地域貢献

岐阜シンポジウム

これまでの実施テーマ

 第39回 岐阜シンポジウム  岐阜県の野生動物
 身近で多様な「隣人」たち ~ その魅力,保全,自然と共生した地域づくり ~

多数のご参加ありがとうございました。

 岐阜県の自然の特色と現状、外来種の問題などについて市民に広く知ってもらい、地域の自然を理解した上でのまちづくりや、生物多様性の保全に貢献することを目的とするシンポジウムを開催します。

39_sympo_thumb.png

  • 【日 時】令和4年11月3日(木・祝)13:00~16:00
  • 【場 所】①岐阜大学講堂(岐阜市柳戸1-1)
         ②オンライン(インターネット視聴参加)
  • 【備 考】参加無料・要事前申込
  • ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、開催方法・プログラム等の変更の可能性があります。

○新型コロナウイルス感染防止対策のお願い
 来場時のマスク着用・手指消毒をお願いします。
 発熱等風邪症状のある方は来場できません。当日会場入り口にて検温させていただき、37.5℃以上の発熱がある方は入場をお断りさせていただきます。
 また、申込みにより提供いただいた個人情報については、基本的に本事業以外の目的で利用又は提供することはありませんが、新型コロナウイルスに関する調査等のために、必要に応じて保健所等の公的機関に提供されることをご了承ください。

講演内容

講演『となりのホンドギツネ きみの町にもきっといる』
    渡邉智之(写真家)
岐阜県の哺乳類
    森部絢嗣(岐阜大学社会システム経営学環)
岐阜県のコウモリ
    山本輝正(コウモリの会・岐阜県立土岐紅陵高校)
岐阜県の爬虫類:ニホンイシガメの危機と保全
    楠田哲士(岐阜大学応用生物科学部/附属野生動物管理学研究センター)
岐阜県の両生類:その生態と水族館の保全への取り組み
    田上正隆(世界淡水魚園水族館)
学生サークルのライトニングトーク:活動内容と岐大祭展示の紹介

パネルトーク:岐阜県の自然の魅力:研究,保全,そして地域づくりへ
    コーディネーター 向井貴彦(岐阜大学地域科学部)

【申込方法】

メールまたは電話にてお申込ください(申込〆切り:10月31日(月))。
■ メールの場合 gfsympo@gifu-u.ac.jp
 <件名>11/3岐阜シンポジウム申込み
 <本文>・氏名
    ・連絡先(メールアドレスと電話番号)
    ・希望する参加方法(会場参加もしくはインターネット視聴)
■ 電話の場合 058-293-2192(平日9:00-17:00受付)

お問い合わせ

岐阜大学教学事務部門学術情報課
   TEL:058-293-2192(平日9:00-17:00受付)
   E-Mail:gfsympo@gifu-u.ac.jp

関連展示

 シンポジウムにあわせて、岐阜大学図書館2階エントランスホールにて、岐阜県博物館・岐阜大学連携企画展「岐阜県の野生動物:身近で多様な「隣人」たち」を開催します。
 展示会期:令和4年10月28日(金)~12月9日(金)
 入 場 料:無料
※図書館の開館時間中にご覧いただけます。開館時間は 岐阜大学図書館HPにてご確認ください。


アイコンの詳細説明

  • 内部リンク
  • 独自サイト
  • 外部リンク
  • ファイルリンク