研究・採択情報

LINEで送る

令和4年度大学教育再生戦略推進費「地域活性化人材育成事業~SPARC~」に採択されました

 文部科学省が公募する令和4年度大学教育再生戦略推進費「地域活性化人材育成事業~SPARC~」に、本学が事業責任大学となり申請した「ぎふ地域創発人材育成プログラム~地域活性化を目指した知的基盤の確立~」が採択されました。

 「地域活性化人材育成事業~SPARC~」は、地域社会と大学間の連携を通じて既存の教育プログラムを再構築し、地域を牽引する人材を育成することを目的とするものです。

 この趣旨に添い、本プログラムでは、参加校である中部学院大学及び岐阜市立女子短期大学とともに各種の取組を実施し、地域社会の課題解決につながる活躍や新規事業の創業・起業など、地域社会での創発を促す人材の育成を通じ、地域社会の発展に貢献することとしています。

採択プログラムの概要

  • 事業協働機関
    大学:
    岐阜大学(事業責任大学)、中部学院大学、岐阜市立女子短期大学
    地方公共団体:
    岐阜県、岐阜市、中津川市、高山市
    企業・経済団体:
    岐阜県経営者協会、岐阜県中小企業家同友会、長良川温泉若女将会、柳ケ瀬を楽しいまちにする株式会社、Global Mobility Service 株式会社
    金融機関:
    十六銀行
  • プログラム名ぎふ地域創発人材育成プログラム~地域活性化を目指した知的基盤の確立~
  • プログラムのポイント
     岐阜県では、ネットワーク大学コンソーシアム岐阜主催「学生による地域課題解決提案事業」や産業志向リーダー育成を目指したCOC+事業コンソーシアムなど、大学間連携により地域課題の解決に取り組んできました。一方、地域社会では生産年齢人口の減少に伴う地域社会や経済の担い手不足や新規産業の創出が課題となっています。
     そこで、これまでの活動を基盤として、岐阜県内の岐阜大学(国立)・中部学院大学(私立)・岐阜市立女子短期大学(公立)間にて、連携開設科目による文理横断型教育への転換や地域ラボによる地域社会をフィールドとした実践型PBLの充実、社会人向け教育の実施、また、地域社会の産官学金各組織が結成する「ぎふ地域連携プラットフォーム」による地域ニーズの集約と大学教育への反映などに取り組むことで、地域社会の課題解決につながる活躍や新規事業の創業・起業、地域社会での共生ができる人材育成を通じて地域社会の発展に貢献することを、本プログラムの目的としています。
  • 主な取組
    • 大学等連携推進法人「(一社)東海地域大学等連携推進法人」を設立して本プログラムの参加大学等が加入し、連携開設科目の調整やFD/SD事業、高大接続事業、社会人向け教育に係る事業を実施します。
    • 本プログラムの参加大学である岐阜大学・中部学院大学・岐阜市立女子短期大学では、連携開設科目(他の大学で開設された授業科目を自大学で開設したものとみなす特例)を活用し、各大学の学位プログラムを文理横断的に、あるいは、起業家教育を強化するよう、再構築します。
    • 地域社会の産官学金各組織により「地域連携プラットフォーム」を結成し、地域ニーズを踏まえた大学教育への提案や本プログラムの評価などを実施します。
    • 岐阜県内の3か所(岐阜市・中津川市・高山市)に「地域ラボ」を設置し、地域課題解決型PBL科目や高大接続、社会人教育事業の実施に活用します。
    • 東海国立大学機構アカデミック・セントラルに「地域高等教育基盤センター」を設置し、名古屋大学と連携して、連携開設科目に係る教育コンテンツの開発や東海地域への事業成果の普及などを推進します。

2022.09.01

アイコンの詳細説明

  • 内部リンク
  • 独自サイト
  • 外部リンク
  • ファイルリンク