続などを外部の専門家(コンサルティング会社、運用会社など)に包括的に委託するサービスです。近年、米国を中心とした海外諸国で年金、大学基金、財団などにおいて導入が進んでおり、日本国内でも2024年8月28日に内閣官房が策定した「アセットオーナープリンシプル」の中で、活用の検討が推奨されているところです。
詳細は【関連リンク】「国立大学法人で初めて、資金運用におけるOCIOを導入します(東海国立大学機構Webページ)」をご覧ください。