クラウドファンディング『入院中の患者様とご家族の「窓」となる、AI搭載型ロボット導入へ』を開始
本学医学部附属病院は、AI搭載型ロボット(temi)の購入費を募るため、クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて、『入院中の患者様とご家族の「窓」となる、AI搭載型ロボット導入へ』を公開しました。470万円を目標に、本日2023年1月23日(月)から2月28日(火)まで寄附を募ります。
新型コロナウイルス感染症蔓延により、従来のようにご家族やご友人が病室で直接お話できるような面会の設定が困難な状況となりました。そのような中で寂しく、辛い思いをされている患者様の声を数多く聞いています。そこで、面会が全面禁止となっている今こそ「新しいお見舞いの形」が必要だと考え、岐阜大学医学部附属病院はAI搭載型ロボット(temi)の導入に踏み出します。患者様とそのご家族がより快適に入院生活をお過ごしいただける環境を目指し、クラウドファンディングへの挑戦を決めました。
詳細は下記プロジェクトページをご覧ください。

プロジェクト名 | 入院中の患者様とご家族の「窓」となる、AI搭載型ロボット導入へ |
---|---|
実施責任者 | 東海国立大学機構 岐阜大学医学部附属病院 |
募集期間 | 令和5年1月23日(月)AM10:00~ 令和5年2月28日(火)PM11:00 |
目標金額 | 4,700,000円 |
プロジェクトページ | ![]() |
※クラウドファンディングとは・・・クラウドファンディング(crowdfunding)とは群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通して自分の活動や夢を発信することで、想いに共感した人や活動を応援したいと思ってくれる人から資金を募るしくみです。