第23回 岐阜大学フォーラム

『生物多様性と生態系サービス』
―生物多様性がなぜ大切なのか―
日 時 |
平成21年1月19日(月)16:15~17:30 |
場 所 |
岐阜大学 講堂 |
講 師 |
中 静 透 氏 (東北大学大学院生命科学研究科 教授) |
講演要旨 |
日本のブナ林やマレーシアの熱帯林などで、森林の更新、森林利用、生物多様性などに関する多面的な研究を展開され、現在では、日本各地の生態学的研究の連携を図る長期生態学研究ネットワークLTERを牽引されている中静先生をお招きします。 地球環境問題の中でも特に久しく問われている「生物多様性の大切さ」について、現場での研究に基づいたお話を聞く好機です。 環境問題に興味のある多くの皆さんの参加をお待ちしています。 |
備 考 |
申込み不要、入場無料 |
【関連ファイルダウンロード】
- 第23回ポスター(PDF:160KB)
問合せ先:総務部 総務課