「アメダス気象データ分析チャレンジ!Python版2024」のご案内
皆さんもビジネスへの気象データ活用に一歩を踏み出してみませんか?
AIやIoTで人気のプログラミング言語"Python"を使って気象データ分析や機械学習を体験してみませんか? このセミナーは、過日「気象データ分析チャレンジ!入門」として実施したExcel版をPython版に発展させたもので、オープンデータである気象データや電力消費データを活用して、Pythonによるデータ分析と機械学習の基礎について学びます。
気象データに触れてみたい方、ビジネスを効率化させたい方、データサイエンスに興味のある方、是非、一緒に体験してみませんか?

【開催日時】 令和6年7月24日(水)13:00~17:00
【開催場所】オンライン開催(Zoomを利用予定)
会議室情報は参加者あてに後日連絡します。
【主 催】気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC)
【共 催】岐阜大学工学部附属応用気象研究センター
講師
岐阜大学工学部附属応用気象研究センター
センター長・気象予報士 吉野 純 教授
プログラム内容
1.はじめに
2.Pythonによる診断的分析(気象×電力)
3.Pythonによる予測的分析(気象×電力)
4.おわりに(アンケート)
※参加要件、留意事項等の詳細は【関連リンク】アメダス気象データ分析チャレンジ!(Python版)2024 をご覧ください。
申込み・締切日時
【関連リンク】申込フォームよりお申し込み下さい。(申込〆切り:2024年7月18日(木)23時59分)
募集人員 :80名(先着順)
お申込が募集定員数を超えた場合は先着順とし、早期に締め切る場合があります。ご了承ください。