イベント

令和6年度岐阜大学公開講座「地域科学部発~人生百年時代の教養講座Ⅱ~」のご案内

地域科学部発チラシ.png

言語学,生物学,法学,教育学の視点から人生百年時代を生き抜くために必要な教養とは何か,「地域科学部発~人生百年時代の教養講座Ⅱ~」というテーマのもと,4名の教員が研究成果を踏まえて発表します。ぜひご参加ください。


【開催日時】令和6年9月14日(土),21日(土)13時30分~17時00分
     ※1日のみの受講もできますが,両日とも受講された方には修了証書を授与します。
【会  場】岐阜大学地域科学部101講義室
【対 象 者】 高校生以上
【定  員】各回100名(応募者多数の場合は抽選)
【受 講 料】 無料
【申込期限】令和6年8月19日(月)

講師

河合  塁  教 授 「災害の時代における働き方と労働法」
向井 貴彦  教 授 「オオサンショウウオに学ぶ環境問題」
橋本永貢子  教 授 「場面と表現から考える異文化理解―日本語と中国語を例に」
南出 吉祥 准教授「「地域の居場所づくり」の多様な展開」


申込方法

件名を「公開講座受講希望」とし,以下の項目を記載のうえ,メールにてお申込みください。
   宛先:chiiki*t.gifu-u.ac.jp(*マークを@マークにかえてください)
   ①住所  ②氏名(ふりがな)  ③年齢  ④電話番号
   ⑤メールアドレス  ⑥車での来校の有無  ⑦受講予定日 両日とも,14日のみ,21日のみ

お問い合わせ

岐阜大学 地域科学部総務係
  Eメール:chiiki*t.gifu-u.ac.jp(*マークを@マークにかえてください) 電話:058-293-3002