「性はどうやって決まる?」開催のご案内
日本学術会議中部地区会議学術講演会

このたび日本学術会議中部地区会議と共催で学術講演会を開催します。
日本学術会議は、我が国の科学者の代表機関として昭和24年に設立され、科学の向上発展を図り、行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的としています。今回は岐阜大学を会場とし、「性はどうやって決まる?」をテーマとして、本学の研究者がその学術の成果を市民の方々へお伝えします。
これまでの議論では人間社会のみが対象であったり、生物学的な報告であったり、両者をつなぐ議論はあまり見られていません。本講演会では性の決定要因を文理一体となって様々な視点から考え、性決定の理解を深め、今後の多様な社会づくりへの意識改革に貢献したいと考えています。
どなたでも参加できますので、皆さまのご参加をお待ちしております。
- 【日 時】 令和6年12月6日(金)13:00~16:30
- 【会 場】 OKB岐阜大学プラザ1階プレゼンテーションエリア
- 【定 員】 現地50名、ウェビナー500名 ※要事前申込(先着順)
- 【参加費】 無料
- 【主 催】 日本学術会議中部地区会議
- 【共 催】 岐阜大学
- 【後 援】 公益財団法人日本学術協力財団
プログラムなど詳細は、【関連ファイル】チラシをご覧ください。
お申込み

右のQRコード、または【関連リンク】お申込みフォームより事前参加登録をお願いします。