本学工学部長および応用生物科学部長がマレーシア国民大学を訪問しました
2023年1月4日(水)・5日(木)に、大学間学術交流協定に基づく研究・国際交流活動の一環として、本学の村井利昭 工学部長および光永徹 応用生物科学部長がマレーシア国民大学を訪問しました。
本学とマレーシア国民大学(UKM)は、本学工学研究科において国際連携専攻(Joint Degree Program, JDP)を1専攻設置しています。今回の両学部長による訪問は、工学研究科での交流の更なる深化と、食品科学・生物化学系への交流の拡大およびマレーシアでのESL※プログラムの可能性などを探る目的で行われました。
1月4日(水)は、UKMのFaculty of Science & TechnologyおよびFaculty of Engineering & Built Environmentにおいて、各学部の紹介や今後の交流の可能性について会談し、翌5日(木)は、Mohammad Kassim UKM副学長(学術・国際担当)およびTanot Unjah 副国際交流オフィス長(UKM Global)と、現在の交流状況の確認および本学学生が短期で参加できるESLプログラムや、世界展開力強化事業でのJDPプラットフォームにおける連携強化について情報交換を行いました。
今後も、本学の国際化の更なる発展のため、協定先大学の実質的な交流学部の拡大支援や、本学学生が参加できる短期語学・文化研修プログラムの新規開拓を進めていきます。
※ESL:English as a Second Languageの略称で、英語を第二言語として学ぶこと

