公開講座
公開講座のご案内
講座名 | 受講対象者 | 開催時期 | 講習料 | 実施部局 |
---|---|---|---|---|
言葉を学ぼう 文化を学ぼう楽習会(がくしゅうかい) | 高校生以上 | 5/29㈰, 6/26㈰, 8/28㈰, 9/25㈰, 11/27㈰, 12/25㈰ | 無料 | 教育学部 058-293-2243 |
2022 視る・考える・創る「形と数」の教室-創造力豊かな数学イノベーターへ - | 小学校5年生~中学校1年生までの児童及び生徒(引率保護者1名の参加も認めるが、参加人数が超過した場合は子ども達を優先) | 6/11㈯, 6/25㈯, 7/2㈯, 8/6㈯ | 無料 | |
【岐阜大学重点講座(生命・環境・ものづくり)】 岐阜大学図書館学術アーカイブズ・大学の研究資料専門講座 | 中学生・高校生を含む一般 | 9/11㈯, 10/29㈯ | 中学生・高校生 500円 一般 1,000円 | |
昆虫教室 | 小学生とその保護者 | 7/17㈰ | 無料 ※別途教材費あり (1,000円程度) | |
親子天文教室 | 小学生・中学生とその保護者 | 11/3㈭㈷ | 無料 ※別途教材費あり (2,500円程度) | |
音楽教育講座「身近なものから楽器をつくろうー管楽器の発音原理を探るー」 | 小学生・中学生を優先、一般の方も可 | 7/9㈯ | 無料 ※別途材料費あり (100円程度) 児童生徒は無料 | |
音楽教育講座「中学生高校生を対象とした管楽器講座1」 | 中学生・高校生(要管楽器経験、要楽器持参) | 8/20㈯ (予定) | 無料 | |
音楽教育講座「中学生高校生を対象とした管楽器講座2」 | 中学生・高校生(要管楽器経験、要楽器持参) | 後期中 | 無料 | |
世界の音楽を聴く―リズム編 | 中学生・高校生 | 9/24㈯ | 無料 | |
「ピアノ伴奏」講座 | 中学生・高校生 | 7/9㈯ | 無料 | |
中高生からの音楽理論講座:楽典とソルフェージュ―作曲家のメッセージを理解するために | 中学生・高校生・大学生・一般 | 8月以降 | 無料 | |
中高生からの音楽理論講座:和声法と対位法―作曲家が考えている音楽の仕組み | 中学生・高校生・大学生・一般 | 8月以降 | 無料 | |
中高生からの音楽理論講座:演奏基礎理論―演奏の瞬間を作曲の瞬間に近づけるために | 中学生・高校生・大学生・一般 | 8月以降 | 無料 | |
中高生からの音楽理論講座:曲が生まれる瞬間を味わう―作曲を体験しよう | 中学生・高校生・大学生・一般 | 8月以降 | 無料 | |
中高生および教員のための声楽入門(1) | 中学生・高校生・中学高校教員 | 7/17㈰ | 無料 | |
中高生および教員のための声楽入門(2) | 中学生・高校生・中学高校教員 | 8/28㈰ | 無料 | |
中高生のための美術教室「美術教育講座説明会・デッサンの基礎」 | 中学生・高校生 | 7/1㈮~ 1/31㈫ 随時(オンデマンド) | 無料 | |
レーザー加工機でオリジナルグッズを作ろう。 | 小学校3年生以上 | 7/23㈯ | 無料 | |
中高生のための美術教室「手のデッサン」 | 中学生・高校生 | 12/10㈯ | 無料 | |
カリグラフィと文字デザイン入門 | 高校生・一般市民 | 7/30㈯ | 無料 | |
【岐阜大学重点講座(ものづくり)】 「生命・環境・ものづくり」木材でカトラリーを作ろう | 高校生 | 7/23㈯ | 無料 | |
中高生のための美術教室「美術教育講座説明会・デッサンの基礎」 | 中学生・高校生 | 11/12㈯ (予定) | 無料 | |
中高生のための美術教室「自画像鉛筆デッサン」 | 中学生・高校生 | 11/12㈯ (予定) | 無料 | |
日本刀の科学 | 中学生・高校生・一般市民 | 4/23㈯~ 9/30㈮ オンライン開催 | 無料 | |
幻の技術・杢目金製アクセサリーの製作体験 | 中学生・高校生 | 6/25㈯, 8/6㈯, 11/5㈬ (予定) | 500円 | |
パンデミックは私たちの社会をどう変えるか | 一般市民 (高校生を含む) | 9/10㈯ (予定) | 無料 | 地域科学部 058-293-3002 |
応用生物科学部 中学生のための体験科学講座 | 中学生 | 10/15㈯ | 無料 | 応用生物科学部 058-293-2834 |
【岐阜大学重点講座(環境・ものづくり)】 森と美術(森の話と木の箸つくり) | 木や森,デザイン,美術,ものづくりに関心がある方 | 10/8㈯ | 1,000円 | |
【岐阜大学重点講座(環境・ものづくり)】 森と美術(山を歩き樹木を知ろう) | 木や森,デザイン,美術,ものづくりに関心がある方 | 10/15㈯ | 1,000円 | |
【岐阜大学重点講座(環境・ものづくり)】 森と美術(エンジンチェンソー、薪割り体験とチェンソーアート見学) | 木や森,デザイン,美術,ものづくりに関心がある方 | 10/18㈫ | 1,000円 | |
食べられる生命-肉と卵と牛乳の科学と実際 | 一般市民 | 秋頃 | 7,600円 | |
味噌作り | 一般市民 | 冬頃 | 5,600円 | |
「企業経営」について考える | 高校生・一般社会人 | 8/6㈯ | 無料 | 社会システム経営学環 058-293-3446 |
先端を行く連合創薬医療情報研究科 | 受験希望者・一般市民・教員・大学生・高校生等 | 11月(予定) | 無料 | 連合創薬医療情報研究科 058-230-7602 |
【岐阜大学重点講座(生命)】 研究を支える大学の先端機器を見てみよう(仮) | 一般市民・学生 | 10/1㈯~ 11/30㈬ | 無料 | 高等研究院科学研究基盤センター 058-293-3352 |
【岐阜大学重点講座(環境)】 SDGs×地(知)の拠点「人がつながる地域づくりと大学~健康(食)×環境×地域=無限大の可能性」 | 自治体・まちづくり関係者、大学教職員・学生、高校生、一般市民 | 12/10㈯ | 無料 | 地域協学センター 058-293-3880 |
- 内部リンク
- 独自サイト
- 外部リンク
- ファイルリンク