令和5年度岐阜大学基金収支報告について
令和5年度の岐阜大学基金には、卒業生・在学生家族・教職員・企業・一般の方など多くの皆様から9千万円を超えるご支援をいただき、応援奨学生制度、短期海外研修奨学基金助成、短期留学(派遣)奨学金助成、私費外国人留学生学資援助などの学生支援事業のほか、新たな特定事業として国際クラブ研究教育助成事業及び産学連携推進基金の設置もすることができました。
皆様からのたくさんのご支援に心よりお礼申し上げます。
令和6年度も昨年度に引き続き学修支援など様々な事業を実施いたします。
皆様には、今後なお一層の岐阜大学基金へのご支援、ご協力を賜りますよう切にお願い申し上げます。
受入れ総額としては、689件 9,040万円 となりました。
特定事業においては、事業奨励奨学金では事務系職員海外実務研修として3名に88万円、農学部・応用生物科学部創立100周年記念事業では2,057万円(残余額の学部寄附金への振替含む)の支出の他、各種冠事業での奨学金の給付など961万円の支援をしました。また、修学支援事業では、生活に困窮する学生を学生スタッフとして雇用し、5名に62万円の支給をしています。
この他、岐阜大学基金運営のため経費として、基金管理システム利用料、岐阜大学基金リーフレットの作成など661万円の支出をしており、岐阜大学基金による各事業支出総額は 5,804万円となりました。
皆様からのたくさんのご支援に心よりお礼申し上げます。
令和6年度も昨年度に引き続き学修支援など様々な事業を実施いたします。
皆様には、今後なお一層の岐阜大学基金へのご支援、ご協力を賜りますよう切にお願い申し上げます。
受入寄附等金額
学生支援事業などの基金全般事業に2,678万円、その他特定事業へ6,362万円のご支援をいただきました。受入れ総額としては、689件 9,040万円 となりました。
各事業実施状況
令和5年度の岐阜大学基金による各支援事業については、学生支援事業・国際交流支援事業等では、応援奨学生として24名に984万円を給付、短期海外研修奨学金及び短期留学(派遣)奨学金では46名に458万円の給付の他、私費外国人留学生に対し、学資援助など215万円の支援をしました。また、ホームカミングデイ実施経費として99万円、Giving Campaginでの寄附により、参加学生団体へ活動資金など208万円、岐阜大学基金学長特別表彰の副賞として活動支援金10万円の支出をしています。特定事業においては、事業奨励奨学金では事務系職員海外実務研修として3名に88万円、農学部・応用生物科学部創立100周年記念事業では2,057万円(残余額の学部寄附金への振替含む)の支出の他、各種冠事業での奨学金の給付など961万円の支援をしました。また、修学支援事業では、生活に困窮する学生を学生スタッフとして雇用し、5名に62万円の支給をしています。
この他、岐阜大学基金運営のため経費として、基金管理システム利用料、岐阜大学基金リーフレットの作成など661万円の支出をしており、岐阜大学基金による各事業支出総額は 5,804万円となりました。
◆ お問い合わせ先 ◆
〒501-1193 岐阜市柳戸1番1
岐阜大学Development Office
TEL 058-293-3276 FAX 058-293-3279
E-mail kikin*t.gifu-u.ac.jp
「*」を「@」に変えてください。
〒501-1193 岐阜市柳戸1番1
岐阜大学Development Office
TEL 058-293-3276 FAX 058-293-3279
E-mail kikin*t.gifu-u.ac.jp
「*」を「@」に変えてください。