スマート金型開発事業第2回シンポジウムプログラム開催のご案内
岐阜大学高等研究院地域連携スマート金型技術研究センター(以下,金型センター)は,10月25日(金)にスマート金型開発事業シンポジウムを開催します。
金型センターは,2006年7月に文部科学省地域再生人材育成拠点形成プログラムに採択後,日本のものづくりを支える金型の研究開発および人材育成を継続的に実施してきました。2016年に文部科学省の支援施策である地域科学技術実証拠点整備事業に岐阜県と共同提案し,その採択を得て,「岐阜大学スマート金型開発拠点事業」~生産人口減少社会に向けた「スマート生産システム」の開発~をスタートしました。本事業では,企業と金型センターが協働で課題解決に向けた研究開発を実施しており,AI・IoTを活用したスマート金型開発とその実装化を目的にしています。
今回,主に第2期(2021年~2023年)で得られた成果に関するシンポジウムを下記の要領で開催します。
【日 時】 令和6年10月25日(金)13:30~16:30
【場 所】 : [オンサイト] ハートフルスクエアG 生涯学習センター 大研修室
(〒500-8521 岐阜市橋本町1丁目10番地23)
[オンライン] Zoomウェビナー
※会場の都合上,オンサイト参加の方は先着70名となります.予定人数を超えた場合はオンラインでの聴講となります。
【参加費】 無料
詳細およびお申込みについては,【関連リンク】地域連携スマート金型技術研究センターWebサイトをご覧ください。