研究・採択情報

LINEで送る

エリスリトールは犬の歯周病原因菌を抑制する ~犬の歯周病予防の新たな選択肢~

 岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科の清水万夢さん(大学院4年生)、宮脇慎吾准教授、渡邊一弘教授らの研究グループは、キシリトールと同じ糖アルコール注1)のひとつであるエリスリトールが犬の歯周病原因菌の増殖を抑制することを明らかにしました。歯周病は口腔内の歯周病原因菌による炎症性疾患で、人や犬で発症します。特に犬では、日常的な口腔ケアが困難なため、歯周病の症状は重篤になることが多く、歯の喪失や顎骨骨折などに進行し、著しくQOL(生活の質)を低下させます。そのため、犬で日常的な口腔ケアを可能にする歯周病の予防方法の開発が求められています。人の口腔ケアでは、糖アルコールのひとつであるキシリトールが普及しています。キシリトールは虫歯や歯周病の原因となる口腔内細菌の増殖を抑えるため、歯磨き粉やガムなど様々な商品に含有されています。一方、犬では、キシリトールは重い中毒症状を示すため、使用できない問題があります。
 今回、私たちは犬での安全性が認められている糖アルコールであるエリスリトールの歯周病原因菌に対する効果を検証しました。歯周病に罹患している犬から歯周病原因菌としてPorphyromonas gulae注2)、Porphyromonas macacaeを分離し、キシリトール、エリスリトールを添加したところ、エリスリトールはキシリトールと同様に歯周病原因菌の増殖を抑制する効果を示しました。また、エリスリトールの歯周病原因菌の増殖を抑制する効果は、グルコースの存在で減弱することが分かりました。つまり、エリスリトールの添加とグルコースの除去により、犬の歯周病原因菌を抑制できると考えられます。今後、犬への投与方法や、実際に犬の歯周病を予防するかどうかを検証することで、エリスリトールが犬の口腔ケアのひとつとして利用されていくことが期待されます。
 本研究成果は、日本時間2022年8月24日にHeliyon誌(Cell press)のオンライン版で発表されました。

20220824dog!.png
左:進行した犬の歯周病、 右:エリスリトール(Erythlitol)、キシリトール(Xylitol)およびクリンダマイシン(CLDM)の静菌的効果
               (クリックすると右図拡大します)

発表のポイント

  • 多くの犬は歯周病に罹患しており、歯周病を予防する日常的な口腔ケアが求められている。
  • 糖アルコールのひとつであるキシリトールが人の口腔ケアで普及しているが、犬はキシリトールに中毒を示すため、口腔ケアに使用できない問題があった。
  • 本研究では、犬での安全性が認められている糖アルコールであるエリスリトールが犬の歯周病原因菌の増殖を抑制することを明らかにした。
  • 今後、実際に犬の歯周病での効果を実証し、日常的な口腔ケアとして利用されることが期待される。

詳しい研究内容について

エリスリトールは犬の歯周病原因菌を抑制する
  ~犬の歯周病予防の新たな選択肢~

論文情報

  • 雑誌名:Heliyon
  • 論文名:Erythritol Inhibits the Growth of Periodontal-Disease-Associated Bacteria Isolated from Canine Oral Cavity
  • 著 者:Mamu Shimizu, Shingo Miyawaki, Taishin Kuroda, Miyu Umeta, Mifuyu Kawabe, Kazuhiro Watanabe
  • DOI番号:10.1016/j.heliyon.2022.e10224
  • 論文公開URL:https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2405844022015122

用語解説

  • 注1 糖アルコール:
    糖質が持つカルボニル基に水素を付加した糖質の総称。キシリトール、エリスリトールのほかにソルビトールやソルビトール、マンニトールなどがある。甘味料として用いられる。
  • 注2 Porphyromonas gulae:
    グラム陰性の偏性嫌気性桿菌。人における代表的な歯周病原因菌Porphyromonas gingivalisの亜種として発見された。Gingipain という毒素を産生し歯周組織を破壊する

2022.08.24

アイコンの詳細説明

  • 内部リンク
  • 独自サイト
  • 外部リンク
  • ファイルリンク