岐阜市との連携推進会議を開催
2月13日(木)、本学は岐阜市との連携推進会議を開催しました。
本会議は、岐阜市と本学との連携に関する協定に基づき、相互の意見・情報交換を通じて理解を深め、協力関係を一層強化することを目的としています。これにより、地域社会が直面する多様で高度な課題の解決を図り、持続可能で魅力あるまちづくりを推進することを目指しています。
会議には、柴橋市長、後藤副市長、阿部副市長をはじめとする岐阜市の関係部局長、本学からは吉田学長、副学長らが出席しました。冒頭では、柴橋市長と吉田学長がそれぞれの取り組みについて説明を行いました。その後、教育、人材育成、産業、まちづくりといった幅広い分野にわたる意見交換を行い、今後の連携の方向性について議論しました。
本学は今後も地域創生に貢献しつつ独自の強みを活かしてさらなる発展を目指すとともに、自治体との連携を一層深め、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでまいります。
本会議は、岐阜市と本学との連携に関する協定に基づき、相互の意見・情報交換を通じて理解を深め、協力関係を一層強化することを目的としています。これにより、地域社会が直面する多様で高度な課題の解決を図り、持続可能で魅力あるまちづくりを推進することを目指しています。
会議には、柴橋市長、後藤副市長、阿部副市長をはじめとする岐阜市の関係部局長、本学からは吉田学長、副学長らが出席しました。冒頭では、柴橋市長と吉田学長がそれぞれの取り組みについて説明を行いました。その後、教育、人材育成、産業、まちづくりといった幅広い分野にわたる意見交換を行い、今後の連携の方向性について議論しました。
本学は今後も地域創生に貢献しつつ独自の強みを活かしてさらなる発展を目指すとともに、自治体との連携を一層深め、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでまいります。

取り組み説明・意見交換の様子

取り組み説明・意見交換の様子

吉田学長と柴橋市長

集合写真