秋のクリーンキャンパスを実施しました
本学は,11月20日(水),「秋のクリーンキャンパス」を実施しました。
当日は,教職員及び学生約650名が一時間程度清掃活動を行いました。なお,本学のキャンパス内にある岐阜県食品科学研究所及び岐阜薬科大学の職員の協力もありました。一方,「現代社会とボランティア」を受講している学生や有志の学生により,構内河川に繁殖した特定外来生物「オオフサモ」の駆除も行われました。
キャンパス外では,青木施設環境部長から「本学は環境ユニバーシティを宣言しています。大学周辺の環境もよくするために協力しましょう。」との呼びかけにより,職員,緑化研究会「three trees」,環境サークル「G-amet」及び岐阜大学生協「学生委員会」が『大学周辺ゴミ0(ゼロ)活動』として大学周辺の道路や畑の周りの清掃活動を行いました。
集まったゴミの量が例年に比べて減少しており,大学構成員における環境に関する意識向上を見ることができました。

大学周辺ゴミ0(ゼロ)活動開始の挨拶をする青木施設環境部長