イベント

公開講座「食べられる生命~卵と牛乳~」のご案内

岐阜フィールド科学教育研究センターでは、公開講座「食べられる生命~卵と牛乳」を開講いたします。
岐阜大学キャンパス内にある大学農場で、畜産体験を通じて、「食べられる生命」について考えてみましょう。搾乳体験を通じて、乳製品がどのように生産されるかを学びます。また、採卵体験では、ニワトリとふれあい、産んだ卵を集めることで、卵がどのように食卓まで届けられるかを学びます。

  • 場 所:岐阜市柳戸1-1 岐阜大学応用生物科学部附属岐阜フィールド科学教育研究センター →「アクセス
  • 日 時:令和7年10月11日(土)9時~12時
  • 対 象:親子(保護者1名と中学生1名)
  • 定 員:10組(先着順)
  • 参加費:500円(保険料含む)※注1
  • 服 装:半袖・ズボン、帽子 ※注2
  • その他:動物が飼育されている区域は動物衛生管理区域となっています。
    他農場への立ち入りや野生動物との接触があった場合には、24時間の間隔をあけた後に、シャワーを浴び清潔な服に着替えて来場ください。
    海外に出られていた場合、帰国から1週間のクールダウン期間が必要となります。 
【申し込み方法】
以下の申込フォームよりお申し込みください。

申込フォーム
 令和7年9月8日(月)から申し込み可能です。

    ※注1 
    参加費は当日受付にて徴収いたします。できるだけ釣り銭のないようご協力をお願いいたします。
    ※注2 
    防護服を着てもらいますので、ズボンでお越しください。
    気候によっては防護服を着用すると汗をかきますので、替えのシャツをご持参ください。