学長企業訪問を開始しました
6月に、学長が岐阜プラスチック工業(株)、(株)中広、(株)安部日鋼工業、(株)岐阜セラツク製造所の4社を訪問しました。
2022年4月の吉田和弘学長就任時には、コロナ禍の影響もあり、地域企業 各社への直接のご挨拶も難しい状況でしたが、2023年5月8日に新型コロナウィルス感染症の感染症法上の位置づけが5類に移行されたこともあり、地域活性化の中核拠点として、地域社会、自治体、企業等と緊密に連携し、これまでの活動を強化発展させるため、6月から本学と交流のある地域企業 各社への学長訪問を開始しました。
企業訪問では、学長からご挨拶と共に岐阜大学のミッションとビジョンの紹介の他、以下の説明を行いました。
- 岐阜大学が目指すべき姿である「ぎふのミ・ラ・イ・エ」構想について
- 岐阜大学の強みである糖鎖研究やOne Medicine TRセンターの紹介と岐阜ライフサイエンス構想について
- カーボンニュートラルに向けた自治体との取組み事例
- 地域・企業との産学連携、アントレプレナーシップ教育、起業部について
各社からは、事業内容などを詳しく説明いただき、各社の特色ある事業内容を再認識する良い機会となりました。
懇談では、学長から地域中核大学として地域の産業界と共に地域を支えていくことの重要性をお伝えし、和やか雰囲気の中、活発な意見の交換をすることができました。
今後も、県内を中心に様々な企業への訪問を行ってまいります。