学長ブログ

学生が企画・運営する企業展「業界研究セミナー」を開催

 12月14日(土)・15日(日)に、第23回岐阜大学学生企業展「業界研究セミナー」を開催しました。本企業展は毎年開催されており、学部3年生の学生有志が中心となって大学公認の実行委員会を組織し、企画・運営を行う学内最大規模の企業展です。
 本企業展には約160社の企業が出展し、就職活動中の学部3年生・修士1年生を中心に、延べ約500名の学生が参加しました。参加学生からは「様々な企業と直接話ができるのはとても実りある経験だと感じた」「知らなかった会社に出会えた」などの感想が寄せられました。
 2月5日(水)には、実行委員長の西内智哉さん(工学部3年)、副実行委員長の栗木祐和さん(同)、瀬尾直生さん(同)の3名が私のもとを訪れ、開催報告をしてくれました。西内さんからは、出展企業や業務委託会社との調整など、大きな責任を担いながらも、実行委員7名で議論を重ね、多くの関係者の協力を得て無事に開催できたことへの達成感が語られました。また、今年度は食堂に三角POPを設置するなど、より多くの学生の目に触れるような広報活動を行い、参加者の増加につなげたことも報告されました。
 私は、学生の皆さんが主体となって、企業展という大規模なイベントを成功させたことを心から称えました。そして、この経験を次の世代にしっかりと引き継ぎながら、さらに工夫を重ね、より良い企業展へと発展させていってほしいとエールを送りました。
 本学は今後も学生の自主的な活動を応援し、就職活動をより一層支援していきます。

学生企業展の様子
学生企業展の様子
学長報告
学長報告(前列左から、瀬尾さん、栗木さん、吉田学長、西内さん)