岐阜大学公開講座 ボタニスト「植物資料」専門講座 のご案内
ボタニスト「植物資料」専門講座
ボタニスト「植物資料」専門講座では、岐阜大学において活躍する研究者が他にはない特別な資料を研究活動の背景とともに解説します。
植物標本の作製に加えて、野外での植物観察、植物資料を利用したハーバリウム・グッズ作成、さまざまなハーブを使った学習を通じて身近な植物に親しみます。
※初めてご参加の方は、基礎編を受講した後に、実践編へお申し込みください。
植物標本 基礎編① 10月4日(土)13:30~16:30
植物採集と押し葉:植物採集の方法、標本の作り方とその意義を学びます
植物標本 基礎編② 11月8日(土)13:30~16:30
正式な標本の作成法:植物の台紙への貼り方、ラベルの作り方を学びます
植物標本 実践編①~④ 6月14日(土)、7月19日(土)、12月20日(土)、令和8年1月10日(土)各回とも13:30~16:30
標本コレクションの維持管理:標本の防虫や湿度管理について学ぶとともに標本のソーティングや維持管理を実践します。
【開催場所】 岐阜大学教育学部本館2階 A219実験室
【 講 師 】 須山知香(教育学部准教授)
【募集人数】 中学生・高校生を含む一般の方 各回10名
【受講料】 無料(当日教材実費1,000円程度)
【当日持ち物】 基礎編では学内の草むらで植物採集をしますので、動きやすい服装で参加してください。日除け&虫除け対策をお願いします。
申込方法・お問合せ先
申込方法
お申込みは、右のQRコードまたは【関連リンク】申込フォームからお申し込みください。
お問い合わせ先
suyama.chika.s2@f.gifu-u.ac.jp(須山知香)