令和4年度岐阜県生物多様性シンポジウムのご案内
岐阜県の県鳥「ライチョウ」と県魚「アユ」を知って、好きになってもらうためのシンポジウムです。岐阜県ならではの山間部から平野部までの生物のつながりを知る機会ですので、ぜひご参加ください。
- 【日 時】令和5年3月21日(火・祝)13:30~15:45
- 【場 所】岐阜大学講堂(岐阜市柳戸1-1)
- 【申 込】右のQRコードまたは【関連リンク】申込
フォームよりお申込ください。
(申込〆切り:3月14日(火)18:00 ) - 【参加費】無料
- 【定 員】150名・先着順

○新型コロナウイルス感染防止対策のお願い
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、手指の消毒等にご協力をお願いします。また、発熱や咳などの症状がある場合は、入場をご遠慮いただくことがあります。
基調講演
「神の鳥ライチョウの危機と保全―岐阜の宝を未来へつなぐ」
岐阜大学応用生物科学部 楠田 哲士 准教授
話題提供
世界農業遺産「清流長良川の鮎」
岐阜県農政部里川振興課
「乗鞍岳に迫るシカの分布~ライチョウを守る~」
岐阜県野生動物管理推進センター 池田 敬 特任准教授