研究・採択情報

日本原産フキノトウからがんの増殖・転移を強く抑制する物質を発見

 岐阜大学大学院連合創薬医療情報研究科 創薬科学専攻 平島一輝 特任助教、赤尾幸博 特任教授らの研究グループは、シーシーアイなどとの共同研究で、天ぷらなどの和食に使われる日本原産植物フキノトウに多く含まれるペタシンが、がんの増殖と転移を強く抑制することを発見しました。また、ペタシンはがん細胞の特異的なエネルギー代謝を阻害することで、正常組織への副作用を抑えつつ効果的に抗がん効果を発揮することを明らかにしました。本化合物を起点として一群の副作用の低い革新的な抗がん・転移阻害薬の開発が期待されます。
 本研究成果は、2021年9月2日(木)2時(日本時間)にThe Journal of Clinical Investigation誌のオンライン版で発表されました。

20210902.png
(クリックすると拡大します)

発表のポイント

  • 活発に増殖・転移するがん細胞は、正常細胞と比べてより多くのエネルギー(ATP)や細胞の構成要素(核酸とタンパク)を合成する必要があるため、大量のグルコースやグルタミンなどの栄養素を取り込み代謝します(図A)。
  • この代謝反応はミトコンドリアの呼吸鎖複合体I1)(ETCC1)に支えられているので、ETCC1阻害によって効率的にがんの増殖と転移を抑制できると考えられています。しかし、既存のETCC1阻害剤は活性が弱いか毒性が強く治療に応用できない状態でした。
  • 今回の研究では、日本原産植物のフキノトウ(Petasites japonicus)に多く含まれるペタシンが、既存の化合物の1700倍以上高い活性でETCC1を阻害することを発見しました。
  • ペタシンはがんに特徴的なエネルギー代謝を阻害することで、正常組織にほとんど副作用を示さずにがんの増殖と転移を阻害しました(図B)。また、乳がん、胃がん、大腸がん、膵臓がん、膀胱がん、前立腺がん、悪性黒色腫、肉腫、白血病など幅広い種類のがん細胞に対して非常に強い抗がん活性を示しました。
  • ペタシンは、がんのエネルギー代謝を標的とする新しい抗がん・転移阻害薬として有望と考えられます。

1)呼吸鎖複合体I
 ミトコンドリア内膜において、様々な代謝反応に用いられるNADを生成する酸化還元酵素。

詳しい研究内容について

日本原産フキノトウからがんの増殖・転移を強く抑制する物質を発見

論文情報

  • 雑誌名:The Journal of Clinical Investigation
  • 論文名:Petasin potently inhibits mitochondrial complex I-based metabolism that supports tumor growth and metastasis
  • 著 者:
    Kazuki Heishima, Nobuhiko Sugito, Tomoyoshi Soga, Masashi Nishikawa, Yuko Ito, Ryo Honda, Yuki Kuranaga, Hiroki Sakai, Ryo Ito, Takayuki Nakagawa, Hiroshi Ueda, and Yukihiro Akao
  • DOI番号:10.1172/JCI139933
  • 論文公開URL:https://doi.org/10.1172/JCI139933