クラウドファンディング『日本刀の製法解明へ。日本刀を作り出す鋼の強さの評価研究にご支援を。』を開始
本学教育学部技術教育講座 中田隼矢 准教授は、クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて、日本刀の強さを科学的に分析し、いまだ明かされない日本刀の製法を解明するために「日本刀の製法解明へ。日本刀を作り出す鋼の強さの評価研究にご支援を。」を公開しました。200万円を目標に、2022年3月15日(火)から4月28日(木)まで寄付を募ります。
中田先生は、金属の強さに注目した研究を専門としています。現在、日本刀の失われた製法を明らかにするため科学的な分析が行われており、多くの有益な知見が得られていますが、未だ完全な製法の解明には至っていません。特に「強さ」に着目した分析がほとんど行われていない事から、刀匠の手によって徹底的に鍛え上げられることで日本刀となった「鋼の強さ」を正確に調べることで日本刀の強さや製法を推定できるのではと考えました。さらに、古くからの日本刀の五大産地(五箇伝)の一つである美濃に立地する岐阜大学ならではの研究として、県内外の皆様に広く知っていただくための機会として、クラウドファンディングへの挑戦を決めました。
詳細は下記プロジェクトページをご覧ください。

プロジェクト名 | 日本刀の製法解明へ。日本刀を作り出す鋼の強さの評価研究にご支援を。 |
---|---|
実施責任者 | 東海国立大学機構 岐阜大学教育学部技術教育講座 准教授 中田隼矢 |
募集期間 | 令和4年3月15日(火)AM9:00~ 令和4年4月28日(木)PM11:00 |
目標金額 | 2,000,000円 |
プロジェクトページ | ![]() |
※クラウドファンディングとは・・・クラウドファンディング(crowdfunding)とは群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通して自分の活動や夢を発信することで、想いに共感した人や活動を応援したいと思ってくれる人から資金を募るしくみです。