「300年来のライフスタイル 現代を生きる人々 ~アーミッシュの生活展~」開催のご案内
300年来のライフスタイル 現代を生きる人々 ~アーミッシュの生活展~
- 【主 催】岐阜大学教育学部(図書館長)大藪千穂
- 【期 間】令和6年1月12日(金)~2月26日(月)
- 【場 所】岐阜大学図書館 本館2階エントランスホール
- 【備 考】入館料無料
※図書館の開館時間中にご覧いただけます。
開館時間は 岐阜大学図書館HPにてご確認ください。
※その他詳細は右のポスターまたは【関連リンク】をご覧ください。
会場風景
【概 要】
アーミッシュ(Amish)とは、キリスト教プロテスタントの小会派に属する再洗礼派の人々。創始者のヤコブ・アンマンの名からアンマン派という名称で呼ばれています。もとはスイス・ジャーマンですが、自由の国アメリカを中心に約34万人が300年来の独自のライフスタイル(電気を使わない、馬車での移動、馬を用いた農業、独自の言葉など)で現在も生活しています。
アーミッシュの洋服やキルトなど、日本でも有数のアーミッシュ関連の展示物を所有している教育学部の大藪千穂氏の所蔵品を展示します。
【関連リンク】
【お問い合わせ】
岐阜大学図書館 学術アーカイブ担当
E-mail:archcore(at)t.gifu-u.ac.jp
※(at)を@に変更してお送りください。